13●ボーン・アルティメイタム
ボーンシリーズもとうとう完結編。
終わっちゃうと思うと、寂しいな・・・。
ストーリー・・・
CIAの極秘プロジェクト「トレッドストーン計画」によって暗殺者にされ、同時に記憶を失ったジェイソン・ボーン(マット・デイモン)。そんな彼の写真がイギリスの新聞の一面に掲載された。記事を書いた記者のロスは「トレッドストーン計画」に代わる「ブラックブライアー計画」の取材を進めていたのだ。失った秘密の鍵を見つけるため秘密裏にロスへと接触を図るボーン。だが、ロスはすでにCIAによってマークされていて。・・・
『ボーン・アイデンティティー』(’02)、『ボーン・スプレマシー』(’04)と来て、とうとう完結編になってしまった。
正直、いろいろな人の評を読んでしまって、期待しすぎてしまった感じ。
自分はこれより、『アイデンティティー』『スプレマシー』の方がずっと好きだったような。・・・
この話を終わらせるなら、こういう終わり方しかなかったのかなあ、とは思うのだけれど、正直終わって欲しくなかった、っていうのが自分の中では大きくて。
なんか普通に思えてしまいました。
確かアクションは面白いし、頭の中を真っ白にして、楽しむことが出来る。
だけど、「この先、一体どうなるんだろう・・・っていうワクワクドキドキ感が、本当に自分は好きだったのね。だから、終わってしまったことに対する失望感が大きかったという・・・。
ボーンの名前からして、そういう「生い立ち」なのだろう、とは予測はしていたけれど、そのまんまかい!という、結構普通な展開。
このシリーズではいつも、展開がドンドン裏切って進むある種の爽快感とか、ぼーっとしてたらついていけなくなる!というような緊張感なんかが好きなのだけれど、
この作品に関しては妙に分かりやすくて、マトモすぎ・・・
最後の方も、ドンデン返しが来ると思ったらやっぱり来ないのね、ボーンはもう帰ってこないのね・・・と、結構ガッカリが大きくて。
最後まで謎な部分があったら良かったのになーとか、
『007』のような長寿シリーズに自分はなって欲しかったのであって、
普通のサスペンスに落ち着いて、腰を下ろしてしまうなんてと、なんだかガッカリしたのでした。
そーなんですよ。
自分は、ボーンがスパイになって、世界を股にかけて活躍したりして欲しかったのね。記憶は取り戻して、この世界に戻って、今度は違う風にこの能力を使うとか。
だけど、ああいう風になってしまったら、もう帰って来れないじゃん?(泣)
自分は物語が着地してしまう様を見たくなかったかも・・・
でも、普通に見れば、面白いアクションなんだと思います。
本当言うと、自分は『〜アイデンティティー』が一番好きだったサ・・・。
と思ったら、またこのシリーズ、第四弾が作られるらしい。
なーんだ。良かった良かった。
じゃあ、いっか〜w
2008/02/02 | 映画, :アクション, :サスペンス・ミステリ
関連記事
-
-
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ
結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む
-
-
『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義
80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む
-
-
『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの
一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む
-
-
『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究
去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む
-
-
『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン
心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む
映画「ボーン・アルティメイタム」
原題:The Bourne Ultimatum
まるで海兵隊の狙撃兵のように・・!?・・完結編といわれているけど、このまま終わってしまうとはもったいない、是非とも物語の続きを書き上げて欲しい・・
なぜなら、非情な殺戮マシーン、そして思い悩むボーンの真実が、その背景が…
失われた記憶を探して
300「ボーン・アルティメイタム」(アメリカ)
CIAの極秘プロジェクト??トレッドストーン計画??によって暗殺者にされ、同時に記憶を失ってしまったジェイソン・ボーン。そんな彼の写真がイギリスの新聞の一面に掲載される。記事を書いた記者のロスは??トレッドスト…
第4弾の企画が動き出したのは聞いたけど、
決まったんですか?
本当なら嬉しいことです。
007シリーズよりも作品としては人気高いらしいので、どんどん続けて欲しいですね。
本作のラストはちょっとあっけなかったすね。
ボーン・アルティメイタム
ボーン・アルティメイタム
監督:ポール・グリーングラス
出演:マット・デイモン、ジュリア・スタイルズ、デヴィッド・ストラザーン、スコ??.
そっかぁ〜、とらねこさんからしたらちょっと不本意だったんですね。
うん、言われてみれば、マトモな展開でしたね。
私は、最後、水の中で動き出したボーンを見てしびれちゃって・・・
で、興奮しちゃってその日はなかなか寝付けなかったんですよね(笑)
第4弾があるんですね!楽しみです♪
ボーン・アルティメイタム
『彼<ボーン>が「記憶」を取り戻すとき 最後通告<アルティメイタム>が下される。』
●関連作品レビュー● ・シリーズ第1弾「ボーン・アイデンティティー」 ・シリーズ第2弾「ボーン・スプレマシー」
コチラの「ボーン・アルティメイタム」は、ロバート・ラ….
「ボーン・アルティメイタム(THE BOURNE ULTIMATUM)」映画感想
上手い具合に連続記事になりました、公開初日に「ボーン・アルテ
CINECHANさんへ
こちらにもありがとうございます♪
いや、たぶんCINECHANさんがご覧になったニュースと同じだと思いますよ。
4もやるといいですね〜♪
『007〜』シリーズはなんたって老舗なので、これまでの実績がありますが、
ダニエルボンドになったから、また人気が復活するかもしれませんよ〜。
ひめさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございます!
ひめさんはすごく楽しめたのですね。
アクションとしては、確かにすごく面白かったと思いますよ!
ただやっぱり、終わってしまう残念感の方が強かったんですよ〜、ずっとこのシリーズは映画館で見ている大好きなシリーズだったので・・・。
『ボーン・アルティメイタム』
恐るべしCIA・・・個人情報保護なんてどこぞのもんじゃい!
こんなにも簡単にいろんな事が知れてしまうのね。
記憶をたどり、逃??.
【2007-164】ボーン・アルティメイタム(THE BOURNE ULTIMATUM)
人気ブログランキングの順位は?
記憶を奪われ
愛するものを殺され
存在を抹消された男
ジェイソン・ボーン
<記憶をなくした暗殺者>
失われた記憶を求めて
戦いが始まる
彼(ボーン)が「記憶」を取り戻すとき
最後通告(アルティメイタム)が….
ボーン・アルティメイタム
失われたはずのジェイソン・ボーンの過去の記憶が蘇るということで少しは楽しみにしていたこのシリーズ第3作ですが、見終わった直後の感想は前2作と同じ「まぁこんなもんか・・・」でしたね。あれだけ引っ張っておいたジェイソン・ボーンの過去の秘密も期待外れとまではい….
『シネトレ』公認!映画ブロガー募集のおしらせ
シネトレのスタッフよりも、映画を熱く語れる方、大募集です。
いつも映画情報+試写会プレゼント『シネトレ』をご覧いただき、ありがとうございます。
『シネトレ』公認!映画ブロガーを募集します。
応募に関する条件は、
その1:『シネトレ』のスタッフより…
第4弾決定ですか?
嬉しいです!
このシリーズはとても好きなので♪
ボーン・アルティメイタム
アメリカ 2007年
マット・デイモン、 ジュリア・スタイルズ 、 ジョアン・アレン 、 デヴィッド・ストラザーン 、 パディ・コンシダイン 、 スコット・グレン
監督:ポール・グリーングラス 『ヴァージン・フライト』
脚本・原案:トニー・ギルロイ 『ディアボ
たてこんでるところ失礼します
自分の評価はアイデンティー>アルティメイタム>スプレマシーですね。二作目・三作目も十分楽しみましたけど
無表情でマシンガンをぶっぱなすヒーローも悪かないですけど、めちゃくちゃ強いくせに影でメソメソしているような、こういう主人公の方がやっぱり親近感が沸きます。とらねこさんはイライラするかもしれませんが(笑)
自分は被害者だとばかり思っていたら実は自ら望んで行ったことだった・・・ この真相、シビアですよね。でもボーンくんは、実はうすうす気づいていたんじゃないかな、とわたしは思ってます
それにしても「終わっちゃうのがさびしい」というほどとらねこさんがこのシリーズに入れ込んでいたとは意外でした。四作目、わたしもとっても見たいです
ジェイソン最後の戦い ポール・グリーングラス 『ボーン・アルティメイタム』
仮面スラッシャー・ジェイソン・ボーンは改造人間である。悪の組織CIAの手先であっ
Dさんへ
おはようございます★コメントありがとうございます。
第4弾、楽しみですね!
今までのストーリー展開に、何か新しい試みが加わるんじゃないかな〜なんて、予想してしまいます!
ボーン・アルティメイタム
何気に好きなこのシリーズの完結編だもの。見届けなくっちゃー【story】自分を暗殺者に仕立て上げたCIAの極秘プロジェクト『トレッド・ストーン』に関する取材を進めていた新聞記者ロスとロンドンで接触しようとしたボーン(マット・デイモン)。しかしCIAに監視されていたロ…
SGA屋伍一さんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました!
私は、アイデンティティー>スプレマシー>この作品、ですかね〜。でも、二作目もかなり好きでした★
>めちゃくちゃ強いくせに影でメソメソしているような、こういう主人公
えっ、私がこういう人イライラする?それはなんででしょ〜。
全然そんなことはないですよ!どういうキャラ設定なんでしょう(泣)
そうそう、自分から行ったにしろ、でもある種騙されていたわけですからね・・・
私的には、もうひとひねりあればこの作品はもっと良かったんですが、分かりやすい方がみんなに評判がいいのでしょうか。
自分的には、期待が大きすぎちゃったんですよね。
ボーン・アルティメイタム
{amazon} {amazon2} {amazon3}
『ボーン・アイデンティティー』『ボー
>とらねこさん
先日はTBさせていただいたうえ、
こちらに来てコメントもありがとございます。
マット・デイモン注目されてきたんですよね。
4やるかもしれないですが、
彼のさらに洗練されたアクションが
観たいな。ホントはあれで終わりも
ある意味余韻がいいんですが。
【ボーン・アルティメイタム】を観ました
ボーン・アイデンティティー、ボーン・スプレマシーに続いてボーン・アルティメイタムを観た
原作はロバート・ラドラム、監督は【ボーン・スプレマシー】に続けてポール・グリーングラス
主演はマット・デイモン、プライベートではコーヒー1杯に10万円払ったり3人の子持ちだ….
ジョンさんへ★
こちらでははじめまして!
こちらこそ、TBコメント、ありがとうございました。
マット・デイモン、味がある俳優ですよね!
やっぱり『グッド・ウィル・ハンティング』と言われると、嬉しいですね。
アクションできる俳優としても楽しみではありますが、むしろ私は『リプリー』みたいな曲者の役の方が、彼の真価が発揮できると思ってたりして。
【映画】ボーン・アルティメイタム…多分3本まとめて観るべき?…と花見
今日は雨{/kaeru_rain/}なんだけど、昨日は良い天気{/kaeru_fine/}だったので小倉城に花見{/s1_spr_sakura/}に行ってきました。
花見といっても嫁さんと娘を連れて行って、お弁当{/silver/}食べただけなんですけどね。
残念ながらまだまだ桜{/s1_spr_sakura/}は開いていなく…
『ボーン・アルティメイタム』
ここ数日、体調がすぐれなくて寝込んでました。合間合間にネットサーフィンはしてたんだけれど、映画やDVDを観る気力もなく、基本は寝ていたので数日ぶりのブログ更新。。。
今日観たのは、劇場公開を見逃してしまったマット・デイモン主演の『ボーン・アルティメイタム』…
ボーン・アルティメイタム
完結編とのことですが、どうなんでしょう??少なくともその名に恥じない内容だと思います。シリーズ通じてのテンションの高さ、テンポの速さはお見事。スリーズが増す度にニッキーがいい女に見えてくるから不思議。(笑)特にラストの笑みなんかいいんじゃないの。
<ボーン・アルティメイタム>
2007年 アメリカ 115分
原題 The Bourne Ultimatum
監督 ポール・グリーングラス
原作 ロバート・ラドラム
原案 トニー・ギルロイ
脚本 トニー・ギルロイ スコット・Z・バーンズ ジョージ・ノルフィ
撮影 オリヴァー・ウッド
音楽 …
『ボーン・アルティメイタム』 The Bourne Ultimatum
『ボーン・アイデンティティー』、『ボーン・スプレマシー』に続く、
ジェイソン・ボーンシリーズ第3弾。
今回も、体一つを武器にして、次々とやってくる追っ手をかわす、
ジェイソン・ボーン。
今回は自分自身が標的になっているのだから、
今まで以上に必死のボー…
ボーン・アルティメイタム
記憶を消され、愛するものを奪われた暗殺者ジェイソン・ボーン。
過去と決別するために、最後通告を叩きつける!
【関連記事】
「ボーン…
ボーン・アルティメイタム - The Bourne Ultimatum –
ボーン・アルティメイタム 【VALUE PRICE 1800円】 [DVD]
「ボーン・アルティメイタム - The Bourne Ultimatum -」 感想
ジェイソン・ボーン誕生秘話…