rss twitter fb hatena gplus

*

グラン・トリノ ▲63

グラン・トリノ圧倒的な傑作。
これは絶対今、見ておけ!

ストーリー・・・
自動車工場に長く勤めていたウォルト・コワルスキー(クリント・イーストウッド)は、引退後は変化のない決まりきった生活を送っていた。長年連れ添った妻は亡くなり、二人の息子たちとも疎遠で、愛犬デイジー以外に胸の内を話せるような信頼できる相手はいない。そして近所にいるのはウォルトが嫌悪するアジア系少数民族、モン族の移民たち。ウォルトは文字どおり目に入るものすべてに怒りを覚えながらも、積極的に世の中と関わることなく、ただ人生が終わるのを待っていた・・・

’08年、クリント・イーストウッド監督作品

先ほど「傑作」と言った私なのだけれど、映画の完成度が「優れている」とか、これが「何にも及ばない傑作である」かというと、そうではないのかもしれない。そう言う言葉はこの作品には、本当は似つかわしくないのかもしれない。
もっと似合う言葉は、「忘れられない作品になりそうだ」ということ。うん、そっちの方が、もっと似合っている。悲しくて、だけど心の奥が温かくなるような、この映画に。

クリント・イーストウッドがヒューマニズムの人だったんだ、と感じられることの出来るこの作品は、彼の俳優史、そして監督史を飾るものに、間違いなくなることだろう。
きっと10年後、15年後・・・今後も彼の作品を愛する人達が、温かい思いで「
あれはいい作品だった」・・・そんな風に言われるような気がする。情景を思い浮かべる自分がいる。

なぜってきっとこれは彼の「遺産」のような作品。そんな風に思えるから。
何を残すべきか、それを考えて作られたのではないか、・・・プロダクション・ノートには譬えそうは書いてなくても、思わず思いを馳せてしまう私達が居る。今までの少しビターテイストな映画たちを思い出し。「俳優はもうやるつもりはなかった」というイーストウッドが、こんなにも素晴らしい名優だったんだ、そう考えて私は何故か悲しくなってしまうんだ・・・。

グラン・トリノ@映画生活

 

関連記事

『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む

『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義

80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む

『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの

一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む

『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究

去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む

『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン

心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む

5,225

コメント(77件)

  1. GRAN TORINO☆クリンスト・イーストウッド俳優としての最後の作品

    クリント・イーストウッドが“人生”を賭けた作品
    遠くの家族より、近くの他人。昔の人はいいこと言いました。まさにこのことわざどおりだ。
    クリント・イーストウッドが、この作品以降、俳優業から、監督業中心とする活動を意向したそうです。残念ですね。でも素晴らし…

  2. とらねこさん、こんにちは。
    この映画、ホントによかったですね。
    胸のど真ん中打ち抜かれ、涙がポロポロこぼれ落ちてしまいました。
    78にしてこんな映画を作ってしまうイーストウッド、一気にファンになってしまいました。

  3. グラン・トリノ

    私、ずっとクリント・イーストウッドが苦手でした。
    子供の頃、西部劇好きの父と「荒野の用心棒」などのマカロニウエスタンを見て、
    アメリカもんの西部劇とは違うシリアス暴力系を楽しめなかったんです。
    小学生にマカロニウエスタンはあかんやろ〜。
    その後、積極的にイー…

  4. グラン・トリノ

    グラン・トリノ
    ’08:米
    ◆原題:GRAN TORINO
    ◆監督・製作・出演:クリント・イーストウッド「チェンジリング」「硫黄島からの手紙」
    ??.

  5. みさま
    こんばんは〜♪コメントありがとうございました!
    ですよね、ですよね♪「本年度余韻力No1作品」、間違いなしです!!
    イーストウッドが遺してくれたメッセージの中の、「いきつけの店での会話」がかなり気に入った私です
    ビールの空き缶も、かなーり積まれてましたねえ!
    “飲んだか飲まないか一目で分かるように、ちょっと潰す”は、ビール飲みの鉄則ですな☆
    工具フェチも、なんだか愛おしく感じてしまいました!思わず胸キュンでしたよねコワルスキーは、グラントリノ同様に、工具箱も誰かの手に託したかったんだろうなあ・・・。
    珍しく出た、みさんの小ボケもたまにはいいもんですね
    >暴力の連鎖を断ち切るにはあのケリの付け方しかなかったのかなと考え込ん(以下略)
    いや、それは“映画サイズで考えれば”確かにそうですが。
    私はむしろ、コワルスキーのあの死に様は、“映画の中における決着”ですらないような気がしてしまいました。観客にダイレクトに飛び込んでくるメッセージのように感じたんですよ。むしろ、あれを見ている私たちが、今度は託されたのだ、と。
    いわば映画のスクリーンを飛び出して、観客である私たちのミットに、ド真ん中に直球が入って来た!この世界を受け継ぐ私たちが、今度は何をすべきか考える、・・・そういう映画であるように思いました。
    この記事は、内容にはあまり触れないものになってしまいました。それはそのためでした。
    むしろ、映画サイズで語ることを、自分はやめてしまったのです。

  6. ryokoさんへ
    こんばんは〜♪初めまして!
    TB&コメントありがとうございました!
    どうぞ、これを機に、気兼ねなくTBくださいましね☆
    一気にイーストウッドのファンに・・・ですか、分かります♪
    78歳にしてのこの老成ぶり、本当すごいですよね。
    あの頑固親父が愛おしくてならなくなりました!私もかなり泣きました・・・。

  7. 「グラン・トリノ」プチレビュー

    クリント・イーストウッド監督の最高傑作!!と
    チラシなどに書かれていました。
    自分の中では、”最高傑作”と思ってません。
    確かにすばらしい作品であったことは認めますが、
    まだ、これからも良質な作品を生み出してくれる
    そんな可能性があるから・・・
    何本も最….

  8. 映画:グラン・トリノ Gran Torino 「名作」と呼ぶにふさわしい傑作。

    春の叙勲で旭日中綬章を受章することになったことが話題のイーストウッドの新作。
    前作「チェンジリング」CHANGELING を、「間違いなく今年有数の傑作」と評したが、この「グラン・トリノ」は噂通り。
    もっとすごかった!(正直まいったよ….)
    彼ならではの視点から発せ…

  9. 「グラン・トリノ」

    「グラン・トリノ」、観ました。
    妻を失ったウォルト老人はその気性の激しさから息子達と疎遠となっており、さらに孤独を深めていく。そ…

  10. 『グラン・トリノ』 @新宿ピカデリー

    ブログネタ:GW何した?
    参加中
    朝鮮戦争の帰還兵ウォルト・コワルスキーはフォード社を退職し、妻も亡くなりマンネリ化した生活を送っている。彼の妻はウォルトに懺悔することを望んでいたが、頑固な彼は牧師の勧めも断る。そんな時、近所のアジア系移民のギャン…

  11. グラン・トリノ / 95点 / GRAN TORINO

    "人"として・・・"男"として・・・彼は"赦し"よりも"償い"を求めた・・・
    『 グラン・トリノ / GRAN TORINO 』 2008年 アメリカ 117分
    監督 : クリント・イーストウッド
    脚本 : ニック・シェンク
    出演 :

  12. 『グラン・トリノ』

    □作品オフィシャルサイト 「グラン・トリノ」 □監督 クリント・イーストウッド □原案 デヴィッド・ジョハンソン □原案・脚本 ニック・シェンク □キャスト クリント・イーストウッド、ビー・ヴァン、アーニー・ハー、クリストファー・カリー、コリー・ハードリクト…

  13. 「グラン・トリノ」すべての人へ…見てください!

    [クリント・イーストウッド] ブログ村キーワード 
     クリント・イーストウッド4年ぶりの主演、そして監督作、「グラン・トリノ」(ワーナー・ブラザース)。終焉の時を迎えた男が選択する“人生の幕の降ろし方”に、熱い涙がこぼれます。
     妻に先立たれたウォルト(…

  14. 『グラン・トリノ』

    クリント・イーストウッド監督・主演の最新作『グラン・トリノ』を観てきました。
    評判に違わぬ素敵な作品でした。最後の方は本当に涙、涙。。。
    ********************
    『ミスティック・リバー』『ミリオンダラー・ベイビー』の巨匠クリント・イーストウッド監督が、…

  15. 名匠が鍛えた刀の銘はグラン・トリノ●グラン・トリノ

    俺は迷っていた、人生の締めくくり方を。
    少年は知らなかった、人生の始め方を。   (公式キャッチコピー)
    『GRAN TORINO』
    グラン・ト…

  16. グラン・トリノ

    グラン・トリノ 260本目 2009-21
    上映時間 1時間57分
    監督 クリント・イーストウッド
    出演 クリント・イーストウッド ビー・バン アーニー・ハー クリストファー・カーレイ
    会場 新宿ピカデリー
    評価 9点(10点満点)
     最早イーストウッド作品は必….

  17. グラン・トリノ

    俺は迷っていた、人生の締めくくり方を。 少年は知らなかった、人生の始め方を。

  18. グラン・トリノ を観ました。

    会社帰りに観ちゃいました…。クリントさんすっかりおじいちゃまですね。

  19. TB有難うございました。
    クリント・イーストウッドの俳優業引退説も
    囁かれましたが、こんなに貫禄のある演技を
    観ると俳優業もそして、監督業も情熱の
    続く限り続けて欲しいと思いました。
    ラストの余韻は上映後も残りました。
    今度、訪れた際には、
    【評価ポイント】〜と
    ブログの記事の最後に、☆5つがあり
    クリックすることで5段階評価ができます。
    もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!

  20. シムウナさんへ
    こちらこそ、TBありがとうございました。
    そうですね、イーストウッドの監督作も楽しみですが、
    俳優業が最後だなんて言われると、とても惜しいと悲しくなってしまうものがあります。
    私も、ラストの余韻に関しては未だに残っています。
    ずっと忘れられなくなりそうですね。

  21. グラン・トリノ

    GRAN TORINO(2008/アメリカ)【DVD】
    監督・製作:クリント・イーストウッド
    出演:クリント・イーストウッド/ビー・バン/アーニー・ハー/クリストファー・カーレイ/ジョン・キャロル・リンチ
    俺は迷っていた、人生の締めくくり方を。
    少年は知らなかった、人生の始…

  22. 映画「グラン・トリノ」

    監督:クリント・イーストウッド(最高っす)
    出演:クリント・イーストウッド(最高っす)ビー・ヴァン アーニー・ハー 
    出演:クリストファー・カーリー ブライアン・ヘイリー ブライアン・ホウ 
    妻に先立たれ息子たちにも邪魔者扱いされる孤独な老人と、

  23. 「グラン・トリノ」

    ずっと前に亡くなった私の祖父を思い出しちゃいました

  24. 「グラン・トリノ」(GRAN TORINO)

    米映画界の大御所、クリント・イーストウッドが製作、監督、主演の三役をこなした感動のヒューマン・ドラマ「グラン・トリノ」(2008年、米、117分、ニック・シェンク脚本、ワーナー映画配給)。この映画は、妻に先立たれ息子家族とも折り合いがつかず、孤独な暮らし…

  25. 魂の成長の軌跡 「グラン・トリノ」

    ネタバレあり。ご注意下さい。
    昨年観た映画で個人的にNo.1は「THIS IS IT」だけれど、もし「THIS IS IT」が公開されなければ、間違いなく「グラン・トリノ」が一番だったと思う。
    この映画の何がすごいって、今までのクリント・イーストウッドの映画人生全てが、ラストシ…

  26. グラン・トリノ/Gran Torino(映画/DVD)

    [グラン・トリノ] ブログ村キーワードグラン・トリノ(原題:Gran Torino)キャッチコピー:俺は迷っていた、人生の締めくくり方を。少年は知らなかった、人生の始め方を。製作国:アメリ??.

  27. 【映画】グラン・トリノ…俄かイーストウッドファン復活(半年以上ぶり)

    {/hiyoko_cloud/}
    先週頭から喉を中心に体調不良{/cat_8/}だった私。
    割と良くはなってきましたが…まだ完全健康体では無い感じですかね{/face_gaan/}
    で、昨日{/kaeru_fine/}までのお休みのほとんどは睡眠{/kaeru_night/}{/ase/}
    寝るのが一番薬になるっていうのは多分ホン…




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。

前の記事:

次の記事:

Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑