タイ変な旅行記〜タイ編〜2日目
そんな訳で、たった2時間の睡眠で、目が覚めました。二日目。
とか言いつつ、朝食は抜かさず、しっかり食べる。ホテルの朝食の内容も気になったし。単に食い意地が張ってるだけかも・・・
朝食は抜かさずとも、抜かしたのは、化粧する時間。
つまり、スッピンで出発してしまいました
日差しは強いだろうということで、日焼け止めだけ塗って。日焼け止めを塗れば、白塗りになるんですね。なので、なんとか化粧しているように見えるかもしれない、という算段。
私のよくやる手です。
今回は、王宮周辺に行くので、タンクトップや、胸元が見えている服だとか、ジーンズが破れている、サンダル等といった格好で行くと、入れてもらえない、とのことでした。
↑上の写真、←左の写真は、ワット・アルン、別名、「暁の寺」。
ここの塔には登ることも出来るんだけど、傾斜がものすごく急。
自分は「何とやらは高いところが好き」ってヤツで、ヒョイヒョイ登る。上がるのはともかく、降りるのは、手すりを掴まっていないと、落っこちそうで怖い。
そして、ワット・プラケオ。別名、「エメラルド寺院」。
さすがに、この辺りはすごく見所が満載。
バンコクの人も一番誇りに思っているのが、ワット・プラケオだ、とガイドのラミンさんが言ってた。
この日の終わりには、「ラミンちゃん」と呼んでいたけど(笑)ラミンさんと言う名前を聞いて、つい『ラストキング・オブ・スコットランド』のアミン大統領を思い出す私。
喩えが悪すぎかな
本人は、「ラーメンと覚えて」と言ってましたけど。
金ピカの塔の周りを、ぐるりと、「ヤック」と呼ばれる鬼が支えています。
こうして、建物を鬼が守っている、という考えだそう。
カラフルな金の細かい細工を施した鬼が、何体も何体もある様は、壮観。
こんなのがたくさん居るの。
回廊内部には、ラーマ・キエンの神話の話がズラっと、物語に沿って描かれていたのでした。
修復士の仕事する姿を発見。
こうして、だんだんに薄くなっていく色の部分は修復された形で、今に残っているのよね。
そこが、日本の建築と違うところだなあと。
日本は、ほとんどが白黒になってしまったけれど、(日光なんかは違うけど)元々は、色鮮やかだったはず、と聞いたことがある。私は、今の日本しか考えられないけれどね。
映画でいうと、『冷静と情熱の間』の男性の方が、フィレンツェで働く、修復士だったよね。話は反れたけど。
それから、ヒンドゥー神話のキンナラ(男はキンノーン、女はキンリーあるいはキンリン)と言われる半人半鳥の像が、とても立派でした。
やっぱりキンピカはゴージャス。豊臣秀吉の茶室を思い出した。
王宮も見ごたえ十分でした。
で、ツアーで一緒だった人達と仲良くなりました。28歳の男性の二人組。
二人ともめっちゃイイヤツで、一緒に居て面白くって、眠気がいつしかどっかへスッ飛んでしまいました。
ダサい格好で、スッピンなのを、激しく後悔(泣)アル君(仮名)とミル君(仮名)二人とも、本当面白いんだけど、何より、彼らがすっごく仲がいいの。見ていてと〜っても好ましくって。
聞くと、幼稚園の頃から中学まで一緒で、後で大人になって同窓会で再会してから、再び仲良くなって、今の親友同士に至るんだそうで。
後ほど、彼らと連絡を取ったら、旅行が終わって3日と空いていないのに、「今日も呑む」とか言ってた。
男同士っていいなあ・・・本当に仲いいんだなあ。
自分には、本当に羨ましくてたまらなかった。
二人とも無理せず、相手のペースに合わせるのが上手で、どっちが自己主張して、どっちがそれに合わせる方で、というんじゃないの。どっちも、いつの間にか一緒の歩調、という感じがした。
この二人とは、つき合う女性もきっと幸せなんだろうな、なんて思ったよ。
お昼は、シェラトン・グランデ・ホテルで、ビュッフェ。なかなかに美味しかったのでした。
ここが初めて食べた本格的なタイ料理だったのもあり、トムヤムクンの本気の辛さに感動。
午後は、PLOENCHIT Spa & Beautyというところで、タイ式マッサージをたっぷり2時間受けました。
なかなか雰囲気の良い、瀟洒な感じのお店。
自分は、日本でエステもマッサージも、整体も、一切受けたことがなかったので、全くの初めての体験。日本と違って、安価で受けられる。
「タイ式マッサージはやった方がいい」とちょうどメールが来て、あまり興味がなかったけど、急にやる気になったのでした。やっといて本当良かった〜。
3人で横になりながら、
「今どこやってる?」「今、ありえない方角に曲げられてる」
とか話しながら。超面白かったw。
自分はだんだん気持ちが良くなって来て、ヨダレを垂らしながら、いつしかグッスリ寝てました。寝不足だったから、すごく快感でした〜。
初めは痛いかな、と思ったんだけど、いつしか気にならなくなった。
そして、出る頃には、すっかり元気リンリンになってましたよw
終わった頃には、「ありがとう!」と言って、マッサージをしてくれたタイ人女性を、感謝のあまり抱きしめたい気分になりました。
アル君も、異常に長く握手していて、何度もありがとう、と言っていました。ハハッ
夕食は、マーブンクロン・センターにある、フードコートにて。
ここは、屋台のお店を集めて来て、食券式のフードコートに近年改築した場所。
食券は、余ったらお金を戻してもらえる。
このモールにはシネコンも入っていて、地下鉄の駅にも直結しているのでした。
食事代が、とっても安い。ご飯とビールが同じくらい。かんぱーい
もー何食べても本当美味しいw
タイ料理大好きだ〜!
で、夜遊びに3人でそのまま行きたかったけど、二人はもう翌朝早朝5時に出発。
私とは違うツアーだったので、残念でした。最後の夜ということで、「男だけで夜遊びに行く」と言っていました。
「果たさないといけない使命がある」とか何とか。
何だろな〜?(笑)
てな訳で、私は夜はムエタイへ。
ルンピニー・ボクシング・スタジアムにて。
リングサイドで2000B。
だけど、1900Bで、昼のガイドのラミンちゃんの知り合いに売ってもらいました。
日本円にして、5700円か。プロレスと比べてみたら、安〜い!
行かない手はないでしょう。
ラミンちゃん曰く、2階席、3階席は、タイ人が賭けしに来ているので、喧嘩が起きたり、みんなピリピリしていて、怖いけれど、「リングサイドは安全」なんだとか。
ええ〜っ
「リングサイドが安全」なんて、日本人のプロレス、K1のイメージとは全く違うって。わずかにカルチャーショック。
すぐ近くで見たムエタイ、やっぱり面白かった!
「帰ったら絶対、トニー・ジャー見るゾ!」と心の中で何度もつぶやきました。
みんな、すごくカッコ良く見えるんですけど。表情がね、本当にカッコいい。
私は、パリンヤーさんしか知らなかったよ。
映画ブログ的には、『片腕カンフー対空飛ぶギロチン』を思い出したり。
本当に裸足で戦うのねっ。
一番のメインイベントの対戦は、他の時と違って、登場した時に踊りを踊るの。
「ワァイクル踊り」と言うらしい。
足を曲げたまま、回し蹴りのようなポーズを、グルグル回りながら両足で行う。
ボクサーショーツが短いので、ハミ○ンしないか心配しちゃいました。
でも、これは立派な武道らしい。失礼しました。
それにしても、目にも止まらぬ速さでキックが繰り出されるの。
本当に早いのね!しかも、みんなダルシムみたい。足が長〜い!
そして、何より足!綺麗に前蹴りがまっすぐに伸びるの。美しいな。
とっても楽しかった二日目。
だけど、二人がボラれたりしてないか、少々心配でした。・・・
まとめ
・1日目
・2日目
・3日目
・4日目 前編
・4日目 後編
2008/01/30 | :タイ
関連記事
-
タイ変な旅行記〜タイ編〜4日目≪後編≫
4日目の後半の話。せっかくの最終日なのだから、もっと堪能しなくっちゃ!...
記事を読む
-
タイ変な旅行記〜タイ編〜4日目≪前編≫
しばらくぶりの旅行記。ちょっと間が空いてしまいました・・・一応、続きで...
記事を読む
-
タイ変な旅行記〜タイ編〜3日目
3日目の朝は、起きてビックリ。この旅行のためにわざわざ買った携帯が、昨...
記事を読む
-
タイ変な旅行記〜タイ編〜1日目
〜プロローグ〜 今回の旅行、実はかなり急の、10日前に決めたことだった...
記事を読む
コメント(10件)
前の記事: 11●セシル・B ザ・シネマ・ウォーズ
次の記事: 1月の掲示板
を! とらねこさんてば海外に行ってたのね♪
楽しそうだなぁ〜。(* ̄▽ ̄*)
アル君&ミル君の話題がなんともステキ。
生のムエタイが特に羨ましい!
あれはオイラも一度は観ておきたいもん。
「今だ!チャンスだ!真空飛び膝蹴り〜♪」
(↑それはキックボクシングだ!)
自分があんまし出歩かない奴な分、人の旅行記
聴くのは新鮮でぢつに楽しい☆
映画もいいけど、こういうレポも読めるブログ
って華やかでよいなと思うです。(^-^)b
ガンヘッドさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございます!
ハーイっ。海外旅行行ってましたよ〜!
アル君ミル君は、本当イイ奴らで、超〜癒されました!
幸先の悪いスタートでしたが、すっかり取り戻しました^^
あれですねー、自分は大ざっぱな性格しているので、やっぱおおらかな人が好きです〜!
ガンヘッド♪さんは男の子なのか女の子なのかまだ知らないのですが、どんな人が好みなんでしょ?
ムエタイ、すごく楽しかったです!自分は格闘技が好きなので、めっちゃ楽しめましたよ!
飛び膝蹴り〜♪は出なかったかな?w
飛び蹴りは憧れますね〜。
>人の旅行記聴くのは新鮮でぢつに楽しい☆
そう言っていただき、ありがとうございます!
我ながら、ちょっと長くなったかな、と反省しておりましたですよ〜。
書いた甲斐があるってモンです
とらねこさ〜ん、こんばんは!2日目のレポどうもありがとうございます、お待ちしておりました!!
あら!二人のナイスガイとの出会いがあったのですね、このこの〜!恋の花咲くこともある!?お二人の「果たさなくてはいけない使命」の内容によっては、花はしぼむかもしれないけれど(笑)
やはり寺院は素晴らしかったのですね〜世界には、いろいろな宗教があり、寺院がありますが、どれも美しくて荘厳で、圧倒されますよね。ところで、トムヤムクンは、そんなに辛いのですか!?実は、かつて一度だけタイ料理を食べたことがあるのですが、合わなかったのか、友人たち6人の中で、わたしだけ食あたりに・・・以来、興味はあるのに怖くて食べられないんですよ〜・・・3日目のレポもありますよね!?すみません、催促して(笑)
とらねこさん〜こんにちは。
すごく良いお天気に恵まれたのですねー。
今は乾期なのかな?
私はタイは夏にしか行ったことがなくて、
こんなスコーンとした青空は初めて見たかも!
ワット・アルン「暁の寺」は、かなりお気に入りです。川というか・・・あの船みたいの乗って水路から、あれが見えて来た瞬間のこと、未だに忘れられません!登ったものの降りるのは・・は、私も同様っす。プラケオも黄金ですごいですよね。
旅の仲間も良い人達で良かったですね!
JOJOさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました!
アハハ、「このこの〜」ってそんなん違いますよ〜(笑)
恋バナとかそんなんじゃないですし、花?も咲きませんでしたよ・・・
なのでしぼんでないです、大丈夫(笑)
てゆーか、女の子扱いはしてもらえなかったかな〜
おおー、で、JOJOさんもお寺お好きなんですか!?いやー嬉しいなあ。私もお寺大好きなんですよ〜!
日本のお寺も大好きなんですが、他の国のお寺とか寺院も見たいんですよね。
トムヤムクンは、私もともと大好物なんですよ。
トムヤムクンは、やっぱ辛くないとですね〜。
JOJOさんはトムヤムクンで当たってしまったのですね。それもJOJOさんだけ?よっぽど繊細に出来ているんでしょうか。。。
latifaさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございます!
latifaさんも、ワット・アルン、ワット・プラケオに行かれたのですね☆
そうなんですよね、船で行くのですね。
で、ここはやっぱり、朝一番で行かれることの方が多いのかな?
まず朝早くに、見に行く、というのが王道のようですね。
王宮も行ったのですが、写真を撮り忘れてしまいました。
そうなんです、今は乾季なんだそうで、一日も雨が降りませんでしたよ。
とっても過ごしやすかったですね。
でも、普通に蒸し暑いのかな?
青い空が珍しい、というのを聞いて、へえ〜と驚きました。さすがいい視点で見ていただき嬉しいです。
こんばんは♪
私、スリムな二の腕の仏像が大好きです。
もって帰りたくなったもん。
そういえば、時間つぶしに映画を観たんですよー。
字幕もセリフもともに言葉がわからなくてもこれなら大丈夫かな? っていうことで、アメリカのアニメ「アンツ」を観ましたー。
ところがありんこたちがすっげーおしゃべりでチンプンカンプンだったな。
当時私は日本であんまりシネコンって聞かないころだったんですが、タイはすでにシネコンで、座り心地バツグンのシートに感激でした。
日本も早くシネコン主流になったらいいのにーって思ったよ。
AnneMarieさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございます!
アンマリーさん、スリムな仏像の二の腕が好きだ、なんて!アンマリーさんったら、本当面白いこと言うから好き!
仏像の二の腕なんて、気にして見たことなかったですよ
へえ〜、アンマリーさんも、タイに行かれたんですね。
ありんこ達がお喋りだったんですか・・・プププっ
そっか、日本よりタイの方がシネコン文化が早かったんですね!こっちの方が物価が安いから、映画代もきっと安いんでしょうね☆
で、もしかしてそのシネコンて、マーブンクロンセンターではないかしら?ここにシネコンが入ってたんですよ。
今となっては珍しくないから、特に気に留めなかったんですが、珍しい頃だったら、私も見てみたくなったかも!
タイ変な旅行だったんですね。
アクシデントに見舞われた時一人旅だと心細いかと思いますが
とらねこさんには苦労も跳ね除けるパワーがある!
旅行記読んでいて、素晴らしい〜〜〜と感動してしまいました。
たくさんの楽しく貴重な体験、旅っていいですよね。
私はタイ古式マッサージが大好きで週一で通っている時期ありました。
でも料金もばかにならないし最近は少なくなっちゃって月に1〜2回くらい。
あぁ・・・本場で受けるマッサージはさらに気持ち良さそうだわ〜
ジュンさんへ●○
こんばんは〜♪コメントありがとうございました!
いやー、そんな、お褒めの言葉本当にありがとうございます・・。
一日目にかなり目の前が真っ暗になったので、二日目の楽しさには、思わず本気で嬉しくなってしまいました。
苦労を跳ね除けるパワー・・・そんなすごいものは持ってないですよ〜。
でも、ありがとうございます。なんだか嬉しくなる言葉です・・・。
ジュンさんは、タイ古式マッサージにハマっていた頃があったのですね!
そうなんですよね、タイでは「タイ式マッサージ」って書いてあるんですが、日本で「タイ古式」って書いてあるお店も見かけるんですよね★
日本で受けると高いでしょうね〜。
こっちは、やたらと安かったんですよ〜。