2007年 日本インターネット映画大賞 外国映画
今年も日本インターネット映画大賞に応募することにしました。
ただ、「とらねこのオレアカデミー賞 2007年」と総じて変わらない結果になっておりますので、そちらの方をご覧になった方は、スルーしていただいて結構かと。
点数のつけ方は、若干前述記事の順位とは異なっていますが、私しか点数をつけそうにない作品、というのを出来るだけ優先して、点数をつけた結果になっています。
・・・それでは、参ります(*・ω・)ノ
『外国映画用投票フォーマット 』
【作品賞】(5本以上10本まで)
「トランシルヴァニア」 5点
「ヒルズ・ハブ・アイズ」 5点
「迷子の警察音楽隊」 4点
「グラインドハウス USAバージョン(『プラネットテラー』と『デス・プルーフ』の合体したバージョン)」 2点
「ファウンテン」 4点
「善き人のためのソナタ」 1点
「リトル・レッド レシピ泥棒は誰だ!?」 3点
「PEACE BED アメリカVSジョン・レノン」 4点
「ヘアスプレー」 1点
「ブラッド・ダイヤモンド」 1点
【コメント】
今年は、ハリウッド映画では、シリーズものが多く、またリメイクも多かった。ハリウッドは総じて不作、という印象。そして、ドキュメンタリーが多かったカナ。今年は、ミニシアター系映画を多く鑑賞した年となった。
—————————————————————–
【監督賞】 作品名
[エイドリアン・シェリー] (「ウェイトレス 〜おいしい人生のつくりかた」)
【コメント】初監督作で脚本まで書き、さらに出演までして、素晴らしい才能を発揮したにも関わらず、残念な事件により、遺作になってしまいました。冥福を祈ります。
【主演男優賞】
[ウルリッヒ・ミューエ] (「善き人のためのソナタ」)
【コメント】この人の演技に惚れ、今後も応援しようと思ったのに、また訃報が・・・。冥福を祈ります。
【主演女優賞】
[マリオン・コティヤール] (「エディット・ピアフ 〜愛の讃歌〜」)
【コメント】女優さんには、せっかく才能があっても、その演技力を遺憾なく発揮するような機会はなかなか訪れないものかもしれない。それは、美しさばかりがその役に求められることが多いから。美を捨て、その演技力が注目に値するというのは仕方のないことなのかな・・・。『モンスター』然り。
このマリオン・コティヤールの演技には、私は、取り憑かれたように魅せられてしまった!
【助演男優賞】
[ジャッキー・アール・ヘイリー] (「リトル・チルドレン」)
【コメント】昼のプールに現れる衝撃!市民プールに落とされた、テポドンとは彼の事だ!姿を現わした辺りの描写は、まるでモンスター・パニック・ムービー。グエムルみたい(笑)
【助演女優賞】
[ジュディ・デンチ] (「あるスキャンダルの覚え書き」)
【コメント】心が冷え冷えとするほど・・・心底怖かった!
【新人賞】
[ジェイムズ・マカヴォイ] (「ラストキング・オブ・スコットランド」「ナルニア物語」)
【コメント】素敵なイケメンさんを発見なのだ
【音楽賞】
「ONCE ダブリンの街角で」
【コメント】もう、「主演は音楽」と言っていいほどだったこの作品。音楽好きには必見!
—————————————————————–
【勝手に○×賞】
[タランティーノ×ロドリゲス] (「デス・プルーフ」&「プラネットテラー」)
「素敵なコラボで賞」
【コメント】映画を見るのは本当に楽しいことなんだ、って嬉しくなって、狂喜乱舞した『グラインドハウス』。出来れば、個別の上映にせずに、アメリカ公開版で上映されて欲しかった。そしたら、映画界の伝説になったかもしれないのに。
—————————————————————–
この内容(以下の投票を含む)をWEBに転載することに同意する。
2008/01/05 | :映画特集
関連記事
-
-
『修羅雪姫 恨み恋唄』『動脈列島』 梶芽衣子特集
『修羅雪姫 恨み恋唄』 今回の梶芽衣子特集、正確には「デビュー50周年...
記事を読む
-
-
『コングレス 未来学会議』はコチラ
アリ・フォルマン監督の『コングレス 未来学会議』、公開されましたが少し...
記事を読む
-
-
相米慎二を育てた男 プロデューサー伊地知啓 特集 『雪の断章』『セーラー服と機関銃 完璧版』『光る女』
雪の断章 情熱 屋根に哀しみ乗せた列車の〜♪ 斉藤由貴が出演していると...
記事を読む
-
-
ルビッチ・タッチ!(3)『天使』『ニノチカ』『青髭八人目の妻』
『天使』 こちらがまた最高! なんて、なんてカッコイイ作品なの! この...
記事を読む
-
-
ルビッチ・タッチ!(2)『天国は待ってくれる』『陽気な中尉さん』『花嫁人形』
天国は待ってくれる ルビッチの映画がメチャクチャ面白くて、今回の特集に...
記事を読む
コメント(19件)
前の記事: 1●ルイスと未来泥棒
次の記事: 2007年 日本インターネット映画大賞 日本映画
日本インターネット映画大賞(2007年外国映画)
2007年の劇場公開映画からベストテンを選んでみました♪
—————————————————————–
【作品賞】
「世界最速のインディアン」 7点
「マリー・アントワネット」 1点
「ドリームガールズ」 1点
…
とらねこさん、こんばんは♪
「そうだったのか……」と、拝見しながら、いろいろ考えてしまいました。「オレアカデミー賞」の記事(と、各映画のレビュー)を読ませていただいたときにも思ったんですが、『迷子の警察音楽隊』と『ファウンテン』は、予告を見てロードショー観に行くつもりになっていたのに、ついつい逃してしまったのです。でも、とらねこさんのランキングを知って、「やっぱりスクリーンへ観に行けばよかった!」と歯ぎしりしております。DVDになっちゃうかもだけど、いずれ絶対観ます。本当に。
私の2007年のヒットは、マリオン・コティヤールが演じたピアフでした。とらねこさんの記憶にも彼女が残ったことを知って、「同じだ〜」と嬉しくなりました♪
香ん乃さんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました!
香ん乃さんも、気になりましたか!
ありがとうございます!嬉しいです☆
ただ、『迷子〜』の方は、公開したばかりなので、しばらくまだやってると思うんですが・・。
香ん乃さんも、マリオン・コティヤールのやったピアフ、気に入られましたか!
それを聞いて、とっても嬉しいです。すごくすごく良かったんです・・
日本インターネット映画大賞【外国映画】
今年も『日本インターネット映画大賞』に参加することにしました。昨年、私が投票した
こんちはー
TB&コメントありがとうございます。
そうそう、コレって年末のまとめを1度していると、幾分作り易いところがありますよねん。
あっ、『ヒルズ・ハブ・アイズ』は並んで最高得点だー。っと、まずそこに敏感に反応したのでありましたー
『トランシルヴァニア』は、かえるさんも推薦してたので是非見てみたいとことです。
ミニシアター系作品が多かったですかー
私も、今年は超大作よりもミニシアター作品を進んで観に行こうと思ってまぁす。
来週にでも、とらねこさんが挙げている『迷子の警察音楽隊』を観に行く予定でっす。
となひょうさんへ
こんばんは☆コメントありがとうございました!
>コレって年末のまとめを1度していると、幾分作り易い
あー。私の場合は、キサラギ以外、ほとんど全く同じなんでした・・・焦っ。
そうそう、となひょうさんには『ヒルハブ』『トランシルヴァニア』もご覧になって欲しかったですわん。
となひょうさんは、今年はミニシアター系映画をたくさん見ようと思ってるのですね!
となひょうさんは、ハリウッドも見るし、ミニシアター系も見るし、そういうバランスの良さが私と近いものを感じて好きですね!
『迷子〜』の感想楽しみにしてまーす♪
日本インターネット映画大賞2007 外国映画部門投票
人気ブログランキングの順位は?
今年も、日本インターネット映画大賞に投票!
外国映画部門です。
日本インターネット映画大賞外国映画部門
*2007年度は邦画をほとんど見ておりませんので、今回は日本インターネット映画大賞の外国映画部門のみに投票させていただきます。日本インターネット映画大賞オフィシャルサイトブログをお持ちでない方も投票できます。投票場所は日本映画応援団! フリートーク会議室まで….
2007年 日本インターネット映画大賞 外国映画
2007年のまとめは「日本インターネット映画大賞
」に参加してみることにしました。
声をかけてくださってありがとうございます。
まずは外国映画から…。
【作品賞】(5本以上10本まで)持ち点は合計30点
「ブラッド・ダヤモンド
」 7点
ダイ…
私も「日本インター・・・・・」に参加することにしましたー。
今年は、少なめの87本鑑賞。
それでも選ぶのが大変だったな。
とらねこさんの結果を見ると、かなり見逃してる映画があったー。
ボチボチ、レンタルで楽しもうっと。
日本映画の方もチャレンジしてみます♪
§2007年マイベスト映画§ ?欧米・アジア映画など
?欧米・アジア映画などの作品賞・ドキュメンタリー賞・個別賞。
とらねこさん、こんばんは☆
『リトル・チルドレン』のジャッキー・アール・ヘイリーの
アノ役柄は忘れられないです。。。
ああいう役柄ではあったけど、
役になりきって繊細に表現して見事に演じきっていましたね。(*^-^*
『トランシルヴァニア』『善き人のためのソナタ』は評判良いので
機会があれば観たいと思っています♪
AnneMarieさんへ
こんにちは〜♪コメントありがとうございます!
87本で少なめですか??
んー、普通の人からしてみたらすごく多いと思いますし、それにアンマリーさんの場合は、今は事情があるので仕方がないですよー。
んでは、今から遊びに行きます〜^^
BCさんへ
こちらにもありがとうございます〜♪
おや、BCさんが食いついてくださったのは、ジャッキー・アール・ヘイリーでしたか☆
本当、あの役は夢にまで出て来そうでしたよ。
『トランシルヴァニア』は、好き嫌いがあるかもしれないのですが、
激しいタイプの恋愛をする女性と、無骨で不器用な男性なら分かる映画だと思います♪
『善き人〜』は結構ベストに入れてる方も多かったんですよ^^
先般は日本インターネット映画大賞への投票ありがとうございました。遅くなりましたが、作品賞ならびに各賞が決定しましたのでお知らせいたします。発表サイトはhttp://www.movieawards.jp/です。今後とも、日本インターネット映画大賞をよろしくお願いいたします。
〔日本インターネット映画大賞2007年度・外国映画部門〕に投票。
〔日本インターネット映画大賞〕に投票。この記事では、〔2007年度・外国映画部門〕に投票します(2007年度・日本映画部門への投票記事は→こち…
とらねこさん、こんにちは★ こちらにも、トラバありがとうございました!
「そうだ、『ファウンテン』も観たかったのにロードショー逃したんだ!」と、作品賞ラインナップを拝見しながら思い出しました。
エイドリアン・シェリーの急逝は本当に残念でした。他殺というから更に悔しいことですね。。。
外国映画部門:2007年度日本インターネット映画大賞
日本作品に引き続き、2007年の外国作品。【インターネット映画大賞】【前回はこちら】[作品賞投票ルール(抄)] ・選出作品は5本以上10本まで ・持ち点合計は30点 ・1作品に投票できる最大は10点まで——————————————————…
香ん乃さんへ
こちらにもコメントありがとうございます。
『ファウンテン』は自分は本当に好きなんですが、評価は分かれる作品なんですよ。
エイドリアン・シェリーは、本当にがっかりです・・・。
女性らしい優しさを持った、才能のある人だったのに。