rss twitter fb hatena gplus

*

142●ウォンテッド

ウォンテッド新宿プラザにて鑑賞。
この映画にて、新宿プラザは閉館。
とらねこは、最後の週に見に行きました。
基本、私は、ミニシアター系ばかりを見て、ハリウッド大作映画ばかりを貶す、ということはしたくないのね。
それはそれ、これはこれ。バーガーが食べたい日もあれば、オーガニック料理が口に合う日もある、ってこと。

ストーリー・・・
上司にはイビられ、恋人は寝取られと、散々な日々を送るウェスリー(ジェームズ・マカヴォイ)に突然の転機が訪れる。謎の美女フォックス(アンジェリーナ・ジョリー)と彼女が所属する暗殺組織に、暗殺者としてスカウトされたのだ。会社を辞め訓練を重ねたウェスリーは、その身体に秘められた才能も手伝って、一流の暗殺者として頭角を現す。そして彼は父を殺した敵であり組織の裏切り者でもある、クロスの暗殺任務に就くが・・・。

’08年、ティムール・ベクマンベトフ監督。
誰それ?なんて思ったら、『デイ・ウォッチ』『ナイト・ウォッチ』のロシア出身の監督さんなんですね。
しかも、’02年には『エスケープ・フロム・アフガン』なんて映画まで撮ってる。あわわわわw
もっと前には、『グラディエーターⅡ』ですって。プッ(笑)

へえ、興味を持ってしまったな。DVDで『デイ・ウォッチ』『ナイト・ウォッチ』を見てみようっと。(←結構面白かった!変だけど。)
この人もしかしたら、秘宝系の映画好きには、外してはならない監督さんなのかも。・・・て、いや、私は決して秘宝系映画好きではないんだけど(笑)

何も考えずに、ボーっとしながら見るアクション映画なんて、やっぱり最高だと思う。
この映画に関しては、前半の勢いが後半かなり失速してしまっているので、そんなに点数を高くは上げられないんだけど。全体的には悪くない印象なので、ラストの展開はなかったことに死霊の盆踊りって感じで。

最初のサラリーマンの退屈な人生のあらましは、妙にリアリティある描写で。
「あるある」なんて思ってしまった人には、なかなかの好評を得られるのでは?
アンジーの、ターミネーター3姐さんみたいな活躍ぶり!
あのカーチェイスのシーンは、『デス・プルーフ』のゾーイ・ベルか?って感じなんだけど、それよりもやっぱり、ジェームズ・マカヴォイのダメダメサラリーマンぶりに、点数をほとんど全部さらわれちゃったな。
タムナスさ〜ん!

さすがは、ロイヤル・スコティッシュ・アカデミーで演技を学んだだけあって、この素晴らしい演技力。
’07年のPeople誌の「もっともセクシーな男」で選ばれたタムナスさん・・違った、ジェームズ・マカヴォイなのに、このダメダメ男サラリーマン役がちゃんとそう見えるのでないと、この映画は成り立たなかった。

そういえば、何の映画の撮影中だったっけ、タムナスさんの衣装で登場し、周りを驚かせたことがあったそうなんだけど、「もう一度やってくれ」と言われたけど、断ったらしい。
タムナスさんの特殊メイクには、半日近くかかるんだとか(笑)
あの衣装、そんなに時間かかってるんだ・・・^^;

ジェイムズ・マカヴォイの話ばかりしちゃいました。
映画の話に戻って。

この映画、ありえないシーンとか、設定だったり、ちょっとその展開はどうなの?なんてトコも多々あったりするんだけど、そんなんもうどうだっていいや、っていう気にさせます。
それにしても、ゲームみたいに、「何度瀕死になってもすぐに怪我が治る装置」(ていうか、風呂)ってのはいいね。
この装置さえあれば、どんな無茶な訓練すら出来そうな気がしたり?
さらには、神経の痛点の辺りを麻痺させる薬を同時に投薬できればいいのにね。

ウォンテッド@映画生活

 

2008/11/15 | 映画, :アクション

関連記事

『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む

『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義

80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む

『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの

一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む

『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究

去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む

『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン

心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む

2,630

コメント(14件)

  1. 映画「ウォンテッド」

    原題:Wanted
    この映画は10代、20代に受けているそうで、お年寄りにはどうかとも思うけど、ビッグネームのヒロインに惹かれて、結局観に行ってしまった??確かに凄い??
    極普通の若者が使命を持って変身していくという物語の始まりはゲーム的でもあり、「ドラゴン・…

  2. ウォンテッド-(映画:2008年51本目)-

    監督:ティムール・ベクマンベトフ
    出演:アンジェリーナ・ジョリー、モーガン・フリーマン、ジェームズ・マカヴォイ
    評価:84点
    いやあ楽しい。
    インモラルで突っ込みどころ満載でテイストは明らかにB級なのだが、CGの素晴らしさ、アクションと音楽の徹底したか…

  3. ウォンテッド

     『新次元へ―。』
     コチラの「ウォンテッド」は、アンジェリーナ・ジョリー主演作としては、その後共演をきっかけにパートナーとなったブラピとの共演で話題を呼んだ「Mr.&Mrs.スミス」を超えてNo.1ヒット作となった9/20公開(13〜15先行上映)のR-15指定のアクション….

  4. 「ウォンテッド(WANTED)」映画感想

    ナイト・ウォッチ、デイ・ウォッチの監督ティムール・ベクマンベトフのハリウッド進出して撮った作品。「ウォンテッド(WANT

  5. こんばんはー。
    あの回復風呂いいですよねー。死なない程度のけがならいつでも回復なんて素晴らしいw。
    あ、でもあんまり大きなけがはしたくないですw。
    マカヴォイ君もよかったですが、やっぱりアンジーはなんであんなに存在感があるんでしょ?
    でも、やっぱり自分はテレンス・スタンプにやられました。渋すぎる。

  6. ウォンテッド

    (原題:WANTED)
    【2008年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★★)
    マーク・ミラーとJ・G・ジョーンズによるアメコミを実写映画化したアクション映画。
    ウェスリー・ギブソン(ジェームズ・マカヴォイ)は、自分の人生の何もかもにウンザリしている平凡な若者。変化のない…

  7. こんにちは、とらねこさん♪
    秘宝系のともやです(笑)。
    もうこれはストーリーうんぬんよりも、かっこ良いか否かってレベルの映画なんで、個人的には大満足でした。
    「ナイトウォッチ」「デイウォッチ」も大好きなんですけど、世間の評判はあまりよろしくないんですよね〜。
    ふむふむん。

  8. しんぽん★さんへ★
    おはようございます〜♪コメントありがとうございました。
    ホントホント、「ありえねーだろ」なんてレベルを超えちゃってて楽しかったです。
    あーやって訓練を積んだら、弾道も曲げれるような気が‥‥‥する、カモ★
    てか今見たら自分の記事「何度死んでも」って書いてある(笑)
    死んだらさすがに無理っす〜。色々文を書いてるうちに時々変な表現になってます。素直にツッコんでいいのに(笑)
    テレンス・スタンプ渋いとこ言いますね☆
    そういえばこないだも『ゲット・スマート』で見たばかり♪

  9. ともやさんへ
    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
    ですね、確かに、ストーリー云々ではないかも(笑)
    でも、漫画っぽいストーリーにキャラクター設定なんですが、ジェームズ・マカヴォイのおかげで楽しめてしまいました。
    この主役が肝心だったって気がする私です
    ー★
    『ナイトウォッチ』『デイウォッチ』、世間の評判は良くないみたいなんですけど、世間の評判とか関係ねえ!な私には(笑)、他人の評価はあんまり気にならなかったりします。
    ともやさんも自己流でいい感じッスよ♪

  10. 『ウォンテッド』を観たぞ〜!

    『ウォンテッド』を観ましたマーク・ミラー&J・G・ジョーンズによる人気グラフィック・ノベルを「ナイト・ウォッチ」のティムール・ベクマンベトフ監督がスタイリッシュに映像化。オスカー女優アンジェリーナ・ジョリー、『つぐない』のジェームズ・マカヴォイが規格外…

  11. 「ウォンテッド」

    マカヴォイくんも素敵でしたし、アンジェリーナ・ジョリーの恐ろしいくらいのかっこよさも際立ってましたわ〜

  12. 矛盾の設定もノリで撃ち抜け!●ウォンテッド

    1を殺して、1000を救う。   (公式キャッチコピー)
    『WANTED』
    ウォンテッド – goo 映画
    上司にはイビられ、恋人は寝取られと、??..

  13. ウォンテッド

    “1を倒して、1000を救う”

  14. ウォンテッド

    WANTED
    2008年:アメリカ
    監督:ティムール・ベクマンベトフ
    出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジェームズ・マカヴォイ、モーガン・フリーマン、テレンス・スタンプ、トーマス・クレッチマン、マーク・ウォーレン、デヴィッド・オハラ、コンスタンチン・ハベンスキー




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。

前の記事:

次の記事:

Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑