rss twitter fb hatena gplus

*

ガラベイヤパーティー

4日目の夜
クルーズ船内にて、ガラベイヤパーティーがありました。

t02200207_0538050710216161351ガラベイヤってどんなのかというと、左画像のような、エジプトの民族衣装。
これを着て踊ったり、ゲームをしたりします。

自分の服の上からスッポリかぶってもいいし、これにサンダルやヒールなどと合わせてワンピースのように着てもいいし。
ビーズが散りばめられていたり、刺繍があったりして、派手目なものが多いです。
頭にスカーフを巻けば完璧

男性は、頭の上に輪っかを乗せ、それに布を巻きつけると
一気に「アラブの富豪」風になります。。。

ガラベイヤは自腹ということだったのだけれど、私たちは皆ノリが良い人たちばかり。
ほとんど全員がガラベイヤを各自選んで、着て臨みました。
「ローマに入ったらローマに従え」。
なんてことわざがあるけれど、この方が人生も旅も楽しい!ですよね。

・・・でもこのことわざ、ここエジプトで言うと、歴史的に皮肉っぽくなってしまうのかな?

今回、このクルーズ船内には、自分たち日本人グループの他に、フランス人グループとスペイン人グループがいました。
ガイドさんも言うように、彼らは皆ノリがすっごく良いの。

社交ダンスタイムでは、フランス人たちが皆、ダンスを踊りまくってとっても上手!
夜中にも関わらず驚くほど元気が良くて、老夫婦たちが得意そうにクルクル回るんだけど
それを見ているだけで、とって元気が沸いて、何故だか幸せな気持ちになってしまった。
日本では、年を取るとダンスを踊るところがないけれど、日本にもこういうの、文化として根付けば楽しいだろうなー。(それこそ『Shall We Dance?』ですが)

あと、クラブの時間ではラテン系音楽ばかりがかかったせいか、スペイン人たちがここぞとばかりに踊りまくる!
もちろん、私もその輪に居る訳ですw
ラテン系音楽大好きなんですよー。
日本に帰ったら、映画好きを集めて、ラテン系クラブに連れて行こうっと!
・・・なんて決心してしまった。

 

2010/11/06 | :エジプト

関連記事

エジプトまとめ

エジプトまとめです。 ・ギザの三大ピラミッド・寝台列車ナイルエクスプレ...
記事を読む

タオルの象、カタコンベ

6日目。早朝の便にて、ルクソール空港からカイロへ一時間のフライト。エジ...
記事を読む

カルナック神殿、ルクソール神殿

5日目午後。午後はルクソール東岸の観光です。カルナック神殿歴史の偉大さ...
記事を読む

王家の谷、ツタンカーメン王墓

5日目。この日は一日、ルクソール観光でした。午前中は西岸観光。午後は東...
記事を読む

4,438

コメント(4件)

  1. たのしそー。
    私もラテン系の音楽好きです。
    いつか誘ってください(笑)

  2. あすかさんへ
    こんにちは〜♪コメントありがとうございました!
    わーい、あすかさんもラテン系音楽好きな人だったんですね。
    是非是非♪帰国された際には、お声をかけてくださいな〜^^

  3. こんばんは。夜分遅く失礼します。お久しぶりです。
    ガラベイヤは初めて見ましたが、とても美しいですね 確かに頭にスカーフを巻けば、私たちもエジプトの雰囲気に溶け込めますね♪
    では

  4. 吉村梨央子さんへ
    こんにちは〜♪おーっ、お久しぶりです!お元気でしたか?コメントありがとうございました。
    梨央子さんは突然反応してくれるので、どこに来てくれるか分からなくて、面白いですね!。
    ガラベイヤ、とても綺麗でしょ。そうなんです、スカーフを巻くと、突然民族衣装っぽくなるんですよ!
    梨央子さんも着てみたくなりましたか?とても楽しかったですよ!




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑