rss twitter fb hatena gplus

*

ウォール・ストリート #21

’10年、アメリカ
原題:Wall Street : Money Never Sleeps
監督:オリバー・ストーン
製作:エドワード・R・プレスマン、エリック・コペロフ
製作総指揮:バ ド・カー、セリア・D・コスタス、アレックス・ヤング、アレッサンドロ・ケイモン
脚本:アレン・ローブ

マイケル・ダグラス   : ゴードン・ゲッコー
シャイア・ラブーフ   : ジェイコブ・ムーア
ジョシュ・ブローリン  : ブレトン・ジェームズ
キャリー・マリガン   : ウィニー・ゲッコー
イーライ・ウォラック   : ジュリー・スタインハルト
スーザン・サランドン  : シルヴィ・ムーア
フランク・ランジェラ   : ルイス・ゼイベル
チャーリー・シーン

「ゴードン・ゲッコーの帰還」から始まるこの作品。前作の『ウォール街』(’87)と言ったら一昔も前・・・何と、24年も前なのでした。イヤハヤ。

いつ終わるとも知れない、人びとを絶望に落としこんだ昨今の大きな不景気。これを経験した、景気回復の兆しの見えない今だからこそ、ズシンと響いてくるこの物語、と言えるかも。前作は派手でシアトリカルな、見所たっぷりのマネーゲームを描いた作品で、文句なく面白かったけれど。今作は、裏切りが裏切りを呼ぶ、生き馬の目を抜くマネーゲームの裏話。なんだか心の中までヒヤリ冷たくなるような物語なのだけれど、こうした辺りをしつこくなく、サラっと描いたところが逆に良かったかも。

ただ、ここには大きな物語というものは存在せず、大事件が起きる訳ではない。ごく内輪の小さな輪の中でのみ起こっただけの話だ、と分かる頃には、力が抜けて飽きてしまっている。尻つぼみ感、というか、期待のさせ方が上手だったので、アレっと拍子抜けはする感じ。や、続編と期待せずして、いかにも続編的だったというか。とは言え、全体的にはテンポが良く、シャイア・ラブーフがいかにも切れ者でキュート。存在感を発揮する役で魅せる辺り、自分は楽しめちゃいましたけど。キャリー・マリガンは『十七歳の肖像』で見た時より、ショートヘアーがずっと可愛くて、透明感溢れる素敵な子。あとジョシュ・ブローリンの悪役はさすがのハマり役。

チャーリー・シーンが登場する場面では、場内にわあ!と驚きが広がって行った。さすが前作の主人公。私の横に座っていたのは外人さんだったのだけれど、「マネーゲームがなんだって?オレは今じゃ、女たちと毎日楽しく住んでるさ」というチャーリー・シーンの台詞を聞いてゲラゲラ笑っていた。なんであんなに笑ってたんだろう!?と家に帰って思わずWikipediaを見て驚いた。なんだ、前作のキャラの台詞でありながら、現在の自分そのままのキャラだったみたい。しかも、そんなに稼いでたんだ!私はちょっと前のDVの話や裁判ネタしか知らなかったので、完全にキャリア的には終わったものかと思っていたのに。(チョイ役しか出ないのかと。)最近、ダーティなイメージでますます世間をお騒がせ。最近、とどまるところを知りませんこんなのこんなのを発見。ついでにこんなのも。って最後の3つは全部町山のツイートですけど。

YouTube : Actor Shows off his Goddesses

※ストーリー・・・
インサイダー取引で約20年間服役したゴードン・ゲッコーは、出所後は自身の悪名を逆手にとった講演で利益を得ていた。そんな彼に指導を求め、若いトレー ダーのジェイコブが近づく。彼にはゴードンから学び、どうしても成し遂げたい目的があった・・・・ウォール・ストリート@ぴあ映画生活

 

関連記事

『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む

『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義

80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む

『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの

一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む

美容師にハマりストーカーに変身する主婦・常盤貴子 『だれかの木琴』

お気に入りの美容師を探すのって、私にとってはちょっぴり大事なことだった...
記事を読む

『日本のいちばん長い日』で終戦記念日を迎えた

今年も新文芸坐にて、反戦映画祭に行ってきた。 3年連続。 個人的に、終...
記事を読む

2,639

コメント(3件)




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。

前の記事:

次の記事:

Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑