3周年ですってよ!!!
石の上にも三年、なんて言いますが・・・。
このブログ、何と三年も経ってしまいました。いやあ、ブログの上に三年ですってよ。
長いようで、今思えばあっという間でした。
今こんなにたくさん映画の感想を書いてますが。
映画の感想を初めて書いたのは、ちなみに、小学生の時。夏休みの宿題に書いた、『南極物語を見て』。
お恥ずかしながら、地域の文集に巻頭で掲載されました。一番最初のページに、行と解説付きで。
たくさん手紙をもらいました。あれは嬉しかったですね。
百通以上ありましたから(今のコメント欄より全然多い〜!)。
でも・・・今思えば、「この文集を読んで、誰かに手紙を書きなさい」という宿題があったに違いない、と思います(笑)。自分も南極物語を見た、という子が、私に手紙を書いたんだろうな。
しかし、今度は先生が「全部に手紙を返しなさい」と言って・・・。それはそれで返事を出すのは、本当に大変でした。学校の宿題もそっちのけ(笑)
でも、その手紙のやり取りが縁で、その後もずっと文通を続けることになった子も居ました。
中でも、ある一人とはずっとその後も仲良くしていて、週末に家に泊まりに行ったりしてましたね。
その子も私と同じで、映画が好きだったので、よく一緒にビデオを借りて見ました。
その頃見た映画で、一番印象に残ったのは『スタンド・バイ・ミー』。
私にとって、今でも忘れられない映画です。
彼女も私もリバー・フェニックスが大好きになりました。
私たちはもう中学生だったんですが、「もっと昔に、子供の頃見てれば、絶対ハマっただろうなあ」なんて、生意気な事を私は言ってましたね。十分、子供だったのに!(笑)
後で思い出すのが便利なように、見た映画のタイトルを、手帳とかノートに付けるようになりました。
今でも覚えているんですが、一番初めに書いたタイトルは、『ゴーストバスターズ』。アイバン・ライトマン監督、とその横に書いた事もハッキリと覚えています。
タイトルだけだと忘れてしまうと思ったので、監督名も一緒に書くことにしたんですよね。
『ゴーストバスターズ』、本当に好きでしたね!
今でも幽霊とか大好きですけど(笑)幽霊が見えちゃう、というのが、どんなに羨ましくて、ワクワクしたことか!掃除機で吸い込んじゃう、っていうアイディアも楽しくて。すっごく身近に感じたんですよね。
あと、魔法を解く鍵となるのが“鍵と門”なんですが、これが“男と女”を表している、といのにもオオ!と思ったりして(笑)
後でニューヨークに行った時に、「一番行きたい場所は、ニューヨーク市立図書館!」なんて言ってたのも、この影響で。(『BANANA FISH』の影響もあったけど。)
さておき。
ブログ3執念、ならぬ3周年、ということで、映画検定を作りました!
映画検定(洋画・上級) powerd by けんてーごっこ
良かったら、是非ともやってみてくださいな〜!
ちなみに、今回は“3周年”ということで、プレゼントも用意しました。
ご協力いただいたのは、とらねこのON友の、『新・ガムで絵を描く5秒前』の、芦屋ガム之介さん(芦屋ガム之介さん、本当〜にありがとう〜〜!!)!
プレゼントは、『スパルタの海』DVD3枚。なぜ、こんなにレア過ぎる映画のDVDを、上記のON友さんが、多く所持していたのか・・・(とらねこも一枚もらいました。)。
それは、どうか聞かないでやってください。とある事情より、とだけ軽く触れておきます。
この映画検定の得点の高い方、上位3名に(人数が多ければ抽選で)、プレゼントしちゃいます。
ま、欲しい人も、特にプレゼントが欲しくない方も(!?←結構居たりして)、とらねこの作った映画検定、是非ともやってみてくれよな〜
何点取れた、とか教えてくれると、とっても嬉しいです!
※追記※
問題を一問だけ変えました。誰も解けないだろうという難問が含まれていたのですが、それを別の問題に差し替えました。(そっちは結構簡単です)
問題は、『猿の惑星』で漂着した未来の日付を訊くものでした。答えは、3978年11月25日でした。そんなの覚えている人は居ませんよね・・ごめんなさい。
2009/04/25 | このブログ関連
関連記事
-
『ダークシャドウ』DVD&ブルーレイ発売記念!とらねこ結婚記念プレゼントもアリ!
こちらのブログを開設して6年になりますが、今回とらねこ結婚記念というこ...
記事を読む
-
さようならメロメロパーク
メロメロパーク meromeroparkというオンラインの育成ゲームを...
記事を読む
-
東北復興願いのチャリティーランニング!Jup Brown日本縦断
ニュージーランド出身のJup(Justyn) Brownさん(39)...
記事を読む
-
テンプレート変更&久しぶりのカスタマイズ
一発奮起して、テンプレートを変更しました。 Wordpressのテンプ...
記事を読む
-
新年早々、お詫びです
皆様、スイマセン・・・本当に申し訳ない!! 夕べ、突然夜中に思い立って...
記事を読む
コメント(64件)
前の記事: 13 thirteen Vの伝染 ▲61
次の記事: ミルク ▲62
マジンガー?
オレ、戸塚汁に浸れちゃう?ヒロシの海で泳げちゃう?
(沈思黙考)
うれしいっ・・・!のか?(爆)
いやさ、とらねこタンのラヴvミサイルにはもう、白鬚、
あたかも43巻の真澄様の如く、ドッキー・・・ン・・vだよ!
(相変わらずの香ばしい変態ぶりを披露してましたね、真澄様)
もう、抱いて!抱かれるからカーニバル、キッスは命の火よアモーレ!だよ!
だけどさ!だけどもさ!所持するってさー DO・U・YO?
クイズでわかる様にトレビアンマニアックスなとらねこタンならともかく、
ましてや真性のヘンタジスタ・み 氏ともおそろいなんて・・・
白鬚、謹んでお受け致します。
つかマジうれスィ〜☆ ありがとう!とらねこタン!
白鬚タン
ヒロシの海だよ!白鬚タン!アハハハ・・・ウフフフフ・・・(こだまが聞こえる)
おいで、おいで、こっちだよ〜・・・
ああ、さっきは焦った!PCのキーボードに、思いっきり焼肉のタレをぶっかけてしまって・・・、私のオンボロ君が、「フンギャー!」って言って。機嫌を悪くして、キーボードを叩いてもウンともスンとも言ってくれなくなってた!
起動したら、「ピッピッピッピ」って電子音が鳴るんだyo!この反応は初めてで、オイラびっくりだYO!
今仕方がないから、ミニPCの方で打ってるんだケドね・・・以上、独り言・・・。
そっ、カモーン、スパルタス!
アイ・アム、スパルタス!(by『300』)
ん、43巻の真澄さん?白鬚タンのお眼鏡にかなう変態だった?私はね、桜小路くんがマジウザイんスけど!真澄さんの婚約者もウザ〜い!
でもって、あのイルカのペンダント・・・。
私、ウチの妹とオソロのイルカのペンダントしてたことあった・・・妹のお土産で。
そのうち届くからね〜!待っててね〜♪沖縄の美しい海を、ヒロシ色に染めたって〜!!
はじめまして。私芦屋ガム之介先生の大学時代の後輩のいしこと申します。「スパルタの海」のDVDは芦屋ガム之介先生からサンプル版をいただきまして、今も宝物として大切に保管しています。
戸塚宏氏の提唱する「脳幹論」に感銘を受けまして、全国の教育現場でこれが実践されればすばらしいと思いますが、体罰が法律で禁止されている以上実現は難しいかと思われ残念でなりません。
以上駄文で失礼いたしました。
み〜ん(←セミ)。。。わたくしの、いえ、わたくしの父の『スパルタの海』を、誰も欲しがらないというこの現状、、、ほんとにすいません。。。
スパルタの海は『スパルタンC』って題名でリメイクされるといいですね。監督主演はもちろん、ジャッキーチェンで。。。
後輩ともどもヨロシクお願いします。。。
あなたのファンより。。。
み〜ん・・・
そのセミの音・・・
もしかしてあの人が「紫のガムの人」だったの!?
ますみ〜ん♪
いしこさんへ
こんばんは〜♪初めまして!コメントありがとうございました!
芦屋ガム之介さんはいしこさんの“先生”なのですか!
リアルでのお友達だなんて、来ていただいてとっても嬉しいです!ありがとうございます!
私は彼とはネット上でのつきあいしかないのですが、約一年ぐらいになります。
この『スパルタの海』を、いしこさんもお持ちでいらっしゃるのですね。
私は劇場で鑑賞しました。
そうですね、体罰からの教育法は、今教育現場では決して語られることのない側面ですね。
紫のガムの人々さんへ」と自信を持って言えますよ。
ガムニチワ!いえいえ、誰も欲しがらないわけじゃ・・・
そんな、せっかくプレゼントを用意していただいて、そんなに、気を使わせてしまったら、こっちこそ申し訳ないです。私の力不足で・・・すいません!
でもでも、3年ブログをやった中でも、「こんな怪作はそうめったにお会いできない
ガムりんとの出会いはもしかしてit’s written!?
やっぱ、運命ですかね、これ!?
>スパルタンC
はともかく。てか何でC?Tにしない?
あ、もしかして『新宿インシデント』のCかしらん??
SGA屋さんへ
みーん♪
そうですよー。SGAさん今頃気がついたのね♪
当たり前かもしれませんが☆複アカ使用だしww
はやみ〜ん
今頃来ても遅いよね;おめでとうございますー。
お元気でしたか?新年会リベンジだと思っていたのに先日は宴に参加もできず、寂しいこの頃。
こちらへも久しぶりにコメントしてる気が;
不義理な私でホントごめんなさいです。なんとなくとらねこさんも状況が変わってるのかな…それにしても3年なのですね…
そうそう、映画検定やりましたー。超むずかしー;
こんなん、とらねこさんしかわからないんぢゃないのぉぅ?って思っていたのにー、ぬあんと5点も取れた。爆
もちろん解説もとらねこさんの文章でしょ?
もう、さすがシネフィル☆
これからも映画見たら感想文書き続けましょ…そしてたまに飲みましょ。笑
私ちっとも見られてないんで、追っかけるのが大変だけど;これからもよろしくお願いします♪
いや、『スパルタの』=『スパルタン』で『海(SEA)』=『C』で、『スパルタンX』の一文字変えて『スパルタンC』って、必死に説明している時点で終わってる。。。
そしてスガッチ。
>でも正直『スパルタの海』は要らない(笑)
↑これはないだろう。。。こないだハトヤいって網代通りすぎるときにスガッチのこと思い出したんだよ。。。み〜ん。
ガム之介さんへ
♪伊東に行くならハ・ト・ヤ
電話はヨ・イ・フ・ロ
「ぬるい・・・ ぬるいぜ・・・この温泉はぬりーんだよーっ!!
やっぱ行くならスパルタの熱海だよな!」
と戸塚校長なら言われることでしょう
あ、熱海高校のヨット部はけっこう強いんですよ♪
ごめんなさいガム之介さん(笑) この映画とあなたにそんな深い関わりがあるのなんて知らなかったから・・・
つか、あなた名前幾つ持ってるんですか!
おっとごめんなさい。とらねこさん。管理人さんをさしおいてつい
今度サスペリアと第七大陸にコメント入れるんで勘弁してね♪ 両方見てないんだけど(^^;
ロッテさんへでもでも、5点も取得していただき、ありがとうございます
お祝いコメントありがとうございます!
ロッテさんてば・・・遅い〜!
って、嘘です(爆)
>宴に参加もできず
うん、ちょっと寂しかったですね・・・。でも、お忙しそうですし、お家の事情もあるし、そこはしょうがないですもん。でも、桜は見事に散ってましたしw
私の方も、ちょっと変化がありましたー。国際的スパイになる夢はまだ諦めてないんですが・・・w
>こんなん、とらねこさんしかわからないんぢゃないのぉぅ?
わはは!まずは、変テコ映画検定、やっていただいてありがとうございました☆
とらねこちっくなおかしな設問たちばかりでした。すいましぇん
2問目と9問目に関しては、質問と解説は私が作ったものじゃないんですよ。自分もきっと解けなかったと思います(汗)あ、二問目の解説のミハルコフのところから私。
私はシネフィルだなんてトンでもないですよ!それこそ、シネフィルさんは、三池監督が好きではないはず(爆)
私は、映画好きとしても横道に反れてばかりで。ロッテさんのような上品な映画の好きな方には、近づきがたいブログになってしまっているかも・・・。ちょっと心苦しいような、恥ずかしいような。せめて最近は、「もっと自分らしい個性を出すような文に!もっともっと!」なんて思っていたりします。自分が足りない気がして、なんだか物足りなくて。
ロッテさんのブログへの思い、本当共感しました。とあるブロガーさんが、「コメントの中にこそ、等身大のその人がいる!」と言ったことがあるのですが、私達ってまさにそのタイプだったりしますよね。
ところで、そうですね!時に飲んだりしましょうー
夜が難しいなら、昼でも全然平気ですので!でもかえるさんがお酒が好きなので(笑)、昼飲みで!(←人のせいにしてる!)
芦屋ガムの介さんへそうか、それでCだったのですね!
>『スパルタの』=『スパルタン』で『海(SEA)』=『C』
おーなるほど
って・・説明させてごめんなさい・・
いや、今思いついたに違いない!・・・って言おう
かとも考えましたが(爆)
>SGAさんを思い出した
あ、どうせだったらSGAさんに会ってくれば良かったのにィー。
三島由紀夫のサインは、ブックオフで100円かそこらでは絶対売ってませン
SGA屋ゴム一さんへ
>行くならスパルタの熱海だよな
スパルタの熱海〜!あたみ〜ん。
ガム之介さんは、あの辺本当に好きみたい?そう言えば「SGAっちはどこの映画館行ってるんだろう?」って言ってました。「あの辺映画館ないよね」って。
SGAっちがなんていうシネコンに言ってるか、探り出した私ー。
時々、映画館の周りでスッ転んでいる、ってことまで教えてもいい?゚(゚`∀´゚)゚
>サスペリアと第7大陸
あ、別に大丈夫ですよー。気を使わなくて☆