ターミネーター4 ▲93
’09年、アメリカ
原題:Terminator Salvation
監督:マックG
製作:モリッツ・ボーマン、ジェフリー・シルバー、ビクター・キュービセック、デレック・アンダーソン
製作総指揮:マリオ・カサール、アンドリュー・G・バイナ、ピーター・D・グラベス、ダン・リン、ジーン・オールグッド、ジョエル・B・マイケルズ
脚本:ジョン・ブランカート、マイケル・フェリス
撮影:シェーン・ハールバット
美術:マーティン・レイング
編集:コンラッド・バフ
音楽:ダニー・エルフマン
クリスチャン・ベイル ジョン・コナー
サム・ワーシントン マーカス・ライト
アントン・イェルチン カイル・リース
ムーン・ブラッドグッド ブレア
ブライス・ダラス・ハワード ケイト・コナー
マイケル・アイアンサイド レジスタンス・ヘッド
コモン バーンズ
ジェイダ・グレース スター
・「このシリーズがどんどん続くことに(TVシリーズも含め)、単にガッカリ感が否めない」、10%。
・「ターミネーターの魅力」と言ったらやっぱりシュワちゃんだ、20%。
・「でも今シュワちゃんが出てきたら、州知事のシュワちゃんのお姿が蘇っちゃう」10%。
・「見ながら、これまでのシリーズを勝手にフラッシュバック」 20%。
・「ニュータイプのターミネーター役の、サム・ワーシントンはなかなか魅力的だ」
10%。
・「モトターミネーターが一番カッコいい、ってどういうことだ」
10%。
・「でも、駄作以外の何物でもない『T3』を、全く無かったことにしているところは、エライぞ」
20%。
自分の中の内訳は大体こんな感じでした。皆さん、いかがでしょう。
これまで、未来から現代へターミネーターが派遣されて来ていたけれど、今回は、カイル・リースのいる時代へ・・・というわけなので、カイル・リースの居た時代、そしてカイル・リースが派遣される前の時代へやって来る。そっか、だから未来での戦いが今回見られるわけなのだ、と納得。
ジョン・コナーがすでにレジスタンスとして頭角を表し、もっともカリスマ性を発揮していた頃・・・これは、見たかった!かもしれない。ジョン・コナー役が、クリスチャン・ベイル、というのも、自分にとってはアリ!だ。
1では、カイル・リースがジョン・コナーをまるで自分の上司のように従い、「一緒に戦った」記憶があったし、今回のこのストーリー、「なるほど、これはまだ見ていなかった部分だ」と思うことが出来た。年齢的にも、カイルの方がジョンより若い頃。
シリーズを通してサラ・コナーの写真を手にするシーンがあるため、サラの写真を持っているジョン・コナーに、冒頭で感激。そしてちゃんと長年持っていたことが分かるように、「少し古ぼけた」形になっているところも良かった。
ネタバレになるのでぼかして言うけど、ラスト間近でカイルにそのサラの写真を手渡すシーンがあっても良かったんじゃないか。なんてちょこっと思ったのでした(ま、でもまだ続くからしょうがないか)。
全体的には、これまでのシリーズの1と2が大好きなファンたちを、ギリギリ、ガッカリさせないような作りになっている、とは思う。あちこちに、これまでのシリーズを彷彿とさせるところがあった。特に2のシーンにそっくりなアクションシーンは、T-800の製造工場。この時代ではまだT-800が一番新しいターミネーター、というところも、なるほど、なるほど、と思ったりもする。
にしても、映像だけで斬新、惹き込まれた液体金属T-1000や、不死身の「ターミネーチャン」T-X(←この言い方、友達のマネです。アルくん、見てる〜!?)に比べちゃうと、ニュータイプのターミネーター、マーカス・ライトは、心臓が人間のもので「破壊可能」なだけに、少し弱すぎる気もしてしまった。
まさかGN’Rの『You Could Be Mine』が聴けるとは思わなくて、そこには大いに感激。ああ、私本当にこのPVが好きだったなあ!当時VHSで、何度も何度も見たよ。シュワちゃんがアクセルやスラッシュたちにライブハウスの外で出くわす、っていうCGが最後に付いてて、素敵なんだ。映画公開前から、ひたすら何度も見ちゃって、この曲がどこでかかるんだろう、ってワクワクしながら劇場に行った。
あともちろん、CGのシュワちゃん、若い頃のシュワちゃんにも嬉しくなる。
あと、マイケル・アイアンサイドがレジスタンスの軍長、というのも個人的に嬉しかった。『V』シリーズ(ドラマ)が好きだったから(笑)。「タイラー!」
という訳で、物語のスジとしては、ちゃんと繋がっているのでした。この辺りは、なかなかなのでは。
ただやっぱり自分としては、T4を見ても、1と2が改めて再見したくてたまらなくなっただけだった。何度も何度も“馬鹿の一つ覚え”のように見てしまった、思い入れの深いシリーズなんですよね(3以外は)。この後さらに新たに5,6を見ても、今と同じように、物足りなさしか感じないだろう、と思い至ってしまう。だって今後は、ジョン・コナーを始めとするスカイネットとの死闘があって、ジョンはきっと同時に倒れる、で物語は終わり、でしょ?・・・でその前に、カイルが’80年代に派遣される、かな。これで1に繋がっていくんだよね?
この『T4』では、ちゃんと1と2の好きな人にも、納得のいく繋がり方をしているんですよ、というところを見せた。3に対するクッション的役割は果たしたかな。3のショックは和らいだ、かもしれない(笑)
とにかくガンズが聴きたくなっちゃったー。『You Could Be Mine』をカラオケで歌って大失敗した、私のような人はたくさ
2009/06/25 | 映画, :アクション, :SF・ファンタジー
関連記事
-
-
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ
結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む
-
-
『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義
80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む
-
-
『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの
一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む
-
-
『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究
去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む
-
-
『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン
心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む
コメント(26件)
前の記事: 漂流街 THE HAZARD CITY ▲92
次の記事: 13 thirteen 言葉なき隣人 ▲94
ターミネーター4
『どこで誰が、未来を変えたのか?』
コチラの「ターミネーター4」は、シュワ知事主演で世界的にヒットした「ターミネーター」シリーズの4作目にして、初めて「審判の日」以降の未来が描かれる6/13公開のSFアクションなのですが、昨日の「ターミネーター3」の記事で予…
映画『ターミネーター4』(お薦め度★★★★★)
監督、マックG。脚本、ジョン=ブランカトー、マイケル=フェリス。原題『TERMI
ターミネーター4
(原題:TERMINATOR SALVATION)
【2009年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★☆☆)
1984年「ターミネーター」(原題:THE TERMINATOR)
1991年「ターミネーター2」(原題:TERMINATOR2:JUDGMENT DAY)
2003年「ターミネーター3」(原題:TERMINATOR3:RISE OF THE MACHINES…
こんばんは、とらねこさん♪
アメリカでの興行収入も「3」を越えられそうも無いし、やっぱりこのシリーズってシュワちゃんありき…なんでしょうねぇ。
一応すべての作品をリアルタイムで観てきたんで、最後までしっかりと見届けたいと思います。
今後はマーカスに注目ですね♪
ターミネーター4・・・・・評価額1350円
1984年に誕生した「ターミネーター」シリーズの、6年ぶりになる第四弾。
それぞれの製作時点での「現在」を舞台に、コナー母子VS未来から送り??.
普通に面白かったのですが、やはりこのシリーズは1,2が偉大過ぎです。
正直McGには厳しい内容だったと思います。
まあ続き物なので、次回の出来で評価が変わってくる作品だと思いますが、う〜んあまり期待せずに待とうと思います。
ともやさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました!
そうですね、シュワちゃんありきのこのシリーズですよね!
ともやさんは全部リアルタイムだったんですね!すごい。
私は、1はリアルタイムじゃありませんでした。
でも、2を見る前に予習して行きました★
その頃自分がいくつだったか考えたら、嫌になりましたけど・・・。
マーカスはもう死んじゃったんじゃないんですか?え、何か別の情報をともやさんは掴んでいらっしゃるのかな。
ノラネコさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
そうですね、1と2の影響が絶大で、そのファンたちを何とか納得いくようにしなければならないので、きっと大変だったんでしょうね。ま、一番納得がいくのは、作らないことだったんですけどね(笑)
確かに、マックGではちょっと役不足・・・おっしゃるとおりです。
正直、続編へのプロローグ的な内容だったんでしょうね。この物足りなさは。
でも続編はどうかなー・・・微妙です。
『前3作、ぜんぜん覚えてない。。。』10%
『あしたのバス、集合場所どこだったっけ』10%
『マイケルが死んだ。。。』80%
そっか。ジョン・コナーが誰で、カイルが誰かもあやふやなままに見てたから、まったく細部が気にならずフツーに楽しんじゃったよ。。。
>私のような人
あのラップみたくなるとこでしょ。オレ、練習したよ。。。
ダジャレを捨てたダジャレ番長さんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
「シリーズに思い入れがない人ほどこの作品、楽しめるみたい」 10%
「てゆーか、もっかい前作復習じゃない?」 20%
「マイケルが甦った・・・」 50%
「人は再生する必要があるのだろうか?」 10%
「あるわよ」 10%
>ラップみたくなるとこでしょ
あ、あれはいいの、練習しなくて。気合と勢いで、ニャンニャン歌っとけばいいだけだから。
アクセルだって、ニャンニャン歌ってるんだし。
こんにちはー。
私は先行で観たんですが、T1,T2に思い入れがそれほどはないせいか、アホみたいに楽しむことが出来ました。T1は昔すぎてあまり覚えておらず(その頃は映画好きではなかったもので..)、T2は最近Blu-ray版で観てかなり面白かったんですけど、プロットがどうのこうのというよりは、セリフの面白さ(T-800が人間っぽく言葉を覚えていくのとか)が楽しかったという感じでして。
それと同時に思ったのは、やはりこの手の映画は映画館で観なくては!ということ。私の場合、T4は映画館、T2は自宅ですから、そりゃ迫力という点では勝負にならないわけで、これが印象に関係しているのは明白な気もしますデス。
ターミネーター4
現在公開中のアメリカ映画、ターミネーター4(監督:マックG)です。先行上映をTOHOシネマズ六本木シアター2で観賞しました。
いやぁ、面白かった!自分が観た中で言えば、シ…
マサルさんへ
こんにちは〜♪コメントありがとうございました。
そうですね、思い入れがない人ほど、新作を楽しむことが出来るみたいですよね。
でも後でT2を再見されたのですねー♪そしたらT1も見て欲しい・・なんてどんどん欲が出てしまいますがw
映画館体験も関係しますよねー。
「ターミネーター4」プチレビュー
ターミネーターシリーズの最新作。
個人的には「ターミネーター2」は傑作と感じたが、
新シリーズの序章は果たして・・・
ターミネーター4(アメリカ)
前作は観に行った。
ってことしか覚えてないケド、復習なしで「ターミネーター4」を観ました!
( → 公式サイト
)
出演:クリスチャン・ベイル、サム・ワーシントン、アントン・イェルチン、ムーン・ブラッドグッド
上映時間:114分
2018年。
…
ドンピシャ世代だというのに全然思い入れない私。
今回もクリスチャン・ベイルが出てなかったら絶対に観てないわ〜。
ということで、すっごく楽しめました。
もータイトル「ジョン・コナー」に変更してください。ってくらいジョン・コナーに釘付けだったよ。
でも世間はマーカスの評価が高いみたいよね。
マーカスの最後の提案にはジーーーーンときちゃった。
AnneMarieさん
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
そっかー、アンマリーさんは、クリスチャン・ベイルを目当てに見たんだ!
そうね、マーカスはなかなかチャーミングだったように思う〜。
ジョン・コナーがカッコイイ、って思った人はきっと少数派だから、なんだかありがたいね。
そうなんですよー!ジョン・コナーはカッコ良くないと、このシリーズはありえないから。
おひさしぶーりですー
えっへん!ボクも全作、リアルタイムで観てます
「1」を観たのが確か中2の頃だったかなー・・・25年くらい前ですね
そりゃ、腹も出ますよ・・・とほほ
映画自体はツッコミたいところもあるんですけどそれなり楽しめたのでまー良しとしますww
マックGさんをはじめ製作者はそーとー頑張ったことでしょうねー
>>あと、マイケル・アイアンサイドがレジスタンスの軍長
ぷぷ。そーですね、「V」かぁ、懐かしいな♪
でもボクは「スキャナーズ」の悪役で好きになりました
サイさんへ
こんばんは〜♪お久しぶりですー!元気でしたか?
コメントありがとうございました。
お、全部リアルタイムなんですか!あ、この辺りもサイさんもしかしたらお好きそうですよね。
>そりゃ、腹も出ますよ・・・とほほ
あ、またメタボの話してる!ぷぷぷ
いやー私も、最近人のこと言えないんで・・・お互い何とかしなくっちゃーですね♪
うん、そうですね。確かに「まあ、良しとする」という気持ち、私もそんな感じでした。
前作が偉大なだけに、苦労はしただろうなあと思います。
あ、マイケル・アイアンサンドに反応してくれてありがとうございます(笑)スキャナーズ、そう言えばサイさんの大好きな映画ですよね♪
私、中学〜高校の頃は、俳優の名前を覚えなかったので、気に入った役柄の名前でその俳優さんを呼んでしまうんですよね(笑)
私にとっては、キーファー・サザーランドは“ジャック・バウアー”じゃなくて、長年“エース”だったんですよ・・
「ターミネーター4」 ハードルが高いのは間違いないが・・・
久しぶりのシリーズの続編「ターミネーター4」を初日に観てきました。 初日と言って
ターミネーター4
3はなかったことにして1と2を観てればOK
☆ 『ターミネーター4 / TERMINATOR SALVATION』 ☆
♪ダダッダダダンッ!ダダッダダダンッ!ダダダァ〜〜ダダダダ〜〜〜♪
ターミネーターといえばなにはともあれ、まずはこの曲。
マックG監督になってもそれは変わってない、あぁー、良かったぁ〜〜♪
これで私のアドレナリンは一気に急上昇!!
『T-1』〜『T-3』そ…
映画:ターミネーター4
今年楽しみにしていた作品の1つ。ターミネーター4観てきました。
ターミネーター4 (T4)
『ターミネーター4 』は、アーノルド・シュワルツェネッガーさんの出世作ともいえる『ターミネーター』から続くシリーズの4作目です。実は先月、劇場に観に行ったんですが、記事にするのが遅れてしまいました。●導入部のあらすじと感想
ターミネーター4
ターミネーター3のストーリーが
全く思い出せない私です。(+o+)
テレビでやった時に観ておけばよかった。(>_<)
こんなので大丈夫だろうか?
と思いつつ、映画館に行きました。
“審判の日”から10年後の2018年。
荒廃した世界は人工知能搭載のコンピューター“…
『ターミネーター4』
昨日は整骨院に行った後に、新宿ピカデリーに。
今頃ではありますが、やっと『ターミネーター4』を観てきました。
6月・7月はそんなに本数観られていないので、この辺で攻勢をかけたいなーって思ってます。
********************
世界的大ヒットシリーズの4作目にし…