rss twitter fb hatena gplus

*

『オーディション』が米EW誌の最近20年間のホラーのTOP1に!

オーディションアメリカ、エンターテイメント・ウィークリーが、過去20年間のホラーのベストを決めたらしい。
そこで一位になったのは、ジャジャーん!

我らが三池崇史!
『オーディション』!!

おめでとう、三池さん〜一位って気持ちイイ。
キリキリキリキリ・・・キ・モ・チ・イ・イ〜!

作品ラインアップ↓

1.「オーディション」(99/三池崇史監督)
2.「羊たちの沈黙」(91/ジョナサン・デミ監督)
3.「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」(99/ダニエル・マイリック&エドゥアルド・サンチェス監督)
4.「スクリーム」(96/ウェス・クレイブン監督)
5.「28週後…」(07/ファン・カルロス・フレスナディージョ監督)
6.「ホワット・ライズ・ビニース」(00/ロバート・ゼメキス監督)
7.「シックス・センス」(99/M・ナイト・シャマラン監督)
8.「Drag Me to Hell(原題)」(09/サム・ライミ監督)
9.「エイリアン3」(92/デビッド・フィンチャー監督)
10.「リング」(98/中田秀夫監督)
11.「プラネット・テラー in グラインドハウス」(07/ロバート・ロドリゲス監督)
12.「フロム・ヘル」(01/アレン&アルバート・ヒューズ監督)
13.「ミザリー」(90/ロブ・ライナー監督)
14.「ホステル2」(07/イーライ・ロス監督)
15.「ショーン・オブ・ザ・デッド」(04/エドガー・ライト監督)
16.「ディセント」(05/ニール・マーシャル監督)
17.「キングダム」(94/ラース・フォン・トリアー監督)
18.「イベント・ホライゾン」(97/ポール・W・S・アンダーソン監督)
19.「ダークマン」(90/サム・ライミ監督)
20.「ブレインデッド」(92/ピーター・ジャクソン監督)

これを機に『オーディション』、見てみてはどうですか、お客さん!

海外で評価が高いとは良く言うんですが、こんなに高いとは〜
28週後...もなかなか評価が高いのが個人的には嬉しかったり。
楽しみなのは、サム・ライミの新作。『Drag me to Hell(原題)』。
ホステル』が入ってなくて、『ホステル2』が入ってますね・・ちょっと謎。

ここから、まだ見たこと無い作品をピックアップして見てみるも良さそうですね!
私もまだ見てないのがありました。
『ホワット・ライズ・ビニース』と『ダークマン』。

参照サイト:http://eiga.com/buzz/20090805/21

P.S.かえるさん、ご協力ありがとうございました〜!

 

関連記事

『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む

『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義

80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む

『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの

一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む

『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究

去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む

『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン

心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む

3,060

コメント(8件)

  1. これはこれはよかったですね。
    「ホワット・ライズ・ビニース」はところどころよかったですが最後はドリフのコントで締めくくっていたのが残念です。

  2. きゃー!三池さんてばスゴい!!
    もう一回観たくなっちゃう!
    海外で評価されるのって嬉しいなぁ☆

  3. gsさんへ
    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
    わーい、一緒に喜んでくださってありがとうございます、gsさん!
    本当に喜ばしいニュースですねえ。などとホッコリするような呑気なコメントを言ってるタイプの映画じゃ全然ないんですけどね・・w
    ついでにウチのブログ、過去最高のアクセス数を本日、叩き出しました
    ウチのブログ、検索で人が大勢来た!ということ、今まで一度もないのが自慢だったのに。
    『ホワット・ライズ・ビニース』最後、ドリフのコントで終わるんですか!
    きゃははは。
    それってまるで『マウスハント』みたいですね♪

  4. ヨゥ。さんへ
    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
    ヨゥ。さんも一緒に喜んでくれてありがとう〜!
    本当、これを読んだ人が、一人でも多く『オーディション』を見てくれるといいナ
    なーんて、可愛らしく言ってるタイプの映画じゃ、全然ないんですけどね〜
    どっちかというと、見ると心の中が冷たく、冷た〜くなってきますよね。
    思い出してもゾッとするぐらい怖かったな。
    何が怖いって、人の心の闇とか孤独とか、そういうのを覗き込んだような気がしたの・・・。

  5. とらねこさん、こんにちは。
    バーダー・マインホフ、参考にさせて頂いたので。
    文中リンクしてます、事後報告で失礼いたしやす。
    バーダー・マインホフにコメントしようと思ったけど、どうしてもコチラにお邪魔したくなってしまいましてん。
    じ、実はですね、未見なんす『オーディション』
    きゃ〜、ゴメンなさいぃぃぃ
    もしかして、石橋凌さんが海外で注目され始めたのはココからなのか?
    ホステルは2作目で、エイリアンは3作目なんすね。このラインナップで未見のものもありますが、個人的には「イベント・ホライズン」がとっても怖かったです。「ダークマン」はホラーとして捉えてなかったけど大好き。
    ゴーストや超常現象モノが並ぶ中、オーディションが1位って凄いですね。
    人間が一番怖いのかしら、なんて。

  6. となひょうさんへ
    こんばんは〜♪コメントありがとうございました!
    ちょっぴりお久しぶりです!
    バーダーマインホフ、参考にしてくださりありがとうございます〜!後ほど伺わせていただきますね☆
    >もしかして、石橋凌さんが海外で注目され始めたのはココからなのか?
    その通りです!確か『ドリームクルーズ』の時でしたっけ、画面を見ていたクルーが「この役者、『オーディション』に出てた俳優だ」というシーンがあったのは。
    あの時なんかうれしかったです!
    >ホステルは2作目で、エイリアンは3作目なんすね
    ちょっとアレ?って思うところはありますよね。
    「自分だったらそれホラーに入れないけどなあ」というのとか。私だったら、『ブレア・ウィッチ〜』はこんなに高くしませんし、他にも何かとあったりします。まあ、でも三池さんが一位というのはうれしいですから!
    >「イベント・ホライズン」
    となひょうさん、この話してくれてありがとうございます♪
    私当時、「ローレンス・フィッシュバーンの出る映画としてオススメなSF映画は『マトリックス』よりこっちだ!」などと言ってた気がします(私はマトリックスより後にビデオで見たので)。
    私、こうしてとなひょうさんがちょうど話しかけてくれたので、つくづく考えてみるに、私、ボンクラの方のポール・アンダーソンは、SF度合いにメチャクチャ加減がプラスされている辺りが、非常に自分好みかもしれません!
    もっとこの人について掘り下げてみようかな。

  7. こんばんは♪
    おー!この中に混じって1位ってスゴイなぁ〜
    やっぱキリキリ…ったら宇多田の元旦那じゃなくて『オーディション』のことっすヨね!
    正直他の作品のチョイスは、むーん…と思うとこもあるんすけど
    『ひるはぶ』も『デッドコースター』も圏外か…
    ま、ひとそれぞれですな
    自分チョイスだと『ノロイ』や『ドリームキャッチャー』も上位にランクインだしなー(笑)
    閑話休題
    こちらの記事はご覧になりました?
    http://www.empireonline.com/features/top10/depressing-movies/
    英EMPIRE誌が選ぶ観ると落ち込む映画TOP10
    『レクイエムフォードリーム』堂々の第1位(笑)
    このスチルはやば過ぎでしょー!
    例のジャンキー夫妻に観せてあげたいヨ…orz
    >ボンクラの方のポール
    危険!そっちはけもの道〜w

  8. みさま
    こんにちは〜♪
    みさまもお祝いコメントありがとうございます〜!
    そうそう!私にとってキリキリは『オーディション』のことですー!
    みさまもやっぱり『ヒルハブ』入りますか?私も入りますよ〜☆というか、私の場合は一位を取りそうな勢いでして。自分は、『屋敷女』も入っちゃいます。
    つまり、フランスのゴアホラーが全然入ってないんですよねえ。
    みさま、『ノロイ』そんなに好きだったんですね!w
    で、『ドリームキャッチャー』も入っちゃうとな!?w
    私は原作が本当に好きなんですよね。映画も、あれはあれで楽しいけど。
    >英EMPIRE誌が選ぶ観ると落ち込む映画TOP10
    それ、これですよね↓
    1.「レクイエム・フォー・ドリーム」(00)
    2.「ひとりぼっちの青春」(69)
    3.「リービング・ラスベガス」(95)
    4.「道」(54)
    5.「21グラム」(03)
    6.「火垂るの墓」(88)
    7.「ダンサー・イン・ザ・ダーク」(00)
    8.「冬の光」(62)
    9.「リリア 4-ever」(02)
    10.「ミリオンダラー・ベイビー」(04)
    私もこれ当時見たの覚えてます!『レクイエム・フォー・ドリーム』が一位って、すごく納得のいく一位ですよね。
    いや本当この作品は、こうして最近のニュースを騒がせている今こそ、注目して欲しい映画ですよね!
    私はリービングラスベガスも大好きですが、そんなに落ち込むかなあ?ラストなんか、結構幸せだと思っちゃいましたけど。
    私は『21g』はそれほどでもなくって。『ダンサーインザダーク』の方がよっぽど強烈に落ち込みましたよ。
    実は、昨日見た『縞模様のバジャマ〜』もなかなかの鬱オチではありましたが、いかんせん直球なんであんまりズドーンとは来ないんですよね。
    鬱オチでインパクトあるって、なかなか難しいなと。
    やっぱり『レクイエム・フォー・ドリーム』と『ダンサー・イン・ザ・ダーク』にはなかなか適いませんね。




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。

前の記事:

次の記事:

Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑