156●トロピック・サンダー 史上最低の作戦
今年最高のコメディ!
いやー、ベン・スティラー監督作品の中で、これ最高の出来!じゃないかな。
ストーリー・・・
ベトナム戦争の映画のために、三人のスターがベトナムのロケ地にやってきた。落ち目のアクションスターのスピードマン(ベン・スティラー)は返り咲きのチャンスを賭け、下品なコメディで人気のポートノイは芸域を広げるのが目的。そして演技派のラザラス(ロバート・ダウニーJr.)は、黒人軍曹の役のために肌を黒くする手術まで受けるほどの役者バカ。しかし撮影は進まず、困った監督はリアリティを出すために彼らをジャングルに放り込む。しかしそこは本当の無法地帯だった。・・・
’08年、ベン・スティラー監督。
いやー、もうこれ、本当最高!腹がよじれるほど面白かった。
特にこれ、映画関係者にウケそうな内容。もちろん、私みたいな、ただの下手の横好きみたいなファンにも、もうメッチャメッチャ可笑しかったな。
リアリティのある映画が撮りたくて、俳優を罠にかけるかのように、ジャングルに放り込んでしまう。
だけどその試みは、監督が一瞬で地雷を踏んで、粉々に吹っ飛んでしまって、
そこで本当は映画が終わってても良かったのね。
なのに、そのどうしようもないプロジェクトだけが進行してゆく、
なんていうプロットからして、もう最高。
俳優たちは、その俳優として、カメラが回ってないところでも、最高の演技を我こそしようとするわけ。
そんな「ガラスの仮面」みたいな展開、私にはもう最ッッッ高!でした。
いやもう、何をどう褒めていいのやら、神降臨!
というぐらい面白かったのよ。
さらに、それぞれの俳優がまた最高で。
ロバート・ダウニーJr.が演技にのめり込み過ぎる演技達者な俳優役、という役柄も納得いくんだけど、声音まで変えて、アフリカ系アメリカ人になり切っているとこ。もう上手すぎ。もう誰か止めて〜!
人種差別に対して憤懣やるかたない、というあの辺りは、アルパ・チーノ(ブランドン・T・ジャクソン)の気持ちも分かる。
・・・てか、何それ!「アルパ・チーノ」って・・・あひゃひゃひゃ・・もだめ・・・
ジャック・ブラックもまたすっごい上手で、やっぱり最高!だった。
うーん、このジャック・ブラックは正しいというか、すんごい瞬発力なのね。
この濃いそれぞれのキャラにあって、みんながみんなスパークしてて、才能ある人たちばっかり。
トム・クルーズは本当はシークレット・ゲストだと思うんだけど、
いやー、彼すら、本当最高。完全に好感度UPなんですけど。
最後の踊りとか、本当要らないシーンなのに、さすがのトム・クルーズ!もう『マグノリア』を思い出しちゃいました。
『プラトーン』のシーンは、一回目から、可笑しくて可笑しくて。
二度やられて、二度とも笑ってしまった。
それから、マシュー・マコノヒー、この人もシークレット扱いのようね。
これシークレットにしても、そんなに意味ないのに・・・
てとこがまたこの映画の仕掛けた罠?なんて思ってしまうトコがまた可笑しい。
さらには、秘密兵器のようなものが登場するんだけど、それこそまさに観客の頭の中に「??」が点滅する1シーンで、
明らかに何の説明もないワケ。あーもう、そんなとこがまた最高なのでした。
P.S…ところで、余計な話なんだけど。
昨日、映画館のモギリでくっちゃべってたら、「『トロピック・サンダー』はどこでやってるかね?」と店員に聞いてきたおじちゃんが居たんだけど、
そのおじちゃんが、どこの沼地から出て来たんだか、長靴が泥だらけ、服も泥だらけな人で。
歌舞伎町のド真ん中なのに、半径300M以内に、そんな泥だらけになる場所ってないと思うんだけど・・・。
思わず、顔を見合わせて爆笑してしまったのでした。
まだホームレスの人で、服が擦り切れてるとかだったら見慣れてるんだけど、泥だらけってのは一体なぜだったんだろう・・・?
2008/12/02 | 映画, :とらねこ’s favorite, :コメディ・ラブコメ等
関連記事
-
-
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ
結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む
-
-
『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義
80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む
-
-
『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの
一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む
-
-
『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究
去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む
-
-
『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン
心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む
コメント(40件)
前の記事: 155●ダイアリー・オブ・ザ・デッド
次の記事: 11月の評価別INDEX
>最後の踊りとか、本当要らないシーンなのに、さすがのトム・クルーズ!
なんだか楽しそうでしたよね(爆)
ベン・スティラーの指示なのか、本人が自発的なのか、どっちもありえそうで・・・
「M:I-2」の特典映像は、ご覧になったことありますか?
ベン・スティラーが大活躍だったことが、この映画を見て思い出されました。
>どこの沼地から出て来たんだか
とらねこさんの感想を読みながら、映画のロケ地の某アジアのジャングルから、“どこでも○ア”でやって来たんじゃないかと妄想してしまいました(o^∇^o)
オスカー、いける?(笑)〜『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』
TROPIC THUNDER
ベトナム帰還兵の自伝が映画化され、落ち目のアクションスター、ダグ・スピード
マン(ベン・スティラー)、オスカー5…
とらねこさん、こんにちは〜。早速やって来ましたよ〜。TBありがとうございました。
そうそう、(名前忘れたけど)あの「録画再生機」(?)って何なんでしょうね?
もう、意味不明やし・・・。マシューさん、トムとタイマン張って顔が引き攣ってましたね(笑)。
沼地のおぢさんは、↑哀生龍さんに一票。
エキストラだったんじゃない?(時空越えてるし。爆)
ではでは、また来ますよ〜。
トロピック・サンダー 史上最低の作戦
『そこまで演るか!?』
コチラの「トロピック・サンダー 史上最低の作戦」は、ベン・スティラーが監督、脚本、主演、製作をこなした11/22公開のPG-12指定のアクション・コメディなのですが、早速観て来ちゃいましたぁ〜♪共演は、ジャック・ブラック、ロバート・ダウ…
うわぁ〜。本当になんとなくなんだけど、
なんとなくとらねこさんはお好きそうだなと
思っておりました( ´艸`)
それにしてもその泥だらけのおじさんが気になるなぁ〜。
ってかそのおじさんも観ていったのかなぁ?(;・∀・)
哀生龍さんへ
こんばんは〜★コメントありがとうございました。
>ベン・スティラーの指示なのか、本人が自発的なのか、どっちもありえそうで
確かに!トム・クルーズって、正直自分はそれほど好きじゃないんですが、なんだかんだ言ってスター性もあるし、ちゃんとスクリーン映えするところが凄いなって思っちゃいます。
『Mi:2』のメイキングは見てないです。
この映画で一番好きなのは主題歌でした!
でも・・・ヘエ♪ベン・スティラーが活躍してたんですかー★
>映画のロケ地の某アジアのジャングルから、“どこでも○ア”でやって来たんじゃないかと
アハ♪本当に!しかし、昨日は雨も降ってなかったし、本当に不思議だったんですよ(爆)
映画が映画だけに、もう可笑しくって〜♪
映画「トロピック・サンダー/史上最低の作戦」
原題:Tropic Thunder
映画館の予告編が終わったと思ったら本編でまた予告編が始まる、なんだこれって思ってしまい、いつの間にか物語は始まっている??戦争は滑稽なもの???
1969年当時のベトナム戦争の映画、アクションが得意なスピードマン(ベン・スティラー)…
あ、、、それ僕だから、とか言ってみる。
新宿は凄いですね。
必ず公開初日の最前列で観る歌舞伎マンとか
判らん人がいて面白いです。
私としてはベン・ステイラーの最高傑作は
「ズーランダー」です!
真紅さんへ★
おはようございます〜!コメントありがとうございました。
>録画再生機
これ、幻の最終兵器でしたよね、本当‥何の説明もなくて。
でもその辺りがまた自分には面白かったりしちゃいました(笑)
>トムとマシュー対決
あ、本当ですね!これ、よく考えたらプライベートですごい因縁の仲だったんでした〜
言われて気づいてしまいました(笑)
真紅さんとお話ししていて、グロ耐性のない人にはつらい作品だったのか、なるほど、と‥
私にはツボだったんですよね。ちょっぴり寂しいな☆
『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』
昨日は、神保町の一ツ橋ホールに『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』の試写会で行ってきました。
あんなにもいろんな人のカメオ出演があるとは思わなかったー。
その豪華カメオ出演にかなりテンションが上がった自分なのでした。
********************
『ナイ…
トロピック・サンダー 史上最低の作戦 /Tropic Thunder
ベン・スティラーの監督第4作目は
『ダークナイト』の連続首位を破った、注目のおバカコメディ{/m_0137/}
前回監督した『ズーランダー』同様、自ら主演の他にプロデュース、原案、脚本も務める。
仲良し俳優からベンの憧れ{/hikari_blue/}のあの人まで起用して、気合い入…
とらねこさん
おはようございます〜
トラコメありがとう♪とらねこさんならきっとこの作品
気に入ると思ってたよ〜
トムちんのやりすぎ演技、最高!でしたね♪
マコ様とのかけあいも元ペネロペの彼氏同士で面白かったし、
もちろんJBやベン、そしてロバートダウニー!
キャストがそれぞれ面白いし。
観る度発見あるような映画。
もう一度今週観てきまーす♪えへへ
miyuさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
おー、バレてますか!アハ♪
確かに私、これ超気に入りました。
映画製作者側の気持ちとか、俳優の演技に対する気持ちとか、そういうのが面白かったんですよね。
でももちろん、ギャグもすんげー面白かったです!
おじさんも見てったと思いますよ。本当歌舞伎町って、変な人が多いんですよw
yesさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
アハ!泥まみれなおぢさんは、yesさんだったのかあー。
泥まみれなで、「トロピック・サンダーはどこでやってるかね?」って、
もうそれ自体がギャグとしか思えなかったんです・・。
なんかへんなデカイ荷物もぶら下げてたなあ・・
本当、歌舞伎町って変な人が多いですね〜
もーそこが好きなんですけど。
自分は正直『ズーランダー』・・・。気合入れて見に行って玉砕しましたー。
migさんへ
こんばんは〜★コメントありがとうございました。
これ、migさんそんなに気に入られたんですね!
おー、いつもmigさんとは意見がズレることが多い(?)のに、珍しくピッタリ合って嬉しいでっす!
意見が合うと、「もーmigさんてば大好き♪」って思ったりする私だったりしますー。
migさんも時々「共通点多い!」って言ってくださってますけど、本当時々「これぞ」って時に合うことがあるんですよね。不思議だナ〜♪
そうですね、トム・クルーズは最高でした。
この人ちゃんと美味しいとこ、分かってやってるんですよね。
そういえば『7月4日に生まれて』も、あの頃『プラトーン』を意識した作品でしたよね〜
とらねこさん、こんにちは〜。
>がらかめ〜
あたしも思った!『シンプル〜』を演じているのを覗き見しているとこなんて、マヤと月影先生じゃないっ(笑)
予告から最後までニヤニヤしっぱなしでホント楽しかった!
しかしトム・クルーズ、素敵過ぎ(笑)ちょっと好きになったわ、この人。
パロディとオマージュとモノマネ
こんばんは。
movie-highway編集部のTannyです!
週末にうわさの映画
『トロピック・サンダー/史上最低の作戦
』
を鑑賞してきました。
横浜在住のTannyは歩いて映画館に行けるのです(自慢!)
あらすじはコチラ
で確認していただいて、
この映画、な…
トロピック・サンダー◇史上最低の作戦↑↓
3人3様のキャラがいい味出している?!
11月25日、MOVX京都にて鑑賞。11月末で会員割引ディーが終了するので、急いで鑑賞してきました。豪華絢爛なキャスト、この3人を見れば、面白い作品が期待できそうな??それに何とあの有名な○ム・○ルー○もカメオ出演?…
「トロピック・サンダー/史上最低の作戦」誰が主役やねん?
“世界No.1おバカ俳優”ベン・スティラー監督・製作・脚本・原案ア??ンド主演!「トロピック・サンダー/史上最低の作戦」(パラマウント ピクチャーズ ジャパン)。『バカ映画史上世界最強の作品がやって来た??!』と、大爆笑を確信して観に行ってまいりました。
…
ヨゥ。さんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございます!
ですよね!舞台袖で影から見守っている、っていうシーンありましたよね!
私も、あれはアッ!と思いましたよ〜♪
ヨゥ。さんてば話が分かるナァ〜
それに、森の中でウロウロするシーンは、マヤの『奇跡の人』の稽古を思い出しちゃいましたよ。
速水さんの別荘で役作りしてましたよね〜★
トム・クルーズ、頑張ってましたねー。
そういえばトム・クルーズ、『エージェント』って映画もやってましたね。
トロピック・サンダー / 史上最低の作戦
アメリカ
コメディ&アクション
監督:ベン・スティラー
出演:ベン・スティラー
ジャック・ブラック
ロバート・ダウニー・Jr
ニック・ノルティ
【物語】
ベトナム戦争で英雄的な活躍をしたというアメリカ人兵士テイバックの…
こんにちは♪
>『プラトーン』のシーンは、一回目から、
可笑しくて可笑しくて。
二度やられて、二度とも笑ってしまった。
いや〜笑いのツボが全く一緒なんでビックリっす!
この被せ技はマジでやられたってぇ感じでしたよ。
ボクはJ・ブラックが他の2人と比べるとやや
影が薄かったような気がしたんすよね〜。
そのせいか、3人のおバカな掛け合いがもっと
欲しかったと思えたんですよ。
でも個人的には今年、観たコメディ作品の中で
はピカイチのオモシロさでした♪ (゚▽゚)v
>泥だらけのオッサン
ベトナム還りじゃないすっか?
風情さんへ
こちらにもコメントありがとうございます♪
そうですね〜もう、笑いどころが満載で、超面白かったですよね!
今年見たコメディの中でピカイチでしたか?
私も、これはベスト10に入るかな?という勢いですよ〜。大好きです!
今回のジャック・ブラックは、周りに調和してましたね!
彼も、これだけ濃いメンツにあると、ちょうどいいし、それだけじゃなくて、ジャック・ブラック自身、前よりすごく上手になって来ているんじゃないでしょうか?
(と、前回と同様またジャック・ブラックをかばってしまった)
>ベトナム還り
自伝書いてたりして・・
トロピック・サンダー/史上最低の作戦
「トロピック・サンダー/史上最低の作戦」 TROPIC THUNDER/製作:2
とらねこさん、こんにちは〜
ちぃと、ご無沙汰してました。
最近、皆様のブログ巡りをちっともしていないのでした・・・
さて、とらねこさんも相当お気に召したようで何よりですー!!!
大絶賛している人が意外に少ない印象を受けていたので、ちぃと淋しく思っていたところでした。
お馬鹿モードも勿論楽しめたのですが。
私は何か、ベタな感動にも本気で入り込んでしまったとです。
11月に見た作品の中では、ベスト1でございました。
「トロピック・サンダー/史上最低の作戦」 まさか、彼・・・?
本作は数多ある戦争映画と、そしてハリウッドの映画産業自体をパロってるコメディ映画
おバカギャグ、お下劣ギャグ、過激ギャグ、業界ネタギャグなどなど
色々あってとにかく笑えましたねー
それぞれのキャラの映画のCMでモノホンの配給会社(?)使ってましたよね
こーいうトコ、アメリカって懐深いですよね
それにしても、そこまでやったらクレームくんじゃないの?って
こっちが心配するトコまでギャグにする姿勢&
ロバート・ダウニーJrに拍手喝采です(笑)
ボク的には地雷ネタのシーンに「参りました」と白旗です。大笑いです。
「たけしのお笑いウルトラクイズ」に通じるところがあると思うのは
ボクだけでしょーか?
となひょうさん★
おはようございます〜★コメントありがとうございます。
本当、お久しぶりでございました。私も正直、最近はブログ訪問を怠ってますね。
よっぽど気に入った作品の時に、初めて「他の人はどう思うかな?」と突然現れたりして。
それも相手にとっては、あまり嬉しくないでしょうしね‥
割とブロガーさん同士でも、長くなって来ると、読む前から相手が何を言うか、大体読めてしまったりして(笑)
で、この作品ですけど、相当に気に入ってしまいました。
私の場合は“ベタな感動に入りこんだ”というより、
様々な形での映画愛を見た、って感じかな。
俳優の持つ演技にかける思い、映画監督の持つこだわり、その他映画製作者(火薬起動担当含む・笑)の持つ情熱‥
この辺りにハマりましたね。
サイさんへ
こちらにもコメントありがとうございます〜♪
本当、いろんなギャグが満載で、すっごく面白かったですよね〜♪サイさんも結構気に入られたみたいですね^^
嬉しいな〜
>映画のCMでモノホンの配給会社(?)使ってましたよね
あーそうそう!そうですよね、ちゃんと流れてたモン!あの辺り、『グラインドハウス』とは違いますけど、『グラインドハウス』でやったからこそ、この手のお遊びが浸透したっていう。アイディアがさすがのタラ&ロドですよね〜♪
>こっちが心配するトコまでギャグにする姿勢〜ロバート・ダウニーJrに拍手喝采です(笑)
うん!私も、あれはさすがに上手だったからこそ笑えたんですけど、あそこまで上手じゃなかったら、結構イライラしたかも(爆)
>地雷ネタのシーンに「参りました」と白旗
確かに!“ウルトラクイズ”ですかあぁ!
あーそれもありますね♪
私も、地雷ネタ、あんなに早いとは思わなくって、爆笑してしまいました!
この辺り笑えるのは、スプラッタ好きだからこそ?(笑)
334「トロピック・サンダー 史上最低の作戦」(アメリカ)
史上最低の偽戦争映画の裏側
ベトナム戦争で英雄的な活躍をしたというアメリカ人兵士テイバックのベトナム戦争回顧録が映画化されることになった。撮影現場には、この作品でスターへの返り咲きを図る落ち目のアクション俳優タグ・スピードマン。オナラ以外にも芸域を広げ…
とらねこさん、こんばんは。
大満足の一作だったんですね。
私もこの作品大いに楽しみましたが、
笑いも楽しんだんですが、
意外とアクション的にもしっかりした話があって、
後半は緊迫感高かったかな、と。
それにしてもマシュー出演もビックリでしたが、
トム・クルーズはねぇ。
そのトムがロバート・ダウニーJr.と並んで
ゴールデン・グローブにノミネートというのも
驚きでした。
アカデミーでもノミネートしてやってください。
CINECHANさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
そうなんですよ、私の笑いのツボにぴったり合った作品で、すっごく気に入ってしまいました♪
ちなみに、私の映画館の友達は、『イーグルアイ』を見るぐらいなら、この映画を50回見た方がマシって言ってました(爆)
トム・クルーズのGG賞助演男優賞ノミネートは、ある意味シャレかもしれませんけどね(笑)
ヒース・レジャーが当然取る出来レースでしょう、だから太っ腹にトム・クルーズをノミネートしたのでは?ナンテ。
【映画感想】トロピック・サンダー/史上最低の作戦(ベン・スティラー×ジャック・ブラック)
なんか、爆笑したい気分だったんですよねぇ・・・。
ということで、たしか全米で興行収入が何週にも渡って一位になった大ヒットコメディー映画だったはず?という記憶を頼りに『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』を観る事にしました。
トロピック・サンダー /史上最低の作戦
トロピック・サンダー 史上最低の作戦 ディレクターズ・カット 調子にのってこんなに盛り込んじゃいましたエディション【2枚組】 [DVD]
¥3,063
Amazon.co.jp
(2008)
出演 ベン・ステイラー (タグ・スピードマン)
ジャック・ブラック…
「トロピック・サンダー/史上最低の作戦」
すんばらしく豪華なキャストでしたわ〜〜〜
【映画】トロピック・サンダー/史上最低の作戦…の記事&ETC装置付けました
昨日{/kaeru_rain/}は徹夜のつもりで仕事に挑んだ私ですが{/hiyo_do/}…蓋を開けてみればそんな事も無く{/face_ase2/}、普通に勤務したのち帰宅できました{/face_nika/}
…とはいえ、前の工程(他社)のスケジュール遅滞{/ase/}が昨日比較的忙しくなかった要因だから喜んでも…
トロピック・サンダー 史上最低の作戦
そこまで演るか!?
トロピック・サンダー/史上最低の作戦
2009年7月19日(土) レンタルDVD トロピック・サンダー 史上最低の作戦 ディレクターズ・カット 調子にのってこんなに盛り込んじゃいましたエディション【2枚組】 [DVD]出版社/メーカー: 角川エンタテインメントメディア: DVD 『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』…
トロピック・サンダー/史上最低の作戦
ベン・スティラーが監督で、
彼、ジャック・ブラック、ロバート・ダウニー・Jrの
三人が主演のおバカ映画と言えば絶対観たいよね。(^^)
おまけに脇にはニック・ノルティにマシュー・マコノヒー
そしてトム・クルーズ!
期待度が上がります。
戦争大作映画『トロピ…
『トロピック・サンダー 史上最低の作戦』’08・米
あらすじ落ち目のアクション俳優スピードマン(ベン・スティラー)は戦争大作『トロピック・サンダー』での返り咲きを目指すことに。コメディー役者のジェフ(ジャック・ブラック)や演技派のラザラス(ロバート・ダウニー・Jr)と共に撮影に臨むがクランクイン5日目で、…