■50. フローズン
’10年、アメリカ
原題:Frozen
監督・脚本:アダム・グリーン
製作:ピーター・ブロック
ケヴィン・ゼガーズ ダン
ショーン・アシュモア ジョー
エマ・ベル パーカー
ちょっとスイマセン。これUPするの忘れてました。
ワンアイディアもここまで行けば、もう立派!?
「スキー場にもし置いて行かれたら・・・。」スキー場のリフトに乗ったことのある誰しもが、一度は考えたことのある「このままリフトが止まったら・・・?」という、漠然とした不安。これだけの素材で、一本の映画を作ってしまうんだもの。実は私、予告を見た時からずっと楽しみだったりしてた。
いや、だってね、ワンアイディア、ワンシチュエーションで全てを引っ張るって、逆に言えば舞台劇みたいなもの。
きちんと辻褄があってたり、適度なところで適度に驚きがないと、飽きられてしまう生物(ナマモノ)。
ワンシチュエーションで恐怖を描いたもの、って他にそれほど思いつかなくて、たとえば『オープンウォーター』とかかな。スリラーとしては『セルラー』とか、『フォーン・ブース』なんかも「ちょっと有り得ないワンシチュエーションで、被害対象を映画一本分引っ張る作品」として、際立ってると言えるかな。
ま、そんな訳で、B級っちゃB級なんだと思います。でも私こういうのが結構好き。
「うん、それはあんまり見たことない!」ってとこで、まずグッと来てしまう。
で、この作品はと言うと、部分部分の痛い描写が、なかなか良かったなと。
寒くて筋肉がガチンガチンになった状態から、何メートルも下に落下して、足がグキっと・・・あああああああああ考えたくない!!!!
とか、
極寒の中、長時間鉄パイプを握り締めていたら、手の皮がくっついてしまって無理やり取ろうとすると・・・・・・んんんぎゃひぃぐぁあああああああああああああ!!
くー、この辺りは、画面を直視するのが辛いぐらいの恐怖を、しっかりと味わわせてもらったな。
とは言ってもまあ、全体的にちょっともったいない部分があるし、中だるみのするところも。尺さえもう少し短ければずっと良かったのに、と思ったりもする。
ただ、これだけで映画作ろうって阿呆やね~、しょうがないにゃあ、と、何となく気に入ってしまったのも事実。
私的には、過度な期待をして見てしまったから期待はずれだっただけで、そうでない人には予想以上に面白い、かも。
「あり得ない状況」であることを十分に理解した上で、何をやってくれるか見てみよう!という気持ちであれば、なかなかに面白いかもしれませんことよ。

週末だけ営業している某スキー場。ダン、ジョー、パーカーの3人はその日、最後の滑りを楽しもうとリフトに乗り込む。しかし、手違いによって山頂へ の途中でリフトは停止。彼らは極寒の大自然の中で取り残され・・・
2010/12/06 | 映画, :サスペンス・ミステリ アメリカ映画, 冬物ホラー
関連記事
-
-
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ
結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む
-
-
『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義
80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む
-
-
『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの
一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む
-
-
『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究
去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む
-
-
『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン
心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む
コメント(4件)
前の記事: ■49. スプリング・フィーバー
次の記事: ■51. エクスペンダブルズ
うい~っす!もいっちょ、ぅおい~っす!
久方ブリオッシュ☆毎日アイスが欠かせない白鬚参上!
・・・つーかさー、スキーに来てリフト代ケチるとかどんな貧乏根性?!
付き合って初の雪山で「お前ちょっと媚ってキセルってこいYO☆」とか
ピッケルけつにぶっさされて塩撒かれてもいいレベルでしょ!
白鬚は最初車が来た時に上からしっこをひっかけて合図。ぐらいしか
具体的な脱出方法を思いつかなかったんだけど、
手ぇむきだしで寝るはないわ。寒いでしょ、ポッケにしまうでしょ。
こんなハタ迷惑なバカ3人組の貧乏客が毎週来るとか、スキー場やだなぁ・・・
白鬚タン
こんばんは〜♪久々チュッチュ!!!おいっす〜♪もいっちょ、おいっす〜♪
(コメントありがとうございました。)
毎日アイスが欠かせない・・なにっ!鬚タンは毎日アイスを食べているなんて、いいなーいいなー、つーことで、私も今日早速食べてみました。そう言えば私、今年に入ってまだ一度もアイス食べてなかった!
ガリガリ君・梨味を初ゲット!ママ〜、ボク、やったよ!
確かに、ガリガリ君一個食べただけで、身体の体温が下がった気がするー♪
鬚タン、この作品を見て節電対策たぁ、やりますなあ。
私も、鬚タンのコメントを読んで、今日から保冷剤にタオルを巻いたやつを、枕にすることに決めた!
で、この作品ですが。
ブハハハ!た、確かに、スキー代ケチり過ぎだよね!しかも自分の彼女を使って。
まあでもここは、「外国はそういうバカがいるのかも」ぐらいな感じで、緩く納得してしまったw。確かに、使い終わったリフトパスポートとか、外国では売ったりするのカモ・・みたいに
最初の車が来た時、おしっこをひっかけて合図って、素晴らしいね!
本当、せめて何か投げるとか、誰かがもし落っこちるなら、このタイミングだったよね!
あと、手を剥き出して寝るのは、アホかあああ!!!とドツきたくなっちゃったよネ。
後さあ・・・金曜まで営業して、土日が休みのスキー場、って・・・