rss twitter fb hatena gplus

*

▼本 INDEX▼

・『愛を語るときに我々の語ること』 レイモンド・カーヴァー
『アフターダーク』 村上春樹
『アンナ・カレーニナ』 トルストイ
『伊丹万作エッセイ集』
『海辺のカフカ』 村上春樹

『快楽主義の哲学』 澁澤龍彦
『蚊トンボ白髭の冒険』 藤原伊織
『神は死んだ』 ロン・カリー・ジュニア
『監督中毒』 三池崇史
『きらきらひかる』 江國香織
『薬指の標本』 小川洋子
『幸運の25セント硬貨』 スティーブン・キング
『こうばしい日々』 江國香織
『功名が辻』 司馬遼太郎
『ゴーン・ガール(上・下)』 ギリアン・フリン

『サロメ/ウィンダミア夫人の扇』 オスカー・ワイルド
『色彩を持たない田崎つくると、彼の巡礼の年』 村上春樹
『潤一郎ラビリンス 戯曲傑作集』 谷崎潤一郎
『職業としての小説家』 村上春樹
『潜水服は蝶の夢を見る』 ジャン・ドミニク・ボービー
『全日本ごとうちグルメさん』 おおのこうへい&ふくべあきひろ

『泰平ヨンの未来学会議』 スタニスワフ・レム
『ダ・ヴィンチ・コード』 ダン・ブラウン
『トゥモロー・ワールド』 P.D.ジェイムズ
『トラベリング・パンツ』 アン・ブラッシェアーズ
『トラベリングパンツ セカンドサマー』 アン・ブラッシェアーズ
『ドランのキャデラック』 スティーブン・キング

『日本観光ガイド』 酒井順子

『ハンニバル・ライジング』 トマス・ハリス
『パプリカ』 筒井康隆
『美女と野球』 リリー・フランキー
・『封印されたアダルトビデオ』 井川楊枝
『不眠症』 スティーブン・キング
『ぼっけえ、きょうてえ』 岩井志麻子

『マダム・エドワルダ』 ジョルジュ・バタイユ
『盲獣』 江戸川乱歩

『夢の化石 今敏 全短篇』

『臨床美術 -痴呆治療としてのアートセラピー』 金子健二

 

2007/07/26 | ▼本 INDEX▼

関連記事

1,776

コメント




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑