rss twitter fb hatena gplus

*

世界はときどき美しい、プルコギ the 焼肉 movie、伝染歌

世界はときどき美しい『世界はときどき美しい』
’07年、日本
御法川修監督、松田美由紀 柄本明 遠藤景織子 松田龍平 市川実日子


ストーリー・・・
38歳のヌードモデル、野枝。自分をモデルにした絵を前に、自らを語り続ける……『世界はときどき美しい』。大阪は新世界の飲み屋を梯子するオヤジ、付いたあだ名は「蝿男」。彼は毎日酒を飲み、そして路上で眠る……『蝿男』。セックスの後、会話がかみ合わない男女。本当の気持ちは、自分にもわからない……『彼女の好きな孤独』。ほか、『スナフキン リバティ』『生きるためのいくつかの理由』。


5編の短編から成るオムニバス。劇場では見ようか見まいかと迷って、結局逃してしまったのでした。
松田美由紀と、松田龍平の親子共演が見所だった。
抽象的なモノローグが多用される。一編の詩を読むような映像。
自分としてはキライではないけれど、もう少し心に訴えかける何かがあったら良かったのにナと思う。
粗い映像で全編、何か人の心の底にザラリと沈むような感じはキライではない。

一番良かったのは、2話の『蝿男』。柄本明主演のホームレスの話。
銭湯で昼間から風呂に入り、その足で酒場へ行く毎日。
他人には分かってもらえなくても気持ち良さ。あってなしかの人生哲学、悪くないじゃない。
酒飲んで泥酔、小便の川が、まるで大海のように月夜に輝くのだ。そして路上でドロ寝ですよw


プルコギ the 焼肉movie『プルコギ the 焼肉 movie』
’07年、日本
グ・スーヨン監督
松田龍平 山田優 ARATA 田口トモロヲ ムッシュかまやつ


ストーリー・・・
人気TV番組“焼肉バトルロワイヤル”で連戦連勝の王者に君臨しているトラオ。巨大焼肉チェーン店<トラ王>御曹司の彼は一躍有名人となり、全国に次々と開店した店も軒並み大繁盛!だが唯一、北九州市だけは業績不振に陥っていた。なぜならそこには、“焼肉の達人”と呼ばれる韓老人と孫娘ヨリ、そして修行中のタツジが営む<プルコギ食堂>があったのだ。偵察に訪れたトラオはその味に驚き、番組での対決を申し出るが…。


うう、つらい、時間が経つのが長く感じた。バカバカしくてよいから、愛情溢れる映画にしてくれないと、見る価値ないッスよ。
赤肉(ロースやカルビなど)と白肉(ホルモンなどの腸類)の戦い・・どっちでも良かった。それより、食べ物を粗末に扱うところが気になった。

焼肉はとにかく、年がら年中食べたくなる私。ここ最近はずっと、ラムに凝ってて、むしろジンギスカン!なのでした。ジンギスカン大好き!


伝染歌『伝染歌』
’07年、日本
原田眞人監督
松田龍平 伊勢谷友介 木村佳乃 阿部寛 AKB48


ストーリー・・・
昼下がりの学校、女子高生の香奈が突然自殺した。偶然その場に居合わせたあんずは、香奈が死の直前に不気味な歌を口ずさんでいたのを聞く。一方、三流風俗誌の編集者・陸は、歌うと死んでしまう“伝染歌”の噂を耳にし、記事にすべく調査を開始。香奈の告別式であんずや香奈の親友・朱里たちに接触した陸は、早速伝染歌について取材を行う。しかしあんずはそれをすげなく断ると、独自に香奈の死の真相を調べ始めた…。


秋元康プロデュース。全ての発端はそこでした。
ホラーでは全然なく、せっかくの題材を、これほどまでにつまらなくするとは・・・ガッカリですよ本当。
内容に関しては、文句しか出てきそうにない。せっかくの俳優陣も、全然活かせてないしね。
伊勢谷の役どころなんて、もっと面白くなりそうなのに・・龍ちゃんも、木村佳乃も、もったいないこと、この上なし。


ああ、龍ちゃん映画はハズレが多いなあ・・辛いなあ、俳優で追いかけるのって。
たくさんのハズレクジの中から、何か宝が落ちていないかと探す。

ここ最近、レビューが全然書けずにいます。
そんな訳でリハビリで、DVDレビューをサクっと書いてみました。
まだ目が痛くて、一日にPCに向かう時間を少なくしています。
もうそろそろ復活したくなって来ましたよ。

 

2008/07/19 | 鑑賞DVDメモ

関連記事

ハモンハモン、ゴールデン・ボールズ(無修正版)、スカートの奥で

『コレラの時代の愛』でのハビエル・バルデムを見ていると、「ハビエル・バ...
記事を読む

ショーン・オブ・ザ・デッド、ハウス・オブ・ザ・デッド、ランド・オブ・ザ・デッド

輝け!第一回“オブ・ザ・デッド”特集〜♪(チキ...
記事を読む

ダメージ シーズン1

今度発売になるという、ドラマ『ダメージ』シーズン1、vol.1を試しに...
記事を読む

大英雄、2046、ブエノスアイレス 摂氏零度

『大英雄』’93年、香港ウォン・カーウァイが『楽園の瑕』の...
記事を読む

2,690

コメント(10件)

  1. 世界はときどき美しい

    【2006年・日本】試写会で鑑賞(★★★☆☆)
    2003年東京国際ファンタスティック映画祭に出品された短編「世界はときどき美しい」に、4つの短編を追加した映像詩【シネポエム】。
    御法川修の監督デビュー作となる。
    第一章「世界はときどき美しい」
    絵画教室のヌードモデ…

  2. 伝染歌-でんせんうた-

    【2007年・日本】試写会で鑑賞(★★★★☆)
    その曲を聴いたことで自殺者が続出したというヨーロッパでの事件をモチーフにして、「着信アリ」シリーズの秋元康が企画・原作を手掛けたサイコ・メロディホラー。
    昼下がりの女子校で、生徒の香奈(前田敦子・AKB48)が自殺し…

  3. こんばんは、とらねこさん♪
    「世界はときどき美しい」は第5章が好きです。
    ホラーとか大好きなんだけど、こういうのもたまにはいいですよね。
    「伝染歌」はこの間原作を読み終えたんですが、全然内容が違ってました。
    映画は映画で好きなんですけど、原作を先に読んで映画を観ていたら、大暴れしていたかも…です(笑)。
    原索も馬鹿っぽさは全快なんですが、こっちの方がかなりスケールがでかいし、かなりえげつなかったです。
    原索を先に読むか、映画を先に観るか、っていうのは、大事ですよね〜。

  4. ともやさんへ
    こんにちは〜★コメントTBありがとうございました!
    おおっ、伝染歌、原作をご覧になったのですね!素敵。
    原作の世界の壮大さ、という言葉が気になります。そうですね、自分は、もっと丁寧に描いて欲しいなと思う箇所がありました。
    世界はときどき美しいの第5章は、あの親孝行さに打たれましたね。
    へえ、ともやさんがこういうのをご覧になるというのが、ほんの少し意外でした!

  5. 『伝染歌』は観たかったんだけど、近所での
    上映が無かったんで断念した一本。
    でも・・・まぁ、観なくてよかったかな。(^^ゞ
    秋元康プロデュースって『着信アリ』シリーズ
    でも痛い思いしたんで不安ではあったけど・・・。
    とらねこさん、目が痛いなら無理しちゃダメ
    だよ。(・_・)b 後々に響きますからね。
    好きな事も時にはインターバル置くのも継続
    のコツのひとつよ♪

  6. ガンヘッドさんへ
    こんばんは〜♪コメントありがとうございました!
    ガンちゃんも伝染歌見たかったのねん。
    んー『着信アリ』はイマイチでしたけど、『ワン・ミス・コール』はなかなか面白かったカナ。
    良かったらガンちゃんも見てみてちょ〜だいな。
    心配してくれてありがと★
    んーですね、最近はインターバル結構置いてしまってる・・と思ってた
    とらねこが1週間ブログを更新できなかったのって、初めてなんですよぅ。
    でも、本当心配ありがとでっす^^*

  7. こんばんは〜。『世界は〜』の「蝿男」いいですよねぇ。同じ酔っ払いとして憎めなくて大好きなんですよ〜。
    『プルコギ』はやっぱり食べ物映画で食べ物を粗末に扱ったら、いかんと思います。笑えなくて引いちゃいましたよ…。

  8. ヨゥ。さんへ
    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
    >同じ酔っ払いとして
    ニャハハハハハハ!!!
    何が「同じ」なんだか・・(爆)言い方にすっごいウケましたw
    私としては「蝿男」っつったら、ジェフ・ゴールドブラムだったりしたんですが、この「バーフライの情緒にもやられました♪
    『プルコギ』は脚本がちょっといまいちでしたよね。

  9. 私も、出演陣の豪華さで伝染歌、うっかり見ちゃいましたよ。
    まぁ試写でですけど。それでも脱力
    これホラーじゃないですよね
    あらすじだけ見たら、もっといくらでも面白く
    なりそうなのにぃ。
    龍平の出演作では、鴨とアヒルのコインロッカーが
    一番好きかも。

  10. ochiaiさんへ
    こんばんは〜★コメントありがとうございました!
    ochiaiさんも、伝染歌、ご覧になったんですね!
    せっかくの題材を、あんまり生かせてなかったですね。
    代わりにと言ってはなんですが『暗い日曜日』はすんごいいい映画でした!
    あれは、なかなかの傑作でしたよ。
    ochiaiさん、アヒ鴨が一番好きですか〜★嬉しいな!
    私も、これは大好きな映画だったんですよ!
    完成度としてはアヒ鴨が一番ですよね!
    あと、龍ちゃんが生かせている、という点では、『恋の門』とか、『悪夢探偵』が大好きです、私w




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。

前の記事:

次の記事:

Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑