#177.ディスタービア
ボーっと足を投げ出して、スナックでもつまみながら、ガラガラの映画館でリラックスして見るには、最適なじゃないか、って言えるような、それなりに面白いサスペンス。それほど「外した」感はないんじゃないかな?
私は結構好き。
ストーリー・・・
父を自動車事故で亡くして自暴自棄になっていたケール(シャイア・ラブーフ)は、学校で暴行事件を起こし、裁判所から3ヵ月の自宅軟禁処分を言い渡された。足首に監視システムを付けられて外出できない彼は、退屈しのぎに近所の覗き見を始める。これが意外と面白く、隣に越してきたアシュリー(サラ・ローマー)や親友のロニー(アーロン・ヨー)も交えて覗きに興じていくようになる。しかしある日、裏手に住むターナー(デヴィッド・モース)が連続行方不明事件の容疑者と同じ車に乗っていることに気づき・・・
「覗き屋」=ディスタービア。
昨今のアメリカの高校生って、こんな風に自宅監禁されちゃうの?足首にあんな装置つけられちゃうんだ。(しかもドクロ模様だった。)その状態で自宅にずっとヒキコもっているなんて、高校生の主人公のケールにとっては、とってもキツいことなんだろうな。
お母さん(キャリー=アン・モス)に、XBOXと、iTUNEまで解約されちゃって、ちょっとかわいそう。せめてゲームくらい、やらせてあげればいいのに〜!
かくいう私も、高校・大学の時は、夏休み期間ともなると、2週間ほど余裕でヒキコもってたかも。それもこれも、全てRPGをやるため。あ、友達との約束、もしくはデート以外。洗ってない髪で彼氏に会ったりしてた、うん、私も。このケールくんも、部屋とか汚くなってて、すごく気持ちが分かっちゃった。友達にも、「お風呂入ってる?」って聞かれてたけど。
しかし、お母さんのしつけで、何にも遊ぶものがないんじゃ、ヒキコもれないよね〜!余計な心配をしちゃった私でした。
ケールくんは、何も遊ぶものがないので、「郊外型(サバーバン)エンターテイメント」と称して覗きを始める。ご近所の誰と誰が浮気をしてるとか、この時間には誰が何する、って。だけど、やっぱり、隣の家の同じ年頃のネーチャン(おっとっと)が、着替えたり、日サロ代わりに、屋根で体焼いてたりすれば、覗きにも気合が入るというものさっ。
シャイア・ラブーフ、まだ若いんだけど、表情がくるくる変わって、目力が強くて、なかなかの男前。こういう表情が出来る人は、俳優として伸びるよね〜きっと!もう少し経てば、ジェイムズ・マカヴォイ(『ラストキング・オブ・スコットランド』、『ナルニア〜』)みたいに男前になりそうだし、さらにもう少し経てば、ラッセル・クロウにも似てるんじゃないか、という顔立ち。かなり好みかもしれない。
この映画は、実はどうしようかと思ってて・・・最近、ミステリーは外してばっかりなので、いい加減見るのやめようか、と思ってたところだったんだけど、やっぱり見て良かった!と思えた理由には、一つにまあまあ展開の仕方が面白い、というのと、二つ目に、このシャイア・ラブーフ君がカッコ良かったので楽しめた・・・そんなトコ。なんか、掘り出し物の予感
隣人さんがいかにも怪しげで、覗き見だけでなく、尾行をするため、友達を使ってスパイし始める。舞台は、この子の部屋、そこから決して離れない、というシチュエーション。これがまず第一番目に重要なポイントなんだけど。
その辺、「電話BOXに監禁される」という、今思えばトンデモシチュエーションの『フォーン・ブース』を思い出すけど、そのコリン・ファレルに当たるのが、このシャイア・ラブーフという訳なのね。
話的に『隣のヒットマン』を少し思い出したりもしたけど、それより、イカレた隣人がデヴィッド・モースときたら、やっぱり『ダンサー・イン・ザ・ダーク』でしょう〜。
・・・あっちの方がショック度が大きかったよぅ。
で、ま、なかなかそれなりに楽しめたけど、一番は、やっぱ、隣の女の子、アシュリー(サラ・ローマー)に、覗き見していたことを言い訳する代わりに、素敵な愛の告白に変えちゃうところが結構心躍ってしまった感じ♪
サラ・ローマーは、ちょっと顔立ちがグウィネス・パルトロウに似ていて、さっぱりした知的美人さん。クールな表情で、なのにとげとげしくなく、気の利いたことを言う辺り、アメリカのティーネージャーの理想のタイプって感じがしちゃったな。
2007/11/26 | 映画, :サスペンス・ミステリ
関連記事
-
-
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ
結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む
-
-
『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義
80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む
-
-
『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの
一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む
-
-
『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究
去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む
-
-
『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン
心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む
コメント(31件)
前の記事: #176.アヴリルの恋
次の記事: 酉の市@歌舞伎町 に行って来ました!
ディスタービア/シャイア・ラブーフ
なんでも「トランスフォーマー」で主役を演じたシャイア・ラブーフ君はこの作品がきっかけで抜擢されたんだそうですね。観ていて思ったんだけど、このキャラがそのまま「トランスフォーマー」に出てるように思えるくらい違和感なかったです(笑)。
出演者はその他に、キャ….
映画「ディスタービア」を試写室にて鑑賞。
8月中旬「ディスタービア」をアスミック・エース試写室にて鑑賞した。 映画の話 交通事故で父親を亡くしたケール(シャイア・ラブーフ)は自分を見失い、学校で教師を殴り3か月の自宅軟禁処分を受ける。時間を持て余した彼は、退屈しのぎに近所ののぞき見を開始。…
ディスタービア
17歳のケール(シャイア・アブーフ)は1年前に父を亡くしてから自棄気味で、夏休み目前に教師を殴って3ヶ月の自宅軟禁処分となってしまった。 行動半径は30mと言う監視システムを足首につけられ、自宅の庭先まで行くのがやっと。 ネットゲームまで母ジュリー(キャリ….
>足首にあんな装置つけられちゃうんだ
足首だったか手首だったかは忘れましたが、大人でも一種の禁固刑?のような感じで、自宅から出てはいけないと罰を食らう映画を見たことがありました。
大人でも、ネットや映像&音楽を取り上げられての軟禁は、しんどいですよねぇ〜
哀生龍は携帯すらないし・・・(汗)
髑髏マークは、彼が描き込んだものでしたよね?
>もう少し経てば、
とらねこさんは今後の成長を期待していらっしゃいますが、哀生龍はまだ可愛い頃「穴/HOLES」を引きずってます(^^ゞ
まだしばらくは、これ以上大人顔にならないでぇ〜(笑)
ケールも良かったですが、ロニーも最高でした(笑)
頑張れ青少年!
ディスタービア
この映画の劇場用ポスターを見る度に思っていた。シャイヤ君が持っている双眼鏡のレンズに『覗け、覗け’命’』と書いてあるそのセンス、何とかならないの〜【story】交通事故で父親を亡くしたケール(シャイア・ラブーフ)は自分を見失い、学校の教師を殴り3ヶ月の自宅軟禁…
こんばんは!
ジェイムズ・マカヴォイとラッセル・クロウですか・・・
何となくシャイア君はそういう系統で成長しそうですねぇ〜
なのに逮捕ですよっ!逮捕っ
まだ21才だし、バカやっちゃったんでしょうね〜
映画は結構好きでした♪
これはイマイチの評判のようでけど、私は気に入っちゃったなぁ〜
青春恋愛物語もウキウキしたし
それにしても監視システムは大袈裟でしたね〜
高校生がちょっと規約を破っただけで警察はふっ飛んで来ましたからね(汗)・・・暇なのか?!
ディスタービア
『リセット不能の 覗き見ゲーム』
コチラの「ディスタービア」は、全米3週連続No.1&10週連続トップテンにランクインした”衝撃無限大!!アンリミテッド・ショック・スリラー”で、日本でもいよいよ11/10に公開となるのですが、試写会で観てきちゃいましたぁ〜♪
….
ディスタービア
@新宿東亜興行 〔公式サイト〕
【前売券】で【1300円】
感想:★★★
ヒッチコックの「裏窓」の流れとしてデパルマの「ボディ・ダブル」やこの作品
ってコトになるんでしょな。
軽いけど(笑)
特にメッセージも無く、ただ「面白く」ある為のサスペンス映画。
で…
ああ、この若い2人は素敵でしたね。
でも意外に「ヒッチャー」のカップルも良かったですよ。
しかし今日はそれよりも「パルス」
http://www.pulse-movie.jp/
のお知らせがしたかったのでっす。
さぁ、大コケするか、大傑作となるか?
僕は今一番の楽しみです!
ワタシ的には派手さ控えめであまりムリしてないストーリー展開が気楽に楽しめたって感じです。グロい映像で恐がらせたり、銃で簡単にケリがついちゃうような話しよりは、安っぽくても身近に感じられるとこがあって面白かったです。
アシュリーに嫉妬して大音量でパーティの邪魔しちゃうとか、主人公がダメな男の子なのもけっこうツボでしたね。アシュリーがこの手の映画のヒロインにしてはケバい子じゃなくて知的&セクシーなのに好感を持ってしまいました。
哀生龍さんへ
こんばんは〜♪TBコメントありがとうございます!
へえ〜★大人でも禁固刑が、自宅っていう映画があったんですね!なぜ自宅なんだろう?
>髑髏は自分で書いた
そしてその横に、アシュリーによってハートを書かれてしまうんですね
>哀生龍はまだ可愛い頃「穴/HOLES」を引きずってます
あ、私もこれ当時見ました!シャイア・ラブーフも出てたんですね〜!さすがは哀生龍さん。目つけるのが早いです!w
そうそう、大人でカッコいいのもいいけど、ちょっと子供顔なのもいいんですよね〜
実は私は、11歳〜15歳の少年が好きです!
・・・なんか、爆弾発言かなあ
由香さんへ
こんばんは☆コメントありがとうございました。
そうなんですよ〜。私には、シャイア・ラブーフ君は、結構素敵に思えて、観てるのが倍楽しくなってしまった感じでした☆
ジェイムズ・マカヴォイほど男前ではないですけどね〜。
うん、逮捕になってしまう事件ってちょっと、しゃれにならない感じなんじゃないでしょうか?
傷害程度の軽いものだったら平気なのかなあ・・・
日本よりは、そういうのうるさくないのかしら?
yesさんへアハっ☆てか、気が合いますね〜。
こんばんは〜♪コメントTBありがとうございました☆
アハハ、yesさんは、『ヒッチャー』オススメですか〜。んー、どうしよっかな〜。
最近、この手のサスペンスが続いてしまったので、しばらく控えようかな、と思ってたんですよ。
>『パルス』
オイーッス!私も、実はおととい、チラシをゲットして、「おおっ!またシアターNだな!」なんて思ってたところでした。
大体、yesさんがチラシをゲットしたものは、同じ頃に、私もチラシを手にしてると思ってくれてもいいかも
かのんさんへ
こんばんは☆コメントありがとうございました!
そうですね!私も、かのんさんの意見は全く右に同じって感じです♪
じわじわ来るサスペンスでしたけど、この地味さがまた良しという、味わい方が出来ました。
青春物語っぽいところが、キライな人も居るのかな?と思いますが、私はそういうのは元々好きだったりするんですよね。
そうそう、パーティーの邪魔しちゃったのは、結構面白かったです。
やっぱああいう時に、泣き寝入りしないで、女の子をゲットに走るところが、勝者のコツなんでしょうね!
アシュリーはとっても綺麗で、なかなかクールでしたね☆
ディスタービア-(映画:2007年128本目)-
監督:D・J・カルーソー
出演:シャイア・ラブーフ、サラ・ローマー、アーロン・ヨー、デヴィッド・モース、キャリー・アン・モス、マット・クレイヴン
評価:84点
公式サイト
(ネタバレあります)
楽しくて面白くて、そしてやっぱり怖かった。
サイコサスペ….
こんばんわっです。実は「ナンバー23」を観ようと思っていたんだけど・・・
とらねこさんを始め皆さんの評価がかんばしくない(サスペンス系でオチが読める展開は最悪!?)ようなので「ディスタービア」観ました
いわゆるドンデン返し系のサスペンスではなく、犯人はコイツで解決に至るまでをハラハラドキドキじらされ展開で進行する物語。
なかなか楽しめました♪テンポも良かったしサスペンスだけど安心(?)して観られましたネ〜。
ロニーがターナー家に潜入していくくだりはハラハラしてしまいました(笑)
ボクはこの映画を観て「セルラー」を思い出しました。未見であればお暇なときに・・・割りと楽しめますよ♪
サイさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございます!
そうですね、『ナンバー23』の予告って、なんだか面白そうな気がしてしまいましたよね!私は、こっちの方が楽しめる度は高かったので、正解だと思いますよ☆
そうですね、『セルラー』確かに似てますね〜!
あっちも、携帯を使ったサスペンス、として、よく考えたらあまり見ない設定だったのに、無理なく楽しめる作品でしたよね。
時々、こういう基本レベルをクリアしたサスペンスって、見たくなりますよね〜。
本当、スナック感覚っていうんでしょうか。
ディスタービア
水着女性を覗きながらハッピータイム・・・
あ・・・引きこもってました・・・すみません。
部屋はようやく掃除態勢に入りました(汗)
やっていたのはFF12。
120時間プレイしたのにまだレベル50
いったい何時終わるのか・・・
kossyさんへ
こんばんは☆
あ、kossyさんは、この映画の主人公よろしく、ヒキコもってたんですね!
更新のkossyなのに(呼び捨てごめん☆)・・・してないと、寂しくなります!
>掃除体勢に入った
それってば、掃除はまだってことですかね?!w
FF12か〜、いいなあ!ああ、私は12はやってないや〜。やったらまさに仕事とかどうでもよくなってしまいそうで出来ない・・・。ある意味、羨ましいです!
No.85 ディスタービア
自宅から半径30mを超えるとグリーンランプが
レッドランプになり警察が駆けつける。
こんなシステムあるのかな・・・。
『ディスタービア』
アメリカでは大ヒットになった『トランスフォーマー』のシャイア・ラブーフ主演のサスペンス。
シャイア・ラブーフは背伸びをした感じのしない等身大のティーンエイジャーを演じられるのが魅力なんでしょうね、日本ではそんなに受けそうなタイプではないけれど、どこにでも…
ディスタービア
【DISTURBIA】2007/11/10公開製作国:アメリカ監督:D・J・カルーソー出演:シャイア・ラブーフ、キャリー=アン・モス、デヴィッド・モース、サラ・ローマー、アーロン・ヨー
“リセット不能の覗き見ゲーム”
ディスタービア 評価:★★
レビューを更新しました。
当HP↓からどうぞ。
Review→映画レビュー、から見れます
ディスタービア
現代版「裏窓
」。
ちょっと面白そう。
DVDで鑑賞。
交通事故で目の前で父親を亡くしたケールは
何かと問題を起こすようになり、学校で教師を殴った罪で
3か月の自宅謹慎処分を受ける。
足に監視用のセンサーをつけられ
自宅に軟禁状態になった彼は、
退屈しのぎ…
『ディスタービア』’07・米
あらすじ交通事故で父親を亡くしたケール(シャイア・ラブーフ)は自分を見失い、学校で教師を殴り3か月の自宅軟禁処分を受ける。時間を持て余した彼は、退屈しのぎに近所ののぞき見を開始するが・・・。感想スピルバーグからの警告とか宣伝されてる『イーグル・アイ』だ…
<ディスタービア>
2007年 アメリカ 104分
原題 Disturbia
監督 D・J・カルーソ
原案 クリストファー・ランドン
脚本 クリストファー・ランドン カール・エルスワース
撮影 ロジェ・ストファーズ
音楽 ジェフ・ザネリ
出演 シャイア・ラブーフ キャリー=アン・モス …
ディスタービア
リセット不能の覗き見ゲーム
ディスタービア
2007年上映 監督:DJカルーソ 主演:シャイア・ラブーフ他 リセット不能の覗…
TB&コメントさせてもらっちゃいますねぇ〜。
引きこもってオンラインが解約されたなら
オフラインだよ。
昔はみんなそうだった・・・・。
と、ゲーム話はさておき、
私もシャイアを見たときにラッセル・クロウだと思いました。
色々な映画に出てますし、ちょっと垂れ目で持てそうな笑顔を振りまいてますよね。
昔自分のブログに書きましたが、
女性遍歴だけはラッセルを真似しないように
イイ俳優になって欲しいですw
oguoguさんへ
こんにちは〜♪コメントありがとうございました。
>引きこもってオンラインが解約されたなら
オフラインだよ。
>昔はみんなそうだった・・・・
隣の家を覗き見しちゃう、なんていうのは、彼らにとってオフラインゲーム感覚、だったのでしょうね♪
oguoguさんも、シャイア・ラブーフは、ラッセル・クロウタイプの顔に思えましたか。
彼は、この作品以外にも『トランスフォーマー』1、2、『インディー・ジョーンズ クリスタルスカル〜』と、飛ぶ鳥を落とす勢いですよね。
自分には『イーグル・アイ』は駄作と思えましたが、、、
ははは、ラッセル・クロウは、オーストラリアを代表する暴れん坊俳優ですもんねー。
女性遍歴もゴシップも、真似しないで欲しいですーw