rss twitter fb hatena gplus

*

Incogniteのライブに行ってきました!

ロンドンでは、何か音楽を聴きに行こう、と企画をしていたのですが、今回はJazzを聴きに行くことにしました。行ったクラブは、ロンドン老舗の「Ronnie Scott’s」。

突然行った割に、今日のアーティストはIncogiteか!と上がる。やったー!Incogniteとは、アシッドジャズの世界でここまでメジャーなアーティストも珍しい、大ヒットシングルもあるバンド。一番売れたアルバムは『Tribes, Vibes + Scribes』。私もこれはよく聴きました。あとアルバムで自分で持ってるのは2枚だけ、『100゚ And Rising』と『Beneath The Surface』ぐらい。

というわけで結構昔の記憶ではあったんだけれど、実際行ってみたら、すごく楽しめました。日本にもBlue Noteにはよく来ているようなので、見たことがある人はいるかも。あ、ちなみにアーティスト写真は撮影禁止だったので、ここにUPすることが出来ないのですが。

さすがのライブバンド、彼らのテンションの高いステージングは絶妙で、見せ上手。最初か最後まで客を引っ張るのが上手で、異常に楽しい。アルバムのイメージとはちょっと違い、ブ厚い音が心地よかったです。ホーンセクションも3人、女性コーラスも2人づついるせいか、重厚な音作りなんですね。

ただ個人的には、『Don’t you worry bout a thing』や『Always There』などの、いかにもなシングルソングもちょっと聞きたかったな。さすがにこういう昔の大ヒットソングは演奏し飽きてるのかな、この時はやってくれませんでしたが。ロンドンは、メンバーが住んでいたこともあるせいか、ものすごくリラックスムード。

あそうそう、Ronnie Scott’sのホールマネージャーと思しき方が、この間日本人ピアニストの、Hiromiがここに来て演奏したよ、と教えてくれました。スケジュール表を見てみたら、どうやら7/7(木)-9(土)に来ていた様子なのでした。

*Ronnie Scotts
メトロ Leicester Sq.
47 Frith St. 7439-0747
営業時間 20:30-(19:00)〜3:00

 

2011/09/18 | 音楽, :イギリス

関連記事

久保田麻琴presents Black Waxライブ×『スケッチ・オブ・ミャーク』上映@ラストバウス

吉祥寺バウスシアターにて、ラストバウス“爆音映画祭”は5/31で終わり...
記事を読む

ウィルコ・ジョンソン@渋谷クラブクアトロ

なんと、末期の膵臓がんであると診断されたのが2013年の1月なんですっ...
記事を読む

Filastine with NOVA ライブに行って来ました!

「年取ると新しい音楽聞かなくなる」なんて言いますけど、そもそも「新しい...
記事を読む

桑田カウントダウンライブに行ってきました!

新年、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 初...
記事を読む

2,684

コメント(4件)

  1. どもども~♪

    異国の地でLIVEなんてうらやましい~ww
    しかもIncogiteなんて

    ボクもジャミロクワイから始まって色々聴いてたな~(^^
    アシッドジャズなんてネーミング自体が懐かしいっすねw

    う~ん、オレもLIVEに行きたい
    血沸き肉踊りたいゼ

  2. サイ5150さんへ

    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
    そうなんですー。外国でライブ、って結構楽しいんですよね。
    私はジャズクラブとか、CBGBとか好きで行ったりしますが、ほとんどクラブノリで、あんまり何も考えずに飛び込んだりしまっす・・。

    ハハハ、アシッドジャズって言い方自体、懐かしいかなー。そーかも
    私もジャミロ大好きでしたねー。最近だとカップヌードルの宣伝が記憶に新しいッスね♪
    あー、なんかのライブ行きましょうよ〜!是非是非。
    え、人間椅子?いいですよ、行きましょう〜。
    うそうそw。他のバンドでもいいですよ〜

  3. おはようございます。
    Incogniteはラジオでいくつか曲を聴いた程度ですが、楽しいライブだったのですね(昔名古屋のブルーノートでライブするという情報を度々聞いていましたが、一度もそのライブハウスに入った事がありませんでした)
    Don’t you〜は私も聞いた事ある曲でサビの1フレーズは覚えてました

    では

  4. 吉村梨央子さんへ

    こんばんは〜♪おー、久しぶりにコメントありがとうございます♪
    おや、りおこさんは、名古屋の方だったのですか?
    となると、こないだの台風かなり大変だったのでは・・。

    Incognite、りおこさんもご存知だったのですね!「Don’t you worry bout a thing」はスティービー・ワンダーの曲なので、きっと聞いたことある人が多いと思いますYO!
    あと、カラオケとかになってる曲も何曲かあるかなーと。昔は歌いましたが、今だったら全く歌えなそうですがw
    このグループだったら、一度行っても絶対損はない、楽しいライブになると思います。もし機会があれば、今度是非いかがでしょー♪




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑