rss twitter fb hatena gplus

*

12月の評価別INDEX

gantanあけましておめでとうございます~。

2010年の幕開け。
ゼロ年代が終り、’10年代が始まりました。
’70年代、’80年代なんていう言い方をするのに、あまりゼロ年代なんて言い方はしませんでしたね。
とにもかくにも、新しい’10年代の始まり。

せっかくだから、何か「特別っぽい」ことがしたいな、と思って
初日の出を見に行きました。
あんまり混まなそうなところで、どこかいい日の出スポットはないかとwebで検索し、「城南島海浜公園」に行って来ました。
羽田空港の真北に位置するこの公園は、東京湾に面した産業地帯にあって、いかにも「穴場」の雰囲気ばっちり。

hinode

日の出時刻は、6:57でした。
行った甲斐がありましたよ。
タクシーの運転手さん曰く、ラジオで放送されたせいか、例年より混んでたらしいのだけど、
本当に東京で混むといったら、こんなものじゃ済まないもの(笑)

「今年の抱負」は何にしようかな?
うーんそうね、一つは「空気感を大切にする」にしようかな。
なんか、映画を見ているうちに、まるで今までの自分がガシガシと生き急いだりして、その分、そこにあるもっと大切な何かを見失っているような気がしてきたんですよね。
物事に注ぐ愛情をもっとかけるようにしたい、というか。
人と一緒に居る時に、沈黙する瞬間があったとしても、「心地いい沈黙」ってあるでしょう?
そういう優しい沈黙を愛せるようになりたいなって。
抽象的すぎる?(笑)

gantan2 さておき、そろそろ引越しをしなければいけないので、
しばらくブログはのんびりペースの更新にしようと思います。

とは言え、ゼロ年代ベストも映画秘宝をブログ友達と飲みながらチラ読みしていたら、やりたくなっちゃったし。
これはまあ、のんびり暇のあった時に、無理せずUPしようかな。

さて、
今年も私はきっとマイペースだと思いますが、
どうぞよろしくお願いします〜!

というわけで、今月の評価別INDEXです。



★★★★★
・母なる証明

★★★★
・ボヴァリー夫人      4.9
・パチャママの贈りもの 4.7
・ぼくら、20世紀の子どもたち 4.4
・ジェイン・オースティン 秘められた恋 4.3
・戦場でワルツを 4.3
・ソウ6 4.2
・チェコアニメ短編セレクション 早稲田松竹 4.2
・動くな、死ね、甦れ! 4.1

★★★
・クリスマス・キャロル 3.9
・ピリペンコさんの手作り潜水艦 3.8
・カールじいさんと空飛ぶ家 3.6
・脳内ニューヨーク 3.5
イングロリアス・バスターズ 3.0

★★
なし


なし

以上
好き嫌いのみで判断し、作品の完成度とは関係ないものとします。
評価は人の数だけあります。

 

関連記事

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...
記事を読む

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...
記事を読む

2016年10月の評価別INDEX & TIFF一言レビュ

一気に朝夜冷え込むようになりましたねぇ。 今年も東京国際映画祭が終わり...
記事を読む

9月の評価別INDEX

最近ちょっとだけ忙しくなりまして。 本当はもう少し更新したいなと思って...
記事を読む

2016年8月の評価別INDEX

こちら、先日行ってきた江ノ島。 今年の夏行った公園は… 錦糸公園、大宮...
記事を読む

1,617

コメント(3件)

  1. とらねこさん。
    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。
    私も年頭にあたり思いをしたためました。
    TBしましたので観てくださいね。
    アセクセ生きていると見落としているものたくさんある気がしますね。
    私にとって、映画や絵や書はそんなものを見つめなおすスローな時間なんです。
    今年もそこの部分は大切にしたいと思ってます。
    のんびり行きましょうか。

  2. 年賀2010

    明けましておめでとうございます。
    旧年中はたくさんの方に当方ブログへお越しいただきありがとうございました。
    おかげさまで、昨年はじめに比べたらアクセス数など大幅に多くなりました。
    そして、多くの方とコメントやTBを交わし、お仲間も増えました。
    非常にうれしく思…

  3. de-noryさんへ
    こんにちは〜!コメントありがとうございました。
    うん、de-noryさんは自分を見つめ直すことの大切さを、
    十分によく分かっている、というのが行間から感じられます。
    でも普段忙しい思いで過ごしている都会の人には、あまりその大切さが分かってもらえないような気がしています。
    今年ものんびり参りましょう‼よろしくお願いしますー。




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑