rss twitter fb hatena gplus

*

10●ヒトラーの贋札

レンブラントの贋札ベルンハルト作戦、ナチスによる贋札製造事件を描いた重厚なドラマ。
だけど、想像するよりずっと爽やかな後味の良い佳作だ。

ストーリー・・・
第二次世界大戦中のドイツ。ユダヤ人強制収容所の一画に、各地から集められた職人たちが働く秘密工場があった。パスポートや紙幣の偽造で逮捕されたサリー(カール・マルコヴィクス)は、そこでかつて自分を逮捕したヘルツォーク(デーヴィト・シュトリーゾフ)が、大量の贋ポンド紙幣をばら撒き、イギリス経済を混乱させる目的の「ベルンハイト作戦」の指揮を執っていることを知る。作戦が成功すれば家族や同胞への裏切りになる。しかし完成できなければ、死が彼らを待っているのだった。・・・

’07年、ドイツ、オーストリア。
監督:脚本、ステファン・ルツォヴィッキー
原作:アドルフ・ブルガー 『ヒトラーの贋札 悪魔の仕事場(仮題)』
(↑印刷技師のブルガー、ここではアウグスト・ディールが役を演じている)

ベルンハルト作戦。贋札でもって、世界の各国の経済を脅かそうという、経済テロをナチスは計画していたのだ。
もともと贋札造りのプロだった、サリーこと、サロモン・ソロヴィッテ、この主人公がこの計画に入れられるところから始まる。
手始めにポンド紙幣、そしてそれが成功すれば、ドル。ザクセンハウゼン強制収容所の一画にこの贋札製造工場があった。つまり、隣では、ユダヤ人が、日々収容され、殺されている、その隣で。

’44年から始まったこのベルンハルト作戦、その144人のうちほとんどがユダヤ人だったという。同胞が隣で人間性を剥奪され、生命さえ奪われている最中に、自分たちだけがシーツを敷いたベッドで眠ることが出来る・・・そんなの、喜べるはずがなかっただろう。

だが、主人公サリーは、もともとコワモテの贋札造りのプロ。アウシュヴィッツに収容された経歴もあるが、SSの似顔絵を描き、その腕で生きながらえている。
どこか人間離れしたほどに冷たい、生命力のあるユダヤ人。
世事に長け、絵の才能も秀でている。だが、その才能を使うのはもっぱら、自分一人が生きるためだ。

この冷徹なサリーが、感情を押し殺し、賢く生きようとする中で、次第に責任感が芽生えてくる。
その一本芯の通った考え方は、人の上に立つに相応しい人物に自らなってゆく有り様が描かれる。
サリーが、感情を押し殺す中、その表情の裏で、無言で語る。押し黙ったその表情で訴えかけてくる、ここが素晴らしかった。
本来は、主役、というような顔つきの人でないのかもしれない?
だがここでは、カール・マルコヴィクスの無骨な表情、これがたまらなくイイ。

これだけのヘヴィーなドラマでありながら、少しも観客の気持ちを逸らすことなく描ききって、全く退屈しないドラマだった。
96分という短い尺の中、凝縮されていて無駄がない。
そして、これだけの物語なのに、けして重苦しいばかりでない、見所十分な見事な出来だった。面白かった。

ちなみに、ナチスSSのヘルツォークを演じたのは、『厨房で逢いましょう』で憎々しげなエデンのダンナを演じた、デーヴィト・シュトリーゾフ。この人のこの存在感、凄いものがあるなあと思ったら、’07年の、ドイツ・アカデミー助演男優賞を取った人だそうだ。ふむふむ。

クライマックス、強制収容所が爆破され、ユダヤ人による襲撃がなされると、
この作戦に参加していたユダヤ人たちの存在は、まるで敵としか同胞には思われない。
だが、それを証明する、あのおぞましい番号。アウシュヴィッツのあの忌まわしき過去が、同胞であることを証明する。悲しい皮肉なのだ。

ヒトラーの贋札@映画生活

 

関連記事

『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む

『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義

80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む

『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの

一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む

『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究

去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む

『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン

心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む

2,885

コメント(55件)

  1. 映画「ヒトラーの贋札」

    原題:Die Falscher
    原作は「THE DEVIL`S WORKSHOP(ヒトラーの贋札 悪魔の工房)」、悪魔のワークショップというのが、なんだか的を得ているようで、主人公も善人じゃない??
    実際にオーストリア・トプリッツ湖から大量のポンド紙幣が見つかったという。それが1959年…

  2. 『ヒトラーの贋札』を観たぞ〜!

    『ヒトラーの贋札』を観ました国家による史上最大の贋札(がんさつ)事件と言われる、“ベルンハルト作戦”を題材にしたヒューマンドラマです>>『ヒトラーの贋札』関連原題: DIEFALSCHER    THECOUNTERFEITERジャンル: ドラマ/サスペンス/戦争上映時間: 96分…

  3. 『ヒトラーの贋札』を観たぞ〜!

    『ヒトラーの贋札』を観ました国家による史上最大の贋札(がんさつ)事件と言われる、“ベルンハルト作戦”を題材にしたヒューマンドラマです>>『ヒトラーの贋札』関連原題: DIEFALSCHER    THECOUNTERFEITERジャンル: ドラマ/サスペンス/戦争上映時間: 96分…

  4. 『ヒトラーの贋札』を観たぞ〜!

    『ヒトラーの贋札』を観ました国家による史上最大の贋札(がんさつ)事件と言われる、“ベルンハルト作戦”を題材にしたヒューマンドラマです>>『ヒトラーの贋札』関連原題: DIEFALSCHER    THECOUNTERFEITERジャンル: ドラマ/サスペンス/戦争上映時間: 96分…

  5. 「ヒトラーの贋札」ゆかりの地をたずねて

    ゆかりの地・・・・・と言うには抵抗のある場所、アウシュビッツ。
    本当は「シンドラーのリスト」を見てから、旅に出たかったんだけど、手元にDVDがなく、今回は「ヒトラーの贋札」をチョイス。
    正義と命の狭間で揺れる、極限状態の男たちの生き様を見た。




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑