rss twitter fb hatena gplus

*

CSI:科学捜査班 シーズン5 Vol.9 グレイブ・デンジャー 

CSI24時間眠らない街ラスベガス。ギャンブルによって流れ込む巨大な富を巡り、陰謀や欲望が渦巻くこの街で起こる様々な事件。犯罪現場に残るわずかな証拠を最新のテクノロジーで鑑識する科学捜査班の活躍を描いた人気海外ドラマ「CSI:科学捜査班」のシーズン5。


本作はクエンティン・タランティーノが監督した2話連続エピソード。「グレイブ・デンジャー前編・後編」を収録した単独DVD。第24話・25話。


このシリーズ、たくさんあって、普通に「シーズン〜」という呼び方の他に、「マイアミ」とか、「ベガス」とか、地名でまた違い、何シーズンもある。
実際、私の友達でも、マイアミシリーズのファンの人と、ベガスファンで分かれてるし。
ちなみに、私はと言うと、このドラマには、全然詳しくないし、ずっと前に、東京TVでやってた時に、「へえ〜、ジェリー・ブラッカイマー製作総指揮のドラマかあ。」なんて思って、少し見たことがある程度w


それにしても・・・これって、普通のCSIとはちょっと違ってないかな?なんて想像しちゃうw
車を流しながら、えんえんと口ずさんでる辺り、いかにもタランティーノチョイスの音楽だし、これキル・ビルじゃん・・・というw


あと、暇な時間に、人生ゲームをやってるシーン、かなり台詞多めなんだけど、キャラ設定は大丈夫なのか?なんて、私余計な心配しちゃう(笑)
まあ、そんなこんなでタラテイストも盛り込まれたこの前・後編。
正直、映画と比べちゃうと、テンポが悪くって、間延びして感じられるシーンも、一つや二つではなかったり。


だけど、ラスト間際の辺りなんか、結構こだわりのある虫だらけっぷりには、かなり満足。
CGを使って、思いっきりアリに噛まれるところは笑っちゃったし。
ラストも、加害者の娘に向かっていう台詞なんか、なかなか希望と許しを感じさせてグーw

 

関連記事

ハモンハモン、ゴールデン・ボールズ(無修正版)、スカートの奥で

『コレラの時代の愛』でのハビエル・バルデムを見ていると、「ハビエル・バ...
記事を読む

ショーン・オブ・ザ・デッド、ハウス・オブ・ザ・デッド、ランド・オブ・ザ・デッド

輝け!第一回“オブ・ザ・デッド”特集〜♪(チキ...
記事を読む

ダメージ シーズン1

今度発売になるという、ドラマ『ダメージ』シーズン1、vol.1を試しに...
記事を読む

世界はときどき美しい、プルコギ the 焼肉 movie、伝染歌

『世界はときどき美しい』’07年、日本御法川修監督、松田美...
記事を読む

大英雄、2046、ブエノスアイレス 摂氏零度

『大英雄』’93年、香港ウォン・カーウァイが『楽園の瑕』の...
記事を読む

2,451

コメント(6件)

  1. こんばんわー。最近、寒いっすねー。風邪ひいたりしてないすか?ボクは2週間くらい前に熱、鼻水、のどを風邪でやられまして・・・げほげほ弱っておりました。
    CSI、ボクは好きでテレビ東京でも放映してるし(ニュー・ヨークは未放送)ほぼ見てます。
    ベガスは一話に2事件、マイアミは一話に1事件ですかね、だいたい。45分の枠内で二転三転させるから「脚本家は大変だろなー」と毎回感心しちゃいます。
    「グレイブ・デンジャー」はテレビで見た時、なんか雰囲気が違うなーと思っていたら後で「監督はタラちゃんだったのね」と気付いたのでした。チャンチャン。
    蛇足ですがボクの割りと近所にシネコンTOHOシネマズができまして・・・そこで、なぜか「グラインドハウス/USAバージョン」が公開してるんです。
    ウレシーじゃあーりませんか!ってなわけで明日観にいく予定です♪ゴゴゴ・・・

  2. サイさんへ
    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
    風邪、最近時々引いている人がいますね〜。素早く流行を取り入れて!サイ5150さんは、もう大丈夫ですか?それにしても、熱と鼻水と喉なんて、全部やられちゃいまいしたね
    おっ、サイさんは、CSIお詳しい方だったのですね!え、ベガスは1話に2事件もあったのですか。そして、マイアミは1事件なんですね!な〜るほど!
    これは、ベガスだから、じゃあ、随分と長く感じられたでしょうね!4回分のようなものだったのですね。
    タラちゃんのこの回、タラ色がかなり強くなってるんじゃないかと心配しちゃいました。
    おっ、おうちの近くにシネコンが!今日行かれたのでしょうか?
    どうでしょう?別個のバージョンはご覧になったのでしょうか?私は、このまとめたバージョンがすっごく好きなんですよ。見たら感想聞かせてくださいね☆

  3. 観にいきましたよー。
    「グラインドハウス/USAバージョン」だから2本同時のまとめたバージョン、ニセ映画予告4本付きです♪
    ニコラス・ケイジのフー・マンチューに大笑いしてしまいましたww
    作品のコメントはそれぞれにカキコいたします。
    いや〜B級してましたねー(笑)

  4. サイさんへ
    観に行きましたか〜!上映時間は長かったのですが、おうちには帰れましたか?(余計なお世話w)
    そうそう、フェイク予告。これ、ないと気分が盛り上がらないんじゃないのかなあ?と思ったりします。みんな、DVDで見るのでしょうか。
    私はアメリカ版でしか見てないので、この作品は二ついっぺんで一つ、と考えちゃってる自分がいるんですよ♪
    B級ってこんなに楽しい、みたいな作品ですよね

  5. コメントを頂いた時“とらねこさんは、なぜこのドラマを見たんだろう・・・”と、不思議に思ったのですが、タランティーノの回があったんですね!
    哀生龍のジャド目当てと大差無いと知り、何故かホッとしました(笑)
    >結構こだわりのある虫だらけっぷり
    どのシリーズのどのシーズンなのかは知らないのですが、やたら虫が出てくる話が多いものがあるらしく、“このドラマは好きなのに虫は苦手だから・・・”と弱っている知人が数人います。
    きっと、この回も泣いていたんじゃないかと、想像してしまいました(笑)

  6. 哀生龍さんへ
    こんばんは☆コメントありがとうございました!
    そうなんです、タランティーノの回見たさに見たんですよ。哀生龍さんは、ジャド・ネルソンさんが見たかったのですね。ハイ、似たり寄ったりな理由です♪
    ちなみに、三池監督のために私、ウルトラマンなんかわざわざ買ったんですよ!!全く予想していませんでした。。。この私がウルトラマンのDVDを買うとは!
    ウルトラマンと仮面ライダーの区別もつかないのに。
    で、このシリーズはそんなに虫さんがぎょうさん出てくるのが多かったんですね!そういえばこのリーダーが、虫オタクなんですもんね。
    この回も、めっちゃたくさん虫が出て来て笑いましたw
    哀生龍さんは虫嫌いなんでしたよね、確か?『虫おんな』の時に嫌がってましたもんね☆ウフフ




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。

前の記事:

次の記事:

Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑