51●Sweet Rain 死神の精度
『アヒルと鴨のコインロッカー』の原作者、伊坂幸太郎ということで、見たくなったこの作品。
金城武の日本語が不得意な感じがとってもキュートなこの作品♪
ストーリー・・・
死神(金城武)が現れるのは、人が不慮の死を迎える7日前。観察期間の後、「実行」か「見送り」かを判断するのが仕事だ。楽しみは、CDショップで、“ミュージック”を聴く事である。今日の「ターゲット」は、27歳の一恵(小西真奈美)。家族を亡くし、恋人にも先立たれた薄幸の女性だ。しかし、ひょんなことから音楽プロデューサーが彼女の声に惚れ込み、歌手にならないかとスカウトされる。一恵の将来を期待し、死神は死を「見送り」にする・・・
’07年、日本。筧昌也監督・脚本。
何しろ、この「浮世離れした」死神という存在が、なかなか見ていて楽しい。
異次元のドアを通じて人間の世界にやってくると、人間と同じ姿に。
ある重大な理由から、手袋をせずにはいられない。
“ミュージック”が好きで、音楽のことをそう呼ぶのがなんだか可笑しい。
それから、音楽を聴いている間、すっごく嬉しそうに顔を横に振る姿もカワイイしw
この映画では、金城武の完璧でない日本語が、やけに魅力的で(イヤ、いつもかわいいんだけどw)、
不思議な存在感があり、かつ天然ボケなキャラを、
ちょうどうまいこと引き立ててくれていて、すごくナイスなキャスティングだった!
そう言えば、『ジャック・ブラックによろしく』で、ブラピが、とっても魅力的な悪魔の役をやっていたけれど、ちょうどあれと同じような感覚かな。
イイ男がこんな風に、人と違うどっか浮いた存在っていうの、なんだか楽しくってたまらない。
3つのパートに分かれ、
それぞれが、かつ独立した一章ごとの話でもある。
もしかしてこのそれぞれの章立ては、時間軸が・・・と考えて見ていると思うけど、
確信するのは、CDの表紙だ。
あの瞬間に、この時間軸の筋立てが、予感から確信に変わる。
3番目の話では、クリーニング屋の軽トラの後ろに貼ってある屋号。
そしてその後、ダメ押しにまたCDの表紙が二度めに映るのでした〜。
親切設計でしたw。
人の最後の7日間・・・。
どんな風に死をその人は捉えているか、ふと死神が尋ねてくることがある。
そして、出される、「実行」か「見送り」の指令。・・・
もし、この死神が、小太りなおじさんだったり、顔が濃かったりしたら、もろ「笑うセールスマン」みたいな感じだったかも?
この色合、なかなか素敵でした。
黒い服ばかり着ている訳ではなくて、一人に対する時は、それぞれ服が違って、それもまた楽しかった。
特に優れた映画という訳ではないけれども、軽い作品で、気分転換したい時にはとってもいいかも。
ずっと雨が降っている風景、というのはなんだか不思議に心が落ち着くんだよね。
雨って、降る音もいいよね。
外は雨が降っていて、おうちから出ない、っていうのも私は好き。
いつもいつも雨を背負っている色男の死神もまた、とっても絵になるのでした。
2008/04/02 | :SF・ファンタジー
関連記事
-
-
『エクス・マキナ』 古くて新しいSFと、ミニマリズムの閉塞的映像美
デジタルで映像がより鮮明になるに伴って、何処に一番美しさを感じますか。...
記事を読む
-
-
13日の金曜日スペシャル! 『10 クローバーフィールド・レーン』
13日の金曜日、おめでとうございま〜す! って、何がめでたいのかサッパ...
記事を読む
-
-
『ロブスター』 人間の世界で生きていて楽しい?生まれ変わるなら何になりたい?
これは、今一番自分が見たかった世界かもしれない。あなおそろしや。 ヨル...
記事を読む
-
-
『オデッセイ』 ユーモアとポジティブさと理系男子
「宇宙で一人取り残される話」と聞いて、思い出す映画は何? 人によっては...
記事を読む
-
-
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』を 109シネマズ大阪エキスポシティ で見た!
このミーハー野郎が!…と言われるのは覚悟の上でございます。 映画ファン...
記事を読む
コメント(24件)
前の記事: 50●デッド・サイレンス
次の記事: バンパイア・コップ、あの日にかえりたい、楽園の瑕
●Sweet Rain 死神の精度
伊坂幸太郎の連作短編小説「死神の精度」を映画化したコチラの作品、非常に上手く原作を抽出して脚色して映画にしたというのを感じた作品での..
コチラの映画 私けっこうツボでした!
物語の繫がりもいいし!千葉のキャラクターよすぎます!(^^)
あの浮き世離れた感じって 金城武絶妙でしたよね!
原作よりも上品で穏やかな死神になっていて好きでした!
『ミュージック』の発音がまた面白くなんとも不思議な言い回しになっていて、好きでした〜
真・映画日記『Sweet Rain 死神の精度』
JUGEMテーマ:映画
3月28日(金)◆758日目◆
終業後、お台場に行くことにした。
何故?
というのも、前の日にマイミクの青白赤クラブさんから東宝の株主優待券をもらった。
しかし、日比谷界隈で使えるところの作品は全部見てしまっている。
渋谷だと時間的に…
コブタさんへ
こちらにもありがとうございます★
ですね〜、これまた、何となくキュートな作品でしたよね!
全編ボケっぱなしでしたけど(笑)、このユルいボケが楽しかったです♪
金城の魅力に尽きますね、この作品は!
他の人じゃ、ここまで美しい天然男はハマらないなだろう〜なんて(笑)
原作も読まれたのですね〜★
Sweet Rain 死神の精度
生き方はお任せします。
最期はお任せください。
製作年度 2007年
製作国・地域 日本
上映時間 113分
原作 伊坂幸太郎 『死神の精度』
脚本 筧昌也/小林弘利
監督 筧昌也
音楽 ゲイリー芦屋
出演 金城武/小西真奈美/光石研/石田卓也/村上淳/奥田恵梨華/吹越満/…
Sweet Rain 死神の精度
原作の伊坂幸太郎の小説『死神の精度』はまずまず面白かった。映画はどうかなぁ〜 コチラが本の感想です【story】死神の千葉(金城武)の仕事は、不慮の事故で亡くなる予定の人物のところに現れ、その人を7日間観察し、その生死を判断することだ。雨男の彼は、7日…
Sweet Rain 死神の精度
原作の伊坂幸太郎の小説『死神の精度』はまずまず面白かった。映画はどうかなぁ〜 コチラが本の感想です【story】死神の千葉(金城武)の仕事は、不慮の事故で亡くなる予定の人物のところに現れ、その人を7日間観察し、その生死を判断することだ。雨男の彼は、7日…
こんにちはー♪
金城さんの死神はハマっていましたね。
ちょっとズレているような感じが可愛かったわ〜
それ程インパクトのあるお話だとは思わなかったけれど、雰囲気は好きでした。
私も何となくブラピの死神を思い出しちゃった♪
大好きな映画なんです
Sweet Rain 死神の精度
【Sweet Rain 死神の精度】2008/03/22年公開製作国:日本
監督:筧昌也原作:伊坂幸太郎 『死神の精度』(文藝春秋刊) 出演:金城武、小西真奈美、富司純子、光石研、石田卓也、村上淳、奥田恵梨華、吹越満
今時の死神は、ミュージック大好き天然イケメン雨男。そ…
由香さんへ
おはようございます〜♪コメントありがとうございました。
金城さんの天然ぶり、カワイかったですね^^
この作品は、独特のテンポは上手く効いていて、なかなか楽しめましたよね。
私も『ジョー・ブラック〜』を思い出しましたが、結構そう思った人、多いみたいですね〜。
Sweet Rain 死神の精度/金城武
ワタシ的に相性が良くて験担ぎでいまだにあえて読んでいない伊坂幸太郎さん原作小説の映画化です。しかもしかも主演が私の好きな金城くんとくればこれは見逃せないってことで初日最優先での鑑賞です。期待値も当然高いんですけど同時に贔屓度も高いかも(笑)。
出演はその….
こんにちわ。
私は二番目のエピソードでの胡散臭そうなチンピラファッションの金城くんがツボでした。見た目極悪そうなのにとても人が好さそうななのがいいんです(笑)。
死神のお話なのにほとんど「悪」を感じないとこが素敵でした。やっぱり彼は天使かもしれません。
Sweet Rain 死神の精度
「死神の精度」より、死神千葉の首振りのリズム精度に注目!
かのんさんへ
こんにちは☆コメントありがとうございました。
アハ、かのんさんがチンピラファッションがお好きだったとは!
確かに、極悪そうに見えて、やっぱりミュージックが好きでしたしね!(笑)
>天使かもしれない
この言い方、すごくいいですね♪
私には、働く大勢の死神たちが、割と「出来の悪いサラリーマン」みたいに思えちゃったんですけど、天使っぽいと言われればそうかもしれません
こんばんは!
とらねこさんも金城くんがお好き?
確かにブラピもそうだったけど,イケメンの死神って,いい味わいがありますね。
あんな死神に会えるなら,死ぬのもなかなかオツなものかも。
おっしゃるように,浮世離れした飄々とした感じが
とってもサマになって,
これまで観たどの作品よりも魅力的な金城さんでした。
ななさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございます。
イケメンの死神、いいですよね〜♪
邪悪だったり、怖ろしげだったりしなくて、天然男っていうのがまた楽しかったです^^
金城さんは、キュートで素敵ですよね。
こういう役が一番合うなぁと思ってしまいました。
今後も、できれば天然の役をやってくれないかな
癒されます(笑)
「Sweet Rain 死神の精度」 演出の意図が見えすぎてもの足りない
僕は雨男です。 仕事柄、年に何度か広告や商品の撮影があったりするのですが、必ずと
始まりはいつも雨
95「Sweet Rain 死神の精度」(日本)
不慮の死が予定されている人間の下に現れ、7日間行動を共にし、??実行=死??か??見送り=生かす??を決定する死神。その一人が千葉であった。彼が現れる時は決まっていつも雨。??人類最大の発明品??と賞賛するミュージ…
こんにちは。
そうそう、金城武のちょっと日本語不得意なところが、意外とこのキャラに合ってたんですよねぇ。
この死神のキャラはなかなか良かったです。
でも、ストーリー展開はどうかなぁ。
ちょっと物足りないというか中途半端だったかな。
年代も今ひとつ観ているだけでは、わかりませんでした。
CINECHANさんへ
こちらにもコメントありがとうございます♪
そうですね!金城さん、すごくキュートなんですもん
こんな死神だったら、6日間一緒に過ごしてもいいかな♪
確かに、ストーリーの展開は、モッサリしてたかもですね。
年代は、ヒントが必ず出ていましたから、分かりずらくはなかったかも。。。です☆
Sweet Rain 死神の精度
今までの記録に挑戦!1日4本観るぞ??!と決心した、その2本目は、Sweet Rain 死神の精度を観ることにしました。
Sweet Rain 死神の精度 <ネタバレあり>
3回目の鑑賞です...正確に言うと2.5回目の鑑賞な感じ(笑)詳しくは 初日舞台挨拶の日記へ 1回目 2回目伊坂幸太郎さんの原作が60万部突破の売上 内、一冊にワタクシも貢献武ちゃん らぶぅなワタクシですが、そんなワタクシでも 過去、リターナーを…
Sweet Rain 死神の精度
2007 日本 邦画 ドラマ ファンタジー
作品のイメージ:ほのぼの、癒される
出演:金城武、小西真奈美、富司純子、石田卓也
金城武 小西真奈美 石田卓也 / Sweet Rain 死神の精度
ワケもなく公家
毎度です。 ギャグ漫画ゲリラ・中川ホメオパシーの激走!GT担当、ブロッケンです。
伊坂幸太郎原作の映画『Sweet Rain??.