rss twitter fb hatena gplus

*

#146.スパルタの海

スパルタの海渋谷シネマヴェーラ、“妄執・異形の人々Ⅱ”、トークショー付きの回に行った。その時に上映していたのが、これ。
これまた、怪作と呼ぶに相応しい映画で、意外や意外、めっちゃくっちゃ面白かった。

この映画を撮影当時、すでに死人が2人、出ていたそうだが、この映画の公開目前にして、戸塚校長が逮捕され、公開されなくなってしまった、とのこと。
いわゆる、“戸塚ヨットスクール事件”ですね。昭和58年。
で、これが公開されてれば、「5憶は儲かったはず」と言われたらしい(笑)。
その当時、誰にも明かされなかった、戸塚ヨットスクールの内部の様子ということで、世間の目が注目している最中の、まさかの公開中止。「その当時の5憶って言ったら、とんでもないですよ」なんて、評論家の木然公彦氏が言っていました。
今回、劇場公開初だそうです。

 

上之郷利明が、ヨットスクール合宿所に泊り込んで取材した作品。
監督;西河克己。プロデューサー;天尾完次
伊東四郎が、戸塚校長役、主演を熱演している。
ちなみに、伊東四郎が主演を演じているのは、これ1本のみ、なんて言ってました。

 

で、この映画は、お蔵入りになっていたのだけれど、’05年、戸塚ヨットスクールを支援する団体が、この映画の著作権を取得し、ビデオ、DVD化されたそうだ。
そして、この戸塚ヨットスクールの支援団体の会長が、石原慎太郎だそうだ・・・(!)場内、笑ってました。

 

それから、この映画における暴力の撮り方、なかなかにすごかった〜。
リアリティもバッチリ。これはちなみに、この時代の「大映ならでは」なんだそうです。
だから、逆に言えば、この時代において、不良、だとか、家庭内暴力だとか、「積み木崩しの時代」みたいな、そういう時代のあれやこれやが鬱積する時代、ということだ。

 

伊東で、この映画は、戸塚ヨットスクール側からの目線、というのを多分に感じるのだけど、これが、多角的見方をきちんと映し出したものになっていると言え、とても興味深く、最後まで面白く見れた。
社会的に見ても、家庭内暴力や、子供の非行が、特に目立っていたその時代性。
子供から見た目線(親の教育の不完全、愛情不十分で“グレる”子供。)
親から見た目線(荒れる家庭内事情。どう頑張っても、更生の兆しを見せてくれない子供。子供のために、泣かされ続ける親。)

で、これらのことを、いかにも教科書的に、あるいは、NHK的にドキュメンタリーとして作られていたら、正直自分には、面白いものとは決して思えなかっただろう。
大体、この時代の公共風俗に特に興味はないし、一時代前のそうした家庭内暴力、に対する問題提起に、心の底から寄り添っていけるとは、思えないから。
それなのに、これだけ面白く、全然退屈せずに、興味深くずっと見入ってしまった。
このドラマツルギーを描き出す力量は、恐ろしいものがあると思う。

 

子供の目線、親の目線、「誰かが嫌われ者にならなければいけんのや」、という戸塚校長。
それぞれの立場や、問題点、その時代の社会全体の抱える大きな問題、真の教育とは、といったことなど、
とても大きな様々な物事を包括したように感じてくる、ラストはなかなかだ。
だが最後、死人が出てしまう。汚名挽回が効かなくなってゆくぐらいに、世間の風潮が、厳しいものになってしまう。

 

それから、この途中途中に挟まれる、狙っているとしか思えないギャグ(というか演出)も、すごく面白かったー。
なんでこんなに面白いの?ていうくらい、面白い。
シリアスなドラマの中なのに、投げ出された、大仰なジョーク。

懐深いドラマだった。戸塚校長の胸の中の海のように。

 

この先ネタバレ::::::::::::::

 

 

 

ちなみに、上映後に、シネマヴェーラが作った注釈が流れます。
厳しいシゴキに耐えられず、二人目に死んでしまう子がいるのだけれど、その親が、「子供が病気であることを親が隠そうとしていた」と劇中ではなっている。
しかしこれは裁判で、事実はそれと逆だった、ということが立証されているそうです。親の方は、きちんと戸塚校長に向かって、精神病かもしれない旨を告げている、とのこと。
つまり、その点においてこの物語が創作であったことを、最後にシネマヴェーラは出してるけど、ちなみに、DVDではそれは載ってないそうです。

要するに、精神薄弱だったり、精神病で、このキツイしごきに耐えられない病気の子供、そうした子は預からない等、ガイドラインをキチンと作っておくべきだったように思う。
でも、この時代だから、精神病に関する意識、というものも、低かったのかもしれない、と思う私でした。

 

関連記事

『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む

『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義

80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む

『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの

一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む

『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究

去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む

『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン

心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む

5,072

コメント(20件)

  1. うぉ!なんじゃこりゃ!すっげぇ、観てぇっ!!!
    白鬚は断然戸塚さん支持派なんで、
    (石原慎太郎のマッチョイズムは
    唾棄する程嫌いだけど、存在の必要性は認める)
    ウハっ☆お宝ムービー!と目を輝かせて
    駆け足で探しに行きたいと思います!
    それにしてもこのジャケもイイ!
    パッションダダ漏れ!

  2. 白髭タンへ
    こんばんは〜♪わーい★早速コメントありがとうございます!(ごめんね、こっちに先書いて!)
    えと、白髭タン、webでこのDVD買うのちょっと待ってちょっと待って!
    どっかのページで5000円とか、書いてあったけど、それ買わないで!
    渋谷シネマヴェーラだったら、確か2980円で売ってたから!そっちんが安いし★
    もしかすると、今週の金曜までだから、それまでに予定がつかなくて行けないなら、私が買いますよ。って別に、戸塚ヨットスクール支援団体の手先でないのでご安心を・・・ただ、映画見に行くついで、ってだけですから(爆)
    送料含めても、こっちの方が安いし。
    もしあれだったら、遠慮なく言ってね〜♪とらねこ、走るよ!(白髭タンの言い方の真似っ子★)
    これに興味示してくれただけで、すごく嬉しいィ

  3. こんばんは♪
    とらねこさまは釣り師だなぁ…
    また特殊なタナに絶妙な餌を置いてきましたね!
    こんな特殊なタナに生息する魚いねぇーよ!てツッコもうかと思たら、せ、せ、先客が!しかもスゴイ喰いつき!さすがです(笑)
    その髭の感度とセンスの高さに唸るわ〜
    これ、確かうちとこ彼女がDVD持ってた筈。支援する団体に直接コンタクトして購入したんじゃなかったかな?なぜならヤツはヒロシマニアだから(笑)
    でも、私は未見。うちにDVDないから…
    >怪作と呼ぶに相応しい映画で、意外や意外、めっちゃくっちゃ面白かった。
    むーん、そそられるなぁ。ハード揃えるとこから始めるかな…
    でも、スクリーンで観たかったんですよね〜
    内容以上に客層がどんなかも気になって気になって(笑)

  4. うぉぉおんっ!(裸号泣)
    とらねこ3の結婚詐欺師のようなスゥイートなやさしさにハート震えて、
    走って!この炎を飛び越えて、あたしの元へ走って!そして奪って!
    と言いたいところですが、
    ・・・・これ、持ち物にはしたくねぇな・・・ って(爆)
    そこまでドロドロ血な人物にはなりたくねぇな・・・って(大爆笑)
    したらさ、そんな超ニッチなフレーバーの彼女を持つ、
    み のつく人物、つか、み しかつかない人物にほじられてるし!
    ちょっと!メジャー嗜好のギャルったトレンド派っていう
    あたいのイメージ戦略を潰す気?カンベンしてよ!
    そしてトレンドリーダーのあたいから言わせると、
    み のつく人物はDVDとか買って
    21世紀色に染まってみるのもたまにはいいんじゃない?
    という訳でとらねこダーリンありがとう 愛を米 ー3ー ☆

  5. みさま
    こんばんは☆コメントありがとうございます!
    ひゃひゃ、みさまの彼女さんは、このDVDをすでにお持ちでいらっしゃいましたか!戸塚ヨットスクール支援団体に直メですか〜。ひょええ〜
    ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
    いやしかし、さすがっすね!
    でも、みさまのおうちにはDVDプレーヤーがないということが分かった゚(゚`∀´゚)゚きゃは〜!
    白髭タンがツッコミを入れてるし☆ひゃひゃ
    でも、彼女さんの家に行けばいいんぢゃ・・?ご実家なのかしら?というか、親ごさんに会っちゃうのが、ナニゲに嫌だとか・・?
    そしたら、夜中、寝静まってから行けばいいんでわ?
    私も忍び込むの、良くやったな〜♪
    さすがに大人だからそれは出来ないのでしょうか?
    でもこれすっごく面白いんで!是非是非見て欲しいです!

  6. 白髭タン
    >・・・これ、持ち物にはしたくねぇな・・・ って(爆)
    >そこまでドロドロ血な人物にはなりたくねぇな
    いやいや、これがね!
    想像しているような作品より、ずーーっと面白いから!まぢでまぢで!!
    暴力シーンもリアルなのに、最後には、妙な青春映画のような爽やかさが押し寄せてきて、普通に感動!
    絶対後悔しないと思うんで、是非とも血糖値を上げて臨んで欲し〜な☆
    だって私、何も知らずに行ったのに、「ヒロシ〜!」って気分になっちゃったから。
    >米 ー3ー ☆
    あーこれってもしかして、白髭タンの絵文字?(笑)
    アッハ☆珍しい!珍しいやった〜*^^*

  7. 『リトル・レッド レシピ泥棒は誰だ!?』

    (原題:Hoodwinked)
    —-“赤ずきん”ちゃんって、だれもが知っている童話だけど、
    いろんな解釈がなされているよね。
    「うん。
    ぼくもこれはそういうタイプの映画化と思ったら、これが全然違う。
    冒頭のエピソードはこう。
    赤ずきんちゃんがおばあさんの家を訪ねてきたら…

  8. すげーっ!
    こんな映画があったんですね〜。いやぁビックリ。
    これは見てみたい…、でも私も持ち物にするのはちょっとためらっちゃうよ(笑)
    とか言って、見たら速攻買ってたりして(笑)
    いやぁ、とらねこさんは、ホント色々見てますね!
    素晴らしいです。

  9. 想像してごらん…♪
    高校時分に『ソドムの市』with親御さんなメジャー嗜好のギャルったトレンド派のいる国を
    天国なんかない…♪
    否!そこはハライソじゃね?(笑)
    そんな、引かぬ!パゾれ!省みぬ!な、あさってトレンドリーダーにツッこまれたら、もとい、勧められたら動かぬ訳にはいかんですな
    つか、なんかもう、とらねこさまの絶賛記事に激しく心揺さぶられております!
    お、俺も「ヒロシ〜!」って気分になりてぇ…
    なので21世紀色に染まってみます!
    やれば簡単だよ…♪
    >彼女さんの家に行けばいいんぢゃ・・?
    ずがび〜ん!その発想はなかったなぁ
    家どこか知らないし…、忍び込む先何処〜(笑)

  10. ochiaiさんへ
    こんばんは〜♪こちらでは初めまして!
    わーい★コメント、本当にありがとうございます!
    ochaiさんも、観てみたいですか♪
    すごく変な映画のように見えて、実は面白かったんですよ〜!ビックリしました。
    これはDVDでいいので、是非とも怪作・珍作好きの方には必見の作品だと思います!
    この作品が公開されてれば、伊東四郎の俳優人生も、きっと変わっていたはずですヨ!
    公開されなかったために、後悔甚だしい、ヨット航海作品なんちゃって★
    上手いね、どーも!(自分が☆)

  11. みさま
    そんなみさまも「Pちゃん」のクセに〜
    いやしかし、そんな私も実は白髭タンが、トレンドリーダーだったとは、気づかなかったんですけどね( ̄▽ ̄;)アハ★
    >なので21世紀色に染まってみます!
    >やれば簡単だよ…♪
    そうそう、DVDレコーダー、買ってもソンはないと思いますよ〜。もしかしてブルーレイとかと悩んでいて、まだ答えが出ていらっしゃらないのかもしれないけど?
    >家どこか知らないし…、忍び込む先何処〜(笑)
    常にみさまのおうちで×××・・・
    良いなあ良いなあ★私も時々寂しいのよぅ〜

  12. 拝啓、とらねこさま
    昔「スナッフ」が置いてあった、偏った品揃えのビデオ屋ならあるかと思い、
    白鬚、何件か回ってみたんだけど、やっぱレンタルではない模様。
    ・・・・・無念。無念なり。うぁーっ!観たいよーっ(足バタバタ)
    とりあえず、図書館にリクエストという荒業を使ってみました。
    ところで、み のつく人物の「家どこか知らないし…」発言に、
    アレ?脳内彼女?一人夢芝居?と大爆笑した白鬚ですが、
    とらねこサマ解釈で大丈夫?ご友人、犯罪のかほりしない?

  13. 白髭タン
    ヒエ〜っ!本物のスナッフビデオが置いてあったんですか?
    んな訳ないですよね?ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
    うん、この作品、レンタルじゃあ無理だと思いますヨ☆
    レンタルにない作品こそ、劇場に見に行きたいんでよね♪
    図書館にリクエスト・・
    これは、もう買ってしまっても良いかも?
    買ってみたら、家宝になるかもしれませんよ〜?
    仏壇に飾りたくなったり。
    で、みさまの彼女さんは、本物を実は見たことがあるんですが、かなり素晴らしい(ニッチな?)方でしたよ。
    私に向かって、「まぁ〜たコメント、ロクでもないこと書いてるんでしょ〜」なんて言って、あん時は私の方が焦ってしまって、目が点になりました☆
    これは、3年以上付き合ってる、と見ました。
    みさまは、こんな感じの勘違い男ではないですぉ
    http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=pinklily029

  14. ひ〜!犯罪のかほりっスか
    一人夢芝居…ハ、ハライタ(笑)
    お帰りなさいまし
    そしてフォローして頂いてたみたいでありがとうございます(笑)
    いいかげん21世紀色に染まり
    そんなヒロシに騙されて…
    8ビートのダンス踊っちゃいましたよ!
    こ、これは傑作ですね
    うん、興収5億てのはホラじゃなく口コミでホントにその位はいったんじゃないかな
    公開されてれば(笑)
    オクラ入りがホントに勿体無い
    伊東四朗が素晴らし過ぎ
    今はちょと枯れた演技が味ですけど本作では油ギッシュに熱演!
    ぜーんぜん似てもないのに戸塚校長に見えてくるベンジャミンマジック!
    もっとスクール寄りでプロパガンダ臭きついかと思いきや意外とニュートラルで楽しめました
    TSUTAYAは今すぐ大量購入して店頭に並べるべきですね(笑)
    PS
    >渋谷のチェコ料理屋
    もしやカフェアノですか?

  15. みさま
    こんばんは〜♪コメントありがとうございます。
    おおー、とうとう!とうとう買いましたか、年を跨いで♪ようやく21世紀色に染まったというわけですね!もしや、自分へのお年玉でしょうか?w
    やったーっWelcome to the 21st century!
    白髭ターン!みさまがやったよ!
    面白かったですよね?これ!!
    いつも映画館で鑑賞派のみさまなのに、この映画のために、そんなヒロシに騙されちゃったのねん。
    爆笑ポイントは忘れないわ、感動まで用意されてるわ、
    とにかく扱った内容がヤブヮイだけに、つい色眼鏡で見られそうな本作ですが・・。
    みんな、目ぇ、曇ってんなヨッ!て、言いたくなるほど、爽やか爽快、ニュートラルで良かったです!
    “スパルタ映画”と言えば、『300』なんかじゃなくて、こちらでございましょう?This is SPARTAS!
    カフェアノ、よくぞご存知で!前の仕事場の近くだったので、お昼食べに行きましたよ。よくみさま、ご存知ですね!
    チェコアニメの映画上映もやってる日があるんですよ。月に2回ですけど。

  16. とーらねーこたーん! 
    おいっすーッ! もいっちょ、ぅおいっっしゅー!!!!
    やっと、やっとミタあるよー。
    当初、所持を断固拒否してたピュア丸出しのアタイが
    ヒロシ汁でちょっぴり大人になった2009年の夏。
    ファッションリーダーとして言わせてもらえば、1日中ポリウレタンのジャージはどーよ?と。ムレルわと。
    あの懐かしの大映ドラマを彷彿とさせる醤油風味のワル、家庭内暴力の演出で、
    根性さえ力ずくでぶち込めば海とヨットがあとは導いてくれる・・・☆っつー
    体育会丸出し汗臭紛々たる戸塚教をジャージで包んでソフトにしたら、
    あら不思議☆
    どーみてもヒロシがホモ好きのするオッサンにしか見えない!
    イリュージョン☆★☆
    こんなパンチのキいた刹那のワンダフルをありがとう!とらねこタン!

  17. 白髭タン
    こんばんは〜♪ぅおーーー!!ようやく!ようやく!
    ヒロシの海に溺れちゃう☆そんな夏’2009の到来ですかぁぁぁ〜〜〜
    し、しかも“海の日”にコメントくれたんだああ
    わーい、そんな、“スパルタの海の日・記念日”なのね
    ヒロシのダシがよく効いてる海、粗塩っぱい汗と脂にまみれた感じ、なかなかにレアだったでしょぉぉぉぉぉ
    そっちの美ら海にも小さじ一杯程度いかが?パンデミックに感染させてみよー☆Yo!
    ぎゃはは!ジャージに包んで(ポリウレタンでムレるタン☆)ソフトにしたら・・って、ウマイ!ウマイ!
    で、そうなの、そうなの、大映ドラマを彷彿とさせる、醤油風味の不良〜☆素晴らしぃぃぃ語彙力ぅぅ!?
    大映映画じゃなくって、大映ドラマの懐かしさ溢れる醤油風味♪だしょ。
    「うわっ・・古っ・・」て初め思ってても、ギャグが頓知効き過ぎてて爆笑しちゃうでしょー?!
    ところで白髭タン、相変わらず忙しいの?もうブログはやらんの〜?なんか最近ハマってるもんある?

  18. やあ。あと30分でネットがつながらなくなるのかな。。。一回ここに、コメントしようと思ってたんだ。。。
    >どっかのページで5000円とか、書いてあったけど、それ買わないで!
    渋谷シネマヴェーラだったら、確か2980円で売ってたから!そっちんが安いし★
    いや、、、みんながそれ5000円で買ってくれてたら、、、うちの父親の会社は続いていたかもしれなかったんだ。。。
    戸塚宏の出所のタイミングにも、狙いを定めた上でのソフト化だったんだよ。でも宏がちょっとワイドショー出て叩かれて、すぐ隠居しちまった(チキン野郎)のが計算外だったという。。。
    あとは、なんでこのソフトだったのかというとですね、じつはもうひとつの大物封印映画『MISHIMA』、あれの版権をもってる人が、この映画も持ってたんですよ。つまりバーターというか、この『スパルタ』でなんとか渡りをつけておいて、あとの交渉でそっちを引っ張り出せれば、、、
    なんて夢みたいなことを、言ってましたよ。。。

  19. 裏山&さん。。。へ
    こんにちは〜♪コメントありがとうございました!
    ああ、やることはたくさんあるのに、全然手につかないよぅ。。。
    一時サヨナラ記念に、ここに、思い切って訪れてくれたのねん!
    いやああ〜・・・ありがトン。本当はトラネコ・・いや違った、トラウマ混じりに違いないのに、乗り越えてようやく辿り着いてくれたことを感謝しなくっちゃ
    いやあ、実はこの作品は、私のこれまでの大量にあるブログ記事の中でも、一、二を争う
    変てこ映画だったんだけど、そんなマニアックな作品の、さらに誰も知らない情報を、教えてくれて本当に嬉しい。もともと、この映画にキミの父上がそんなに関わりがあったとは、驚いたもんだ。初めて逸話を知った時は私、キミとの縁は、運命か!と思ったぐらいだからね〜。
    しっかし、さらに『MISHIMA』の版権まで持ってたんだあ!ほえええ。
    ヒロシの海に深く沈んだ宝の、なんと大きいことよ。。。
    この映画だって、本当に、公開されてればすごくヒットしてたに違いない、と私思うのに!




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。

前の記事:

次の記事:

Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑