rss twitter fb hatena gplus

*

映画バトン

スパニッシュ・アパートメント5125年映画の旅のえめきんさんより、バトンが回って来ました。
やっぱり、ネタがない時、って言ったら、バトンだよね。
映画プロフィールは、時々こうして振り返ってみると、なかなか面白かったり。


てな訳で、参ります〜!


■1、持っているDVD、あるいはビデオの数
ワイルド・パーティーほぼ買うことはないですね。私は所有物が増える、という事態が明らかに嫌い。
だって、持ち物はいつも少なくしていたいの。
なので、ここにタイトルを挙げられるくらい、ちょっとしか持ってない。ついでだから、挙げてしまおう


・『レザボア・ドッグズ・・・このブログのタイトルはここからもじっている。


・『ムーランルージュ』(感想があるので省略。感想は、クリックで飛びます


・『吸血鬼ゴケミドロ』(同上)


・『スパニッシュ・アパートメント』・・・これ大好き。青春モノは数あれど、この作品はかなりドツボ!大好きな作品でした。


・『ワイルド・パーティー』・・・ラス・メイヤー、ザ・“巨乳大好き”前世代の監督。この人が巨乳を世に広めたと言っても過言ではない。この人のスペシャル・ボックスDVDが欲しいのだけれど、高いので、なかなか買えない・・・と思ううちに、安かったので買ったのが、これ。でも、ぶっちゃけ、オモロない。


・『ドラムライン』・・・全ての音楽好き、ドラム好きは、マストの最高に楽しい、青春音楽映画でっせ!


・『STREET FIGHTER』・・・まだ封を開けてません。友達からもらった。どんな趣旨でくれたのでしょう?オソルオソル。なぜくれたのか分からず、ケナしてしまったら嫌だなと、怖くて見れないw なのでずっと未開封のまま・・・。ごめんね^^


・『自分が出たダンスのイベントのDVD』・・・なに?見たい?・・・本当に?


■2、あなたのお気に入りの監督・俳優・脚本家などの映画人(5人まで)


アシュトンとデミ自分のプロフィールのところにお気に入り監督は貼っているので、俳優ということでお答えしよっかなと♪
好きな俳優さんはたくさん居るのですが、あえて言うなら、ってことで。

松田龍平アル・パチーノ
この機会にせっかくだから、顔がとにかく好み!という人を出してみるね

ん〜、
オダギリジョーアシュトン・カッチャーディエゴ・ルナ。など。


 


 


■3、一番最近観た映画


あ〜、このタイミングで聞かれてしまうとは・・・。
『呪怨 パンデミック』。とほほ

■4、人生で初めて観た映画

森は生きている
映画館で、ということですよね?

邦画は、『森は生きている


洋画は、『E.T.』


 


 


 


■5、今、観たい映画


酔いどれ詩人になるまえに』、『ショートバス』、『厨房で会いましょう』。
『トランシルヴァニア』
これはね、大好きな友達と見たいの。
きっとすごく私の好きな映画だと思うから。
見た後、いろいろ話したら、素敵な時間を過ごせそうだな。

■6、何度も観てしまう映画、あるいは特別な思い入れがある映画(5本)


ユージュアル・サスペクツレザボア・ドッグズ』、
ムーランルージュ』、(前出なので理由は割愛)、
ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』、素敵すぎる
スタンド・バイ・ミー』、
1シーン1シーン、台詞を覚えるくらい見た。
ユージュアル・サスペクツ』、楽しくて何度も見た。「カイザー、ソゼェェェェェ!!」
・・・この映画、今知らない人が見ても、キャストで真犯人が分かってしまうんだけどねw


 


■7、バトンを回したい人


※『雑記のーと ver.2』のbaohさん♪


※『映画大陸』蔵六さん♪


※『SGA屋物語紹介所』のSGA屋伍一さん♪


※『AMASHINと戦慄』のあましんさん♪


以上4人の方。無理しないで結構ですので、暇で、かつネタがない時なんかに、気が向いたら・・・。ということでお願いします^^w


 


以下コピペ用


1、持っているDVD、あるいはビデオの数
2、あなたのお気に入りの監督・俳優・脚本家などの映画人(5人まで)
3、一番最近観た映画
4、人生で初めて観た映画
5、今、観たい映画
6、何度も観てしまう映画、あるいは特別な思い入れがある映画(5本)
7、バトンを回したい人

 

2007/08/21 | バトン

関連記事

頂きましたバトン

このブログはいつも、最新記事10個を横サイドバーに並ばせてるんですが、...
記事を読む

愛しの映画館バトン

その座席数で日本で第二位、という巨大な箱ぶりを誇っていた、新宿プラザ劇...
記事を読む

カラオケバトン

年の瀬ももう2ヶ月を切りましたね。カラオケと言えば、紅白。年末の今年の...
記事を読む

みさん白髭さん加藤はいねさん狗山椀太郎さん万年床生活者さんバトン

『花華戯言。』のヨゥ。さん、と『小さな心の旅』のsum-vaさんから、...
記事を読む

4,369

コメント(29件)

  1. とらねこさーん、こんにちわ。
    5人に挙げて頂いたのは光栄なんですけど。
    最近は新作レビューで一杯一杯なので、心苦しいんですがスルーさせて頂きますです。すんませーーーん
    そのかわし、こちらの記事にコメントしたくなったので。早速、いってみよー
    >『吸血鬼ゴケミドロ』
    ゴケミドロ?『吸血鬼』よりもそちらに食いついてしまいましたわ。これってシネマヴェーラの異形スペシャルでは上映するのかしら?私が冷や汗・驚愕したエログロ映画『発狂する唇』も上映するらしいけどとらねこさんはご覧になってますー?

  2. 映画バトン

    今週はバトン週間という事で、「指定型バトン」、「題名に名前がある人がびっくりして受け取るバトン」とやってきましたが、最後に挑戦するのは『シオぴ&ミツのレンタル☆キャット』のミツさんのところから勝手にかっぱらってきた「映画バトン」です。
    質問の内容は1、持….

  3. こんばんは!バトン受け取りありがとうございました!
    ブログタイトル通り、『レザボアドッグス』がお好きなんですね。
    御免なさい!レザボアドッグス未見です!(泣)
    『キル・ビル』と『パルプ・フィクション』ならDVD持ってるんですが。
    『スタンド・バイ・ミー』は台詞を覚えるくらい観てるんですか!凄いです!僕も中学時代なら『ゴジラVSビオランテ』の台詞をほとんど覚えていたんですが(苦笑)、今はもう無理です。
    >『自分が出たダンスのイベントのDVD』
    それは是非観てみたいです。

  4. バトンいただきました
    次の掲示板でよければ・・・
    『ガラかめ』の宿題もがんばります(間に合わなそう(^^;))
    数少ないDVD,明らかに『ゴケミドロ』だけ浮いてるなあ(笑) 『ワイルド・パーティー』もすごい
    わたしもDVDってあんまし持ってません。録画分を見るのとと劇場通うのに精一杯で、とても見る暇がないんで・・・ 
    好きな映画でかぶってるのは『スタンド・バイ・ミー』くらいかなあ
    これ原作のタイトルは『死体(The Body)』っていうんですよね(笑) それがあんなにさわやかで美しい話になるんだから不思議です

  5. 追伸
    >なに?見たい?
    見たい(笑)
    >・・・本当に?
    本当に(笑)

  6. こんばんは〜。
    私もネタなかったのでナイスタイミングでした。ありがとうございます(笑)
    スパニッシュ・アパートメント好きですね〜。まさかベストにまで入ってるとは!ちょっと意外カモ。そしてカイザーソゼ!もうサスペンスとかミステリで彼が出てきた瞬間に「コイツが犯人!」って目で観てしまいます(笑)
    早速やりましたのでTBしま〜す。

  7. 映画バトン

    あっつぅ〜
    ということで残暑厳しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。私といえば最近あまり映画観てないので記事の更新も滞りがちに・・・といっても別に仕事が激務だからとか体調を崩したからとか暑さで脳 

  8. となひょうさんへ
    こんばんは★コメントありがとうございます!
    ハ、いやいや、気にしないで下さい!こちらこそ、バトン嫌いなのに、ついついすみませんでした。
    最近、あんまり更新されていらっしゃらないのかな〜、と思ってたので・・
    >『吸血鬼ゴケミドロ』
    あ、これ、去年の“妄執・異形の人々”でやってたのですよ。となひょうさんは、行かれなかったのですね?その頃は、まだ仲良くなかったんですね。私は、結構このシリーズは顔出してたんですよ。
    今年のラインナップとはまた違うんですね。『黒蜥蜴』も京マチコだし。
    また今年も行こうかなと思ってました♪
    >『発狂する唇』
    これ、となひょうさんは面白かったのですね!へ〜★私も見てみようかな?!

  9. おはようございます。仕事の関係でこんな時間になっちまいました。
    コメント&Tバック有難うございました!
    そして、うわ!バトンなるものを初めて頂きました。最初「バトンてどこよ?」と自分のブログ内をキョロキョロ探してしまいました。
    映画に関して若輩者である私なんかにご指名くださりまして恐縮の至りにございます。
    今週はOTODAMAスペシャル週間なので来週辺りはりきって書き込みますんで〜。
    人生で初めて観た洋画=『E.T.』←一緒ですな。
    >持ち物はいつも少なくしていたいの。
    見習いたいものです。僕は気に入った映画のDVDをすぐ買ってしまうタチで、手に入れてしまうと不思議ともう見なくなるなるんですよね〜。

  10. えめきんさんへ★
    おはようございます♪バトン回していただきありがとうございました〜!
    UPが遅くなり、本当にすみませんでした!これに懲りずに、今後も仲良くして下さい(*_*)
    >『レザボアドッグズ』未見
    なんですと〜!それはいかんなあ!
    もし良ければ今度見てください!グラインドハウスの後に、口直しで『レザボアドッグズ』と『トゥルー・ロマンス』を見て、タラ関連3点盛、なんてしてくれたら嬉しいんですが♪
    >『スタンドバイミー』
    あ!私もそれってば中学の時の話でした。VHSで何度も見ましたよ。
    でも今じゃ覚えてないのかなあ?
    ガラかめだったら台詞覚えてますけどね。

  11. SGA屋伍一さんへ★
    こんにちは〜♪バトン受け取り、ありがとうございました!
    そして、宿題やってくれる気あるんですね。やった〜\(^O^)/
    9/1になるのを毎日楽しみに、指折り数えて待ってしまいそうです!
    きっと後悔はさせないよ!
    このバトンは、それほど楽しみでは、なくなりました(笑)★
    私のダンスのDVD、見たいですか‥ハハハ
    ( ̄◇ ̄;)
    大人数で踊ってるので、どこにいるかわからないかも
    で、『スタンド・バイ・ミー』。そうそう、原作は『the Body』ですよね!
    確かに、死体を捜しに行く話ですもんね〜。爽やかではない。でもま、そこはキングなので、普通に爽やかじゃ、いけないんです!チコの劇中劇ならぬ“小説中小説”これを除けば、ちゃんと、すごくいい話になってます♪
    映画も原作もサントラも、全部好きなんです!

  12.  こんばんは。
     バトン、有難うございます。いつ更新が出来るのかサッパリ分かりませんが受け取らせていただきました。
     そんなことより横レスで申し訳ないですが、『発狂する唇』は傑作ですよ!首なし幽霊、霊界探偵、そしてクンフー。それらをごちゃ混ぜにしてそこに三輪ひとみを注げば『発狂する唇』の出来上がり!
     「待て!怪しい者じゃない」なんて台詞がありますが、登場人物全員怪しすぎ(と言うかまともな人物が一人も出てきません)!
     『リング』などのJホラー映画がて騒がれていた頃の作品ですが、この映画と『極道恐怖大劇場・牛頭』はJホラー映画界が産み落とした奇形児だと思います。これつまり、必見ってことですよ!
     因みにDVDも持ってるぜ!・・・と自慢してみる。

  13. 【追伸】
    皆さんのコメント眺めてたら我慢できなくなったおんで私にも一言言わせてください!
    発狂する唇は傑作ですよ!エログロオカルトカンフーミステリ映画です(どんなジャンルだw)。たぶんとらねこさんも気に入ると思います(笑)続編に「血を吸う宇宙」という作品もあるので合わせてどうぞ。
    ちなみに私、両方ともレビュー書いてます(笑)

  14. baohさんへ
    こんばんは〜♪バトン受け取り&早速UPありがとうございました!
    『スパニッシュ・アパートメント』は、いろいろな国の人達がみんなで一つ屋根の下に住む・・・っていう、シチュエーション。これが何より自分にとってはツボだったのです♪
    >カイザー・ソゼ
    これもね〜!大好きだったんですが、もうバレバレですね〜キャスティングだけで。
    この時のデルトロがまた若いんだな〜これが。
    >『発狂する唇』
    これ、そんなにオススメですか♪そこまで言われたら、早急に見ないといけないリストになってしまいました!(『血を吸うシリーズ』とは違うんですよね?)

  15. amashinさんへ
    こんばんは〜♪バトン受け取り、ありがとうございました!
    >映画に関する若輩者の私に
    いやいやトンデもない!あましんさんの好きって感じの映画が知りたいな〜なんて思いまして!
    DVDは、結構買われるのですね☆
    イヤー。買い始めると「これも、これも持ってない」ってことになりそうなんですよね〜。それが、怖くて。
    確かに、見始めると全然終わらないし・・・。
    初めて見た洋画、一緒ですか♪
    こういうの、知れると何となく嬉しいんですよね^^

  16. 蔵六さんへ
    こんにちは〜♪バトン受け取り、ありがとうございました。
    バトンのUPは、気が向いた時でいいですからね!私もまだ蔵六さんからもらったバトン、UPしてないしすみません。
    >『発狂する唇』
    おお〜っ!なんだか“蔵六タ〜イム”って感じですね!ひゃはっ。
    こういう映画って、いかにも蔵六さんが好きそうな感じですもんね・・・。
    でも、蔵六さんが得意な映画って、こちらは全く叶わないですからね〜。
    私のレビューの完成度、気にしないでくださいよぅ。あんまりそういうの専門じゃないんで・・・
    蔵六さんの専門ですからね〜なんたって

  17. 映画バトン

    いつも仲良くさせて頂いている『りらの感想日記♪』のりらさんから、【映画バトン】を受け取りました〜で・・・バトンが初めての私は、とってもドキドキしています映画は、昔から大好きですが、ただただイイ男を眺めてウットリしていただけなので、ミーハー根性丸出しだし、…

  18. とらねこさん、こんにちは!
    これは私が初めてやったバトンでした。
    初めてなもので、今よりも尚更ブリブリしていますがTBさせて下さいね(恥)
    ↑に出ている映画で観たのは『スタンド・バイ・ミー』と『ドラムライン』くらいですぅ〜
    観たいと思っているんだけど『ムーラン・ルージュ』も未見だなぁ〜
    でも、とらねこさんの記事を読んで安心した事が一つ。
    お互いに好みの男性のタイプが違うので、近くにいたとしてもその点で争わなくても良さそう・・・
    あ〜〜〜良かった♪
    PS.『ゴースト・ライダー』鑑賞されたんですね。
    私は結構酷評しちゃったので、こっそりTBだけさせて下さい。それでは・・・

  19. こんにちは♪
    邦画版の「森は生きている」ってもしかして
    東映まんが祭りで上映されたやつで主人公の
    声を大竹しのぶが担当しているものじゃない
    ですか?
    実は邦画版を長年探してることもあってちょっ
    と気になったのでコメ残させてもらいました。
    本作もディズニーアニメと違ってロシア特有の
    文学&美麗さがあって趣がありますよね♪ (゚▽゚)v
    「ゴケミドロ」は秀作です!!

  20. 由香さんへ
    こんばんは〜♪コメントTBありがとうございます!
    >初めてなもので、今よりも尚更ブリブリしていますがTBさせて下さいね(恥)
    おお!由香さんたら、面白い!自分でブリブリしてるなあ〜って思うなんて(笑)
    >↑に出ている映画で観たのは『スタンド・バイ・ミー』と『ドラムライン』くらいですぅ〜
    ナヌ〜!!!・・・と、いうことは、由香さんも『レザボア・ドッグス』を見てくれていないのですね!しくしく・・・酷い、由香さん・・・(泣)
    私とは好みのタイプがあわなそうですか?w
    龍ちゃんは由香さんは好きではないかもしれませんが、アシュトン・カッチャーなんかは結構イケルじゃないかと思いますよ!

  21. 風情さんへ
    >邦画版の「森は生きている」って東映まんが祭りで上映されたやつで主人公の声を大竹しのぶ(以下略)
    おー!素晴らしい!
    しかも、風情♪さんも邦画版を探していたなんて!
    あれ、やっぱ、ロシア版ではなくて、日本版だったんですよね?
    小学校低学年だったので、大竹しのぶかどうかも覚えていないんです。
    あれがもう一度見たかったのですが、探しても見当たらないんです。
    これ、東映まんが祭りだったのは確かです。
    同時上映が『銀河鉄道999 ガラスのクレア』でした。せっかく同時上映だったのに、母は興味がなかったらしく、こちらは見てないんですが。
    風情♪さんも覚えていらっしゃいますか?
    これ、実はすっごく感動したんです。
    もう、ひたすらいい映画でした。
    『ロード〜』の時に、指輪と聞いて、この映画の、最後に湖を溶かす指輪を思い出したくらいです。

  22. こんにちは♪
    何回もコメ残してゴメンなさいね。
    ボクが覚えてるのは子供の頃、大晦日だか
    正月だかにに田舎のばぁちゃんの家で炬燵
    に入りながらテレビで見たこと程度くらい
    ですかね、絞りに絞って思い出してみると
    ロシア版と違って12ヶ月の精ののエピがそ
    れぞれきちんとあったことと、もっと仰々
    しい作りだったような気がするんですよね。
    日本版を探すとするなら頭に【世界名作童話】
    がつくみたいなんで、ご参考までに♪ (゚▽゚)v

  23. 風情さんへ
    とんでもないっ!こちらこそ、ありがとうございます!この映画のコメント、本当に「キター(絵文字略)!!!!」ってくらいでして!
    だって、私、この映画は、初めて見た映画にしては、忘れられないほどいい出来だったような気がしてまして、小学校の低学年に見た割に「あの映画面白かった」って、ずーっと大人になっても覚えてるくらいだったのです。
    風情♪さんはTVで見たのですね。同じくらいの年、と聞いたので、もしや劇場で見たのかな?と思ったんですよ★
    そして、そうですね、一月ごとの精のエピは描かれていたと思いますよ♪
    >日本版を探すとするなら頭に【世界名作童話】
    がつく
    了解ですありがとうございます!
    ロシア版より日本版の方がやっぱり見たいですね。

  24. 初めての・・・映画バトン

    昨年ぐらいから『盲獣VS一寸法師』記事をキッカケに猟奇趣味や映画の事などで親密にしていただいてる『レザボアCATs』のとらねこ様から生まれて初めてバトンなるものをいただきました。有難うございます。
    中途半端な映画趣味しか持たない自分ではございますが、なんか嬉し…

  25. §映画バトン§

    小部屋日記のアイマックさんから受け取った映画バトンです♪
    私にとっては記念すべき初バトンなのです。(*^-^*

  26. §映画バトン§

    小部屋日記のアイマックさんから受け取った映画バトンです♪
    私にとっては記念すべき初バトンなのです。(*^-^*

  27. とらねこさん、こんばんは☆
    トラックバック&コメントありがとうです。(*^-^*
    『レザボア・ドッグズ』
    『スパニッシュ・アパートメント』
    『ムーランルージュ』
    『スタンド・バイ・ミー』
    は私も大好きですよ♪
    『スタンド・バイ・ミー』は数年おきに観直しています♪
    『スパニッシュ・アパートメント』は
    オドレイ・トトゥが等身大の役を演じていたのが新鮮に映りました。(*^-^*
    『ドラムライン』は公開当時観に行こうと思いながらも観逃してしまった作品なので、
    機会があれば観ようかな。
    P.S.
    こちらからも何度かトラックバック打ったのですが届かなかったようです。m(_ _)m
    ハンドルネームにリンク貼っておきますね。

  28. BCさんへ
    こんばんは★コメントありがとうございました。
    それから、TBの件は、大変ご迷惑をおかけしました!
    TBは、承認後反映する設定に変えさせていただきました。
    タイトルのすぐ下の文字に書いたんですが・・
    これ、分かりずらいでしょうか?ごめんなさい
    私の大好きな映画、他にもいっぱいあるんですが、なかなかDVDは買わないので、どうも手薄でお恥ずかしい限りです。
    『ドラムライン』はオススメですよ〜★
    良かったら見てくださいね。

  29. 適当掲示板53&映画バトン

    こんばんは。SGA屋伍一です。ご意見その他ありましたらこちらへどうぞ。よろず受け




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。

前の記事:

次の記事:

Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑