専科 保湿クリームからつくった化粧水 しっとり
【Ripre】より、専科「保湿クリームからつくった化粧水(しっとり)」を頂きました。
トロミ系の化粧水が好きなので、早速お試し。
私はちなみに、化粧水は二種類使ってるんですね。一つは、収れん化粧水として、洗顔後さっぱりさせ肌を整えます。もう一つは保湿用の化粧水。こちらで肌をしっとりさせます。この二段療法。
収れん化粧水の方は、それこそ大量にバシャバシャ使って、顔をビタビタ叩き込むようにつけます。保湿用の化粧水は、それが渇いた頃に使う。こちらに、トロミ系の化粧水を使うのが好きなのです。ちなみに、私は乳液はベタベタするのでそんなに好きでない。美容液やクリームはつけますけど。
近年は化粧水にあまりお金をかけなくなってしまいました。クリームや美容液、ファンデーションにはかけますけどね。化粧水はケチケチ、ちまちま使うもんじゃない!たっぷり使います。デパートで買わず、ドラッグストアで買うことが多いかも。
この商品は、資生堂が4000人の意見を参考に2年かけて開発し、新製法「マイクロモイスチャー製法」を使っているんだそうです。Wヒアルロン酸、ロイヤルゼリー配合。
コスパはいいんじゃないかな、と思います。肌の潤いもなかなかですし。ちゃんと無香料・無着色ですしね。今後も使うか、というのはまだちょっと考え中。今のところ特に何のトラブルもないので。冬に少し潤いが足りないと感じる人にはいいかもしれないけど、油症の人には「しっとり」の方は少しベタつく感じがするかも。
ちなみに、このブログを読んだ人に、この化粧水が当たる「Wプレゼントキャンペーン」をやっています。もし良ければ応募してみてね。
→読者サンプリングキャンペーンはこちら
2011/02/11 | ファッション・コスメ
関連記事
-
-
メイベリン NY ファッションブロウスリム&ソフトを使ってみた
眉毛は化粧の一番のポイントかもしれません。 これ次第で、化粧の仕上げは...
記事を読む
-
-
SK-Ⅱステムパワーを使ってみた
実は、人生初SK-Ⅱ。 今回使ったのはSK-Ⅱステムパワー【美容乳液】...
記事を読む
-
-
メイベリン ラッシュニスタ ケアプラスを使ってみた
長年のメイベリン愛好者でしたが、最近は別のものばかり使っていて、こちら...
記事を読む
-
-
イヴ・サンローラン フォーエバー リブレイター エッセンスローションを使うことにした。
その人の瞬間的な心情や情景が、思わず目に浮かぶようなツイート。そんなツ...
記事を読む
-
-
全測定オーダーメイド KiBERAの靴を買ってみた
ネットでの口コミが高い、完全オーダーメイドシューズ まず何より、安い!...
記事を読む
コメント(2件)
前の記事: 小谷元彦展 幽体の知覚
私も化粧水はたっぷり派です。
デパートで購入ではなくドラッグストアや無印良品だったりします。
(特に決めてないんですよ)
トシだなと実感するのは、ひざやひじの乾燥。
すごい乾燥なので化粧水つけてからボディクリームぬってるんですけど、なかなか効果でませんな。
こちらの商品、使ってみたいです。
応募してみますね~。
AnneMarieさんへ
こんにちは~♪コメントありがとうございました。
化粧水はたっぷり使うのが基本ですよね~。
と言っても私も以前、友人に教えてもらったんです。
その人は「ヘチマコロンでもいいからたっぷり使え」
と言ってましたがw
私もドラッグストアや無印好き。
クリームなんかだと気に入ったのがあるんですが、化粧水に関してはいまだにジプシーだったりします。
ひじ、ひざの乾燥かあ・・。確かに、ボディクリームだけを塗るより化粧水を塗ってからの方が良さそう!
私は冬の一番乾燥する時期は、bodyshopのボディバターなんかを使ったりしますヨ。
下の、クリックしてくれました?アンマリーさんに当たるとイイな♪