5月の評価別INDEX
iPhoneが水没しちゃいました。
いやー、参ったマイッタ!水没って初めてだったんだけど、結構ムカツクもんだね。
アキバのヨドバシには、日本で唯一の「水没携帯救済場所」があるのです。
思わず行ってみた(auの売り場の近く)。
しかし「iPhoneはできません」と却下。
何やら、iPhoneはバッテリが本体に外せないため、温めると爆発の恐れがあり出来ないそうです。
きーっ無駄足無駄足!
まとめるに、水没の際の行動はこうですね。
1) (iPhone以外)すぐ電源を切る。そしてバッテリを外す。
2) ずっと日の当たるところ、もしくは乾燥している場所で乾かす
もうこれしかないみたいですね。うん。
諦めていたけれど2,3日で元に戻った、という人もいるし、一週間経って忘れた頃に復活した人もいるらしい。
でも電気屋さんは、「こうすれば元に戻る、という案内は絶対しない」らしく。
とにかく、水に濡れたまま電源をつけていると、中の方で水分が回ってしまって、漏電し、それによってショートしてしまうんだとか。
あーもう言われてみれば単純なことなんですけどね。
後の祭りってやつだから、致し方ない
そんなワケで、中国旅行についてレポしようと思ったけど、写真もないので、やめとくことにしました。
今回は、雲崗石窟や、龍門石窟、少林寺や平遥古城、五台山に行きました。
てな訳で、今月は本当に少ないですが、
評価別INDEXです。
★★★★★
(なし)
★★★★
・フィリップ、きみを愛してる ・・・4.4
・鉄男 THE BULLET MAN ・・・4.0
★★★
・十七歳の肖像 ・・・3.7
・ウルフマン ・・・3.5
★★
(なし)
★
(なし)
以上
好き嫌いのみで判断し、作品の完成度とは関係ないものとします。
評価は人の数だけあります。
2010/05/31 | 月別・評価別INDEX
関連記事
-
-
2016年12月の評価別INDEX
年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...
記事を読む
-
-
2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】
仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...
記事を読む
-
-
2016年10月の評価別INDEX & TIFF一言レビュ
一気に朝夜冷え込むようになりましたねぇ。 今年も東京国際映画祭が終わり...
記事を読む
-
-
9月の評価別INDEX
最近ちょっとだけ忙しくなりまして。 本当はもう少し更新したいなと思って...
記事を読む
-
-
2016年8月の評価別INDEX
こちら、先日行ってきた江ノ島。 今年の夏行った公園は… 錦糸公園、大宮...
記事を読む
コメント(6件)
前の記事: ■20. 虹の女神
次の記事: ■21. 鉄男 THE BULLET MAN
こんばんは。
今月の映画評価を見に来ました!
しかし・・・これだけ?(お忙しかったんだ〜)
「17歳の肖像」は見ましたよ。
英国映画らしく抑制が効いたいい作品でした。
あのような父親だったら、娘は上手く思春期を通過できるでしょうね。
ところで「フィリップ、きみを愛してる」はいつご覧になられたのですか?私メも見てきましたのでレビューを待っています。
cinema_さんへ
おはようございます〜♪コメントありがとうございます!
そうなんです・・・今月少ないんです。ごめんなさい。ちょっと最近忙しくて、あまり見れませんでした。
『フィリップ、きみを愛してる』!そうでしたそうでした、これも見たんでした。GW中だったので、随分前のことでした。。。
うん、面白かったですよ〜。最後にオチが上手くついてて面白かったですね^^*
嘘つきで嫌われて、また嘘で愛を取り戻すところがまたたまらなくって。
めちゃくちゃな人生でも、あれだけ好きになれるものがあれば最高だ!って思えました。
『十七歳の肖像』、仰る通り「イギリスらしい抑制のきいた」映画でした!
ピーター・サースガードがあやしげですけど憎めない、と思いきや、えっそんな展開に!?って。
私は年上の男性なんか、怖くて付き合えなかったけど、こういう早熟な女の子って居ますよね。
私は童貞の同級生とうだうだ純愛してただけの子だったので、共感はできなかったかな〜
いや〜とらねこさん、ケータイ事件は災難でしたねぇ。水没って。水没って、、、。
「とらねこさん、あっちゃー」って言ってるそばから、昨日ケータイをなくしてしまいました〜。あっはは〜。
ケータイがこんなにも人生で重要なものになってしまった事が一番腹立ちませんか?!笑
お互い、あっちゃーですね。あっちゃー。ケータイ事故、万歳!
(とは言っても、自分は自業自得なんだすが。笑)
アヤさん
こちらにもありがとうございます♪
うわーアヤさんまで携帯の事件!
なくしちゃったんですかー、うーん、これまた大変でしたね。
でもアヤさんにとっては初めて?結構なくす人多いけど、初めてというのはエライかも!?w
うん、本当、携帯に日常を侵食されてしまってる感じがしますね
なくした時に初めてそう思う!
普段そんなに使うタイプじゃないんだけどな〜。『24』のジャックじゃあるまいしってw
しかしこれが、無いと結構不便なんですよね〜。
アヤさんのtwitterでの【official】、こんな使い方も面白いですよね。
日本語に訳せば【業務連絡】って感じかなw
あ、そうでしたね!ツイッターでもうこの連絡網は行ってましたね。笑 お互いに一件落着ですかね?でも確かに、ケータイって案外使う様で使わないのにココまで悩まされるものとは、、、!未来が怖いですわ。
あ〜officialですねぇ。うーむ、何でしょう、訳は。まぁ、「もしかしたら見つかる」という希望が失せ、「確定」した時に使ったんですけど、業務連絡まで凄くないっす〜!笑 格好いいけど、、、その方が!
アヤさんへ
こんにちは〜♪コメントありがとうございました。
そうなんですよね、にっくき携帯が、こんなにも自分の一部になってしまいました。
『ターミネーター』のシリーズではコンピュータが蜂起して人間に戦いを挑んで来る未来を描いてますが、
人間を攻撃しようと思ったら、携帯から直に行けばいいだけですから、一瞬で人間なんて滅びますね。
いやー、日本はもしかすると、アメリカより酷いかもしれません。
電車の車内なんて、若い子ばかりじゃなく、オヤジも中学生も、カップルも、全員が携帯見てますし・・・。
ところで、「業務連絡」。そうですねえ、これちょっとフザケて使うと内輪ウケするギャグにもなるというか。
たとえば具体的に例を挙げると、ライブの最中にミュージシャンが、「業務連絡。ビール持って来て」とステージ中央から袖に向かってマイクを通して言う、とか。そんな使い方が出来ますね
こういう時、普通に頼みごとをするより「業務連絡」がついてると、ちょっと面白い感じがするんです。
とまあこんな風に、プライベートな内容を業務ということによって言うおかしさ、というか・・・
ふふふ。