rss twitter fb hatena gplus

*

あなたは私の婿になる ▲168

あなたは私の婿になる’09年、アメリカ
原題:The Proposal
監督:アン・フレッチャー
製作:デヴィッド・ホヴァーマン、トッド・リーバーマン
製作総指揮:アレックス・カーツマン、ロベルト・オーチー、メアリー・マクラグレン
脚本:ピーター・チアレッリ
撮影:オリバー・ステイプルトン
美術:ネルソン・コーツ
編集:プリシラ・ネッド・フレンドリー
音楽:アーロン・ジグマン

サンドラ・ブロック  マーガレット・テイト
ライアン・レイノルズ  アンドリュー・パクストン
マリン・アッカーマン  ガートルード
クレイグ・T・ネルソン  ジョー(アンドリューの父)
メアリー・スティーンバージェン  グレース(アンドリューの母)
ベティ・ホワイト  アニー(アンドリューの祖母)

ラブコメは昔はよく見たんですよね。
いまだに『恋人たちの予感』は、すごく傑作のラブストーリーだったと思ってるし、それに後続する同じ、メグ・ライアンのラブコメは片っ端から見ていたり。『めぐり逢えたら』(’93)、『男が女を愛する時』(’94)、『フレンチ・キス』(’95)、『ユー・ガット・メール』(’98)・・・。
ここに挙げてないものもあるけれど、大体この辺はメグ・ライアンの全盛期と言っていいとして、「この辺を全制覇している」、と言う人は、私だけじゃないハズ。

ところが、『ニューヨークの恋人』の’01年辺りだったかなあ。相手役のヒュー・ジャックマンは良かったけれど、メグ・ライアンという「ラブコメの女王」の顔そのものが、見飽きた気がしてしまった。いや、本当はもう随分前から彼女そのものに見飽きていた感が無きにしもあらずだったような気がしたんですね。けれど、彼女に代わる人が居ないように思っていた。
と思ったところに、サンドラ・ブロックの『デンジャラス・ビューティー』が同じ’01年(製作)。
で、実はサンドラ・ブロックのラブコメ、というともっとさかのぼって『あなたが寝てる間に・・』が’95年。これが、かなり良作だったんですよね。実は自分は、ラブコメで二番目に好きなのは、この『あなたが寝てる間に・・』だったりします。(ちなみに、三番目に好きなのは『メリーに首ったけ』。)

キャメロン・ディアスは、このメグ・ライアンのような状態に陥らないためか、キャリアの初めの頃からすでに、「シリアス」と「ラブコメ・コメディ的な軽いもの」を、わざと順番にバランス良く出演するようにしていたんですよね。
サンドラ・ブロックというと、もっとそれが顕著で、ラブコメにはたまにしか出ず、出るにしてもちょっと毛色の変わったものに的を絞っている(『デンジャラス・ビューティー』『トゥー・ウィーク・ノーティス』etc..)。ラブコメ作品、といっても、その女性像は、社会の中で活躍する女性であったことが多かったのだ、と思い至ります。

今回のこの作品も、アラフォーだの、婚活だの、という流行語に括られ、サンドラ・ブロックが製作を務めるものであるところに、彼女の目のつけどころ、計算高さが見られたり。そこで、久々の彼女のラブコメ、これは是非とも見ておかなければ!なんて思って見に行ったのでありました・・・。

うーんしかし、私的には、ちょっとイマイチだったかなあ~。
一言で言えば、あまりにセンスが古い!のでありました。

王道といえば王道そのものなんですよね。でも、ラブストーリーよりも、家族愛、ということで一般性を持たせようとしている。
気の強いバリキャリのアラフォー女性が、本当は孤独で、少しづつ心を開いていく・・・。どうも、ラブストーリーそのものが一番おろそかになっていて、他の部分を語ろうとしているが故に、何となくラブストーリーとして、腑に落ちる部分が無く、全体的にどこか薄っぺらくなっているような気がしてならないのです。

ストーリー・・・
ニューヨークの出版社で編集長として辣腕をふるうマーガレットは40歳。その暴君ぶりから社内では密かにクソ女呼ばわりされていた。が、ある日突然、国外 退去を告げられ愕然とする。実はカナダ国籍の彼女、うっかりビザの申請を怠っていたのだった。このままではせっかく築いたキャリアを失ってしまう。窮地に 立たされ、咄嗟に絶対服従のアシスタントで28歳のアンドリューと結婚することを宣言するのだが・・・

あなたは私の婿になる@映画生活

 

関連記事

『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む

『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義

80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む

『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの

一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む

『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究

去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む

『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン

心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む

2,859

コメント(15件)

  1. あなたは私の婿になる

     『そのプロポーズ、上司命令。』
     コチラの「あなたは私の婿になる」は、”アラフォー”バリキャリ女子と”草食系”男子部下の食うか食われるかのロマンスを描いた10/16公開のロマンティック・コメディなのですが、ハワイへのハネムーンの機内先行上映で観ちゃいました…

  2. あなたは私の婿になる / THE PROPOSAL

    {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
    ←please click
    サンドラ・ブロックと、スカちゃん夫、ライアン・レイノルズ共演ラブコメ{/hikari_blue/}
    ずいぶんと、女性上位な邦題ですが。
    最近蔓延してるといういわゆる、…

  3. あなたは私の婿になる(アメリカ)

    もー私好みのニオイがプンプン。
    見逃すわけないわ! ってことで「あなたは私の婿になる」を観ました。
    ( → 公式サイト
     )
    出演:サンドラ・ブロック、ライアン・レイノルズ、マリン・アッカーマン、クレイグ・T・ネルソン
    上映時間:108分
     ニュ…

  4. たしかに古いかも。
    私的には韓国モノみたいな設定と展開だなーと思いました。
    でもハリウッドでやっちゃうとおしゃれな感じになるってのが不思議でした。
    サンドラが45歳! というのを知って観たのでジロジロ観察しちゃった。
    私って失礼だよね。

  5. とらねこさん、こんにちは。
    これ、確かになんか中途半端でしたよね。
    古いってのも確かに。
    もうちょっと違うのを想像してたので見終わったあとあれ?ってな感じでした。
    最近のラブコメでは、「男と女の不都合な真実」の方が、ありきたりではあるものの、普通に楽しめました。

  6. AnneMarieさんへ
    こんばんは〜♪コメントありがとうございました!
    そーなんですそーなんです、ちょっと古くさいセンスに、思わずアレレってなっちゃいました。
    やっぱ、韓国モノをよくご存知なアンマリーさんから見ても、似ている部分はありましたか。
    そうそう、サンドラが45歳!私も今回初めて「彼女、ちょっと老けたかなあ」、って思って。映画が終わった後、いくつだったっけ、と調べちゃいました。
    失礼だなんて、やっぱ見ちゃうよ〜!ww
    でもびっくり!若いよねえ〜!
    皺とか無縁だし、顔もキレイだし。この人って性格良さそうで、私好きよ

  7. あすかさんへ
    こんばんは〜♪コメントありがとうございました!
    そうそう、なかなか面白く見れたことは見れたんですが、ちょっと惜しいかな、って思っちゃいました。
    『男と女の不都合な真実』、これはDVDになったら、きっと見てみようと思います。
    DVDで見ると、ホント時々ラブコメって楽しくっていいんですよね^^*
    教えてくれてありがとうございます〜!

  8. とらねこさん、こんにちは。
    ラブコメ、大好きですよ。。(照)
    この映画はライアン・レイノルズがまぁまぁ素敵だったので合格でした。
    とらねこさん史上のラブコメ第一位って、『恋人たちの予感』なのでしょうか?
    はっきりとは書かれてないけど文脈上、そうかなって。
    違ってたら教えて下さい〜、参考までに♪

  9. 真紅さんへ
    こんばんは〜♪コメントありがとうございました!
    随分とお久しぶりですね!!お元気にしていらっしゃいましたでしょうか??
    お忙しいのかな、と思っていました。
    ラブコメ、私も大好きですー!そうです、私が一番好きなラブストーリーは、『恋人たちの予感』ですっ
    これをラブコメ、と言ってしまうの抵抗ありましてね、これは「ラブコメ」という範疇に入るのかちょこっと疑問で、思わずその辺ボヤかして言ってしまいました。
    真紅さん、鋭い!
    もしかして真紅さんも、『恋人たちの予感』、好きでしたか?だと嬉しいな。
    最近ですと、あんまりラブコメを見ていないような気がするんですが、ちょっと思いつく、良かったラブコメに、『ジョージアの日記』というのがあります。去年の映画なんですけどね、真紅さんはご覧になったでしょうか?イギリスのラブコメなんですけど、すごくかわいいんですよっ。

  10. 「あなたは私の婿になる」

    提案から連なる強引の3乗。難しいところが一切ない軽めのラブコメ。設定は違えど展開は常道。ネタバレが致命的とも思えないから少し書いてしまおう。要は、男女がくっついて、一度離れて、またくっつくってこと。上で3乗と書いたのは、そのすべてが強引だってこと。はじ…

  11. 『あなたは私の婿になる』

    バリバリのキャリアウーマンが
    ビザ更新遅れで国外退去の破目に…
    上司の手前苦肉の策で思い付いたのが
    年下の部下との偽装結婚だった…
    ??.

  12. 「あなたは私の婿になる」アン・フレッチャー

    あなたは私の婿になるTHE PROPOSAL
    2009アメリカ
    監督:アン・フレッチャー
    脚本:ピーター・チアレッリ
    出演:サンドラ・ブロック、ライアン・レイノルズ他
    こじんまりとしたウェルメイドのラブコメは実は嫌いではなく。そういう映画で育ってきたとも言えるのであるが…

  13. 「あなたは私の婿になる」

    アラスカの風景も良かったです♪

  14. 『あなたは私の婿になる』’09・米

    あらすじやり手編集長として恐れられている40歳のマーガレットは、ビザの問題で国外退去を命じられ失業を免れるため、居合わせた自分のアシスタントのアンドリューと結婚すると発…

  15. 映画『あなたは私の婿になる』を観て

    9-55.私はあなたの婿になる■原題:TheProposal■製作年・国:2009年、アメリカ■上映時間:108分■字幕:いずみつかさ■鑑賞日:10月24、銀座テアトルシネマ(京橋)スタッ…




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑