rss twitter fb hatena gplus

*

117●ベガスの恋に勝つルール

ベガスの恋に勝つルールうーん、やっぱこういう役を演らせると、キャメロン・ディアスは最高〜!
楽しくて、恋がしたくなる、笑えるコメディでした。
少なくても、このブログを始めてから、私が見たラブコメの中では、一番の出来!だったよ。

ストーリー・・・
ジョーイ(キャメロン・ディアス)はNYでバリバリ働くキャリアウーマン。“プランを立てるためのプランを立てる”ほどおカタイ彼女は、フィアンセの誕生日にサプライズパーティを企画するが、パーティ当日に家族や友人たちの目の前でこっぴどくふられてしまう。気晴らしに親友とラスベガスに繰り出した彼女は、同じく仕事をクビになってベガスへやってきたジャック(アシュトン・カッチャー)と出会う。意気投合した二人は派手に飲み明かし、朝目覚めると、なんと結婚していた・・・!

’08年、アメリカ。トム・ヴォーン監督。

それほど期待して見に行ったわけではなくって、「キャメロン・ディアスとアシュトン・カッチャーが出ている、なんかラブコメ」程度の認識で、
何も考えずに楽しめそうな映画かな、と思って足を運んだ私だったのでした。
期待を全くしていなかったところが良かったのかもしれないんだけれど、この軽妙さ、明るさ、バカバカしさ。
どれを取っても、満足の出来。

酔っ払って馬鹿騒ぎして、シラフになってみたら翌日、誰かと結婚してた・・・。
これって、最高にオバカなシチュエーション。
だけど、そんなアホさ加減が、すんごく羨ましく思えちゃう人が居たら、
きっとこの映画が楽しく見れちゃう人ですよ。うん。私保証する!

やっぱりね、いくつになっても、恋って、失敗することがつきものだし、
大人になって、社会人になっても、ハメを外すっていうのは大事。

“ハメを外して思いっきり楽しい女性”、この手のタイプを演じさせたら、キャメロン・ディアスには誰も適わない、かも。

ハメを外す、というのは、子供だけのモノ、と考えられがちなんだけれど、そういう冒険心って、いつまでもホントは持っていたいんだよね。

むしろ、そういう冒険心がなかったら、そして、自分を捨て切るつもりになれなかったら、恋って、出来ないものなのかも?
だって、いつ傷つくか分からないわけだし、それでどれだけ深手を負うことになるか、も分からないから。

なりゆきで結婚してしまった、アシュトン・カッチャー演じるジャックとは、一緒に住む上で憎み合って、お互い意地悪ばっかりするんだけれど、そういうのすら可笑しくって、笑えてしまう。

何より、まるで相手に中指をおッ立てるみたいに、薬指を上げるシーンがあるんだけれど、
あれは、予告で見て「一体どういう意味?」って思ってたのね。

アハハ、そーいう意味だったのか!って思っちゃうと思うよ。

二人は、子供みたいに、自分を出し合って、憎しみ合うことが出来たから、
逆にそれが良かったのカナ?って思っちゃった。

ところで、酔っ払って、勢いでラスベガスで結婚、っていうと、
今更だけど、ブリトニー・スピアーズの最初の結婚を思い出してしまった。

若さと勢い、これだけで、何の計算もなく、
出来るうちにする・・・

「これが、恋ってヤツなんだああ」、
そんな風に思った。

ベガスの恋に勝つルール@映画生活

 

関連記事

『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む

『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義

80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む

『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの

一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む

『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究

去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む

『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン

心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む

4,640

コメント(27件)

  1. 『ベガスの恋に勝つルール』

    この夏のラブコメとして、ラブコメ好きとしては観ておかなくてはならないでしょうーと思って、先日新宿の武蔵野館に観にいってきました。
    このキャスティングだからこそ楽しめた作品になってるかもしれません。
    ********************
    キャメロン・ディアスとアシュト…

  2. ベガスの恋に勝つルール-(映画:2008年46本目)-

    監督:トム・ヴォーン
    出演:キャメロン・ディアス、アシュトン・カッチャー、ロブ・コードリー、トリート・ウィリアムズ
    評価:80点
    公式サイト
    1ヶ月ほど前、丸の内でこの映画のプロモにきたキャメロン・ディアスとアシュトン・カッチャーを生で見ているからだ…

  3. What Happens in Vegas/べガスの恋に勝つルール

    グアムで観て来た1本は、ずーっと楽しみにしていた、アシュトンとキャメロン共演のラブコメ{/ee_1/}
    ふたりともコメディお得意、でも意外にも初顔合わせ。
    字幕なしなので会話が完全に理解出来たわけじゃないから細かい会話では笑う事できなかったけど、
    だいたいは分か…

  4. とらねこさん♪
    そっか、やっぱりそうだったんだ〜(っていきなり
    ねこちゃんって呼び方可愛いー
    これ、アシュトンもキャメも好きだからすっごく楽しみにしてたのです、
    アシュトンの昔の映画で「ジャストマリッジ」ってラブコメがあって
    とらねこさん観たかなぁ?
    あれがなかなか好きで
    ちょっと似てる感じがしたので評価きびしくなってしまいました〜。
    でもキャメもアシュトンもやっぱ
    ラブコメぴったりですよね〜☆
    この組み合わせでまた観たいな!
    そうそう、話は違いますがトロント映画祭で
    リンクレイターの新作が上映されました〜
    早く観たい!

  5. ベガスの恋に勝つルール

    9月6日(土) 15:50?? 有楽座 料金:1250円(有楽町の金券屋チケットフナキで前売り券購入) プログラム:600円(買っていない) 『ベガスの恋に勝つルール』公式サイト 毒の無いラブ・コメディ。 セオリーに忠実に従った作品だ。 最悪の出会いから親密になり、別れの…

  6. ベガスの恋に勝つルール

     『ありえない恋のはじまり 恋も、お金も、人生も。幸運は、前向きな人の味方。』
     コチラの「ベガスの恋に勝つルール」は、キャメロン・ディアスとアシュトン・カッチャー共演のパワフルでハイテンションな8/16公開(13〜15夏休み先行上映)のラブコメなのですが、試….

  7. 本当キャメロンってハジけた感じがいくつになっても
    キュートで良かったですよね〜♪
    そっか、いくつになってもハジけていいもんなんですね( ´艸`)
    でも、そうだよね〜。
    やっぱりたまにはハジけたいものですよね〜♪

  8. キャメロンの前作『ホリデイ』が少しおとなしかっただけに、
    ボクもこのバカっぽさが好きです(笑)。
    二人の凸凹共同生活なんか「トムとジェリー」みたいだし。
    特にアシュトンに興奮剤を入れられたドリンクを飲んでハイになるキャメロンなんか最高でしたね。
    それだけバカをやっても決める所はビシッと見せるアシュトン・カッチャーも良かったし。

  9. ベガスの恋に勝つルール

    原題:WHAT HAPPENS IN VEGAS
    製作年度:2008年
    製作国:アメリカ
    上映時間:99分
    監督:トム・ヴォーン
    原作:――
    脚本:ディナ・フォックス
    凮..

  10. 映画「ベガスの恋に勝つルール」

    原題:What happens in VEGAS
    なんて素敵な響きの言葉でしょう、"旅の恥はかき捨て"、思いっきり飲んで騒いでの大醜態を見せるけど、"人生万事塞翁が馬"にも近いようなラブコメディ・・・
    はしゃぐのは大好きだけど自分に自信が持てないダメ男…

  11. migさんへ
    こんばんは〜★コメントありがとうございました!
    お〜リンクレイターの新作ですか〜!
    『ミー&オーソン・ウェルズ』へえー。楽しみですね〜♪
    リンクレイター大好き!
    思わずmigさんレポ読み耽ってて、時間が経ってしまいました。
    migさん、教えてくれて&レポありがとう〜!
    また今度遊びに行きますね^^*
    『ジャストマリッジ』見ましたよ〜!
    確かに内容的に、似てますよね〜、ちょっと。
    ブリタニー・マーフィーは私、『17歳のカルテのチキン女の時から、コイツ面白いじゃん!と思ってて。
    『サウンド・オブ・サイレンス』は彼女見たさに見に行きましたよ。相変わらずキレてて最高だと思いました!
    で、『8マイル』もあーいう系の役で・・
    それなのに『ジャストマリッジ』でラブコメって、今更言われても、という感じがぬぐえなかったかなw
    あ、でも物語自体は結構面白かったです、うん!

  12. べガスの恋に勝つルール

    (原題:WHAT HAPPENS IN VEGAS)
    【2008年・アメリカ】劇場で鑑賞(★★★☆☆)
    酒に酔った勢いで結婚してしまった見ず知らずの男女が、結婚解消直前にカジノで大金を当ててしまい、その所有権をめぐって対立するドタバタ・ロマンティック・コメディ。
    ウォール街で働く…

  13. こんばんは、とらねこさん♪
    もうキャメロンのべガスでのハジケっぷりがいいですよね。
    あんなに可愛いハジケ方ができる女優さんはいないと思いますよ〜。
    そういや最近ハメはずしてないなぁ。
    どこかでハジけないと恋は始まらないもんね。
    うんうん。

  14. miyuさんへ★
    こんばんは〜♪コメントありがとうございます!
    ハジケたキャメロン・D、いいですよね〜相変わらず★
    本当、いくつになってもハジケたいんですよね!
    サラリーマンなんかも、しこたま飲んだり、二日酔いしてたりするじゃないですか〜?
    それと一緒ですよ〜!
    (たぶん)

  15. じょ〜いさんへ
    こちらにもありがとうございます〜♪
    じょ〜いさんもこのバカっぽいハジケっぷり、楽しく見られましたか!嬉しいですね。
    そう、私も『ホリディ』は結構面白かったんですが、これぐらいアホx2なラブコメの方が、カッ飛んでて、逆に好印象を持ってしまう私が居ました
    二人の共同生活がトムとジェリーですか!アハハハ!確かに!
    そうそう、ドリンクを飲んで興奮しまくったキャメロン・D、すごく面白かったですね★
    またあのシーン見たいですw

  16. 「ベガスの恋に勝つルール」

    仲良くけんかしな。こうして感想を文章にまとめるようになって、自分が映画に何を求めてるのかが段々分かってきた。それは新しい何か。映像の技術でもいいし、舞台の設定でもいい。これは発見だと思える何かがあるとき、「ああ、観て良かったな」と思うのである。でも、ひ…

  17. ともやさんへ★
    こちらにもありがとうございました〜♪
    本当、ハジケてこそキャメロンの良さが、120%に発揮されますよね!!
    楽しい女性を演じさせるとピカイチですよね〜♪
    そうそう、自分を守る気持ちが先行してしまうと、ついつい尻込みするし面倒なんですよね、人間関係って。
    恋なんて特にそうだと思います〜。

  18. ベガスの恋に勝つルール

    お盆休みでごった返す劇場で観てきました〜♪先行上映です【story】キャリアウーマンのジョイ(キャメロン・ディアス)は親友とともにラスベガスへ。そこで意気投合したジャック(アシュトン・カッチャー)と、いつの間にか結婚してしまう。正気に戻った2人は結婚を無効にし…

  19. まさにラブコメの王道!☆ 『ベガスの恋に勝つルール / WHAT HAPPENS IN VEGAS』 ☆

    ハリウッドでもトップクラスの大女優なのに、ここまでやるかってくらいの潔さ。さすがキャミー(^^)v
    主演の二人が、本作のプロモーションで来日した時に『スマスマ』に出てた時もすごかったし…。
    ホントこのサービス精神と気取らない人柄には、驚くのみ。
    なかでも爆笑も…

  20. とらねこさん、こんばんは〜
    ハジけまくってるキャミーはあっぱれ
    観てる私までテンションがで楽しくなってきます

  21. honuさんへ
    こんばんは〜♪コメント&TB,ありがとうございました。
    ハジケたキャミー、最高ですよねー。
    私もテンションが上がりましたー
    楽しくってバカバカしいのが好きな人には、たまらんものがありますー^^

  22. 『ベガスの恋に勝つルール』 

    □作品オフィシャルサイト 「ベガスの恋に勝つルール」□監督 トム・ヴォーン □脚本 デイナ・フォックス□キャスト キャメロン・ディアス、アシュトン・カッチャー、ロブ・コードリー、レイク・ベル、トリート・ウィリアムズ、クイーン・ラティファ■鑑賞日 8月17日…

  23. ベガスの恋に勝つルール(アメリカ)

     ビリー(我が家の坊ちゃま)映画館デビュー。
    「ベガスの恋に勝つルール」を観てきました??。
    ( → 公式サイト
     )
    出演:キャメロン・ディアス、アシュトン・カッチャー、ロブ・コードリー、トリート・ウィリアムズ
    上映時間:99分
     フィアンセにみ…

  24. ベガスの恋に勝つルール

    ベガスの恋に勝つルール
    WHAT HAPPENS IN VEGAS
    監督 トム・ヴォーン
    出演 キャメロン・ディアス アシュトン・カッチャー
        ロブ・コヮ..

  25. ベガスの恋に勝つルール

    恋も、お金も、人生も。幸運は、前向きな人の味方。

  26. とらねこ様 この映画先週 DVDでレンタルで みました。

    >何より、まるで相手に中指をおッ立てるみたいに、薬指を上げるシーンがあるんだけれど、
    あれは、予告で見て「一体どういう意味?」って思ってたのね。

    たしかに あのジョーイの指は 薬指のリングをみせて 夫婦である証拠と ジャックに対する 挑戦状をつきつける中指フ○ッ〇でありますよ。

    ぼくは ジャックとなら 意気投合できますが、ジョーイとは 無理そうです。

  27. zebraさんへ

    こんばんはー!コメントありがとうございました。

    ハハハ!そうですか、ジョーイは好みではなかったですか。
    彼女はキャメロン・ディアスが演じているからキュートに
    見えましたけど、他の人だったらもっと感じ悪く見えたかもしれませんよネ。

    この映画、なかなか楽しくて好きでした。知らない人と
    勢いで結婚するとか、そういう馬鹿げたところが大好きで!w

    うん、あの薬指の意味は、映画見れば分かるけど、
    予告を見ただけだとちょっと分からないんですよネ。
    でも、それっていい予告だと思います!あれは、予告で分かってしまったら、この映画の
    キモになる部分が分かってしまうということだから、それは良くない予告なんだと思うんですよ。




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑