rss twitter fb hatena gplus

*

12●パルス

パルス黒沢清監督『回路』のハリウッド・リメイク。
脚本は、ウェス・クレイヴン、と言われたら、見ざるを得なかった。

ストーリー・・・
大学生のマティ(クリスティン・ベル)は、連絡が取れない元恋人ジョシュのことを心配する日々を過ごしていた。彼から留守電が入っていたことをきっかけに、マティがジョシュのアパートへと行ってみると、彼の部屋は異様な空気に満たされていた。そして奥の部屋で、彼女はジョシュの首吊り死体を見つける。ショックを受けたマティが友人たちにチャットで慰められていると、そこに死んだはずのジョシュからメッセージが入る。「助けてくれ」と。・・・

超苦手な黒沢清監督、オリジナル『回路』は見てません。
私には、この人の作品は、よく分からない・・・。つい先日も、オダジョー見たさにうっかり『叫』を見たはいいけど、全く意味が分からなかった。

オリジナルこそ黒沢清とは言え、そこはハリウッド、きっとオリジナルよりはずっと分かりやすくなってるんだろうなーと。そして、まともに怖くしようとしている分、逆に平凡なホラーになってしまっているかもしれない。

インターネットの接続により感染する、得体の知れない謎の存在。
PC,携帯電話などの電子機器類で感染する、黒ずんだ死の世界。
友人たちとのチャットに突然阻まれる、「助けて」の文字。

きっと、謎の感染が世界を覆ってゆく不気味さ、というのが一番の見所なのだと思うのだけれど。
あっという間に全世界に拡がっていて、後は空虚な人気のない世界になってしまっているので、
正直あまり怖がる暇もない、という感じ。
いつの間にか警察やら、社会が壊滅状態になってしまっていて、なぜか感染しないヒロインが、これまた何故か生き残った男と一緒に逃げてゆく。まあ、そこを言ったらしょうがないのだけれど。
IT産業等の、もっとも現代的な文明社会の発明が、謎の恐怖に蝕まれていくので、そこら辺の風刺がもう少し効いていたらもっと面白かったのにと思う。

死の世界の霊的存在?が、金髪だったりするのには、何となくまだ慣れなくて、微笑みを浮かべて見てしまう私が居て。
だけど、スキンヘッドの、上半身裸の屈強の男が謎の存在・・・というのはさすがに、うわーハリウッドだなあ、なんて思う。
確かに屈強の男はコワモテだけど、それがイコール怖い霊的存在かぁ、っていうのがね、日本じゃないなあって(笑)

ところで、女性シンガーのクリスティーナ・ミリアンが、突然出てくるのは知らなかったのでビックリ!(友人役、イザベル)
映画の初盤に、割と突然の使われ方で、どうも全体的に合わない音楽の使われ方をしている箇所があるのだけれど、それがクリスティーナ・ミリアンの曲なのでした。

パルス@映画生活

 

関連記事

『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む

『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義

80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む

『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの

一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む

『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究

去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む

『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン

心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む

2,596

コメント(10件)

  1. こちらの世界に侵入してきたもの

    5「パルス」(アメリカ)
     大学で心理学を学ぶマティは、連絡が取れない元恋人ジョシュのことを心配する日々を過ごしていた。彼から留守電が入っていたことをきっかけに、マティがジョシュのアパートへと行ってみると、彼の部屋は異様な空気に満たされていた。そして彼女…

  2. とらねこさん、こんちは。
    TB、コメントありがとうございます。
    オリジナルは、難解でした。
    設定とか雰囲気は、本当に怖かったですがね。
    でも、オリジナルでもいきなり世界が崩壊しているのは、ちょっと突飛な感じはしましたけどね。
    オリジナルを知らなかったら、いつものハリウッドなホラーだったなぁと感じますね。

  3. CINECHANさんへ
    こんばんは☆コメントありがとうございます!
    オリジナルの方が難解、そんな気がしました。
    でも、怖かったんですね☆こっちより、面白そうでですね。
    こちらの方は結構普通に落ち着いてしまったのかな?と思います。

  4. No.128 パルス〜回路〜

    黒沢清監督の「回路」のリメイク版です。
    オリジナル版では、インターネットを媒介とした幽霊
    により感染した人々が自殺、黒い塵となって消えるなど
    人間が一人、また一人と消えていき日本全土が崩壊、
    終末世界を描いた傑作でした。
    特に得体のしれない恐怖がじわじわ….

  5. TB有難うございました。オリジナル版の「回路」が
    描いた終末世界が強烈に印象に残っていたので、
    リメイク版はどうなの?って思っていましたが
    分かりにくいところをうまく説明しており、
    追加要素もよかったです。

  6. シムウナさんへ
    こんにちは〜♪こちらこそ、TBありがとうございました。
    こちらからはコメントしていなくて、すいません
    『回路』がお好きな方には、とても分かりやすくて良かったんですか!なるほど。

  7. パルス

    2007年12月上映 監督:ジム・ソンゼロ 主演:クリスティン・ベル 全ての始ま…

  8. パルス

    2007年12月上映 監督:ジム・ソンゼロ 主演:クリスティン・ベル 全ての始ま…

  9. 初めまして?ですかね?
    TB&コメントさせてもらっちゃいますねぇ〜。
    この映画を見ている人が少なかったので、検索している間に発見しました。
    クリスティナ・ミリアン出てましたね!
    私はどちらかというと、映画がイマイチだったので、
    顔に記憶のある彼女の方ばかり気になって、内容を微妙に忘れてしまいました(爆
    でも、彼女の襲われるシーン
    洗濯機が空いて、中のモノがポイポイ捨てられるシーン。
    誰がどう見ても覗きたくないけど、覗いてしまう恐ろしさが良かったですW
    今後とも宜しくお願いします。

  10. oguoguさんへ
    おはようございます。コメントありがとうございました。
    初めてコメントをくださったのに、私不在にしていてすいませんでした><
    この作品、あんまり見ている人がいないので、こうしてコメントをいただけるととても嬉しいです。
    >でも、彼女の襲われるシーン
    >洗濯機が空いて、中のモノがポイポイ捨てられるシーン。
    >誰がどう見ても覗きたくないけど、覗いてしまう恐ろしさが良かったですW
    そうそう、洗濯機のような機械でしたね。
    ブラックホールをイメージしているんでしょうけれど、こういう使い方いいですよね。
    こういうものをポッと使っちゃうところが黒澤清監督的なんでしょうか、面白かったですね。
    こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑