rss twitter fb hatena gplus

*

13 thirteen 言葉なき隣人 ▲94

13 言葉なき殺人長きに渡り、連載(!?)してきました、『13 thirteen』のこのシリーズも、ようやく今回で最終回。
最後だ、と思うと寂しいものがあります。・・・と、思っているのも私だけなのか・・・。またこういう、ホラーのシリーズものは是非とも復活して、いつかまたやって欲しい〜!どうかどうか、頼みます。

ストーリー・・・
閑静で美しい住宅地に引っ越してきた夫婦、デヴィッド(マット・キースラー)とセリア(メレディス・モンロー)。引越し早々、運転を誤って隣家のポストを壊してしまったものの、正直に詫びたことから、住人のハロルド氏(ジョージ・ウェント)との親交が始まる。だがこのハロルド氏は、穏やかそうで落ち着いた暮らしぶりの裏では、とんでもない殺人鬼だった。彼は、次なる犠牲者を誰にするのか・・・

監督、ジョン・ランディス

そう言えば前回のマスターズの『ディア・ウーマン』は、変てこな物語だったっけ。この監督、『ブルース・ブラザース』や『デス・レース2000』、そして、マイケル・ジャクソンの『スリラー』音楽PVを監督した人。

今回はかなり良い出来で、かなり面白かった。今回のシリーズ中でも上位に食い込みそうな勢い(当社比)。

このハロルド氏、自宅の地下室はまるでエド・ゲイン。しかし表向きは、中流階級が静かに暮らす住宅街というのが怖い。
だけど、物語はドンデン返しを迎える・・・。ひっくり返すこのタイミングといい、構成がなかなか良くて、思わずオオッとなる。

この殺人鬼のハロルド氏、内なる声が聞こえるのだけれど、それが、精神を患っていて妄想が見えているが故なのか・・・はたまた、人の考えが読める能力を持っているのか、
道行く人々の考えが読める様子もあり、その辺りの“ボヤカし”のために誤魔化されてしまったのがまた良かった。(更に、セリアが言ったように聞こえる台詞もあるのだけれど、最後まで行けば、あれは本当に言っていたのか?と疑問になったりするし。この点もおまけで良かった。)

ハロルド氏は、人間の死体の肉の部分を全部溶かして、白骨化し、家族を作るのが好きなのだけれど、まるで、一人プラモ作りに熱中する子供のよう。
その白骨死体を発見するシーンは、バーン!!と二度ほど「衝撃画像!」という感じでリピートされる。そんな幼稚なテクがまた、なんだか可笑しくてニクい!

 

関連記事

『ヒメアノ~ル』 塚本遺伝子の本気汁

今年の邦画ベスト1はこれでしょう。 テンポの上手さに心を掴まれてしまう...
記事を読む

『アイアムアヒーロー』 邦画ゾンビのイキのイイ傑作!

「邦画にしては、珍しく出来の良いゾンビ映画」との呼び声の高かった今作。...
記事を読む

『ノック・ノック』 浮気男はとりあえず、ぷっころす♪

時々やり過ぎがちなボクちゃん、イーライ・ロス 前回の『グリーン・インフ...
記事を読む

『グッドナイト・マミー』 未公開映画特集の中に優れたホラー発見!

こんなに面白い作品が未公開だなんて、勿体無い! マンション内で繰り広げ...
記事を読む

リア充がセ●クスババ抜き&鬼ごっこ 『イット・フォローズ』

タランティーノ絶賛の声が聞こえてきたが、どんなもんかと。 開けてみたら...
記事を読む

2,121

コメント(3件)

  1. 「13 thirteen」を観たぞ!その2

    「マスターズ・オブ・ホラー」の第2弾「13 thirteen」(公式HP)がDV

  2. こんにちは〜
    ついに最終回ですか・・・
    達成感があるような、ちょっと淋しいような。
    でも、他の話題でも、まだまだヨロシクお願いしまっす。
    本作、面白かったですよね。
    ハロルドの正体だけでも、驚き桃の木だったのに。
    まだまだ続きがあって、更にビックリさせられましたよー
    ジョン・ランディスって、マイケル・ジャクソンの『スリラー』を手がけてたんですね
    悲報により、テレビでもあのPVがバンバン流されていて。
    嗚呼、懐かしい、楽しい。と、浸っていたところでした。
    私も、もっともっと続けて欲しいっす。
    続いてないのかしら。
    よく知らない監督さんの作品で楽しめたりなんかすると、嬉しいですもんね。

  3. となひょうさんへ
    こんにちは〜♪コメントありがとうございます。
    最終回でしたぁぁ。そうそう、達成感ありますよね!長い間おつきあいありがとうございました。
    ハロルドの正体もビックリでしたよね。ラストまで至って、後から考えてみると、冒頭で夫婦がハロルドを訪ねてきて、奥さんが言ったこと、あれ実はリアルに言ってたのかもしれない、と気が付き。その1シーンの描き方で余計に面白くなりました!
    そう、『スリラー』を手がけた人なんですよね。マイケル、R.I.P・・・
    これ私リアルタイムじゃないんですが、名作だから、MTVでよく流れてましたね。完全版は13分ぐらいあるんですが、狼男アメリカン的冒頭が気が利いてますよね。ロジャー・コーマン学校〜
    またこのシリーズやって欲しいですよね!駄作もたくさんあるけどイイんです。一気に見るから面白い。
    今回最初に見たのが『アイスクリーム殺人事件』だったんですが、すっごいB級的なんだけど、となひょうさんも楽しまれた様子、私と同様に、キングっぽさを感じられた様子がすごく嬉しかった〜!
    日本で考えたら、呪いのわら人形ですし、ブードゥー教の呪いで、人体から釘がいっぱい出てきたことがあるんですよね。でも呪いのアイスクリーム、食べるとドロドロに解けちゃう、なんかキュートでした。全体的につまんなくてもそれだけで嬉しくなっちゃう。
    あー、夏だし、また体がキング本を欲します(笑)
    ちょうどおととい、読み始めたんですが、やっぱりキング好きですー。「ホラーっていいなあ」ってじわっとしてました(笑)




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。

前の記事:

次の記事:

Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑