3月の評価別INDEX
3/21(日)Bob Dylanの来日公演 @Zepp Tokyo
に行ってきました〜!
manimaniさんと一緒に行ってきました。( → manimaniさんのボブ・ディラン公演の記事はコチラ)
manimaniさん、お誘いありがとうございました〜★
実は、『アイム・ノット・ゼア』以来、強く印象に残ったボブ・ディラン。
一度、この伝説の男を観ておきたい、なんて気持ちから、行くのがとっても楽しみで。
ボブ・ディランのライブはことごとく、『ネバーエンディング・ツアー』
と呼ばれているらしい。
ギターと共に放浪し、世界各地の小さいホールでライブをする。
なんだかまさに、『ライク・ア・ローリング・ストーン』な人生なんだなあ!
「羨ましい、そんな生き方してみたかった!」なんて思ってしまう。
で、・・・その曲、演ったか、って?
ええ、今回聴けたよ!(ガッツポーズ)
manimaniさんと冗談交じりに、
「ガキの頃、家をおん出て、貨物列車とかで一人、無賃乗車でもしないと、
将来、そんな放浪癖のあるオヤジにはなれないのかなあ?」
なんて話してたよ(笑)
まあ要するに、現存する一人の天才に、遭ってきました。
何か特別なすごいオーラが出ている!・・・という訳でもなくて、
彼にとってはいつもやってること、それを淡々とこなしている、という印象。
「Same Ol’ Rock’n’ Roll Show and Hit the Road」
ってとこかしら?
(「いつものロックやってまた旅に出る」、みたいな)
かなりぶっきらぼうな、MCも一切無い、しわがれ声のロックンロールショー。
東京ドームも武道館も一切行かない、スタジアム・ライブ(もしくはそれ級)の嫌いな私にとって、
このぐらいの距離感が本当に最高なの。
アーティストがすぐそこに居る!っていう実感がある、オールスタンディングが好み。だから箱としては、Zepp Tokyoでのライブは嬉しかったな。
今回、他の日本公演も、Zepp Osaka, Zepp Nagoyaだったらしい。
3.13(土)〜4.9(金)、イメージフォーラム 『ボブ・ディラン・イン・フィルム』特集のタイムテーブルは → コチラ
てな訳で、今月の評価別INDEXです。
★★★★★
(なし)
★★★★
・ニューヨーク、アイラブユー ・・・4.8
・獅子座 ・・・4.6
・渇き ・・・4.5
・しあわせの隠れ場所 ・・・4.5
・メーヌ・オセアン ・・・4.4
・ハートロッカー ・・・4.2
★★★
・カラヴァッジョ 天才画家の光と影 ・・・3.8
・霧の中の風景 ・・・3.7
・バッド・ルーテナント ・・・3.4
・息もできない ・・・3.0
★★
・NINE ・・・2.4
★
(なし)
以上
好き嫌いのみで判断し、作品の完成度とは関係ないものとしま す。
評価は人の数だけあります。
2010/03/31 | 月別・評価別INDEX, 音楽
関連記事
-
-
2016年12月の評価別INDEX
年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...
記事を読む
-
-
2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】
仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...
記事を読む
-
-
2016年10月の評価別INDEX & TIFF一言レビュ
一気に朝夜冷え込むようになりましたねぇ。 今年も東京国際映画祭が終わり...
記事を読む
-
-
9月の評価別INDEX
最近ちょっとだけ忙しくなりまして。 本当はもう少し更新したいなと思って...
記事を読む
-
-
2016年8月の評価別INDEX
こちら、先日行ってきた江ノ島。 今年の夏行った公園は… 錦糸公園、大宮...
記事を読む
カラヴァッジョ3.8点・・・
「一応楽しめた」と考えてよいのでせうか
とらねこさん、ちょっぴりご無沙汰でした!
manimaniさんともつながっているのですね^^
私もボブディラン大好き〜♪公演行けなかったけど。
最近めっきり他の方のブログに伺う時間とれないんだけどとらねこさん観た映画相変わらずかぶってます
とらねこさんはツイッターやってるのかな、、、、?
SGA屋伍一さんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
うん、そうですね、なかなか楽しめましたよ。
「影の部分は誰よりも濃く、光の部分が果てしなく優しい」、カラヴァッジョ。
でしたっけ・・・。
結構面白かったです。感想は書く暇あるかな?
こんばんは
スタンディングがお好みということでよかったです。
スタジアム級でも前のほうだとなかなかいいですよ(笑)むかしさいたまスーパーアリーナで最前列だったことがあり。
メーヌ・オセアンはワタシは五つ星ですね〜^^
migさんへ
おはようございます〜♪コメントありがとうございます!
そうなんです、実はmanimaniさんとは繋がっていたのでした。フフフ
私は実はいろいろなところで、裏で繋がっていたりします。
なーんて^^;;;
意外!migさん、ボブ・ディランお好きだったんですね!ほええー。
見た映画カブってます?嬉しいな!
感想読むのが楽しみ!
ツイッターやってますよー。でも正直、私のツイートは「○○なう」みたいな、つまんないのばっかりで、全く面白くないです^^;
自分からはフォロー全くしないのに、飽きるとすぐリムーブするという気の短さ。。。
こんばんは。
今月の評価別INDEX、ありがとうございます!
嬉しいことに「ニューヨーク アイラブユー」が4.8「しあわせの隠れ場所」4.5・・・とのこと私メと同じです。
これらが「ハートロッカー」より高得点なのも同じ!
人それぞれとは言え、同じ評価の方に出会えて・・・。
さて来月の目玉はどんな作品でしょうか?
manimaniさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました!
楽しかったですねえ〜^^* あの日の記憶はちょっぴり遠ざかってしまいましたが、
初めて会ったのに、なんだかんだリラックスしていろいろ喋れたのは、
まにまにまーにーさんがふにゃふにゃした優しさを持った人だったからだろうな、って。
呑んでいろいろ話せたのも楽しかったですね〜♪
次回はまーにーさんがシガーを楽しめる場所、にしませうね!
さいたまスーパーアリーナで最前列はすごいですね!
私は、東京ドームでアリーナの席はあっても、それほどいい座席でなかったせいか、
アリーナ席だと段差がなくって余計見辛い思いをした経験しかないという。。。
メーヌ・オセアンも面白かったですよ。
喜劇はやっぱり、次の展開が読めないものが一番面白いですね。
ジャック・ロジエあんなに面白いと思いませんでした。
cinema_さんへ
こんにちは〜♪コメントありがとうございました!
コメント返しが、少し遅くなってしまってごめんなさい
評価、一緒でしたか!良かった。
人の感想を読んでいてうれしくなるのは、結局評価が似たような時だったりしますよねー!
『ニューヨーク・アイラブユー』はとっても良かったですよね!これは時間があれば、感想を書きたいなあ、と思っているのですが、間に合うかしら・・・と。
『しあわせの隠れ場所』、私も見て良かった、と思える作品で、心がほっこり温かくなりました。
ハートロッカーにはコメントくださいましたっけ?そうそうあの通りで。。。
今月は何でしょうね?これから見る作品で楽しみにしているのはいくつもありますけど、本当映画好きってなかなか忙しくて、全部はとてもとても追いきれないですよね〜。
『第9地区』辺りはとても楽しみだったりします。
小学5年生の時、叔母さんがボブさんのレコードを家に持ってきて置いて帰った。
自分はボブさんがどーゆー人なのかもよくわからないまま「なんとかキャロルの悲しい死」とゆー曲ばかり何度も何度も聴いていた
思春期になるとさすがにボブさんが有名人であることはわかったし「激しい雨」のフィルムは鳥肌がたちまくりであった。
大人になって アコスティックのボブさんのCDを何枚か買いなおしたが 今生きている現在進行形のボブさんの声には興味がなかった
最近は どーゆーお年寄りになられたか少し見てみたい気がするが 多分ガッカリするだろーと思い見ない聴かないよーにしています
ごぶさたしています 引越し準備のため 緊急避難地の体育館のプレハブに仮宿を借りております
よしはらさんへ
こんばんは〜♪
いやー、びっくりしましたYo!誰かと思っちゃいましたw
久々にコメント嬉しいです、ありがとうございます〜!
そうか、引越し期間中だったのですね。私あちらの方にコメントを書こうとしたんですが反映されず・・・なんかバレてそうな気もしますがw
しっかし、長い間謹慎処分喰らったりすることがあるんですね。^^;;
無事引っ越し終わるのを待っておりますー。
ボブさんは、飄々とした立ち枯れオヤジでした。
『シャイン・ア・ライト』のミック・ジャガーさんと比べちゃうとちょっと物足りないですね。でも、あれは怪物だから比べる方がいけないのかもしれません
全くブレずにモンスターであり続けることができちゃうって想像つかないほどすごいッス。
私も実は同じ理由で、ガンズを見に行くのはちょっと無理でした。老けて太ったアクセルなんてー。
よく平気で見に行けるもんだ、なんてこないだ、友人に言ったばっかりです
あと、ペイジ&プラントとかもライブに行けなかったですね。
『激しい雨』ですね。これちょっと探してみよう!ありがとうございましたー^^*