rss twitter fb hatena gplus

*

7月の評価別INDEX

先月は、サボってしまいました・・・

筆マメな私には珍しく、先月はサボッてしまいました。いろいろあったけど、一番大きいのは、「キリ番100には難解映画を見る・・・」などと言ってしまったためでした。
ホドロフスキーの6万もするDVD BOXセットを買ったり(DVDで大丈夫なんですかねー、という一抹の不安を抱きながら・・・)、そのために映画館に通う余裕がなくなってしまったのもありましたけど。
「難解映画を見る!」と豪語してしまったので・・・。
最近見た中で一番難しいと思ったのは、『ノスタルジー』(タルコフスキー)。で、これ書こうかな、と思ったけど、もっと「決定版」みたいなものにしよう、などと考えると・・。
なかなかね、「これぞ!」、というのに出会えなかったのでした。便秘気味なブログになってしまいました

で、結局『チェブラーシカ』になってしまったけど・・・これはもう、大満足。
まさにキリ番に相応しい大傑作だと思うのだけど、やってる映画館が、シネマアンジェリカ。ここの映画館て、「場所が分かりずらい」とよく聞くんですよね。
道玄坂上に当たるので、結構な坂を上がらなければいけない、ということになるし。

今回は、あまり知る人の少ない、シネマアンジェリカの楽な行き方、というのをUPしちゃおうかな〜と

ええと、普通にアンジェリカに場所を聞くと、電話でスタッフは、「109を左に道玄坂を上がり・・・」と案内するのですけど、それだと、結構な坂を上がるハメになるんですよね。
あのね、坂を上がらずに行く近道があるんです〜。
それはね、京王井の頭線の方から行くの。

JRにしろ銀座線にしろ、どこから来るにしても、まずは井の頭線の乗り口を目指します。
すると、r
anKing ranQueen(通称“ランキンランキン”ね)があるので、そこの店を目安に、
井の頭線のホームに向かって歩いていくと、途中に、マークシティに繋がっているエレベーターもしくはエスカレータがあります。
そこの4Fから、まっすぐ道玄坂上の上に行ける近道があるの。

エレベーターから4Fに行くと、そこにはCold Stoneというアイスクリーム屋さんがあって、このアイスクリーム屋さんがまた、すんごく美味しいの〜♪暇な時一度食べてみて。
でね、そこをまっすぐ(反対側は突き当たりになってる)行くと、いろいろお洒落な店が並んでいて、途中に美登利寿司があるんだけど、
ここの美登利寿司ってさ、いつ見ても何故か行列が出来ているのよね。そんなに美味しいのかな?

で、美登利寿司からさらにまっすぐ行くと、最後の方に、Zoffっていうお洒落な眼鏡屋さんがあって、(写真左←)そこまで行けばもう出口〜♪
出ると、その辺りに、TOKYO fmの放送ブースなんかがあって、

その間を抜けていくと、もう出口。
なんだかお洒落な建築のトンネルみたくなっててさ、ここ私、なんか好きなんだ。
カッコいいよね。

で、ここを出るとちょうど、道玄坂上の交番のある、五差路の交差点になるの。
後は普通に、ローソンを目安に、そこを左に曲がって、次の角をまた左、でアンジェリカに到着。

ここの行き方は、東京の人でも、あまり知らないみたい?井の頭線を使わない人は普通知らないもんね、ついつい余計なお世話で、教えてたくなってしまいましたとサ。

長くなりましたが、それではようやく今月の成績表です


★★★★★
(なし)

★★★★
清作の妻  4.8
イースタン・プロミス   4.6

★★★
バグズ・ワールド   3.6
純喫茶磯辺   3.0

★★
リボルバー   2.0

以上

来月はもっと頑張りますので、よろしくお願いします・・・。
書くのがたくさん溜まってるよぅ大変〜

 

関連記事

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...
記事を読む

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...
記事を読む

2016年10月の評価別INDEX & TIFF一言レビュ

一気に朝夜冷え込むようになりましたねぇ。 今年も東京国際映画祭が終わり...
記事を読む

9月の評価別INDEX

最近ちょっとだけ忙しくなりまして。 本当はもう少し更新したいなと思って...
記事を読む

2016年8月の評価別INDEX

こちら、先日行ってきた江ノ島。 今年の夏行った公園は… 錦糸公園、大宮...
記事を読む

1,623

コメント(4件)

  1. ちなみに2001年に公開されていた時は、
    移転する前の渋谷ユーロスペース(現在シアターNの場所)でした。
    アンジェリカは、場所も微妙ですが、映画館としての
    立ち位置が微妙ですね。。。
    三鷹の森美術館のライブラリー事業で、配給される
    古典アニメの上映の時は、いいとして、普段の実写時の
    ラインナップがバラツキありすぎ。ポリシーがわからん。

  2. こんにちは♪
    なんで劇場のスタッフが「109を左に道玄坂を
    上がり」と案内するのかが解らんですな。
    井の頭線沿いを歩けば自ずと着くのにね〜。
    まぁエラそうなこと言うほど、土地勘がある
    ワケじゃないですが、なんで109を基点にする
    かが?だったもんで…r(^^;)

  3. ochiaiさんへ
    こちらにもコメントありがとうございます〜♪
    あ、’01年の公開時は、旧ユーロだったんですね。
    シアターNは今の方がずっといいですけど、
    旧シネマソサエティであった、こちらのアンジェリカの方は、
    確かにラインナップがよく分からないですね。
    正直あまり私来てないです。

  4. 風情さんへ
    こんにちは〜♪コメントありがとうございました。
    そうそう、劇場スタッフは「109を基準に・・」って言うんですよね★
    まあ、「道玄坂〜」と言った方が、東京に詳しくない方には分かりやすいのかな?
    あ、井の頭線沿いの道ですね。それも行き方としてはありますよね。
    私もこの道は、旧シネマソサエティの頃は、そっちを通っていたんですよ。
    でも、こちらより絶対、マークシティの4Fのところから行く道の方がずっと楽ですよ。
    坂も上がらずに済みますので。
    今度もしよろしければ、そっちから行ってみてくださいネ




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑