大英雄、2046、ブエノスアイレス 摂氏零度
『大英雄』
’93年、香港
ウォン・カーウァイが『楽園の瑕』の製作中、あまりに時間がかかりすぎて、痺れを切らしたジェフ・ラウが、撮影の合間に、『楽園の瑕』の豪華キャストを使って、1週間で作ってしまったコメディ。
ウォン・カーウァイは、製作総指揮・製作。
出演は、レスリー・チャン、トニー・レオン、レオン・カーフェイ、マギー・チャン、ジョイ・ウォン、ブリジット・リン。
わっはっはっは!!
最高にオバカな映画!さすが、『ヴァンパイア・コップ』のジェフ・ラウですよ!
私この人の笑いのセンス好きだなあ〜。
しかし、トニー・レオンがここまでマヌケでブサイクな役を、本気でやるなんて!この人、結構イイヤツなのかもしんない。あの唇・・・もう、おなかが痛くて、死ぬほど笑い転げてしまいましたよ!!
初めは呆然として見ていたけど、だんだんツボに入ってしまって・・・。
『ヴァンパイア・コップ』の方が好きだけど、『楽園の瑕』の裏映画と思うとすごいツボに入る。
『楽園の瑕』の好きな人には、この作品とセットにして楽しむといいかも♪
『2046』
監督・脚本・製作総指揮、ウォン・カーウァイ
撮影・クリストファー・ドイル
出演、トニー・レオン、コン・リー、木村拓哉、チャン・ツィイー、フェイ・ウォン。
あれれ?以前には「全然面白くない」と思っていたこの作品だったのだけれど、今見たら結構堪能出来てしまった。
いたるところに、“ウォン・カーウァイ印”のある、総仕上げ的イメージ。
一般的には面白い映画ではないけれども、ウォン・カーウァイらしさが感じられて、好印象。
当時、一体いつ上映されるのだ?!と、撮影中から随分長い間待っていたのに、いつになっても全く上映されず。噂を全く聞かなくなって、ようやく仕上がったのよね。
こんなに忙しいタレントを使うのは、大変だっただろうなと。
『ブエノスアイレス 摂氏零度』
’99年、香港
出演、レスリー・チャン、ウォン・カーウァイ、トニー・レオン、チャン・チェン
監督、クアン・プンヨン、アモス・リー
こちらは、『ブエノスアイレス』本編ではなく、メイキングDVD。
ただ単に、サブタイトルがついただけなのかと思って借りてしまって、ガッカリしてしまった。
仕方なく見始めたところ、見ている途中、レスリー・チャンだけを目で追っている自分に気がついた。
魅力的な人なんだよなあ・・まっすぐで綺麗な瞳。
この当時、『Cut』のインタビューで、この撮影はすごく大変で、精神的に凄く辛いものだった、というようなことを読んだことがあった。
この迫真の演技・・。レスリー・チャンは本当に天性の俳優だと思う。
うわー本編が見たいよう〜。・・・でも、本編が好きな人には、こちらも一度見る価値はあるかも。
ビデオしかないのが不思議。
チャン・チェンはこの頃まだ全然若い!
2008/06/11 | 鑑賞DVDメモ
関連記事
-
ハモンハモン、ゴールデン・ボールズ(無修正版)、スカートの奥で
『コレラの時代の愛』でのハビエル・バルデムを見ていると、「ハビエル・バ...
記事を読む
-
ショーン・オブ・ザ・デッド、ハウス・オブ・ザ・デッド、ランド・オブ・ザ・デッド
輝け!第一回“オブ・ザ・デッド”特集〜♪(チキ...
記事を読む
-
ダメージ シーズン1
今度発売になるという、ドラマ『ダメージ』シーズン1、vol.1を試しに...
記事を読む
-
世界はときどき美しい、プルコギ the 焼肉 movie、伝染歌
『世界はときどき美しい』’07年、日本御法川修監督、松田美...
記事を読む
コメント(6件)
前の記事: 84●秘密結社 鷹の爪 the MOVIEⅡ〜私を愛した黒烏龍茶〜
次の記事: 5月の評価別INDEX
2046
コチラの「2046」は、「ブエノスアイレス」や「花様年華」のウォン・カーウァイ監督の作品で、「花様年華」のチャウ・モウワン(トニー・レオン)のその後を描いた映画です。
個人的には「花様年華」も好きなので、「花様年華」と同時に製作発表されて、2000年に撮影….
ブエノスアイレス
コチラは以前Kaz.さんの記事で紹介してたKaz.姐さんのお仲間のお話ですヾ(^-^;) ゴメンゴメン
お話としてはゲイ・カップルのウィン(レスリー・チャン)とファイ(トニー・レオン)がくっついたり別れたり、って感じなんだけど、ものすご〜く恋愛のカタチっての….
『大英雄』って、知りませんでした。
おもしろそー。
『ブエノスアイレス』は春に早稲田松竹で再見しちゃった。
何度見てもよいっす。
とらねこさん、こんばんは☆
『大英雄』って『楽園の瑕』のパロディだったんですね!こないだ見かけた気がするので借りてみます☆
『2046』あたしも初めて観た時はいまいち入り込めなかったんですけど、意外にシンプルな物語なんですよね。チャン・チェンが少ししか出てこなくてがっかりもしたんですけど(笑)
『ブエノスアイレス』も大好きで映画館で何回か観て、レンタル落ちのビデオまで買っちゃいました☆
余計なお世話かも知れませんが、随分お疲れのようですね、無理しないで下さいね。
かえるさんへ
こちらにもありがとうございます★
アハハ!いやあ、『大英雄』は、腰が抜けるほどくだらないんですよ。。。
でもナニゲに、韓国映画のB級コメディの好きな人には必見かもしれません。
『ブエノスアイレス』、早稲田松竹でやってたんですね!
うーん、そういえばかえるさんのところでチラっと見たかもですね・・。早稲田松竹って学生の頃は結構行ったんですが、最近は全然行かなくなってしまったんですよ〜。
言われると悔しい・・^^;行けば良かったです(泣)
ヨゥ。さんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました!
ヨゥ。さん、勘違いさせてごめんなさい!
『大英雄』は、『楽園の瑕』のパロディではないんですよ。
『楽園の瑕』の撮影時間が、思いも寄らないほど撮影時間が長引いたので、
時間を持て余して、同時期に他の映画を作ってしまった、というのが、この『大英雄』という作品なんだそうです。
普通にキャスティングが来てたら断ったかもしれないような作品かもしれませんが(笑)、みんな暇だったんですね。
変な脚本なんですけどね〜、ストレス解消になったんじゃないでしょうか♪
『ブエノスアイレス』、ヨゥ。さんは大好きだったんですか!ビデオまで買ったんですね!
これ、DVDになってないんで、ビデオを借りて、友達の家までわざわざ押しかけて行かないと見れないんですよー★