rss twitter fb hatena gplus

*

とらねこのオレアカデミー賞 2009年

spell今年もベストを決める時期がやって来ました。
独断と偏見に基づくベスト10です!
自分の好みに忠実に決めたもので、もう一度見たいかどうか、が評価基準になってます。

年間ベストが一番言いたいことが詰まっているという。これがやりたくてブログをやっている、とすら言えるのカモ?


【作品賞10位まで】

1.スペル
出てくるエピソードの一つ一つに、10点10点10点10点10点10点~~!と叫びそうになった作品。楽しくて面白くて、嬉しくて笑いが止まらない。うひょひょひょ!ハイテンションをありがとう。

2.エリックを探して
幸せな一時をありがとう。映画を見て幸せになれる、劇場で体験する「映画の基本」の喜びを与えてくれたこの映画に、私は賛辞を惜しまない。この映画が公開されない可能性?まさか!マラドーナも良いけどエリック・カントナもね。

3.チェイサー
同じようなストーリーの、同じような画を撮ったとしても、演出の仕方一つで、つまらない映画になるか、面白い映画になるかが全く違うのだ、と確信した。冴え渡る才能、来たる。

4.マン・オン・ワイヤー
「事実は小説より奇なり」を地で行くこの物語。遊び心と冒険心をまだ持った、地に足のついてない大人にオススメ。当時の映像が使われていることも、なんと貴重な!

5.レスラー
自分の生き甲斐って何だろう。誇りって何だろう。ただ一つの大好きなことを追いかける、すべての漢たちにオススメ。好きなことのために何かを失う、その代償もきちんと描かれていて。そこも評価ポイント。ロッキーよりランディ・ザ・ラムでしょう!

6.マーターズ
ホラーの概念すら超えてしまった。これは事件です。ホラーにひとつのピリオド、終焉をもたらす問題作。

7.牛の鈴音
とにかくね、もう絵面が最高なんです。こんなに完璧な「映画」がドキュメンタリーだなんて、それがもう驚き。牛を見ては泣き、じいさんを見ては泣き、ばあさんの愚痴には笑い。素敵なオーガニック映画。

8.永遠のこどもたち
美しい出来のスペイン産ホラー。ホラーに対してアレルギーのある人も、もしかしたらこの作品を機に、アレルギーが解消されるかもしれない。そんな傑作。

9.ミルク
「希望」について描いた素晴らしい作品だ。信念を持って戦うこと。その迷いの無さ。彼を忘れたくないために、ここのベストに挙げておくんだ。

10.母なる証明
韓国映画で才能のある人って、何故こうして底知れぬ不気味な怖さを感じさせるんだろう。無意識の奥深くから湧き上がってくるような、インスピレーション豊かな映画作りに圧倒される。

以上、10作品でした。
次点は、『空気人形』と『グラン・トリノ』。あんまりたくさん挙げると意味がないので、これぐらいね。

サム・ライミ 【監督賞】

サム・ライミ

大好き!

【主演男優賞】ミッキー・ローク 『レスラー

【主演女優賞】ペ・ドゥナ 『空気人形

【助演男優賞】クリント・イーストウッド 『グラン・トリノ

【助演女優賞】ケイト・ウィンスレット 『レボリューショナリー・ロード』、『愛を読むひと

【リバイバル映画賞】『地下鉄のザジ ニュープリント

以上でした~ お暇な方は・・・

 

関連記事

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...
記事を読む

【ブログ10周年 10th Anniversary】& 3月の評価別INDEX

ブログがなんと、10周年を迎えてしまいました。 よくもまあ、これだけ長...
記事を読む

とらねこのオレアカデミー賞2015

新年の抱負は年明け前に言うと、鬼に笑われるんでしたっけ。んじゃ、やめと...
記事を読む

とらねこのオレアカデミー賞2014

すっかり恒例行事となった年間ベスト。 映画好きとしては、この行事をやら...
記事を読む

とらねこのオレアカデミー賞 2013 ベスト&ワースト

うっひゃー早!もう年の瀬なんですか。ったく、どうしてこう年々加速して時...
記事を読む

6,936

コメント(100件)

  1. ななさんへ
    明けましておめでとうございます〜♪コメントありがとうございました!
    そうですか、カブったのは『母なる証明』だけでしたか。あれ?『チェイサー』は?
    そうですか、『スペル』は劇場に来なかったのですね!なんとなんと。でも、そうですね、もし見られたら、是非感想を聞かせてください♪
    本当、今年もなかなかいい作品が多かったです・・・というか、この会話、みなさん毎年しているような気がするのですが・・なんて言ってみたりして
    どうぞ、今年もよろしくお願いします〜!

  2. あけましておめでとうございます。
    本年もどうぞ宜しく!!
    とらねこさんのベスト10の中で哀生龍が見ているのは、わずか「ミルク」のみ。
    やはり好みの違いが出ますね(笑)
    以前お勧め頂いた「永遠の子供たち」も、どうしてもまだ見る気持ちになれなくて・・・
    ごめんなさいね。
    でも「レスラー」はいつか見ようと思っています。

  3. tatsuさんへ
    明けましておめでとうございます〜♪コメントありがとうございました!
    あれ、tatsuさんはベスト10記事は書かれませんでしたか?
    いや、約60本でも十分だと思いますよ!やりましょうよ〜。
    私も今年は、DVDで見てしまったものもかなり記事にしてしまったので、これだけの数になりましたが、それを抜かせばもう少し少なくなりますもん。
    それに私、tatsuさんがご覧になる映画のチョイスがとっても好きなもので・・・。
    でも確かに、ランキングとなると大変ですね。私は、月ごとの評価別INDEXを作っているので、こういう時にとっても便利なんですよ☆

  4. シリキさんへ
    明けましておめでとうございます〜♪コメントありがとうございました!
    あ、全部シリキさんのご覧になっていらっしゃらない作品でしたか・・
    『エリック〜』は公開されるとのかえるさん情報で、思わず小躍りしてしまいます♪
    シリキさんはこの間ちょうど行かれなくて残念だったのですが、これでようやくようやく♪
    ちなみに、ケン・ローチは地道にDVDを見たのですが、全く記事を書けずじまいでいます・・・。
    今年は、シリキさんとお話ができてとっても嬉しかったです!今年も是非よろしくお願いします!

  5. manimaniさんへ
    明けましておめでとうございます〜♪コメントありがとうございました!
    あっという間に明けてしまいましたね・・。早いなあ本当に。
    なんと、この中でご覧になったのはゼロ本でしたか。
    うーむ。manimaniさんはいろいろご覧になっているイメージがあるので、ちょっと意外でした・・。

  6. あすかさんへ
    あけましておめでとうございます〜♪コメントありがとうございました!
    あすかさん、そう言えば『エリックを探して』は以前も、「見てみたい」ってコメントくださったのを覚えています♪まだDVDになっていないのですね。
    でもこちらの作品、アメリカでは公開せずにDVDなのでしょうか?
    『永遠の子どもたち』は完成度の高い、面白い作品でしたよね^^
    こちらこそ、今年もどうぞ仲良くしてくださいまし♪

  7. SGA屋伍一さんへ
    あけましておめでとうございます〜♪コメントありがとうございました!
    ふむ『スペル』、引きずられて見ましたかw
    こう言っていただけると、ブログやってて良かったな、って思うんですよね。映画の感想記事を書くのはなかなか面倒なんだけれど、こういうことがあるからやめられないというか。
    アリソン・ローマンは、是非ともDVDで『マッチスティック・メン』を見て欲しいな。これね、強迫神経症の男が上手く描かれていて、好きなんだ。
    そうなの、『アンナと過ごした4日間』は、公開してみたら人の入りもいいし、評判もいいんですよね。
    こういうのってすごく嬉しい。自分はすごくツボだったけれど、まず普通にはあまり評価されない類の映画だと思ったので、意外でしたよ。
    ていうか、そういうことをちゃんと覚えていてくれるSGAさんが
    、偉い!
    『エリック〜』も本当に好きだったから、是非ともいろんな人に見て欲しいなって思います
    こちらこそ、今年もよろしくお願いします〜♪

  8. 風情さんへ
    あけましておめでとうございます〜♪コメントありがとうございました!
    とっても久しぶりです〜♪お元気でしたか?うれしいな!
    『永遠の子どもたち』の順位が低いですか?ギクっ!す、鋭い・・・。実は、2位〜8位の『永遠の子どもたち』まで、どれも一位になってもおかしくないぐらい好きなものが並んでます。割と適当に(苦笑)
    へえ〜、風情さんは『ピリペンコさん』がそんなにお気に入りだったのですね。ちなみに、風情♪さんが『ピリペンコさん』を見られたのは知ってましたが、そこまでお気に入りだったのですね。
    私は、『マン・オン・ワイヤー』は実は自分の中ではかなり高い評価だったりします。上半期のベスト1でしたし、これを年末のベスト1にもするつもりでした(笑)違っちゃいましたけど。
    フィリップ・プティは確かに、壮大な夢を実現しちゃう男でしたもんね、ピリペンコさんのミニマリズムとは違いますね。
    でも『牛の鈴音』といい、『パチャママ〜』といい、(あ、こちらはドキュメンタリーではないのですが)、「自然の中での人間」とその自然体な生き様が映える、印象深い映画が今年は何本もありました。

  9. Nakajiさんへ
    あけましておめでとうございます〜♪コメントありがとうございました!
    もしかしてブログにコメントをくださったのは初めてでしたっけ?
    ありがとうございます〜、こちらもなかなかコメント残さずでゴメンナサイ。
    確かにブログより、mixiで・・・というか、サン牧でお世話になっているかも
    あ、サン牧は、虫入れたり動物を脅かしてくれると嬉しいです〜。なんつって

  10. サイさんへ
    あけましておめでとうございます〜♪コメントありがとうございました!
    サイさん、ちょっとお久しぶりです〜!去年は途中からコメントくれなくて、寂しい思いをしていたんですよ〜!サイさん最近来ないけどどうしてるんだろう?って。
    って私はスナックのママか
    いや、冗談はさておき、サイさんやみさんみたいな、気の合う人が来てくださるのは本当にありがたいですので・・・時々お願いしますね
    >皇帝サム・ライミを崇める自分としても大変ウレシイです
    アハハ!やっぱりサイさんも、『スペル』好きでしたか?久しぶりにやってくれましたよね〜!もう自分は本当にツボで。サイさんのコメントもちょっとお待ちしてたんですよ・・・やっぱり好きでしたか!嬉しいなあ♪
    私のベスト、眼力が確かですか?いやー、そう言ってもらえるなんて嬉しい限り。にゃっはっはっ
    サイさんの感想やベストも是非聞きたいな〜♪まだ見てないのがありましたら、DVDで感想お待ちしてますのでw
    サイさんには特に『レスラー』を見て欲しいなあ。
    『告発の行方』ではなく、『告発のとき』ですかね?これ、結構評判良かったですよね。私まだ未見なんですよ。これは見てみますね♪
    あと、『バンク・ジョブ』。これは去年見たのですが、私も結構気に入りました。『フロスト×ニクソン』はなかなか良かったのですが、今ひとつ想像の範囲内に収まった感じがありましたね。
    『アバター』ですか、うーむ。今実は引越しの準備で、ちょっとしばらく更新が滞るかもしれません。私の感想は実は、ちょっとシビアなテイストになるかもしれません・・・。ううむ、ううむ・・。
    こんな感じなんですが、どうぞ、今年も仲良くしてくだサーイ♪

  11. アヤさんへ
    こちらにもコメントありがとうございます〜♪
    独特ですかね、私?自分としては、「私と同じ意見の人もきっといるはず!」とずっと信じていたのですが・・
    映画ブログを始めて以来、自分がいかにマイノリティな趣味嗜好をしているか、というのにようやく気づいた、と言いますか
    見てないやつは是非、見て欲しいな〜と♪よろしくです〜。
    そうそう、アヤさんのスペルの感想は面白かったです、素直だから面白い!
    こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします!

  12. とらねこさん、あけましておめでとうございます!
    とらねこさんのあげてた作品はけっこう観ていないのが多かったです。
    感想を観て興味が出たのもあったので、DVDリリースがあったら観てみたいと思います。
    「スペル」はホラー苦手なので、一生観ることはないとは思いますが(笑)。
    今年もよろしくお願いします。

  13. 2009年面白かった映画マイベスト10

    今年も1年間ありがとうございましたー!また来年も宜しくお願いします!
        
    2009年 面白かった映画ベスト10
    (公開年月に無…

  14. とらねこさん、あけましておめでとうございます〜(^▽^)
    ベスト10,未見の映画も色々あるわ〜。
    一位の、スペル、ちょっと怖そうだけど、見てみたいな〜。2位も未見だー!
    やっぱり個性的な、とらねこさんらしい、選出になってますね☆
    今年もどうぞよろしくお願いしまーす♪

  15. とらねこさん☆
    あけましておめでとうございます♪
    昨年はPCの調子の悪さと(とうとうイカレたんですが)
    年末の忙しさから、自分のブログも放置に近かったりしていました。
    でも、とらねこさんの一言から始まった私の年間ベストエントリー、
    昨年もなんとかアップできました(^^)v
    「永遠の〜」は’08のベストに入っています。お気に入りです。
    「母なる証明」「空気人形」も悩みましたが次点ぐらいの位置づけになりました。
    PCも買い換えたことだし(でも使い慣れてないけど
    今年も宜しくお願いします!

  16. いよいよ発表!2009年私の好きな映画ベスト20☆ミニシアター編

    お待たせしました!(って誰も待っていないけど。。。。)それでは、ミニシアターで鑑賞した作品、ベスト20を発表します。今回ミニシアターでの鑑賞作品が結構多かったのもあり・・・・こちらは20作品紹介したいと思います。
    それではいってみょう
    ?母なる証明
    チェイ…

  17. とらねこさん
    明けましておめでとうございます。
    TBのみでご挨拶もせず申し訳ありません。
    本年も何とぞ宜しくお願い致しますマータ―ズ、本当に凄かった。ホラーというより
    事件と捉える方が正しいかも。かなり反響は大きかったでしょうね。スペルも大好きあのばあさんが最高でした。いやいやもっと色々書きたいところですが。。。。今年は昨年よりもっとお邪魔をして、コメントさせて頂きたいと思っております。お付き合い下さいませ

  18. 2009年のまとめ・日本インターネット映画大賞

    2009年のベストソング、アルバム、ライブ、ドラマ、映画を選んでみた。下線をクリックするとレビューへ飛ぶ。 なぜ個別にしないかって? めんどくさいからw2008年はココ 2007年はココ 2006年はココ 2005年はココ 2004年はココ   

  19. とらねこさん
    あけましておめでとうございます!
    昨年はほとんどオジャマできませんでしたが、今年もどうぞよろしく!
    すいません、ベスト記事書いたんですがライブドアにはTBが飛ばないのでコメントだけで失礼しまーす。
    とらねこさんとは「母なる証明」しかかぶってなくてちょっと残念です・・。
    それにしても去年悔やまれることのひとつが
    「スペル」を見逃したこと・・
    友人にも「オマエぜったい好きなハズ」って言われてたのにタイミング逸してしまいました。
    10点10点!なんですね。くぅー観たいです。

  20. 2009年シネマ・ベスト10

    2009年に公開されたシネマ・ベスト10は次の通り。09年はクリント・イーストウッド監督作品が2作も入ったことや、無軌道な米警察権力、CIA(米中央情報局)の横暴、米移民問題、ニクソン元米大統領の権謀術策、インドのスラム街など、社会問題を背景にした作品…

  21. ガンヘッドさんへ
    あけましておめでとうございます〜♪コメントありがとうございます。
    ガンヘッドさんは、のんびり気ままな更新ですか。そうですね、本来ブログは、楽しむためにやるんですよね。
    私は、最近少し忙しくなってきて、あまりブログの時間が取れなくなってきたので、しばらくのんびりしようかなあ、と思います。
    お互い、無理せず自分らしいペースでやれるといいですね♪
    こちらこそ、どうぞ今年もよろしくお願いします!

  22. スタジオゆんふぁのしんさんへ
    あけましておめでとうございます〜♪コメントありがとうございました。
    いつもTBありがとうございます。コメントをいただくのは初めてでしたでしょうか。
    こちらもいつもTBのみで失礼しております。
    ゼロ年代ベストですが、私も実は去年の年末に映画秘宝を見ながら映画ブログの方と話していたら、やりたくなってしまったのですよ。期限はいつまででしょうか?記事の中には書いてないのでしょうか・・。
    自分はちょっと忙しくなる身でして、もしかしたら間に合わないかなあ、と危惧しています。間に合わなかったらすいません。
    『スペル』、『チェイサー』、『永遠の子どもたち』は結構他の人達も評価が高いのですよ(たぶん)
    どうぞよろしかったら、見てみてくださいまし♪
    今年もよろしくお願いします。

  23. 哀生龍さんへ
    あけましておめでとうございます〜♪コメントありがとうございました!
    何かおすすめされても、なかなか見れず仕舞いだったりするんですよね。
    私も、見たい作品を見るのが忙しくて、なかなか人のおすすめは聞くことが出来なかったりしますもん
    ちなみに、哀生龍さんに見て欲しい作品は、ダントツ『エリックを探して』です!
    今年もよろしくお願いします〜。

  24. はらやんさんへ
    あけましておめでとうございます〜♪コメントありがとうございました!
    見てない作品が多かったですか。でも今年はこれでも、見てないと言われるのが少ない方なんですよ。
    今回は割とみなさんとカブっているんです。みなさんのベストで私が見逃した作品も少なくて。
    おお、見たくなった作品がありましたか?なんだろう〜。
    今年もよろしくお願いします!

  25. latifaさんへ
    あけましておめでとうございます〜♪コメントありがとうございました!
    個性的なベストですか?ハハ、ありがとうございます。
    私のベストは、毎年全部見ているという人はいなかったりします。狙っているわけではないんですけれど・・・。
    latifaさんは何だろう?今から楽しみです〜、早速遊びに行きます。
    今年もよろしくお願いします!

  26. kiraさんへ
    あけましておめでとうございます〜♪コメントありがとうございました!
    そうだったんですか、PCが調子が悪くて、新品を手に入れたのですか。
    実は私もなんです!奇遇ですね〜。
    私も実は、PCが去年一台イカレて、中古を買ったらそれもイカレました・・。
    現在は、新品のMacBookを使い始めたばかりなんですよ。
    Macは初めて使ったのですが、Windowsとの違いをいろいろ感じます。いやあ、使い易いです。もーサクサク。あー、快適快適♪
    え!ベストは私の一言から始まったのですか!そうだったんですか。
    で、kiraさんは『永遠の子どもたち』は去年のベストに・・
    そうなんですよね、これ去年のベストに入れている人多かったんですよね。
    『母なる証明』は凄い作品でしたが、好き嫌いが分かれるかもしれませんね。

  27. mezzotintさんへ
    あけましておめでとうございます〜♪コメントありがとうございました!
    いえいえ、こちらこそ、お正月は実家に帰ったりお出かけしたりしていて、ご挨拶が遅れてしまってすいません。
    おー!今年はもっとコメントをくださるのですか!それは楽しみにしています
    そうですね!『マーターズ』はすごい作品でしたよね。
    まさか私の他にこれをベストに入れている人がいるとは思わなかったんですが、migさんに続いてmezzotintさんまで!
    驚きました〜!
    こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。

  28. kazuponさんへ
    あけましておめでとうございます〜♪コメントありがとうございました。
    おお、kazuponさん、だいぶお久しぶりです!嬉しいです〜!お正月ってイイな♪
    へえ、kazuponさんは『スペル』が好きなんじゃないか、とのご友人のお墨付きが!
    それは是非ともご覧になっていただきたいです。
    『スペル』って、今思えば、意外に普段ホラーを見ない人もよく見ていたようだったのに、割と評価が高かったんですよね。
    それって、本当に凄いことなんじゃないか、と思うんですよ。kazuponさんの感想も聞きたいですね。

  29. 2009年度勝手気ままにマイベストシネマ発表!!

    もう2010年になっちゃったけど・・・
    去年の一年間映画館で観た映画のまとめです。
    今年は94本(日本映画28本・海外映画66本)を鑑賞。
    2006年は合計113本・・・
    2007年は合計159本・・・
    2008年は合計145本・・・
    去年より約50本も減った。
    やっぱり生活環境が変わると鑑賞…

  30. とらねこさん、明けましておめでとうございます。
    「スペル」は、公開当時パスしたのですが、
    近くのシネコンで限定公開されるので観てきます!
    「マーターズ」「チェイサー」もDVDなど忘れないようにメモ(笑)♪
    去年は好みの作品が多かったのか、とても充実した1年でした。
    今年もどうぞ宜しくお願いします。

  31. 遅ばせながら、明けましておめでとうございます
    あれ?何故サバンナ高橋の画像が…?
    と思たらライミ兄ィじゃないですか!
    実にイイ、ボンクラ顔だ(笑)
    そして作品賞1位にもってきましたネ!
    ぎゃはは!ココにもスペラーが(笑)
    歴代並べると旅ホラー旅旅ホラーときてるから今年は旅モノの秀作が上位にくる順とみたがどうか(笑)
    (『エコール』はとりあえずホラー枠てことにしてw)
    2010年は豊作の予感がするので楽しみですね〜
    と、わたくは2009年ベストには『ヲチメン』をチョイス!
    多分昨年映画館で一番笑かしてもらった作品故に
    やっぱね「青い人」っつったらDr.マンハッタンですヨ!
    パンドラとかの住民じゃなくてね(笑)

  32. 劇場映画れびゅー 2009年度総まとめ 

    さてさて、今年も日本インターネット映画大賞から頂いたお誘いに乗っかり、フォーマットに沿って昨年度の映画をまとめてみます。
    2009年に関西圏で封切られた作品の内、劇場で観た総数は2008年の102本から2007年度時以上に回復して126本。
    これは俺の過去最多記録です…

  33. 〜 真紅的映画ベスト10+α 2009 〜

     2009年、劇場鑑賞した映画は90本、うち邦画は22本。邦画をいっぱい観たな〜、
    という印象です。自宅でDVDを観ることはほとんどなかった(月1殮.

  34. とらねこさん、こんにちは〜。旧年中は大変お世話になりました!
    『スペル』、とらねこさんのコーフンが伝わってくるような記事を思い出します〜。
    なんか、字がめっちゃコーフンしてた(笑)。
    俳優部門は3人までかぶってるわ〜(まだアップしてないけど)。
    『エリックを探して』、一般公開されたら絶対観たい作品です。
    というわけで、今年もお互いマイペースで、好きなことを好きなように続けて行きましょう♪
    今年もよろしくです〜。

  35. やっぱり「マーターズ」ですかねぇ。観なくてはいけないですねぇ。
    今年もよろしくお願いします。

  36. 2009年外国映画ベスト10

    2009年から劇場公開の作品で、12月31日までに見たものから選択する。俺度が基準。今の気分で付けるので、上半期のベスト10と順位に変動が出ている。 10位 アバター   一応選出しておくか。昨年の劇場鑑賞のオオトリ。 Avatar Maquette: AMP Suit出版社/メーカー: サイ…

  37. 2009年公開映画 MOVIEレビューの星ランキング!

    私が今年1年間に映画館で観た映画の総まとめをしてみました。
    一応、映画を観た時に星評価はしていたので、その星の高い順に並べてみました。
    観たけど感想をUPしていなかった映画も、思い出しながら星評価をしましたから、
    その時と星の数が微妙に違うかも知れませんけど…

  38. オリーブリーさんへ
    こんばんは〜!コメントありがとうございました。
    オリーブリーさんの地域でも、『スペル』公開決定ですか♪
    それは良かったです!是非是非行ってみてくださいまし。
    『チェイサー』や『マーターズ』までチェックだなんて・・・大丈夫なんでしょうか?
    普段オリーブリーさんもこういう系よく見られる方なんですね!

  39. みさま
    こんばんは〜♪あけましておめでとうございます!
    わはは!サバンナ高橋ですか!ライミ兄(笑)
    自分はピエール瀧かな、と思ったんですけど、その線もなかなか捨てがたいものがw
    >旅ホラー旅旅ホラー
    わははそう言われると、なんつー単純なやつなんでしょう私
    確かに旅モノに弱いかなあ、私。今年は何かいい旅モノがくるかな?
    で、みさんはウォッチメンがベスト1でしたか。へえー。
    青い人はそうですよね〜。サバンナの住人より断然Dr.マンハッタン「略してドクマン」ですよねー!みさんたら、話が分かるなあ!
    私は『ウォッチメン』は、原作を読んだ人ほど世界観に没頭できる類のもので、一度映画見ただけじゃあ、もったいない作品のように思っているんですよね。
    なんか、アラン・ムーアってすごい奴だなあ・・さすがのアメコミ素人な私にもそう思った年でありました。
    で、早速『フロム・ヘル』を読み始めたんですが・・柳下が訳しているしw でも、読みずらいのなんのって。
    「トイレで読書」してるんですが、何本のウ○コしたら読み終わるのか、今から途方に暮れてしまいます。
    てなわけで(どこが)今年もよろしくお願いします〜♪

  40. 真紅さんへ
    こんばんは〜♪あけましておめでとうございます!
    私の『スペル』、めっちゃ興奮してましたかw
    確かにその通り・・・ですがあれでも、本人は至って真剣に書いているんですよ(笑)
    映画にもいろんなタイプの映画があるはずで、だとしたらその映画を表現するために、いろんなやり方があって、いろんな文体があって然るべき、と自分は思っていたりします、真面目な話。
    そうですね、俳優編ですが、あまり考えないでUPしてしまったので、今さらながらちょっと後悔してます。今のところ、「なんでイーストウッドが助演なんだよう」というツッコミが来てないので、そのまんまになってたり
    今年もゆるゆる、よろしくお願いします〜!

  41. バラサ☆バラサさんへ
    こんばんは〜♪あけましておめでとうございます!
    ぐわー!残念、バラサ☆バラサさんは『マーラーズ』ご覧になってらっしゃいませんでしたか!
    自分はこれはかなり強烈でした。
    何しろ、ホラーというジャンルそのものに対して挑んでいるのですよ。
    バラサ☆バラサさん、お話してくださって嬉しいです〜、今年もよろしくお願いしますね!

  42. あけましておめでとうございます。今年も、ブロガーのベスト10を作りました。当然の結果ですが、よろしくご覧下さいませ〜。

  43. 2009年ブロガーが選んだ映画ベスト10

    皆様、あけましておめでとうございます。ブロガーのベスト10を調べるのも今回で6回目。
    2008年 ブロガーが選んだ映画ベスト102007年 ブロガーが選んだ映画ベスト10 2006年 ブロガーが選んだ映画ベスト10 2005年 ブロガーが選んだ映画ベスト10…

  44. とらねこさん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
    ブロガーさんのベストを見るのって楽しいですねぇ
    『スペル』一位はなんだか流石!って感じです。DVD挑戦しようかしら。
    ホント、韓国の監督の活躍は目覚ましいですね。日本の監督ももう少し頑張ってくれないかなぁ。
    ちなみに2010年、初DVD鑑賞は『牛頭』でした(笑)

  45. apさんへ
    あけましておめでとうございます!コメントありがとうございました!
    おー!もう出来上がりましたかあ!毎年集計人数が増えていって、とても大変そうですが、これが毎年の楽しみです。
    今から早速見に行きます〜!

  46. ヨゥ。さんへ
    こんにちは。あけましておめでとうございます〜♪こちらこそ!今年もよろしくお願いします。
    ベスト作るの、面白いですよね!これがやりたくて、一年がんばってるんですよ。
    韓国の監督さんは、凄い人は恐ろしいほどの才能を感じさせるんですよね。しかも影の部分が濃い作品が本当に凄いと思わせるものが多くて。
    私たちの好きな、キム・ギドクも今年は何か撮るかな?楽しみですね!
    ハハハッ、新年早々『牛頭』ですか。これまだヨゥ。さんがご覧になっていなかったとは、意外ですね〜
    でも、ヨゥ。さんも気に入られたようで(?)、良かった!(爆)可笑しかったでしょ、これ?

  47. うお、マーターズが6位に!!
    とうわけで、ものすごーくお久しぶりです!覚えてもらってますでしょうか。このたび約2年ぶりくらいにブログ再開しましたので、ご挨拶に伺いました(笑)
    しかしベスト10に濃い〜ホラーが3本も・・さすがとらねこさん、変わってませんね(爆)DVDレンタルの参考にさせてもらいます。またボチボチ更新していきますので、宜しくお願いします!

  48. 2009年を振り返る〜極私的映画ランキング〜

    2009年を振り返る〜極私的映画ランキング〜
    恒例の振り返り行事をしてみるのです。
    まずは観たリスト〜
    1「のだめカンタービレ最終楽章 前編」武内英樹
    2「アバター」ジェームズ・キャメロン(長文)
    3「ファーザー、サン」アレクサンドル・ソクーロフ
    4「孤独な声」…

  49. baohさんへ
    こんにちは〜♪お久しぶりです〜!!!!
    きゃー、復活したのね、baohたん、
    私があなたを忘れるわけないじゃありませんか!!
    わーい、嬉しいよう〜!あなたみたいな面白いブロガーさんが復活したとなると、私も元気になっちゃいます。
    いやあ、ちょうどブログの初期に仲良くしていたメンバーがあんまりいなくなってしまって、寂しいことこの上ないな、って思ってたので、
    ばおたん復活のニュースはとってもうれしい!
    あなたのリンチレビューは誰のものより面白かった。
    ばおたんどうしてるかな、って思ってたし、本当に嬉しい!
    お知らせしてくれて、ありがとうございます〜♪
    これからも仲良くしてくださいな〜!

  50. 2009年ベストシネマ15(洋画編)

    2009年ベストシネマ15(洋画編)
     邦画に比べ洋画を鑑賞する本数が落ちてしまいましたが、仕方がないでしょうかねぇ(笑) 観たいと惹き付けられる映画が僕的に少なかったことも事実です。 今年はどんな洋画が上映されるのか楽しみにしています〜   ベスト15 …




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑