rss twitter fb hatena gplus

*

160●イーグル・アイ

イーグルアイ今年も終わりというこの時期になって、割りに「これは面白かった!」とか「これ最高!」とか言ってることが多いような気がする。
なんだか、良作が公開されるのが、やけに年末が多いような気がするのは、気のせいなんだろうか・・・?

ストーリー・・・
「私の言うとおりにしなさい さもないと死ぬことになる」突然かかってきた1本の電話。その瞬間から、コピーショップの店員ジェリー(シャイア・ラブーフ)と、法律事務所で事務係として働くシングルマザーのレイチェル(ミシェル・モナハン)の平凡な生活は一変する。アリアという謎の女性に引き合わされたまったく面識のない男と女。彼らの愛するものを奪い、目的も知らせぬまま、次々と指示を伝え秒単位で行動させていくアリアは、二人を戻ることのできない恐怖へと巻き込まれていった・・

’08年、アメリカ。
D.J.カルーソ監督。

で、これは、その年末のダダっと公開された良作群の前、ちょうど谷間に公開された、まあ鼻クソでもほじくりながらボケーっと見ちゃうのに、ちょうどいい感じの映画。

監視社会について触れるようなストーリー展開だったのだけれど、
全てのコンピューターが一つの母体に管理されているという設定の近未来ではなく、それを現在の姿にしてしまったことで、
なんか疑問を感じながら見てしまった。
だって、一つのマザーコンピューターがあったとしたら、全部の端末がそれに繋がれている、っていうシステムが必要になってくるのだけれど、
近未来の設定ナシに現在の社会で描いてしまうには無理がありすぎでは・・・?

機械という機械全てがアリアに繋がれているというシステムが、余りに完璧すぎる。
チョロチョロ虫のように動く人間たちの動きまで予測してしまっているという辺りで、その行く先々の、端末の動きを追うシーンがあれば、納得がいったのかもしれないんだけれど、
予測可能な要素と、予測不可能な要素の描き分けがないので、アリアの存在が単なる「夢物語」に思えてしまったのよね・・・。

そのくせ死角となるべき部分が、アリアの母体近辺にあるというのもマヌケだし・・・。
それに、アリアの報告を告げるのに使われたものも、機械であるなら、報告が流されると同時に消去することもアリアには可能だったのでは・・・

などと真面目に言うのもなんだか疲れてしまった。

イーグル・アイ@映画生活

 

関連記事

『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む

『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義

80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む

『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの

一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む

『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究

去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む

『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン

心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む

2,548

コメント(13件)

  1. イーグル・アイ

     『それは、全てを見ている。』
     コチラの「イーグル・アイ」は、スティーブン・スピルバーグ製作総指揮&シャイア・ラブーフ主演の「トランスフォーマー」コンビが再びタッグを組んだ10/18公開のサスペンス・アクション大作なのですが、早速観て来ちゃいましたぁ〜♪

  2. これ観ようか迷ったんですよね。主演の二人とも好きだし、アクション好きだし、こういうのは大画面で観るべきだし、、、。なのに何だか「ウォンテッド」を観たばかりの頃に公開されていたわけで、あれを超えるものは今の所無いだろうと踏んで、観に行かなかったのですが、、、。やっぱり観れば良かったかな。DVDで観てもしょうもないですかね??

  3. アヤさんへ
    こんばんは〜♪コメントありがとうございます!
    へー、アヤさんもこれ、見てみようかな?と思われたんですね〜。
    結構いろんなタイプの映画、イケる人なのでしょうか♪
    >主演の二人とも好きだし
    私の場合は、シャイア・ラブーフとビリー・ボブ・ソーントンが決め手だったなあと
    >ウォンテッドを見たばかり
    そうですよね、時期的にウォンテッドとカブってましたよね!
    ・・・って、あれ?アヤさんはNY在住なんですよね?
    NYでも、公開時期、日本とそう変わらなかったんでしょうか☆
    >DVDで観てもしょうもないですかね?
    あ、この手の映画って、DVDレンタルで、売り上げが地道に伸びるタイプの映画だと思いますよ〜。
    私も、DVDでこういうの、ナニゲなく選んじゃう感じですね♪

  4. 『イーグル・アイ』

    あまりいい評判をきかないけれど、割とミシェル・モナハンが好きなので観てみました、『イーグル・アイ』。
    期待をしなかったせいでしょうか、結構楽しく観られてしまった自分w。
    ********************
    シャイア・ラブーフが主演作として『トランスフォーマー』のス…

  5. イーグル・アイ

    (原題:EAGLE EYE)
    【2008年・アメリカ】劇場で鑑賞(★☆☆☆☆)
    突然掛かって来た電話に命令されるがままに行動し、やがてそれが国家の存続にかかる危機へと繋がって行く。
    その事件に巻き込まれながらも、陰謀を阻止するために果敢に立ち向かって行く様をスリリングに…

  6. こんにちは、とらねこさん♪
    これはとらねこさんが言うように、近未来の物語にすればまだ観られたと思うんですよね〜。
    (なんで現代にしちゃったんだか…)
    好きなテイストの作品だけに、非常に残念でしたわん。

  7. ともやさんへ
    こんばんは〜♪コメントありがとうございました!
    ですねーですね!
    近未来の設定じゃないから逆に、今現在のシステムで不可能なんじゃないかと、いぶかしげに見てしまいました。
    いくら機械と言えど、アナログでシンプルなシステムの機械がまだまだたくさんあるわけで、それなのに遠隔操作とか言われてもなんだかなあ・・・?と。
    自分の車のカーステなんて、「再生と停止と、巻き戻しと早送り」ぐらいのボタンしかなかったんですよ!
    こういうのが、いきなり音が鳴り出すとか、そっから追跡されちゃうとか、ありえないんですよね。
    音楽再生するのがやっとですよ、やっと・・
    と、なぜだか自分のカーステのボロさをこんなとこで自慢してる私でした。

  8. 「イーグルアイ」

    照合の確率が何%以上だったら爆撃許可したんだろう?すべてが思惑通りに運ぶ展開を「ソウ状態」と勝手に呼んでいるが、本作もまさに予告からソウ状態を予想できたので、話にはまっっったく期待していなかった。で、見てみたら実際そうだった(だじゃれか?)。ネタバレす…

  9. イーグル・アイ

    観たい映画がたまっちゃったよぉ〜とりあえず今回はコチラです♪【story】互いに面識のないコピーショップ店員のジェリー(シャイア・ラブーフ)と法律事務所で働くレイチェル(ミシェル・モナハン)は、謎の女性からかかってきた電話により引き合わされた。その声の主は、彼…

  10. 『イーグル・アイ』を観たぞ〜!

    『イーグル・アイ』を観ましたまったく面識のない男女が、謎の女の脅迫で絶体絶命の状況に追い詰められる恐怖を描くアクション・スリラーです>>『イーグル・アイ』関連原題: EAGLEEYEジャンル: アクション/ドラマ製作年・製作国: 2006年・アメリカ/カナダ上映時間…

  11. 「イーグル・アイ」

    こんな風に、何もかも見られてる、何もかも遠隔操作ができちゃう・・そんな世の中には絶対になってもらいたくないです〜・・

  12. 【映画】イーグル・アイ…今度の相手役は少しお姉さんだけどメゲるなよシャイア君

    今日{/kaeru_fine/}は朝から山口県の滝部というところまで散髪{/m_0056/}に行ってきました。
    しかし今日は天気良い{/kaeru_fine/}ですねぇ。
    散髪の行き帰りにサイクリング{/bikes/}なチャリメットマンを何人も見かけました。まだ涼しいからサイクリングには最適な日かもしれ…

  13. 『イーグル・アイ』’08・米

    あらすじ謎の女性の電話で引き合わされた互いに面識のないコピーショップ店員のジェリー(シャイア・ラブーフ)と法律事務所の事務係レイチェル(ミシェル・モナハン)は愛するものを奪われ、指示通りに行動することを強いられ・・・。感想D・J・カルーソー&シャイア・…




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑