12月の評価別INDEX
あけおめです。
年末は飲み三昧、年始はダラダラゴロゴロ三昧でございました。
皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?
うあー、もうすぐお休みが終わって日常に戻ってしまうなんて、もー!考えただけでも結構辛いものがありますな。
皆さん、今年の抱負は何でしょう?
私は、今年はもっとノンビリしようと思ってます。
・・・「それ、抱負か?」って感じではありますけどネ・・・。
なんかね、私って、ついつい何でもヤリ過ぎちゃうの。
だから、今年は、もっとゆったりしようかな、って。
あれですよあれ、ウサギとカメね。
カメさんが結局は勝つんですよね。
ま、勝ち負けじゃないんだけど、頑張り過ぎる人は結局続かず、やめてっちゃう人が多いのがブログだからね。
メモ代わりに、注目のベストなど。
TIME誌の’08年BEST
1.『WALL・E/ウォーリー』
2.『Synecdoche, New York(原題)』
3.『My Winniepig(原題)』
4.『4ヶ月、3週と2日』
5.『ミルク』
6.『ベンジャミン・バトン』
7.『スラムドッグ$ミリオネア』
8.『アイアンマン』
9.『スピードレーサー』
10.『Encounters at the End of the World(原題)』
ピーター・トラヴァースの’08年BEST
1.『ミルク』
2.『スラムドッグ$ミリオネア』
3.『ダークナイト』
4.『フロスト×ニクソン』
5.『WALL・E/ウォーリー』
6.『レボリューショナリー・ロード』
7.『The Visitor(原題)』
8.『Doubt(原題)』
9.『Rachel getting married(原題)』
10.『Man on Wire(原題)』
スティーブン・キングの’08年BEST
1.『ダークナイト』
2.『スラムドッグ$ミリオネア』
3.『WALL・E/ウォーリー』
4.『トロピック・サンダー 史上最低の作戦』
5.『ファニーゲームU.S.A.』
6.『バンク・ジョブ』
7.『Lakeview Terrace(原題)』
8.『The Ruins(原題)』
9.『レッドベルト 傷だらけのファイター(劇場未公開)』
10.『デス・レース』
さて、以下は私の12月の評価です。
これがあると、年末が楽なんだなあ〜。
取りこぼしが無くて済む。
★★★★★
・ラースと、その彼女
・トロピック・サンダー 史上最低の作戦
・ファニーゲームU.S.A.
★★★★
・バンク・ジョブ 4.8
・ブラインドネス 4.8
・ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト 4.8
・PARIS パリ 4.7
・WALL・E/ウォーリー 4.6
・ディザスター・ムービー!おバカは地球を救う 4.6
・チェチェンへ アレクサンドラの旅 4.5
・デス・レース 4.5
・ブタがいた教室 4.4
・クラウド9 4.3
・ブロークン 4.2
・1408号室 4.0
★★★
・ソウ5 3.7
・ベガス 3.6
・13 thirteen アイスクリーム殺人事件 3.2
・ウェルカム・トゥ・サンパウロ 3.1
★★
・ダイアリー・オブ・ザ・デッド 2.5
★
・イーグル・アイ 1.4
・252 生存者あり 1.0
以上
個人的好き度、満足度のみで表し、映画の完成度で示してはいません。
評価は、人の数だけあります。
2009/01/04 | 月別・評価別INDEX
関連記事
-
-
2016年12月の評価別INDEX
年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...
記事を読む
-
-
2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】
仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...
記事を読む
-
-
2016年10月の評価別INDEX & TIFF一言レビュ
一気に朝夜冷え込むようになりましたねぇ。 今年も東京国際映画祭が終わり...
記事を読む
-
-
9月の評価別INDEX
最近ちょっとだけ忙しくなりまして。 本当はもう少し更新したいなと思って...
記事を読む
-
-
2016年8月の評価別INDEX
こちら、先日行ってきた江ノ島。 今年の夏行った公園は… 錦糸公園、大宮...
記事を読む
コメント(6件)
前の記事: とらねこのオレアカデミー賞 2008年
次の記事: 永遠のこどもたち ▲1
こちらにも。
僕のお正月は家でダラダラ・コースでした。
明日から働かないといけないと思うとゾッとします。笑
注目のベストを見ると、やはり『スラムドッグ$ミリオネア』が強いですね。
個人的にはやはり『ミルク』を応援したいです。
12月の評価。いくつかレビューを読ませて貰いました。
『252』に対する思いは僕もとらねこさんと同じです。笑
『ミルク』繋がりで…ガス・ヴァン・サント作品はほとんど観ているんですが、つい最近まであまり得意な監督さんではなかったんですよ。
好きな作品は『サイコ』、『エレファント』、『パラノイドパーク』ですね。
『ドラッグストア・カウボーイ』と『マイ・プライベート・アイダホ』も随分前に見たんですが、当時インディーズ系の作品を見慣れていなかったせいか印象が残っていないんです。
なので、今見たらきっと感想が変わっているだろうなぁと思っていたところなんです。
とらねこさん、あけおめです。
ベスト、まだ自分はアップしてないのでこちらにコメントさせて下さい。
TIME誌の9位って、あの『マッハGOGOGO』ですよね?
うわ〜、珍しい〜。でもなんかうれしいのは私だけ?(笑)
『BOY A』、『ラースと、その彼女』と12月28日に観ました。
感想アップはいつになるんじゃ〜、という感じなんですが(とっくに書いてますが)、アップしたらお邪魔しますね。
とらねこさん、両方ベストに入れてらっしゃいましたね。うんうん、いい映画でした。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします! ではでは〜。
うん、無理せず、適度に、楽しくね。
って、気が向いた時にしか、書かない私が言うことじゃないですが
オレアカデミーのコメント数が、どえらい数で驚いた!
もうすぐ3桁!
昨年は、とらねこちゃんのお陰で、私の映画ライフも
楽しかったです。 今年もよろしくお願いします!
Elijahさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございます!
おお、Elijahさんは、今日からお仕事でしたか。
本当、休みが長ければ長いほど、仕事に戻るのが苦痛で苦痛で仕方がありませんね。
私は、年末の仕事の締めが遅かった分、明日からの仕事になります。
というか、月曜日大ッ嫌い
休んでしまったのです(シフト制ですけど)。
なので明日から〜。今日は、仕事をするための心の準備デーでありましたw
で、そうですねえ!『ミルク』すっごく楽しみです。
もちろん、『スラムドッグ$ミリオネア』もすごく楽しみだけど、『ミルク』も楽しみですよねえ!良かった、良かった、仲間が居て。感想楽しみにしてますね^^
『252』はもういいや。
ガス・ヴァン・サントですけど、私も、『ジェリー』を劇場で見て以来、その映画館もガス・ヴァン・サントも、ちょっと避けたくなってしまう傾向にあります。忘れもしない、ライズX!
そうですね、昔自分も夢中になってこの辺りを追いかけ始めた頃に見たのが、『ドラッグストア・カウボーイ』に『マイ・プライベート・アイダホ』でしたよ。
特に『マイ・プライベート・アイダホ』はリバーを楽しみに見て、キアヌのファンになっちゃいましたね。いやー、今まで黙ってましたけど(笑)キアヌは、『スピード』まで好きだったんですよね。
『ドラッグストア・カウボーイ』も、マット・ディロンにやられ。あ、これ当時の映画好きには、自然な流れでございましたw
てっきり、王子もそうかな、ってw勝手に自分と同一視しちゃいました^^;
真紅さんへ
あけましておめでとうございます〜♪コメントありがとうございました。
そうですか、真紅さまのベストはまだまだ先なのですね。楽しみに待っていますので、早いとこUPしてくださいまし〜!(笑)
おお、『BOY A』『ラース〜』ご覧になられましたか!それを聞いて、とっても嬉しいです。
で、こちらの方は、感想はもう書いているのに、まだUPなさらないんですか?w早く、早く〜♪
で、『マッハGOGOGO』。実は自分は全然知らなかったんですよ、この原作。
何のこと?って感じでした。私も、TIME誌のベストってことで、見てみたくなりましたよ!
感想は書かないかもしれませんが。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!
ochiaiさんへ
あけましておめでとうございます〜♪コメントありがとうございました。
こちらこそ、ochiaiさんのおかげで、より映画ライフが豊かになりましたし、一緒に舞台を見たりと、
どんなに感謝しても感謝しきれないぐらいです。
本当に、今年もどうぞ、よろしくお願いしますね!
本当にochiaiさんのような方のコメントには、正直、救われています。
本気で議論を交わしていただいたり、ブログをやっていて、すごく嬉しいのはこういう反応ですし、モチベーションがぐんぐん上がっちゃいます。
で、そうですね、前は自分は普段の感想をいろいろな方とTBコメントをし合っていたのですが、最近はすっかり地味に自分のブログをちまちま書くだけになってしまいました。
これを、普段からやってらっしゃる方も中にはちゃんと居るんですよね、自分には本当、出来ないことですよ。