#160.スターダスト
たぶん、予想しているような物語とは、ちょっと違うと思う。
正統派のファンタジーでは決してない、ちょっと“オトボケ”なテイストのこの物語。
出てくる人も大人ばっかりなの。
妙な味わいの、オトナ向けファンタジー?!
ストーリー・・・
壁の向こうに別の世界を持つ、ウォール村に住む青年トリスタン(チャーリー・コックス)が、村一番の美女ヴィクトリア(シエナ・ミラー)に恋をした。だが彼女には恋人がいる。ある夜、なんとかヴィクトリアを外に誘い出すものの、彼女は心を許してくれない。その時、流れ星が現れ、それを見たトリスタンは、落ちた星を愛の証としてプレゼントすると約束する…。かくして落ちた場所に到着したトリスタンだが、そこには一人の美しい女性(クレア・デーンズ)が居た。・・・
監督・脚本・製作、マシュー・ヴォーン。
原作はニール・ゲイマン。
物語の冒頭は、なんとも言えず、“凡作”な予感。
それと言うのは、あまりによくある「ファンタジーお決まりの設定」というのを、映し出されるから。
その割に、主人公のトリスタンはモッサリしていてカッコ良くないし、恋するヴィクトリア(シエナ・ミラー)は、根性が悪くて嫌な女だし、それほど綺麗じゃない。
落ちた星のクレア・デーンズも、『ロミオとジュリエット』の頃の、キラキラした純粋な美を全然感じない割に化粧が濃いし、・・・
魔法の国の王国の男兄弟たちも、お互いに出し抜き合っていて、「酷い話ね」と全くノレない冒頭。
アレレレレ〜〜〜?「失敗したかな」って感じがしてしまう。
ところが、こうした最初に出された「当たり前のファンタジーの設定」、これらを、途中からだんだん破壊していくのが、この物語の面白いところ。
初めに面白いのは、魔女ラミアをミシェル・ファイファーが演じているところだけで、魔女の3姉妹なんてまるっきりシェイクスピアなんだけど、これがまた、トンデもないの
魔法を使うたんびに、年を取ってしまって、手にシミが出たり、シワが増えたり。
ミシェル・ファイファーって、いつまでも美しい素敵な人なんだけど、『ヘアスプレー』では憎たらしい敵役をやっていて、
それがまだつい最近の話でしょ、それを思い出しながらの鑑賞。
だからやっぱり期待してしまうじゃない!
大体この人、敵役をやる時でも、キチンと憎たらしく演じている辺り、さすがなんだけど、憎たらしくても決して憎めないという、得な人。
もともとお顔がかわいらしい人で、ずっと若く、主役を演じていた人なのに、ここに来ての性格女優の誕生?
なんて理想的な女優人生を歩んでいる人なんだろう。
髪の毛がごっそり抜けて、「ギャーーーーー」なんて叫んだり、エイジングをギャグにするなんて、本当に悪趣味というか、どんなファンタジーなんだろう・・・
いや、いい意味で。
それから、壁の向こうの魔法の国も、お互いに王位継承権を誰が得るかで、出し抜き合って殺しあった、男兄弟たち。
彼らが、死んだらみんな同じ国、鏡の中に居るところなんて、なかなか皮肉的な結末。その絵はまるでディズニーランドのホーンテッドマンションそのもの。
それもまたファンタジックと言えばファンタジックだけど、それに至るシチュエーションにピリリと毒が効いているってもんじゃない?
途中から出てくるカリブの海賊じみた、空飛ぶ海賊船、飛空艇なんて、FF(ファイナルファンタジー)を思い出す人もいると思うけど、キャプテン・シェイクスピアをデ・ニーロが熱演!
男らしいのは部下の前だけで、本当はやりたくもない女性蔑視的発言。
苦い顔をわざと作って、本当は女装趣味(ネタバレ反転)・・・なんていう辺り、さすがにすごく上手!
やっぱりデ・ニーロ、最高〜!拍手したくなってしまう
ラスト辺り、ネズミに向かって愛の告白をするところでは、うるうるしてしまうくらい、詩的な愛の言葉で、とりあえず涙腺もキッチリ押さえつつ。
だって、デ・ニーロと踊ってる時には輝かなかった髪が、トリスタンと踊り出すと途端に輝き出す、なんて辺りからすでにウットリしてしまったしね。
とは言え、やっぱり最高だったのは、ミシェル・ファイファーだったので〜〜〜す!
最高〜
もともと大好きな女優さんだったのだけど、最近あまりパッとしないなあ、と思っていただけに、この方向転換が、嬉しくって仕方がない。
女性でなかなか憎たらしい性格女優なんて、あまり思いつかないだけに、今後彼女には、この道で大成して欲しいなあ。
・スターダスト@映画生活「スターダスト(字幕版)」の映画詳細、映画館情報はこちら >>
2007/10/30 | 映画, :SF・ファンタジー
関連記事
-
-
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ
結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む
-
-
『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義
80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む
-
-
『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの
一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む
-
-
『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究
去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む
-
-
『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン
心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む
コメント(76件)
前の記事: #159.ウェイトレス 〜おいしい人生のつくりかた
次の記事: #161.ヒルズ・ハブ・アイズ
映画「スターダスト」
映画「スターダスト」に関するトラックバックを募集しています。
映画「スターダスト」
JUGEMテーマ:映画
■邦題:スターダスト
■原題:STARDUST
■上映時間:128分
■製作国:アメリカ、イギリス
■ジャンル:ファンタジー、アドベンチャー、ロマンス
■配給:UIP映画
■提供:パラマウント・ピクチャーズ
■公開:2007/10/27
■劇場:ワーナー…
◆試写会・スターダスト
スターダストの試写会に行ってきました。
【story】
イングランドの外れにあるウォール村には、決して越えてはならない壁があった。
外の世界には知られざる秘密が隠されているというのだ。
村に住む18歳の青年トリスタンは、村一番の美女ヴィクトリアに恋をした。
だ…
スターダスト
「スターダスト」 2007年 米/英
★★★★★
久々に映画館で映画を立て続けに観てまいりました^^
その全てをレビューに書くのは、ちいとしんどいけどチマチマ頑張ります。
まずは、今週で終わる「スターダスト」
これはYAHOO映画ユーザー・レ…
遅ればせながらTBさせていただきます
星のお姫様より、田舎のマドンナより、一番ドキッとさせられたのは若返ったミシェル・ファイファーでした。それだけにその後の変貌ぶりは見ていて哀しかったですね・・・ あと彼女、考えてみたら図らずも主人公の母親を助けてくれたわけですよね? 「一言くらいお礼言ってやれ」と思いました
ちなみにこれ以外でまともに見たミシェル・ファイファー作品は『バットマン・リターンズ』しかありません(笑)
生きてる間はめちゃくちゃ仲悪いのに、死んだ途端に仲良しこよしになってしまう王子さんたちにも笑わせてもらいました。はっきり言って親の教育が悪すぎると思います
星のお姫様 二ール・ゲイマン マシュー・ボーン 『スターダスト』
終了直前緊急UPです(またかい)。アメコミ界の人気ライター(お話担当の人)、ニー
SGA屋伍一さんへ
こんばんは〜♪コメントTBありがとうございました!
おお、ミシェル・ファイファーの若返った姿に心ときめき、だんだん老けてゆく姿に悲しくなってしまったのですか〜。
私は、あの老けてく姿を見て爆笑してしまったのですが。この辺りで、マシュー・ヴォーンの笑いのブラックさ、あれは狙ってるんだと確信しましたです!
あれ、SGAちゃんは、『ヘアスプレー』は見てないんですか?こちらでも、ミシェル・ファイファーはノリノリで悪役を演じてて、今後が頼もしいですよ。
確かに、主人公の母親は、ある種救ってましたよね!(笑)まあ、その分、もっと悪いことをしてるわけですがw
そうそう、死んだ兄弟たち。面白かったですが、魔法の国の教育って、ものすっごく悪いんですよね〜w
★「スターダスト」
今週の平日休みは二本立てで。
その1本目。
ファンタジー好きなひらりんが、予告編見て期待してた本作。
ちょっと安っぽそうな雰囲気が漂う気もするけど・・・
ロバート・デ・ニーロや、ミッシェル・ファイファーなんかも出てるし・・・
ちょっと楽しみ。
今月は「ホラー特集」と言っときながら、こんなファンタジーも見てたんです、ひらりんは。
もともと、こっち系の方が楽しめるし・・・
デ・ニーロおじさんは笑えるし・・・
ファイファーおばさんは、怪演だし・・・
主人公の若い二人がかすんじゃってましたね。
スターダスト
観てきました。<日劇PLEX>監督:マシュー・ヴォーン 原作:ニール・ゲイマン 『スターダスト』(角川文庫刊)チャールズ・ヴェス (イラスト) 脚本:マシュー・ヴォーン ジェーン・ゴールドマンイングランドの片田舎のウォール村には決して越えてはならない壁があった
ひらりんさんへ
こんばんは〜♪コメントTBありがとうございました。
あ☆ひらりんさんの特集は、1ヶ月続くんですネ。
1ヶ月ホラーなんて、そりゃまたキッツイでしょう〜w
そうですね、今度、2週間ごとにしてみてはいかがでしょう?自分が飽きない程度にするとか♪
実は私も、シド・ヘイグ特集やろうかと思ってました。まあ、新作は優先しちゃうわけですけどね。
良かったら見てね♪
そうそう、この物語、結構楽しかったです。デ・ニーロと、ミシェル・ファイファーが目立ちすぎ、なんて言う人も中には居るんですけど、そこがいいんじゃな〜い!なんて私は思ってますー^^
映画「スターダスト」
監督:マシュー・ヴォーン
出演:クレア・デインズ、チャーリー・コックス、ミシェル・ファイファー、ロバート・デニーロ、シエナ・ミラー、ルパート・エヴェレット、ピーター・オトゥール
「流れ星を目撃したトリスタンは、恋しているヴィクトリアに振り向いてもらお
スターダスト☆ミシェル・ファイファーの魔女がいい!
流れがに落ちたとき、運命が動きはじめる
11月6日、MOVX京都にて鑑賞。いやぁ〜最近鑑賞中になることが多い私です。ファンタジー映画なので、楽しみにしていたのに、この有様です。でもず〜と居眠りしてたわけではありませんが
キャストも豪華ですロ…
年末まとめて映画レビュー! vol.3
まとめてレビューの第3弾!「スターダスト」「恋空」「タロットカード殺人事件」「自虐の詩」「やじきた道中 てれすこ」の5作品を紹介しています。
スターダスト-(映画:2008年25本目)-
監督:マシュー・ヴォーン
出演:クレア・デインズ、チャーリー・コックス、シエナ・ミラー、リッキー・ジャーヴェイス、ジェイソン・フレミング、ルパート・エヴェレット、ピーター・オトゥール、ミシェル・ファイファー、ロバート・デ・ニーロ
評価:84点
公式サ….
【映画】スターダスト…私の近くにも、なんかイイモノ落ちてこないかなぁ
雨{/kaeru_rain/}です。少し凹んだ気分になります。
雨が嫌いな人は鬱病とかの気があると聞いたことがあるので十分に注意していきたいピロEKです(※この話の真偽は??ですよ)。
今日、新しい靴買ったんだけど雨なので下せないのも残念なピロEKです{/face_hekomu/}
ま…
No.106 スターダスト
人間界と異世界を隔てている壁。
異世界では、王の下に息子たちが集まり
王継承の決めるため、王が所持している宝石を手に入れた
ものが王となる・・・そのとき宝石が空に飛び上がり
流れ星となって地上に落ちた。
トラバさせて頂きます★
私もミシェルが一番光ってたと思います★
ホント良い女優さんですよねぇ★
この作品は、完全にミシェルとデニーロが見所と思います(●ノ∀`)゚o。アハ
スターダスト
ロマンティックな大人のフェアリー・テイルを豪華キャストで映画化したファンタジー・ラブ・ストーリー!!
追いかけよう、世界の果てまでも&he…
Maryさんへ
TB,コメントありがとうございました!
そうですね、本当、見所が悪役っていう、よく分からん映画で、楽しかったです〜★
時にはこういうオバカなファンタジーもいいですよ
ね。
なんか、ファンタジーって真面目すぎるから、こういうのがあってもいいかな、って思います。
『スターダスト』
クレア・デインズ、ロバート・デ・ニーロ、ミシェル・ファイファー、シエナ・ミラー、ルパート・エヴェレットなどそうそうたる豪華キャストの名前が並んだファンタジーアドベンチャー。
上映時間128分にたいして、それ以上の時間を感じさせる映画でした、自分にとっては。
…
『スターダスト』’07・米・英
あらすじウォール村に住む青年トリスタンは、村一番の美女ヴィクトリアの気を引く為に、流れ星を愛の証としてプレゼントすると約束するが・・・。感想英語版『もののけ姫』コンビサン役のクレア・デインズ、脚本のニール・ゲイマンによるユーモアたっぷりの楽しいラブファ…
『スターダスト』を観たぞ〜!
『スターダスト』を観ました名実共に現代のファンタジー文学界を代表する天才ストーリーテラー、ニール・ゲイマンが97年に発表したロマンティックな大人のフェアリー・テイルを豪華キャストで映画化したファンタジー・ラブ・ストーリーです>>『スターダスト』関連原題: …
スターダスト
スターダスト’07:米
◆原題:STARDUST◆監督・製作・脚色: マシュー・ヴォーン「レイヤーケーキ」◆出演:クレア・デインズ、ミシェル・ファイファー、ロバート・デ・ニーロ、チャーリー・コックス、シエナ・ミラー、 ルパート・エヴェレット◆STORY◆イギリスの外れ…
スターダスト
スターダスト’07:米
◆原題:STARDUST◆監督・製作・脚色: マシュー・ヴォーン「レイヤーケーキ」◆出演:クレア・デインズ、ミシェル・ファイファー、ロバート・デ・ニーロ、チャーリー・コックス、シエナ・ミラー、 ルパート・エヴェレット◆STORY◆イギリスの外れ…
スターダスト
追いかけよう、世界の果てまでも…