トルコ旅行7日目:スィルケジ駅、ガラタ塔、サバサンド
さて、イスタンブール最終日。この日の夜には、もう飛行機に乗るのでした。
この日はさすがにゆっくりの出発。
ひとまず、国鉄スィルケジ駅に到着。
国鉄スィルケジ駅。旧市街に位置し、国境を越え、ヨーロッパ側に渡るTCDDの終点・始発駅でもあります。
さすがに建築も、ヨーロッパを思わせる歴史的重厚感のある作り。
アジア側の国鉄はハイダルパシャ駅。トルコ国内へと伸びるTCDDが走っているとのことです。
面白いのが、このスィルケジ駅構内にあるホールがついていること(画像左)。
ここのスィルケジ駅のホールで、メヴレヴィィー教団によるセマー(旋舞)が見られるとか。
『落下の王国』で、首を曲げた格好でクルクル踊る、白い人形のような服装の舞踊を覚えているでしょうか?あれがセマーですね。
オスマン朝時代から続くスーフィー(イスラム神秘主義)。
実物を見ると、「あんなに回ったら絶対あの後まっすぐ歩けないだろうな」、と思っちゃいましたけど(笑)
ここで是非見たかったのだけれど、今回は時間がなくて見られなかったのが心残り。
水・金・日の週3日、前日予約要。ホテルから予約をしてもらえるし、もしくは旅行会社から申し込むことが出来る、とのこと。
スィルケジ駅のホールってどういうのだろうと、それだけ覗きに来たのでした。
昼間は誰も居ませんが、自由に見ることが出来ました。スィルケジ駅構内に、展示品が飾ってありました。
次に、ガラタ塔に登りました。
528年にビザンティン帝国の監視のために作られ、現在残るのは14世紀以降の再建されたもの。
イスタンブールを一望できる、360度の眺望が見られます。なかなかの景色(画像左)。
夜になると最上階に、ナイトクラブ、ベリーダンスのショーなども見られるそうで、ここの入場チケットには、夜に入れるナイトクラブ・カフェテリア・レストランの入場券も付いてきます。
イスタンブール最終日にあたって、私達が心残りだったのは、「サバサンドをまだ食べていない」ってことでした。
どこでも食べれるかと思いきや、意外にサバサンドを見かける場所が少なかったの。
あるなら、エミノニュ桟橋の近くだ!と、最後の任務に急ぎ足な私達。
ガラタ橋を今度は徒歩で渡りました(新市街と旧市街、金角湾に架かる橋)。画像は、ボスポラス海峡を、新市街から見た旧市街の姿です。
ちゃんとエミノニュにありました、サバサンド!
露店で買って、桟橋の付近で、食べました。
ガイドブックには「バルックル・サンドヴィチ」と書いてあったけど、露店には「バルク・エキメッキ」と書いてありました。
あー、食べれて良かった♪任務完了の私達
トルネコの・・(違)、トラネコのトルコ旅行
・トルコ旅行 vol.1
・トルコ旅行 vol.2
・トルコ旅行 vol.3
・トルコ旅行 vol.4
・トルコ旅行 vol.5
・トルコ旅行 vol.6
・トルコ旅行 vol.7
・トルコ旅行 vol.8
・トルコ旅行 vol.9
・トルコ旅行 vol.10
・トルコ旅行 vol.11
・トルコ旅行 vol.12
・トルコ旅行 vol.13
・トルコ旅行 vol.14
・トルコ旅行 vol.15
・トルコ旅行 vol.16
2008/10/07 | :トルコ
関連記事
-
トルコ旅行8日目:まとめ&あとがき
最後の日、ということですが、今回の旅のまとめ&あとがき、とさせ...
記事を読む
-
トルコ旅行7日目:サフランカフェ
いよいよ出発が間近になりました。最後に、出発の時間まで、イスタンブール...
記事を読む
コメント(2件)
前の記事: トルコ旅行6日目:イスティクラール通り、アナトリア音楽
次の記事: 緒形拳さん訃報
とらねこさ〜ん、こんにちは!”まとめ&あとがき”にコメントさせていただこうと思ったのですが、サバサンドが気になるので、こちらに(笑)!お味のほうはいかがでしたか!?
画像どれもとても素敵ですが、特に上から2枚目と5枚目が気に入りました!駅って世界的に共通した雰囲気にもかかわらず、各国独特の味がありますよね、だから海外旅行に行くとき、必ず写真を撮るようにしてます。海の写真もいいですね〜、わたし、こういう景色が見えるところに短期間でもいいから滞在してみたいです。ストレスが無くなりそう!
ところで、閉鎖ブログ覗いてくださり、どうもありがとうございます(TvT)!コメント欄は、ご覧になった方に「何か書かないと」みたいなプレッシャーを与えちゃうかも、と思って載せなかったんです。温かいお言葉どうもありがとうございます!psトルコといえば、「とんでイスタンブール〜♪」です(古っ!)
JOJOさんへと、何も食べずに出発したのですが、なかなか食べる機会がなく・・
JOJOさん、こんにちは〜♪コメントありがとうございました!
まとめの方に書かずに、コメントのないこちらの方へ、書いてくださったのですよね?
いつもとってもお優しいJOJOさん。ありがとう・・
え、サバサンドが気になる??なぬー!
うぷぷ、サバサンドは、サバの焼いたのが、フランスパンみたいなバケットに挟まってる、っていう、見たものズバリな代物なんですが、鯖好きなせいか、多分美味しく食しました(笑)
ええと、“多分”というのは・・この日は、サバサンドを食べるゾ!
朝ごはんヌキで、昼ごはんの時間も、ようやく2時を回って、とうとうありつけました(泣)
だから正直言うと、味なんて分からなかったですー(ぉぃ)
とりあえずかっこんだ、って感じで^^;
で、JOJOさんは、なぜか駅の写真を撮ってしまうのですね。うん、なるほど。
なんだか、駅名の入っている看板、これで「おーっ」て感動しませんか?
例えば普通に駅に、「京都」と書いてあるだけなんですが、「ああ、京都に来たな」って実感が湧くというか(笑)、そんな感じ?^^
え、JOJOさんのおっしゃる意味とはちょっと違う?
うん、でも、確かに駅って、旅情を掻き立てられるものがありますよね。そして、思い出にもなりやすいですね。
閉鎖ブログですが・・いつかまたJOJOさんが「復活することにしました!」という時が、来るような気がしています。
コメント欄がないのは、本当は迷われているのでしょうか?
後ろ髪を引かれる気がして??w
>飛んでイスタンブール
これ、みんな歌うんですよねえ。私知らないんですが・・
そういえば、ガイドのセルカンさんも歌ってました( ̄◇ ̄;)