rss twitter fb hatena gplus

*

4月の掲示板


INDEX 【あ行】【か行】【さ行】【た行】【な行】【は行】【ま行】【や行】【ら行】【わ行】

ブログ2周年。


いやいや、あっと言う間の二年間でした。
年を取ったら、一年て早いヨ〜」なんてよく言う台詞だけど、あれって大げさな表現じゃあなかったんですね。本当のこと言ってたんだ、みんな!
そんなことじゃあ、「気が付いたらお婆ちゃんになってた」なんてことになりそう?ちょっとそれって、そーとー怖いんですけど。


年取るのって・・・ホラー。こえーよ


ところで、うちのブログ。
「アンタ、そーとーの更新マニアだね」
っていう感じのブログになってしまってます。
我ながら、自分のヘビーすぎる映画通いっぷりを反省してしまったり、ブログスタイルを自分なりに考えたり、悩みは尽きないのだけれど。
やっぱり、どーも基本、映画が好きで、見ちゃう。
んで、見たら、書きたくなっちゃう・・・というのがあるみたい。

私は、いつも映画評は全く読んでません。映画雑誌も読まず、新聞も読まないので。映画評論家は、信じない。
どの映画がどういう評判か、評論家は何て言っているか、見た人の意見はどうか、そうしたことは全く情報を仕入れないままに、自分ではどう思ったか、それだけを書いています。
・・正直言うと、人の意見に左右されるのが嫌で、わざと人の意見を読まずに、まず自分の意見を書いてしまう、というのもあります。
書き終わって初めて、他の人のブログに行く。

私、高校の時はファッション雑誌を買ってたけど、大学生以降、全然買わなくなったんですが、
ちょうどそれと一緒かな。
店頭に並んでいるのを、ウィンドウショッピングしていれば、流行も自然に分かるし、
そもそも本当は服なんてもんは、流行に左右されずに、自分の好みで買えばいいんだもんね。


映画も、それと一緒で、自分が見て、どう感じたか、そういうのを一番大事にしたいから、
人の意見は、自分が見る前には聞きたくないんだよーって感じです。


私は、絶対これだけは貫きたいというのがあって、それは、「素直に思ったことを形にしたい」ってことです。
確かに、ブログというのは、広く世間に向けて発信しているのだけれど、
人に合わせた感想や、「TBしやすいように」変形して書くつもりは、自分には毛頭なし。
対世間的に向けた顔を、仕事の中でしていますが、ここで同じことをする気はない、って思う。

個人の感想だからいろんな意見があるわけで、その個人の考えを、載せているのがブログ。掲示板と違って、その人の責任がここにある、という所在が分かるようになっていて。だから「管理人」て呼ばれる。

ネットの世界は、顔も見れない世界ではあるけれど、見えない中なりに、その人の顔まで見えるような、そんな文が自分は書きたいって思ってます。
文を読んでも、その人のことが全然分からない文というのも中にはあるけれど、私は、精一杯自分の文章を書こうとしている人の方に、共感してしまう。その人なりの意見、それでいいんじゃないか、って思ったりしています。


自分は本当に未熟だな、と思いますが、上手く書けなくてもいいやって正直思ってます。
上手さよりむしろ、「なぜ」そう思ったか、自分の体験を通しての話を書いている、正直な人のブログが自分は一番好きだ、という考えに固まりつつあります。

そんな訳で、ふつつか者の私ですが、今後もどうぞ、よろしくお願いします(●´ω`●)


 


んで、今回は、二周年記念ということで。
自分の中で総まとめ的に、自分の思う「よく書けた記事」、というのを、一応、挙げてみようかな〜っっと。
いい映画かどうか、ではなくて、あくまでも自分の中で「よく書けているカモ」と思っている記事です・・。単なる、自己評価(笑)

・・・そんな自分勝手な、自己評価ベスト10、行ってみたいと思います(笑)
お恥ずかしながら・・・w
おいおい!ってのも中にはあるかもしれないけれど・・・焦っ。


 第一位『フラガール


 第二位『トランシルヴァニア


 第三位『プレステージ


 第四位『サン・ジャックへの道


 第五位『超立体映画 ゾンビ3D


 第六位『カポーティ


 第七位『ソドムの市


 第八位『レクイエム・フォー・ドリーム


 第九位『スキャナー・ダークリー


 第十位『スネーク・フライト


以上


そんな訳で、長くなりましたが・・・
これからもよろしくお願いします。

 

2008/04/30 | 日記

関連記事

2016年5月の評価別INDEX

今回はちょっとばかりプライベートな話になります。 数年前から、不妊治療...
記事を読む

R.I.P. ロビン・ウィリアムズ

齢60を過ぎて鬱病の末の自殺だなんて、どうにもやり切れない。 昔から、...
記事を読む

訃報

あまりにもあっけなくて、「それはないでしょう」と。 だって、日曜に呑み...
記事を読む

多摩川で大人のBBQ

多摩川で“大人の”BBQをやって来ました! 何が大人かって、何と手ぶら...
記事を読む

髪をシャンプー・リンスで洗わないことにしてみた。

知人の一人が私より先に実行し、その経過を聞いていたのがまず最初。 でそ...
記事を読む

3,507

コメント(38件)

  1. とらねこさん!BLOG2周年おめでとうございます!!
    4月の掲示板。『うんうん、そうだよなぁ』と大いに共感しつつ読ませて貰いました。
    やっぱり自分に正直に書くことがベストだなと改めて思いました。
    僕も基本的に、自分が観たいと確実に思ってる映画の評は読まないようにしてますね。
    でも信頼してるブロガーさんのは、ついつい読んでしまったりすることもしばしばです。
    要はその人との相性もあるんだろうなぁ…と思ったりします。
    とらねこさんと、こういう形で知り合いになれて、
    とても嬉しく思ってます。
    僕が観たいと思ってる映画の評を上手に表現されているので☆
    これからも素敵な言葉で紡いでいって下さいね!
    あ!『サン・ジャックへの道』のレビュー。
    僕が書いた記事はどこかミーハー的で、とらねこさんのは的を射たしっかりと分析した文章だなぁ…と思ったので、全然視点が違うと書いたんですよ♪

  2. 2周年おめでとうございます!!!
    >ファッション雑誌
    あ〜わかりますそれ!
    高校生くらいの頃は読みますが、
    だんだんもう自分好みとかわかってきて、
    雑誌を参考にするまでもなくお店で買えるようになってますものね。
    映画の評論や感想も、わたしも自分で観て書いてから読むようにしています。
    というわけで、これからも楽しく読み読みさせていただきやす!やす!

  3. Elijahさんへ
    こんばんは〜♪お祝いコメントありがとうございます!
    私も、Elijahさんとお知り合いになれて、とっても嬉しいです!最近たくさんコメントくださって、すごくありがたいですし。
    そうですよね、やっぱり、相性ってありますよね。
    記事を読むのが好きな人と、コメントのやり取りをするのが好きな人、2種類あるかもしれませんけど。
    私も、Elijahさんの素直でまっすぐな文が好きです!
    Elijahさんの文は、全然ミーハー的だなんて思いませんよ〜。
    私の文は、全然上手なんかじゃないんですけど、でもそう言ってくださってありがとうございます。
    最近ちょっと自分のスタイルについて、考えたりしていたので、こうやってブログ考を書くのは、スッキリするものがありました。
    これからもどうぞよろしくお願いします♪

  4. アンバーさんへ
    こんばんは〜♪お祝いコメントありがとうございます!
    そうなんですよね、必死こいてファッション雑誌を買っていたのって、中学生、高校生の頃で、それこそ当時は流行に敏感だったんですけど(笑)
    だんだん、雑誌なんか読まなくても自分の趣味を把握出来るようになりました〜。
    映画の感想は、本当にその人それぞれのもの、いろんな意見があって当然なんですよね〜。
    こちらこそ、これからもどうぞお互い、よろしくお願いしますです!押忍!

  5. こんにちは♪
    2周年オメデトウです。
    ボクも映画雑誌をはじめグルメ雑誌等の
    情報誌って全く買わないですね。
    下手に先入観を持つのって嫌だし、チラシ
    や予告CMだけの情報で「なんかこの映画良
    さ気だ」と直感で選ぶのもまた楽しいです
    しね。
    映画感想も自分では小難しいことは言わず
    に思ったことを書いている心積もりでいる
    つもりなんですが、それも中々出来ていな
    いというのがホントのところなんで、とら
    ねこさんのおっしゃる
    >人に合わせた感想や、「TBしやすいように」
     変形して書く
    が、えれぇ耳が痛いです…><
    3年目、更には5年目と長く楽しくブログライ
    フを続けられるよう、お互いにガンバリませう!
    これからも、見捨てずに仲良くしてやってく
    ださいね♪ (゚▽゚)v

  6. 風情さんへ
    こんばんは〜♪お祝いコメントありがとうございます!
    そうなんですよね、映画雑誌って、見ると絶対影響されちゃいますよね。
    まず、同じ雑誌を読んでる人同士が見たら、「あ、これはあの雑誌に影響されているな」っていうのが分かってしまうと思うし(笑)
    私、それだけは絶対嫌なんです(笑)
    そうですねー、映画の感想って、人それぞれ違って当然なのに、いつしか仲いい人とか出来上がっていたり、コミュニティーやサークルでもないのに、そんな風に影響されてきてしまうんですよね。
    こちらこそ、出来れば、長く仲良くさせていただきたいです〜♪どうぞ、よろしくお願いします!

  7. 遅ればせながら2周年おめでとうございます☆
    とらねこさんの記事は、すごく伝わってきて大好きです。
    体験や感情に基づいた感想って読んでいる方も嬉しくなっちゃいますよね。
    あたしはどうしてもミーハー的な視点で観てしまって(苦笑)
    映画をより楽しく観るのにも人生経験って大事だな、なんて思っちゃいました。
    これからもよろしくお願いします☆

  8. 2周年おめでとうございます。
    ついこないだ1周年のコメントをしたばかりのような気がするのに早ーい。
    とらねこさんのレヴューはとらねこカラーが出ていて読みごたえがありますです。
    そうそう、プレステージのなんかは印象深いです。
    好みが似ていると思う人の意見でも100%当てになるわけではないのだから、何にしても自分で判断しないで流されたり・むやみに同調するっていうのはやはりいただけませんよね。
    でも、そういうことではなく、補い合うように、よい影響は与え合えたらよいなとは思いますしー。
    今後ともよろしくー。

  9. 二周年おめでとうございます
    思い起こせば一年チョイ前、『鉄コン筋クリート』の記事に恐る恐るコメントさせてもらったのが、とらねこさんへの初接触でした
    あの時の礼儀正しさはどこへやら(笑)、その後の無礼な発言の数々、平にご容赦ください
    そしてもう何回お邪魔してるかわからないくらいこちらにあがりこんでおりますが、そのたびに丁寧なお返事くださり、まことにありがとうございます
    とらねこさんは「自分」というものをしっかり持っていてかっこいいですよね。そして本当に楽しんで記事を書いてらっしゃる。だから読んでる側もとても楽しいです
    これからも雄々しき虎のごとく、わが道を歩まれてください。ガオッ

  10. ヨゥ。さんへ
    こんばんは〜♪お祝いコメントありがとうございます!
    んーヨゥ。さん、それほどミーハー的とも思いませんよ〜。
    それに、ヨゥ。さんは、たくさんいい映画を選んでいらっしゃるなあといつも思います。
    人生経験、というと大げさに聞こえちゃうと思うんですけど、映画をただ単にスクリーンの中のお話、というのでなくて、
    自分の考え方やその時の感じ方と結び付けていくのって、すごく肥やしになるって気がします♪

  11. かえるさんへ
    こんばんは〜♪お忙しいところ、お祝いコメントありがとうございます!
    そうですよね〜!私も、本当ついこないだ1周年をやった気がします。
    それなのにもう2周年なんて。。。こういう記事をいちいち書くのもどうかな?
    と思ったンですが、自分なりの「ブログ考」とうものを載せてみたくなり、それには良い機会かな、なんて思ったのですよ。
    かえるさんには、いつも良い影響を与えてもらっています。
    そういう方は大勢いると思うのですが。
    これからも、どうぞよろしくお願いします

  12. SGA屋伍一さんへ
    こんばんは〜♪お祝いコメントありがとうございます!
    >思い起こせば一年チョイ前、『鉄コン筋クリート』の記事に恐る恐るコメントさせてもらったのが
    やっぱり私って、怖く思えるんでしょうか。。。
    SGAさんは、いつも私に向かって何かと謝っていらっしゃるんですね・・
    特に、SGAさんが「無礼の数々」なんて思ったことないんですが・・・
    SGAさんも、すごく自己流な方でいらっしゃいますよね。
    やっぱり、あのイラストの力が大きいかもしれません♪
    読んでて楽しいといわれると嬉しいです。ありがとうございます★
    これからもどうぞよろしくお願いします。

  13. 2周年 おめでとうございます!
    他人を不快にするような事の無いとらねこさんなので誤解を恐れずに書いちゃいますが、映画の評価(感想)もブログのあり方も基本は“自分中心”で!!
    これからも、とらねこアンテナ&とらねこ流の向くまま気の向くまま、楽しみながら続けて行って下さいね。
    「レザボアCATs」&とらねこさんの一ファンより。

  14. 哀生龍さんへ
    おはようございます〜♪お祝いコメントありがとうございます!
    お優しい言葉、ありがとうございます。
    大好きな哀生龍さんにそう言ってもらえるなんて、本当に舞い上がってしまいます。(動物占い、猿だしw)
    正直私のブログって、甘口とかじゃ全然ないし、「否定的意見を口にしないブログ」ではないので、不快に思う人も中には居るかと思うのですが・・
    哀生龍さんのような、自分よりずっとマニアな先輩が居ると、ブログやってて本当に心強いです(笑)
    これからもどうぞ、仲良しでいてください

  15. 2008年4月に観る映画

    先ずは3月からの繰越。
    本数が多過ぎるのでコメントは無し。
    つうか多過ぎて書けん。
    『ライラの冒険 黄金の羅針盤』
    『クロサギ』
    『全然大丈夫』
    『ブラブラバンバン』
    『スウィートレイン死神の精度』
    『リアル鬼ごっこ』
    『チャプター27』
    これに、いつの間に…

  16. こんばんは。忘れた頃にやってくる健太郎です。
    映画とかファッションとかって「誰かが作った流行」てありますよね。
    そんなものよりも「その人らしさ」が大事だと思う。
    自分がしっかりしてれば、自分のアンテナや網に自然に自分に合うものがかかってくる。
    そう思う。
    さて、マイベスト10。
    『フラガール』が1位で『スネークフライト』が10位ですか。
    これって「1位から10位以上の差」がありますよ。
    そこがとらねこさんのカラーですね。
    『フラガール』と『スネークフライト』が1位と10位の差しかない。
    流石です。
    4月の映画ですが、3月は6本しか観なかったので、「週末の纏め観」が4本4回とかになりそうです。
    際立って「これは観なければ!!」な作品は無いですが、全体的に頑張ります。

  17. 健太郎さんへ
    こちらにもありがとうございます♪
    健太郎さんは、最近、一ヶ月ごとの評価を、まるで「成績表」のように、TBしてくださるのがすごく面白くてw
    楽しみにしています。
    そうですね、自分の個性があれば、自分のアンテナも自ずと出来上がっているもの、おっしゃる通りだと思います。
    私のマイ記事ベスト10は、自分としては割と愛着のある記事だったりします(笑)
    確かにその1位と10位の差はおかしいかもですねw
    映画は、調子が悪い時には、見なくてもいいかなあ、と思ったりします。
    花粉症&風邪のため、こないだ映画館で見たのに、寝てしまいました・・がっかりです

  18. ブログ開設2周年おめでとうございますー
    なぜかもっと前からとらねこさんとお話させて
    もらっているように錯覚してしまったんですけど
    まだ2年だったんですね。
    こういう風にレビュー以外のこともコメントしやすいし
    面白ネタも多いのでついくいつきたくなってしまう
    そんなところが大好きです。
    >個人の感想だからいろんな意見があるわけで、
     その個人の考えを、載せているのがブログ
    そうです!本当に私ももうこれは圧倒的に指示したいお言葉。
    専門家じゃないんだから人と正反対の感想でも
    そんなの関係ないじゃないっていつも思います。
    だから私も自分の記事を書く前によそのレビューは一切目を通しません。
    素直な感想が一番ですね。

  19. こちらにも失礼します。
    2周年、おめでとうございます!
    これからもどうぞよろしくお願いします。
    >映画評論家は、信じない。
    僕も似たようなポリシーがあります。
    「友達の評論は信じない。」
    一人、偏りすぎた趣味を持つ映画好きがいるんですよ(苦笑)。

  20.  とらねこさん、こんばんは★
     遅ればせながら、2周年おめでとうございます! 「こんなに読み応えのあるブログが、まだ2年なの!?」と、改めてびっくりしております。
     とらねこさんの鋭敏な感性が映し出されていらっしゃるレビュー、映画ファンとして参考にさせていただくのはもちろんですが、文章好きの「読み物」としても、いつも楽しみに拝読しております。
     これからも、どうぞご自分のペースで、映画の解釈や率直なご感想を、ブログの訪問者におすそ分けしてくださると嬉しいです。
     こちらこそ、今後とも、どうぞよろしくお願い致します。とらねこさんのファンでいさせていただければ、幸いに思います♪

  21. ジュンさんへ●○
    お祝いコメントありがとうございます〜♪
    そうなんですよー、本当、アッと言う間だなって思ってます。
    なんでこんなに一年が早く過ぎていくんでしょう・・
    私も、ジュンさんとは結構前からお話させていただいているような気がしています。
    こちらこそ、ジュンさんがいろんな話をしてくださってすごく嬉しいです!
    映画の話だけじゃなく、話が広がっていく人ってすごく好きなんです。とってもありがたいな、と思っちゃいます☆
    そうですね、ブログスタンスって、それぞれでいいんですよね!
    だんだん、自分なりの「ブログ考」がまとまってきたように思います。
    私も、自分の本当の気持ちがブログで書きたいな、と思ってます。多少言いずらいことでも・・(意味深)

  22. 2周年、おめでとーございます
    印象だと、もっと長く続いている感じですけどねー
    記事の多さやコメント&TBの返事を見て感心します。
    自分はくじけて、ブログ休業しちゃいましたが
    これからも末永く続けていってください♪
    女性で三池監督ファン&ホラー好きという感性がボクは大好きです
    とらねこ道のさらなる飛躍を期待してまーす

  23. えめきんさんへ★
    おはようございます〜♪お祝いコメントありがとうございます!
    アハハ!!
    〉友達の評論は信じない
    これ読んで笑っちゃいましたよ!^^
    どんな映画が好きなお友達なんでしょう?
    確かに居ますよね、そういう友達。
    内心「コイツの言う事だからな〜」と思いながら、言えないえめきんさんを想像すると、余計面白いです♪

  24. とらねこさん、こんばんは〜!そして、そして・・・2周年おめでとうございます!!
    とらねこさんの映画に対する歯に衣着せぬコメント、そして、旅行記の面白さ〜!
    >「素直に思ったことを形にしたい」
    これからも、いつでも、楽しみにしてます。

  25. 香ん乃さんへ
    おはようございます〜♪お祝いコメントありがとうございます!
    香ん乃さん、お優しい言葉&もったいないお言葉、どうもありがとうございました。
    恥ずかしいッス・・・そして、恐縮^^;;
    でも本当にありがとうございました!
    香ん乃さんとは、ごく初期からずっと仲良くしていただいて、本当にありがたいな、と思っています。
    実は料理のところ、よく参考にさせていただいていますw。
    私も、香ん乃さんの感性がとっても好きなんです♪

  26. サイさんへ
    おはようございます〜♪お祝いコメントありがとうございます!
    そうなんですよ、サイさんとは特に、ごく初期から仲良くさせていただいているので、まだ二年、と思ってくださるのだと思います!
    >三池ファン&ホラー好き
    私も、サイさんとはすごく感覚が合うなあ〜なんて思っていたので、とっても嬉しいです!
    サイさんも三池さんがお好きだったんですね!
    以前『オーディション』でコメントをいただきましたもんね☆
    私、正直言いますと、実はホラー好きの男子が一番気が合うような気がします♪そして、ちょっと甘口な人が◎。
    さらに三池好きなんて、とっても嬉しいですー!
    サイさんのブログは、お話しするようになって割りとすぐに休業されてしまって、とても残念だなあと思っていたのです。
    こうしてまたお話ししてくださるようになって、とっても嬉しい☆どうぞこれからもよろしくお願いします!

  27. rubiconeさんへ
    おはようございます〜♪お祝いコメントありがとうございます!
    >映画に対する歯に衣着せぬコメント
    おやーそうですか☆自分では、「甘口なのか辛口なのかサッパリ分からないブログだなあ」と思っているのですが、
    確かに歯に衣着せぬ、と言われるとそうかもとは思っちゃいます。
    旅行記は、自分のバカさ加減を思い切り晒していて、正直そんな自分が怖いですw。
    rubiconeさんとは、「これぞ」という時にピタっと気持ちが合う気がしています。
    こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いします!

  28. こにちは。
    改めて2周年おめでとうございます。
    そうそう、いつかも仰っていらしたですね、自分の映画評を書くまでは誰の意見も読まないと…。
    それにしても、フラガールのとらねこさんレビュー、また読みに行ってしまったわー。そうだ、そうだ、お風呂の蛇口君にとらねこさん同様私も背中をやられたんだった。爆
    とっても好きです、フラガールのレビュー。すごくとらねこさんには親近感を抱きましたですよ〜。で、ついでに告白しますが(みくしでも書いてるから知ってるかな)ワタクシ、実はホントにふらがーるですの(爆)この映画を見て習い始めまして。感化されやすいってな。まったく大笑いでしょー。もうちっとも上達しないけど腰振りだけはやっと板についてきた。笑
    とにかく、まだブログはやめない事になってますので(笑)今後もよろしくね♪

  29. シャーロットさんへ
    こんばんは〜♪お祝いコメント改めてありがとうございます★
    アハ、懐かしいですね!お風呂で怪我した話!
    当時、シャーロットさんとお話してました〜。
    で、シャーロットさん、本当にフラダンス始めたとは!素晴らしいですね!(いつの間に??)
    大笑いなんてしませんよ☆私もダンスは大好きだ
    し!ああ、私は最近風邪引いて以来通ってないです。マズイ!太っちゃう。
    シャーロットさんが腰フリフリ振っちゃうなんて★セクシーなお姿なのでせうね、きっと!^^w
    で、シャーロットさん、ブログやめるのやめたんですね。良かったです。
    やめたらきっと寂しいですよ〜。
    少し前ですが、シャーロットさん、疲れてきた、とおっしゃっていたので、最近は忙しいのかなあ、あまりTBとかコメントとかしたら申し訳ないかな、と思って行けなかったりしましたが。
    どうぞこちらこそ、よろしくお願いします☆

  30. こんなところに2周年の記事が!
    おめでとうございますっ!
    映画の本数がすごくて、かなわないなあと、いつも思ってます。しかも、映画館でのものが多いでしょう。
    私が見ていない映画については、読まずにいることも多いです。
    私自身も、なるべく他の意見には影響されないようにしています。自分の頭で、ふさわしい言葉をひねり出すのは、けっこう苦労して時間もかかるのですが。
    そんなこんなで、今後もよろしくお付き合いくださいねー。

  31. ボーさんへ
    こんばんは〜♪お祝いコメントありがとうございます!
    そうですね、我ながら、映画見すぎだなあとは思うんですが、実はブログをやってなくても、今よりもっと見ていた時期もあったんですよ。。。私。
    そして今は、もっとマニアな人は居るので、自分はまだまだだなあ、なんて思って、「もっともっと」と頑張っちゃうんですよね。
    そんなこんなで、こちらこそどうぞよろしくお願いします☆

  32. とらねこさ〜ん、こんばんは!お祝いの言葉が大変遅れてしまい、申し訳ありません(><)!大切な日に限って、”二周年”の文字を見落としました(TーT)大反省です!!
    ブログ2周年、本当におめでとうございます!!とらねこさんが「更新マニア」ならば、わたしは「とらねこさんマニア」です(笑)頻繁に更新チェックに伺ってますから!そのわりに”2周年”の文字を見落としましたが・・・あ〜不覚(涙)
    ところで、わたしも評論家の意見には耳を貸さないし、まっさらな状態で、自分の感想を書くようにしています。ただ、大絶賛されてる映画を「面白くなかった」という勇気はなく、その場合は感想をアップしません(笑)逆に、酷評されてる映画でも気に入れば、絶賛する感想を平気でアップしちゃいます〜。
    とらねこさんの澄んだ感想が大好きで、拝読するのが、いつも楽しみです。これからも、どうぞよろしくお願いいたします!

  33. JOJOさんへ
    こんにちは〜♪お祝いコメントありがとうございました!
    JOJOさん、謝らなくって全然大丈夫ですよ!
    仲良くしているところでも、毎日行く、という訳でないのは、誰だってそうですし・・。
    >とらねこさんマニア
    なーんてお優しいお言葉なんでしょー!
    へえー、「みんなが気に入っている映画を「面白くなかった」って言えない」>JOJOさん、そうだったんですか。
    私はちなみに、劇場で見た映画は、今までUPしていないのって1本もないんですよ・・。
    と思ったら、『アンダーワールド2』がありました!
    これ、最初から最後まで寝てたんで、どうも感想が書けなかったですよ〜。当たり前か★
    でも、私も酷評されているのに絶賛するのは平気ですー。やっぱりその逆のパターンだと、確かに言いずらいんですよね・・・でも私の場合は、言ってしまうんですけど。それが理由でアクセスが下がったり(笑)
    JOJOさん、いつも温かいコメント、どうもありがとうございます!
    いつもとっても嬉しいです♪
    どんなに感謝しても言い切れない気がするのですが、JOJOさんは、すごく色々な方に気を使う人ですよね。
    できれば、私には、それほど気を使わずに居てくれると嬉しいなあと考えたりもします。
    私、おむすびさんが大好きだったんですよね!
    今はやめられた○○さんのブログは、私は頻繁にチェックしてはいなかったので、おむすびさん時代のコメントを覚えていないのが悔しいぐらいなのです(意味不明)。
    それから、今頃言って申し訳ないのですが、私は○○さんとどういう経緯で仲良しじゃなくなっちゃったのか、その顛末を読んでいないので、全く知らないんですよ。
    よく分からないけど、その辺りからJOJOさんは、コメントの内容を遠慮されるようになっちゃったように思います。
    私は、おむすびさんの率直さが大好きだったんです・・・。
    だからJOJOさんの絵文字はいつでもサッカーボールなんですよ!JOJOさんがおむすびさんであったことを、私は忘れたくないんです・・・
    うーん、自分で書いててもどうも意味不明です^^;

  34. とらねこさ〜ん、またまたこんばんは!望遠鏡を買ったのに、その日から雨続き・・・やれやれで〜す(笑)
    ○○さんのお話、キチンと後日談をご報告すべきでした、ご心配をおかけてしまい、本当にすみません!!○○さんとは、今でもときどき連絡を取り合っています。とてもお元気で、充実した毎日を送られているそうです。ときどき、ブログにも遊びに来てくださります!
    でも、とある映画で意見が違って、一時期気まずくなったのは事実です。ただ、それはわたしが自分の意見を主張し過ぎたのが原因だと思います。難しいですよね、意見の交換って・・・。
    言葉を慎重に選びながら、感想を書いているのは、お察しの通りです。ただ、自分の思い入れのある作品は、100%本音。まだお話したいのですが、文字数が・・・また参ります。今言えるのは、とらねこさんを100%信頼していることです!だから、いつも本音を書いてますよ〜!

  35. JOJOさんへ
    こんばんは〜!本当、最近雨が続きますね。
    今日はうっかり天気予報を聞かないで出かけたら、午後は晴れるってニュースで言ってたんでしょうか?
    私以外の誰も、レインブーツを履いている人がいなかったんですよ・・・やられました。
    そうだったんですか〜★○○さんとは仲良しだったんですね。○○さんどうしてるかなって、時々思ってたんです。
    訊きずらくてなかなか訊けなかったんですが、良かったです。杞憂でした!早く訊けばよかったんですね・・^^;
    でも確かに、意見の交換て本当、難しいですよね。
    人によっては、反対意見を述べられただけで、ムッとしてしまう人も居ますし。
    意見を交わすことでお互いに得るものがあるような、そんな意見の交換の仕方って、なかなか実際には出来ないものなんでしょうかね。
    相手の意見を受け入れる心構えがある人でないと、反対意見て、言っても全く無駄なんですよね。

  36. とらねこさん、はじめまして!
    おはようございます、紀元前1万年のウーフです。
    ブログはじめてちょうど2年も経つんですね。
    おめでとうございます。
    同じく年をとりたくないと思っている今日この頃ですが、これからブログ楽しみにさせていただきますね。

  37. ウーフさんへ
    こちらでは初めまして!コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなって、すみませんです・・・。
    最近、目も痒いし、鼻も痒いし。。。で、長時間PCの前に座っているのが辛くて・・
    ごめんなさい
    そうなんです、ブログ2周年なのでした。
    お祝いコメントありがとうございます。
    年は取りたくないですね〜。
    ブログ読んでくれて、ありがとうございます☆

  38. 愛おしき隣人の感想

    愛おしき隣人の感想…90点!(100点満点中)こんばんわ猫男です




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑