56●ザ・フィースト(トークショーつき)
笑えるスプラッタ・ホラーコメディ(?)、『ザ・フィースト』のトークショーつきイベントに行ってきちゃいました〜♪
とは言っても、レイトショーだったためか、結構場内空いてました。開演時刻からだいぶ遅れて入ったのに・・・。
この日のトークショーは、蒼井そら、高橋ヨシキ(切り株派デザイナー)、高橋ターヤン(映画秘宝ライター)、柳下毅一郎(特殊翻訳家、映画評論家、殺人研究家)が来てました。
とは言え、かなり遅れて入ったので、途中からで、ちょっとしか聞いてないんだけど(ごめんなさ〜い)。
客層は、シアターNでいつもホラー映画見に来るタイプの、一人で見に来る男の人、というイメージだったんだけど、この日は女の子とか居て意外!でした。
蒼井そらファンが来てた訳でもないのかな。ま、この映画に蒼井そらは、全然関係ない気がするんだけど・・・。彼女はもしや柳下の趣味なのかな!?
あ、ちなみに私は、柳下のトークショーは偶然今まで3度も顔出して、結構好きになっちゃった感じがあります。
だってアホなんだもん(笑)←いい意味で〜。
いや、本当映画愛に溢れた、面白い視点で、話上手でもあるんですよ。
割と言いたい放題言ってるしね。
今回も、上映始まると、柳下コメントがあった箇所では、みんな笑いがこぼれてたし。
これ別の回に行ってたら、みんな笑ってなかったかもしれない。
そういう感じで、映画にツッコミ入れさせるとすごく面白い柳下さんでした。
まあ、もともとツッコミどころが多い映画なので、ツッコミ甲斐があるんですね(笑)
ストーリー・・・
テキサスの荒野にあるうらぶれたバー。常連たちがクダを巻いている中に、突然ショットガンを抱えた血まみれの男(エリック・デイン)がやって来た。「何者かがやってくる! 早くバーを封鎖しろ!」と叫ぶ男。しかし客たちはあっけにとられるばかり。すると窓の外から伸びてきた“何か”が、刹那の内に男の身体をバラバラに引き裂いた。続いてバーに男の妻(ナヴィ・ラワット)が駆け込んでくる。彼女の指示で客たちはバーの封鎖を実行するが・・・。
’05年、アメリカ。ジョン・ギャラガー監督。
マット・デイモン、ベン・アフレック、ウェス・クレイヴン製作。
って、エエエエエエッ!?
マット・デイモンにベン・アフレックってアナタ、『グッド・ウィル・ハンティング』で脚本書いて、共にデビューを誓った、昔の朋友同士さん。
『グッド・ウィル・ハンティング』の時は、「自分たちが出演できないなら、脚本の権利を売らない」と言って、大金を断り、
代わりにインディペンデント映画に売ったけど、出てみて大当たり。
彼らの俳優キャリアはここから始まった、ってやつじゃないですか〜。
と思ったら、この映画でウェス・クレイヴンと一緒に製作?
『ヒルズ・ハブ・アイズ』、『ヒルズ・ハブ・アイズ2』、『パルス』と最近、ウェス・クレイヴンのプロデュース作を見ていた私w。
スルーしちゃったものも中にはあるんだけど、結構ホラー・スプラッタ業界では、精力的にプロデュースしているらしい。
・・・と思ったらコレ、ベンとマットがやっている、「プロジェクト・グリーンライト」という、脚本コンテストの、第三回優勝作品だったんですね!(教えてくれた、哀生龍さん、ありがとう〜!)
優勝作品をプロデュースする、というものらしい。’03年に第一回が始まっているのね。この模様をドキュメンタリーにしてものをアメリカのTVで放映があったらしい。
第一回目の作品『夏休みのレモネード』と趣向が大分違うようだけど、この作品の方は、ベンとマットは、大笑いしながら脚本読んでたんじゃないかなw
「プロジェクト・グリーンライト(青信号)」が、「コント赤信号」みたいに聞こえてきたよ・・・
ちなみに。
この作品は、今年になって(’08年)、
“(原題)Feast2 : Sloppy Seconds”という続編の2と、
“(原題)Feast3 : the Happy Finish”という続編の3、現在製作中!・・・という訳で、3部作なんですねこれ(笑)
監督もジョン・ギャラガー、脚本家もパトリック・メルトン&マーカス・ダンスタンと、続編の2も3も、この1と同じチームで作られるので、かなり楽しみ。
ちなみに、マット・デイモン、ベン・アフレック、ウェス・クレイヴンは携わっていないようです。多分完成度としては、落ちるかもしれない(笑)ので、あまり期待しないで待ちましょう(笑)
で、肝心な内容ですが。
とにかく、ネタバレで語りたくなっちゃうような内容ではあるのだけれど、あんまりネタバレしてもつまらないので、ほんの触り程度に。
とにかく、全編「分かってるね〜」という感じのアツイ馬鹿さ加減と、下品さ加減で、終始笑いっぱなし。特に前半の40分くらいは、ネタの宝庫でとにかく楽しいw。
「ホラーって、結構笑えるじゃん」
というのが分かっているからこそ、これだけ面白く作れる!という出来。
まあ確かに、前半から飛ばしすぎなんで、途中緩急の付け方がいまいちだったりはするけど何か?
いきなり「ヒーロー」が死んでしまうところから始まるって、もうワクワクしすぎ〜。
言いたいけど、言えないネタがてんこ盛り。
無駄にハニー・パイ(ジェニー・ウェイド)が血だらけになったり、「そのタイミングでこう来るか」、の連続で、とにかく覚えていられないほど面白すぎ。
これをノレるかノレないかは人それぞれかもしれないけど、ホラーファンにはとにかくもう一度見たくなるほどネタ豊富!なのでアッパレ。
ちなみに、2と3では、生き残ったメンツが顔を出します。乞うご期待!
ハニー・パイ(ジェニー・ウェイド)、バーテン(カル・ガラガー)を筆頭に。
ところで、「コーチ」役のヘンリー・ロリンズ。
あのぅー、Henry Rollinsって言ったら、私にはハードコア/ラウドロックの雄、やけにムキムキで気合の入ったバンで、ド90年代から知ってる名前なんですけど(バンド名でもあり、個人名でもあり)。しかも、割とマルチな才能を持つ人で、政治的意見なんかもバンドで言ったりしていたような。
最後のクレジットを見て、「ええっ」とビックリ。エンドロールで曲も使われてましたし。
それなのに、あの口ばっかりなしょーもないキャラ・・・ヘンリー・ロリンズの自虐的なギャグに、かなり笑いましたw。
偉いゾ!
2008/04/11 | :ホラー・スプラッタ
関連記事
-
-
『ヒメアノ~ル』 塚本遺伝子の本気汁
今年の邦画ベスト1はこれでしょう。 テンポの上手さに心を掴まれてしまう...
記事を読む
-
-
『アイアムアヒーロー』 邦画ゾンビのイキのイイ傑作!
「邦画にしては、珍しく出来の良いゾンビ映画」との呼び声の高かった今作。...
記事を読む
-
-
『ノック・ノック』 浮気男はとりあえず、ぷっころす♪
時々やり過ぎがちなボクちゃん、イーライ・ロス 前回の『グリーン・インフ...
記事を読む
-
-
『グッドナイト・マミー』 未公開映画特集の中に優れたホラー発見!
こんなに面白い作品が未公開だなんて、勿体無い! マンション内で繰り広げ...
記事を読む
-
-
リア充がセ●クスババ抜き&鬼ごっこ 『イット・フォローズ』
タランティーノ絶賛の声が聞こえてきたが、どんなもんかと。 開けてみたら...
記事を読む
コメント(18件)
前の記事: 55●修羅雪姫
次の記事: 57●タクシデルミア ある剥製師の遺言
>マット・デイモン、ベン・アフレック、ウェス・クレイヴン製作
もしや、これが「プロジェクト・グリーンライト」の3作目でしょうか?(ホラーだと聞いたので、はなからチェックしてませんでした 苦笑)
2作目の「The Battle of Shaker Heights」は青春コメディだとの噂を聞いて、そちらは見たいと思っていたのですが・・・(今からでも日本に持って来て欲しい)
プロジェクト・グリーンライト物&笑える要素があるのならば何とか怖さに耐えられそうな気がするので、レンタルになってから見てみようと思います。
寿命:もう終わってるかも
77「ザ・フィースト The FEAST」(アメリカ)
テキサスの荒野にあるうらぶれたバー。常連客がいつもの喧騒の中で過ごす中、突然ショット・ガンを持った、血にまみれた男が入ってくる。男の手には正体不明の怪物の頭が握られていた。バーの封鎖を指示する男だったが、窓…
えっ!? えっ!? えっ!?
続編あり? しかも3部作?
これはありがたい情報です。今から楽しみ。
でも忘れてしまいそうな気もするけど、
シアターNではやってくれるでしょう。
製作陣が変わってしまうのはちょっと残念ですね。
私は予告ほどのおバカな感じという風には受け取りませんでしたけど、やっぱりおバカだったんですね。結構真面目で捻りの効いたモンスター・パニック・スプラッター・ホラーとして楽しみました。
トーク・ショー、蒼井そら来てたんですね。
う〜ん、生を見てみたい。いや、服を着ててもいいんですよ(汗、汗)
The FEAST/ザ・フィースト
アメリカ
ホラー&コメディ
監督:ジョン・ギャラガー
出演:バルサザール・ゲティ
ヘンリー・ロリンズ
ナヴィ・ラワット
ジュダ・フリードランダー
【物語】
テキサスの荒野、常連客でにぎわうバーに、突然ショットガンを持っ…
こんにちは♪
モンスターが老若男女を問わず誰彼構わず
襲うってぇところがオモシロかったです。
ちゃんと血飛沫も裸こそ無かったけれどお
色気もあったりで、【大穴】級のホラー&
コメディ映画でした♪ (゚▽゚)v
まぁ2&3はもうイイ…ってぇところではあ
りますがね。
哀生龍さんへ
おはようございます♪コメントありがとうございます!
>プロジェクト・グリーンライトの三作目
だったらしいですね!知らなかったです。教えていただき、ありがとうございました!
この作品、ホラーというか、パニック映画、サバイバルもの、みたいな部分が本当に面白かったですよ。
この脚本に最優秀賞をあげちゃうなんて・・・なんて懐が広いんでしょう!ギャグ満載なのに!
私は大好きですが、ゲラゲラ大笑い、というよりは、変テコぶりにニヤニヤが止まらない、って感じでした★スキ!
CINECHANさんへ
こちらにもコメントありがとうございます♪
ですよね〜、私も続編が楽しみです!
まあ、この作品ほどのクリーンヒットではないかもしれませんけどw
忘れつつ待ちましょう♪
真面目だと思ったのですね〜
んー。私は、ヒーローが殺されるタイミングが、みんなを救いにやって来た、安心しろ、と言った矢先だったり、モンスター同士の交尾があったり、
そんなこんな色々全部ギャグ満載だと思っちゃいましたヨ。
>蒼井そら
ハハハ!生で服着ててもかわいかったですね〜★
「ザ・フィースト(FEAST)」映画感想
単館系の怪物ホラーで、ネットのあちこちで良い評判が上がってい
映画「The FEAST/ザ・フィースト」
■邦題:The FEAST/ザ・フィースト
■原題:FEAST
■上映時間:86分
■製作国:アメリカ
■ジャンル:ホラー、コメディ
■配給:アートポート
■公開:2008/03/22
■劇場:MOVIX堺(シアター9/F-8)
■パンフレット:500円
■オフィシャルサイト:http://www….
風情さんへ
こんばんは★コメントありがとうございました。
そうですね、モンスターがむちゃくちゃで良かったです♪
人間も負けず劣らずメチャクチャで、そこが良かったですね。
実をいうと、助けておきながら、「やっぱり生きてた。まいっかー。見殺しにしちゃえ」と放り投げちゃうところが一番好きです!そんな映画見たことないし!
ザ・フィースト
【映画的カリスマ指数】★★★★☆
トリプルBでも極上Aランクのエログロホラー!
『ザ・フィースト』
さぁ〜、よいこのみんな!ついにみんなの大好きなあの「おしりかじり虫」が実写映画化されましたよぉ〜!
実写映画化を記念して今日はお兄さんと一緒に仲良く歌いましょう!
おしりかじり虫 おしりかじり虫〜♪
かじり稼業は歯が命 虫歯になったら命取り♪
….
こんばんは。
トークショーつきの上映会だったのですね。この面子なら上映前に行なうよりも上映終了後にトークショーを行った方が盛り上がったかもしれませんね。聞く方も映画を観ている分、自分と同じとこ突っ込んでいるなぁ〜なんて感じで再確認できますし。
蒼井そらは次回作でハニーパイを演じるから登場したのでしょう・・・って勿論ウソですが(笑)
まぁ、突っ込めばきりの無い映画でしたが(※以下ネタバレあり)、個人的にあのビール屋のデブ(ウジが沸いていた人)が死にそうでなかなか死なず、このまま最後まで生き延びるかと思ったところで顔面バチーンされるところがツボでした。映画館で大爆笑・・・いやタイミングが本当に見事だったと思いますよ。
蔵六さんへ
こんばんは★ハイ、トークショーで見ました。
確かに後でも良かったかもしれませんねw
まあでも、これだけツッコミ甲斐が多くてネタが豊富な映画なので、ネタバレと言っても限界がありましたし♪
本当、面白かったですね〜。もう一度見たいぐらいです^^
あのロンゲのデブは、正直、最初の登場では、ウザイタイプだし、初めに死ぬキャラかと思ったんですね。
そしたらいつまでもジワジワ生き残るし、生き残ってウジが湧いて段々腐ってくし、ウザさ倍増で最高でした。
おっしゃる通り、いっそのこと生き残るのか?と期待すらさせといてアレですもんね!
そういうタイミングにしろ、この映画本当にやってくれました。
こんにちわ。
お邪魔するのが大変遅くなってすみません。
全く悪気はないんです・・・
ホントにごめんなさい。
トークショー付きに行かれたんですね。
蒼井そらって字面が一瞬、蒼井優に見えてしまう
のでややこしいです(苦笑)。
「かなりくだらないけど、面白いよ。」っていう
オススメを受けて観に行ったんですが・・・いやあ
個人的にはとてもドツボの好物系でございました。
あんなに大量のウジが出てきた映画は久々に観た
気がします(苦笑)。
最後の婆さんの結末もちょっと意外で面白かった
です。・・あの怪物は日中でも平気っぽいですね。
続編、楽しみですねえ。
裏切って逃げたハニー・パイがとっても
気になります(笑)。
睦月さんへ
こんばんは☆コメントありがとうございました。
悪気ないならいいですよー。こっちこそ、催促しちゃってごめんなさい。
岩手出身で映画好きというので、ついつい睦月さんに、その友達の話がしたくなっちゃうんです。
すごくいい子なんですよ☆
蒼井そらは確かに、蒼井優を一瞬思い出してしまいますね。
いやはや、私も、これかなり面白かったですね〜!
ただ、下品なギャグが苦手な人はこれ、ダメですよね、きっと。
あの怪物は、昼夜関係なかったみたいでしたね・・。
続編の2にも3にもハニー・パイって出てくるみたいなんですよ。
てことは、また2でも裏切っちゃうのでしょうか・・・。
ザ・フィースト
田舎の酒場を舞台に、襲い来る正体不明の怪物と攻防する。
「立てこもりスリラ-」というジャンル自体を、客観的に分析し再構築したような作品だ。
とはいえ、クエンティン・タランティーノほどの映画知識も持ち合わせていず、ハワ
フィースト
FEAST
2006年:アメリカ
監督:ジョン・ギャラガー
出演:バルサザール・ゲティ、クリスタ・アレン、ヘンリー・ロリンズ、エリック・デイン、ナヴィ・ラワット
ベン・アフレックとマット・デイモンが主催した新人発掘脚本コンテスト「プロジェクト・グリーンライト」…