rss twitter fb hatena gplus

*

トルコ旅行3日目:ローズバレー他

ローズバレーの木“ローズバレー”という、標高の高い絶景ポイント。
ここは、その夕日で奇岩が紅色に染まるため、赤い谷、ローズバレーと呼ばれています。


この岩だらけの背景の中にあって、ポツンと立つ木には、詩情をソソられてしまいました。


まるで絵みたいでしょ。


実際は、かなりカッパドキアでも、標高の高い場所。
遠くの岩々の姿も、雄大でした。






 


自分のUP出来る写真だと、この程度です。うーん・・・。


なかなか綺麗なピンク色だったんだけどナ・・。
今度こそ、デジカメ買おうーっと。


 



夜には、トルキッシュ・ナイトに行きました。
トルコの伝統的なセマー(旋舞)から始まり(『落下の王国』にあるみたいなヤツよ。)、
ベリーダンス腹踊り(日本の宴会芸にもあるみたいな、おなかに絵を描いて踊るヤツ)。
途中、アナトリア音楽に合わせて、皆でダンスしたり。
私は、そこで出演していたダンサー(イケメン)が席まで来て、手を取ってくれて、なかなか気分良く踊れました。


その後は、ガイドのセルカンさん、アリさん、友人、私の4人で、ユルギュップに飲みに行きました。
ユルギュップの方がギョレメより都会。
セルカンさんは、自分でも認める大酒飲みで、今月は、それまで何日も禁酒していたのだけれど、
この日はとうとう、禁を破ることにしました。あーあ。少しは止めましたよ!

カッパドキアの人達は、90%がイスラム教、とアリさんは言います。信心深い人が多いために、若い人から見ると、疑問を投げたくなるようなことがいっぱいある様子。
二人とも、「ラマザン、早く終わればいいのに」と心からウンザリしてました。
でも、セルカンさんも、「影でいろいろ言われないように」と、ラマザン中はおおっぴらには飲んだりしないよう、気遣わなければならない、とのことだったし、
その辺は大変だけれど、周りに合わせなければいけないところもあるみたいです。・・・


セルカンさんの知り合いのお店、というところに行ったのだけれど、中には旅行者、と思われる人が数名しか居ませんでした。


セルカンさんは、今月はよっぽど我慢していたのか、500mlの瓶を、ラッパ飲みした、と思いきや、イッキのみ。
私はさすがにアゼンとしました。友人は、「バカじゃないの」と威勢よくツッコんでましたw
さらには、コップに、瓶を逆にして、そのまま手を離してみたり。
注いでいる間を待つのが面倒なのか(?)・・・。
そしたら、友人が思い切り、

それ、ホッピーの注ぎ方じゃん!!!」
とツッコむので、私は笑いが止まらなくなってしまいました。
トルコくんだりまで来て、ここカッパドキアで、ホッピーの注ぎ方をするヤツが居るとは・・・。



トルネコの・・(違)、トラネコのトルコ旅行
・トルコ旅行 vol.1
・トルコ旅行 vol.2
・トルコ旅行 vol.3
・トルコ旅行 vol.4
・トルコ旅行 vol.5
・トルコ旅行 vol.6
・トルコ旅行 vol.7
・トルコ旅行 vol.8
・トルコ旅行 vol.9
・トルコ旅行 vol.10
・トルコ旅行 vol.11
・トルコ旅行 vol.12
・トルコ旅行 vol.13
・トルコ旅行 vol.14
・トルコ旅行 vol.15
・トルコ旅行 vol.16

 

2008/09/27 | :トルコ

関連記事

ただいま戻りました

ただいまです。今度もまた、トルコに行って来ました。 イスタンブルのアタ...
記事を読む

イスタンブールなう

今、イスタンブールの「Barcelo Eresin Topkapi H...
記事を読む

トルコなう

パムッカレですー自然に出来た石灰棚。ここもまた世界遺産の一つです。昔の...
記事を読む

トルコ旅行8日目:まとめ&あとがき

最後の日、ということですが、今回の旅のまとめ&あとがき、とさせ...
記事を読む

トルコ旅行7日目:サフランカフェ

いよいよ出発が間近になりました。最後に、出発の時間まで、イスタンブール...
記事を読む

1,858

コメント




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑