rss twitter fb hatena gplus

*

タイ変な旅行記〜タイ編〜3日目

3日目表紙3日目の朝は、起きてビックリ。
この旅行のためにわざわざ買った携帯が、昨日まで電源全部立ってたはずなのに、なぜか起きたら、「圏外」に。なぜなぜ!?そんな訳はないのに!かなりショック。ウロウロしても、窓際に立っても、ビクともしないの。・・・


wat poよく、vodafoneだった頃から、「日本で通じないけど、海外で通じるvodafone」なんて言われていたでしょ?softbankに変わって結構経つけど。
今度海外旅行行くなら是非、その辺りを実感してみたかった。そして、国際コールを自分の携帯でかける、ということをしてみたかったの。
そんな訳で、この旅行の前に、もう調子が悪くなって来た前の携帯の機種変を、キレイさっぱりした。そして、いよいよ国際ローミングの出来る、softbankの3G携帯へと、変えたのです。


飛行機に乗る前に、「これから行ってくるよー」なんて、海を渡って、
いざ向こうへ着いたら、フライトの間に溜まったメールが、空港で見れる。
なんつー経験をして、ちょっと気分が良かったのです。
「タイに行くなら、とりあえずココとココは押さえといて〜」なんて、メールもらっちゃってさ。カッコいいじゃない?


それなのに、なぜいきなり使えなくなっているの・・・?
せっかく、いざという時のためにと思って新しく買い換えたのに・・・とかなりガッカリ。電話代を払っていないから止まった、というのは、いつもなら考えられるけど、今回はその心配はないのに・・・なぜ?
ということで、早速日本に帰った後、そのことを聞いてみました。
すると、softbankは、タイではメジャーな携帯会社、一手が取り仕切っていて、電波を使うことが出来ない、というのです。
なので、「他の海外では使えるが、タイでは国際ローミングが使えない」なんて言うんですね。
でも、なんでしょうね?最初の24時間は使えて、その後止まる、ということなのかな。
とにかく、一日目にはちゃんと使っていたのですよ。その後、こうして3日目の朝に、止まってしまったという訳。
(寝ていた時間があるので、タイ到着から考えたら、大体30時間後くらいかな?)


ったく、本当に使えないなあ〜!
あんまり悔しかったので、ブログに絶対書いておこうと思ってました。
みんな、覚えておいてね〜!


さておき、気分を変えて、まず帰りの準備ということで、
壊れてしまったスーツケースの分、新しいものを購入〜(・∀・)つ
わざわざMITSUKOSHI等までタクシーで行くのは面倒だったので、とりあえずの非常用でいいや、と、ホテルの近くにあるプラトゥナーム市場で買うことにしました。

そこでは、初めてタイで値切る、という体験もしました。
「ロット ノイ ダーイ マイ」


ガイドブックを見ながら、というのが非常にカッコ悪いのですが、
2980バーツの定価がついていたものを、1700バーツと言ってみたら、それでいいよ、とアッサリ通ってしまいました。
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
もしかして、私、甘かったんだろうか!?
先ほどの言葉は、もう二度と忘れまい、よーしッ、もっと値切り商人にならないと!と心に決めました(`・ω・´)


蛇1さておき、気分を変えて、観光へ。
まず、今日は、タイ赤十字センター内にある、「スネークファーム」に行って来ました!


ここは、なかなか名高い、毒蛇に対する解毒剤や、血清を研究する研究所だそうで。ベトナムに次いで世界で第二の大きさを誇るところだとか。
デモンストレーションがあって、ここで蛇を実際に出して巻いてみたり。
英語とタイ語の二ヶ国語にて、懇切丁寧な解説つき。
ただ、蛇の種類があまりにも詳細に渡りすぎていて、専門用語すぎて分からいっつーの・・・。
pile viperとかblack mambaぐらいしか分からなかった。black mambaは、キルビル繋がりだったりね(笑)


蛇2終わった後、隣にある、蛇の博物館へ。
ここにある蛇の資料なんかは本当に面白くて、じっくりゆっくり見て回った。
さらに、ここには、本物の蛇の卵が置いてあって。
初めは、作り物か何かだと思ったのね、そしたら、今孵化中の本物、と、館長と思われる、さっきのおじさんが教えてくれました。

今卵の育ち具合が大体20日に満たないくらいで、今年初の卵、
でこの日は1/19日だったのだから、「New Year’s Scratch」なんだ、なんて、面白い説明をしてくれた。
皆さんは、Scratchの意味は分かりますよね・・・?


なかなか面白いおじさんでした。
あっと言う間に、ここで時間を潰してしまいました。


そして、お昼は、mango treeにて。
タイすき、タイしゃぶの、coca restaurantという、高級料理店と同系列のお店で、タイ料理のものが、mango tree。
タイしゃぶの方は、昼間だというのにすごい人だったので、諦めてしまいました。
後から知ったのだけれど、このお店、日本にもあるのね・・・。ガッカリ
だけど、かなり高級のようなので、逆にタイで行っておく方がいいかな?
ここのトムヤムクンは、『ASIA WEEK』で、ASIA’s BESTにも選ばれていたのでした。偶然にも出会えてラッキー。
早速注文しました。さすがに美味しかった♪

ワット・ポー午後、ワット・ポーへ行く。


ここは、昨日行ったところの辺り、王宮周辺にあって、横にドデーンと寝ている釈迦仏、大寝釈迦仏というのがなかなか有名。



大寝釈迦仏全体
こんな風に、ドデーンと寝た姿の釈迦仏。
左は全体像。仏像の好きな私は、京都行くと嬉々として方ッ端から神社仏閣めぐりをするのだけれど、
日本ではこんな格好の仏像は見たことがない!なんか感激です。
この、ざっくばらんな感じがたまらなくいいいねえ。


大寝釈迦仏そして、ここ王室寺院は、タイ式マッサージの総本山でもあるらしく、このドデカイ釈迦仏のおなか?の中で、マッサージを受けることも出来るとか。
デパートの屋上の、トランポリンを思い出して何だか可笑しい。


顔はこんな風に、とっても優しそうな顔をしています。
この格好で涅槃に達したので、この格好をしているんだそうです。


 


 


 


足裏横そして、これ、足の裏。
偏平足なのは、その人が超人であることを示すんだそうで、こうしてぺったんこなんだそうです。
108つの宇宙観が示されているのだとか。


真ん中に大きく大日如来があれば、こうしたものは大概、丸だろうと、四角に囲ってあろうと、大体、曼荼羅なのよね。


足の裏いくつか種類はあるけれども、その形式はむしろ多様性があって、一概に決まりは無い様子。
例えばユングなどは、もっとマンダラについての意義や解釈を拡げていて、それらは読んでいるととても面白い。
ただ真ん中を軸に、方角それぞれに事象や動物、人間、その他何かを置く、
こうしたものをマンダラ、としていたりする。


 


帰りに、カオサン通りで買い物。
ここは、観光客用のいろんなお店がズラっとあるのだけれど、なかなか安くて、かわいい服など、たくさん。
お土産用に最適なのでした。


自分用にも、かわいいワンピースのめっちゃ安いのを購入♪
サンダルも購入。おもちゃみたいなんだけど、300円!何それ〜という値段でしょ。こういうのって、ハマると火がついたように、面白くなってしまう。
買い物熱っていうんですか?止まらなくなってしまった。


いったん帰ってホテルに戻って、お風呂に入って、また出かける。
ホテルマンで日本人の人が居て、もともと東京でずっとホテルの仕事をしていたけれど、一年半前にバンコクに住み始めた、というので、興味があって・・・。なぜ日本を離れたくなったのかとか、こっちでの生活はどうかとか、とにかく海外に住むことを決めた人には、すごく興味を覚えてしまうのね。

season barこの人と、いろいろ話しているうちに仲良くなったので、では奢るから、一杯呑みましょう、と。仕事上がりの深夜2時に約束をして、夕飯に出かける。
カオサン通りにあるthe Clubに行きたかったので、その近くで夕食。
その名も「トム・ヤム・クン」というレストラン。
なかなか美味しかった。
このカオサン通りという場所は、世界中から観光客が来るので、イタリア料理もあったり、英語が通じたり、と観光客向けの場所の一つ。なので、あまりそういう場所には危険なイメージはないけれど、ちょっと寂しくもあったり。

the Clubは夜、12時を過ぎた頃にようやく人でごった返し始め、大盛り上がりに。
隣のカップルは、男の方がケーブルテレビのPC技術者という人、彼女の方は、一言も英語が喋れなかったりして、だけどなんだかニコニコしていて、かわいかったのでした。クラブに来たのは初めて、という女の子。酔っているせいか、二人とも、すごくいい人そうに思えて、すっごく盛り上がってたな、私。
あと、そこのボーイさんで、今大学生、今DJの卵、とかいう人とずっと喋っていた。英語が上手で、なかなか面白かった。
浜崎あゆみも、モーニング娘。も、テリヤキボーイズも知っていた。思わず、『レベル・サーティーン』は知っている?なんて聞く私。ちゃんと知ってたよ。・・・『心霊写真』は知らなかったけれど・・・。


気づくと、踊りの輪の真ん中で、変な踊りをするアメリカ人の隣で、私も負けじと「シムケンの変なおじさん」ダンスをしていたり、すっかり六本木とあんまり変わらないかな〜という感覚になってました。
気づくと1時半を回っていたので、ホテルマンとの約束に間に合わせるために速攻帰る。
ホテルマンとは、TIPTOPという、パッポン通りにある朝の4時までやっている店にて飲む。いろいろタイのあれやこれやの話を、じっくりと聞かせてもらって、なかなか有意義でした♪


 


まとめ
・1日目
・2日目
・3日目
・4日目 前編
・4日目 後編

 

2008/02/19 | :タイ

関連記事

タイ変な旅行記〜タイ編〜4日目≪後編≫

4日目の後半の話。せっかくの最終日なのだから、もっと堪能しなくっちゃ!...
記事を読む

タイ変な旅行記〜タイ編〜4日目≪前編≫

しばらくぶりの旅行記。ちょっと間が空いてしまいました・・・一応、続きで...
記事を読む

タイ変な旅行記〜タイ編〜2日目

そんな訳で、たった2時間の睡眠で、目が覚めました。二日目。とか言いつつ...
記事を読む

タイ変な旅行記〜タイ編〜1日目

〜プロローグ〜 今回の旅行、実はかなり急の、10日前に決めたことだった...
記事を読む

2,547

コメント(8件)

  1. とらねこさん〜こんにちは!
    私もワットポー行ったことあります☆
    足の裏チェックもしましたよ〜ん(^O^)
    ところで、私もソフトバンクなんです♪
    以前はauだったんだけど、去年の秋から変えたのです。せっかくとらねこさん、海外で携帯使うぞ〜って楽しみにしていたのに、まいっちゃいましたね。
    あ〜〜タイ料理が食べたくなってきたー!!
    この前、新宿のルミネの地下のゲウチャイに行ったのが最後です。

  2. とらねこさんは外国でもすぐにいろんな人と仲良くなれてすごいですね〜
    きっちハートがあったかいからなんだろうな。うむ
    ところでScratchって「ひっかく」「こする」ですよね?
    それが蛇の卵とどういう関係が???
    ヒント、プリーズ

  3. latifaさんへ
    こんばんは〜♪コメントありがとうございます!
    latifaさんもワット・ポー行かれましたか★
    日本以外の場所で大仏を見ると、妙に感動しませんか?
    latifaさんも、softbankなんですね♪
    てことは、夜の9時までにlatifaさんのところにかければ、タダです
    タイ料理私も大好きなんです
    新宿ルミネのゲウチャイ?
    あ、私そこ知りません!行かなくっちゃ♪
    教えてくれて、ありがとうございます!
    ちなみに、latifaさんがいらしたのは、こないだの『アズールとアスマール』の時でしたでしょうか?^^
    そう言えば、ナチュラルローソンに感激してらして。面白かった。フフフw

  4. SGA屋伍一さんへ
    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
    >とらねこさんは外国でもすぐにいろんな人と仲良くなれてすごいですね
    いやいや、私がどうとか言うより、旅の醍醐味なんだと思いますよ^^
    >Scratchって「ひっかく」「こする」ですよね
    あ、ええと、それはかなりエッチな内容になります。
    ある行動をすると、卵が生まれますよね・・・
    何言わせるんですか〜!

  5. 蛇も気になるし、仏像のきらんきらんにも激しく惹かれます〜!もっちろん、タイ料理も・・・。濃厚なタイ旅行を楽しんでらしたのですね〜!!(最初のトランクの話にはどきどきしましたが、いやあ、充実した旅だったのですね)
    ところで、私もsoftbankです。そうですか、タイは要注意、というか使えない国だったんですね。しっかり、覚えとこうっと!

  6. とらねこさ〜ん、こんばんは!ワ〜イ(^^)/旅行記の続き、楽しみにしてました!それにしても、尊敬いたします。おひとりで即決即断、慎重に、でも冒険もされて!わたしには、絶対に無理・・・猫科なので、知らない人と話せないし。憧れます!!
    しかし、寺院のお釈迦様のお腹の中でマッサージというのは、驚きますね〜(笑)そして、お店で買い物魂に火がつく、というの大いにわかります!そういうとき、女でよかった〜!なんて思ったり(笑)ところで、ケータイなんのために持って行ったのか状態でしたね・・・そういう重要なことは、予めしっかり教えてほしいですね!

  7. rubiconeさんへ
    こんばんは〜♪コメントありがとうございます!
    ハイ!なかなかに濃厚な旅でしたよ〜。
    蛇、気になりますか?「さすがに、ここってマニア向けの場所って感じだなあ」という雰囲気が、バシバシありました。
    キラキラな仏像さん、気になりますか?
    本当、softbankはタイで使えないんですよ・・・。
    独占禁止法とか、タイにはないんですかね

  8. JOJOさんへ
    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
    JOJOさん、私のロクでもない旅行記、楽しみにしてくださってありがとうございます・・・。
    普段日記のようなことはあまり書かないし、映画ブログって、自分のこと以外のことを書くことが多いので、
    こうして自分の話を書き連ねるのが、と〜っても気恥ずかしくもなりますね
    おかげで、なかなか書けなくって・・・。
    で、JOJOさんも猫科なんですか!・・で、猫は人見知りするんですね?うーん。私もします。
    ・・・なんて言ってもあまり信じてもらえないんですけど。じゃあ私は虎でいいです(笑)
    本当、おなかの中でのマッサージなんて、日本人には思いつかないですよね。罰当たりとか言われそう・・。
    携帯の話は、ここに書けてスッキリしました!




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑