rss twitter fb hatena gplus

*

103●カンフー・パンダ

カンフーパンダ北京オリンピック開催された最中、「中国と言えばカンフー」ということで、今年はやけにカンフー映画が作られたということだけれど。
その中でもこれが実は一番のメインかもしれない。
安心して親子でも楽しめそうな、笑いアリの爽やかな作品だった。

ストーリー・・・
中国の桃源郷“平和の谷”が、極悪非道なカンフー使いタイ・ランに襲われた。彼に対抗できる勇者を選ぶために、選抜大会でマスター5が集合。マスター・タイガー、ヘビ、ツル、モンキー、カマキリら、カンフーの達人たちが技を競い合う。だが、彼らを差し置いて選ばれたのは、体だけは大きいものの、小心者でぐうたらなパンダのポーだった。ポーは弟子入りし、最強のカンフーマスターを目指すことになった・・・

’07年、アメリカ。フィリップ・カルデロン監督。

パンダ中央リームワークス製作のこのCGアニメ、すごく良く出来た作品だった!
笑いアリ、涙アリ。
カンフーに憧れて、カンフーオタクではあるものの、所詮はラーメン屋の息子。
カンフーの夢を見ながら、ラーメンを作る日々だ。
どーしよーもないダメダメパンダが、なかなか強くならないのがいい。
カッコ良すぎるマスター5たちの中で、ドンくさく一人、修行についていけないパンダ。
そのパンダの姿が、可笑しくって。いかにも(声役の)ジャック・ブラックがそこに居るみたい。(『ナチョ・リブレ 覆面の神様』を思い出しちゃう。)

pandaぬりえそのどうしようもないパンダを一気に強くさせないといけないマスター・シーフー。彼は、どうもパンダの能力をどうしても買うことが出来ず、疑っている。そこへ、「信じなさい」とだけ教える、ガラパゴス諸島出身のカメの導師、ウーグウェイ。

シーフーはそれ以来、稽古のやり方を変え、一体どういう稽古がパンダに合っているかを、突如悟ると、いかにもパンダに合った、風変わりな稽古が誕生する。
この稽古の部分は、見所の一つだ。
まるでジャッキー・チェンの映画を見ているかのように、楽しいアクション満載。
アニメのCGアクションで、カンフーなんて、今までこんなの見たかったぁ!なんて言いたくなるくらい、とっても楽しい。

何より、あちこちに散りばめられた笑いが楽しい。太ったパンダが重そうな姿で、階段を上がる姿も本当に楽しい。
タイガーを初めとしたマスター5の姿は、本当にカッコ良くて、もっとたくさん見ていたいぐらいだった。
ぬりえ蛇ところで、これ、HPが本当に楽しかったですよ。
思わずHPで小1時間ばかり、時間を費やしてしまった。
ゲームをやったことがない人には、ゲームでCGがどんな風に見えるか、というのを、このページを見たら分かるかも。
こんなに迫力満点に見えるんですよ〜。
ゲームにハマる気持ちが分かると思う。

そのHPで、このぬりえを見つけちゃった。ヘビ、すごくカッコいい。なんだかセクシー。
声はルーシー・リューがやっていたのでした。

今年、なぜそんなにカンフーものがたくさんあるのかというと、今年オリンピックが北京で開かれるから、と知り合いが教えてくれた。
このカンフーパンダ、いかにも過ぎる発想かもしれないけど、映画の完成度としては、なかなかだったのでした。ドリーム・ワークスもなかなか頑張ったね。

合掌

 

 

 

 

 

 

 

ラストはなかなかの感動。礼儀正しいパンダの姿が、なんだか心を打つんですね。
自然と礼儀作法が身につくって、こういう感じなんだろうなあ。

カンフー・パンダ@映画生活

 

関連記事

『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む

『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義

80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む

『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの

一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む

『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究

去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む

『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン

心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む

5,997

コメント(57件)

  1. カンフー・パンダ

    パンダのポーは、カンフーに憧れていた。
    カンフーのことなら、何でも知っていた。あんなふうになりたい、と思っていた。
    でも、現実のポーはラーメン屋。
    ポーにとって憧れのカンフーは、ずっと遠い、泰山の上の城のようなものだった。
    そんなある日、ポーは翡翠城で&ld…

  2. 【映画】カンフー・パンダ…不足しているのは愛か?功夫(修練)か?

    {/kaeru_fine/}気の利いたサブタイトルはいつも思い浮かばないピロEKです{/face_gaan/}
    明日からゴールデン・ウィークですね{/up/}{/up/}
    私も今回は5連休{/up/}(っていうか暦通りですけどね{/face_ase2/})。
    で、折角の5連休なんだけど…
    遊ぶ予定は皆無!!
    …自転車{…

  3. 『カンフーパンダ』

    □作品オフィシャルサイト 「カンフー・パンダ」□監督 マーク・オズボーン、ジョン・スティーヴンソン □脚本 ジョナサン・エイベル、グレン・バーガー □キャスト(声の出演) ジャック・ブラック、ジャッキー・チェン、ダスティン・ホフマン、アンジェリーナ・ジョリ…

  4. 「カンフー・パンダ(字幕版)」★★★★☆

    ’08年製作 監督:マーク・オズボーン、ジョン・スティーヴンソン 声の出演:ジャック・ブラック、ジャッキー・チェン、ダスティン・ホフマン、アンジェリーナ・ジョリー、ルーシー・リューほか 父が営むラーメン店で働くパンダのポー。食いしん坊で、ぽよよん体…

  5. とらねこさ〜ん、またまたこんばんは!
    早々にTB&コメントどうもありがとう
    ございました(嬉)!
    これは、おっしゃるようにとっても
    よく出来た良作だったと思います。
    最初から最後まで楽しめました!
    ホント、ポーはジャック・ブラック
    そのもので(笑)彼の人柄なのか、
    ほのぼの&温かな感じが伝わってきて、
    なんだか肩の凝りがとれていくような
    癒しの力がありましたよ〜。
    HPそんなに楽しかったのですか!?
    もう閉じちゃったかな・・・ちょっと
    覗きに行って来ます(笑)ディズニー・アニメにはない、苦さもよかったです!

  6. 「カンフー・パンダ(字幕版)」★★★★☆

    ’08年製作 監督:マーク・オズボーン、ジョン・スティーヴンソン 声の出演:ジャック・ブラック、ジャッキー・チェン、ダスティン・ホフマン、アンジェリーナ・ジョリー、ルーシー・リューほか 父が営むラーメン店で働くパンダのポー。食いしん坊で、ぽよよん体…

  7. JoJoさんへ
    こんにちは〜♪コメントありがとうございました!
    この作品、JoJoさんおっしゃられるように、他の作品の中になんとなく埋もれてしまったかな?という感じはあるんですが、私はとっても好きだったんですよ〜。
    私はこれ、アニメ製作会社で働いている友人と見に行ったのですが、その友人も
    「これは、今までのドリーム・ワークスの中で、一番完成度の高い作品なのではないか」と言っていました。
    私もこれまでのドリーム・ワークスはいまいちかな、と思うことが多かったので、本当に!なんて頷いたのを覚えています。
    本当、パンダのポーは、ジャック・ブラックそのものに見えましたよね♪
    それも結構自分にはポイントが高くて、すごく嬉しかったですー。
    HP見れましたか?ww




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑