#78.スモーキン・エース 暗殺者がいっぱい
やっぱり、“タランティーノ風味の”とか、“ガイ・リッチーテイストな”なんていう枕詞がついたら、鼻の先にエサをぶらさげられた犬みたいに、その方向に風向きを持っていってしまうのね。
んでもって、こういう、ド派手なクライム・サスペンスが、時々観たいのね、やっぱ。
自分でももういい加減、この手の作品は、飽きが来たかなあ〜、と思う。
だけど、ダメっすね。ついつい、観てしまう。
それでもって、結構楽しんでしまう。後に何も残らなくったって、いいんです。
言ってみれば、あれだね。大好きな味の、昔なじみのスナック菓子。
そう、例えるなら、ハートチップルかな
このニンニク味のえびせん、小学生の頃にはやけに強烈に思えたんだけど、だんだんやみつきになってしまったのよね。
この時代に、こんなトンでもない味は、他になかったです。もう、唯我独尊。
こんなにモレなくニンニク臭くなるお菓子は、いまだ出てきませんしね、お菓子じゃないんですよ、これ、つまみなんですね。
でも私は小学校の遠足に持っていってしまった。ハートの赤がかわいかったからという理由で初めて選んだ時は、あまりの衝撃にドギモを抜かれました。
(しかしこれ、知らない人は知らないみたいんなんだけど、東京以外の人も、知ってますか?ハートチップル。)
・・・って、あれ・・・?私はどうして、こんな話をしているんだ?
それから、名前しか知らなかったこの監督、ジョー・カーナハン。
今度のジェイムズ・エルロイの原作『ホワイト・ジャズ』の映画化作品を手がける、なんて聞いたら、やっぱり期待もしてしまう。(『ブラック・ダリア』みたいなのはもうごめんだわ)
この物語のキーマンとなる、“エース”イスラエル役の、ジェレミー・ピヴェンが、なかなか気に入ってしまいました。この大げさなバカバカしさに、ほのかな哀愁を漂わせるこの感じ、まるで、『コンフェッション』の時の、サム・ロックウェルみたいだな〜、なんて思ってしまって
そして、この人を中心に、物語がキュっと収斂していきます。
ストーリーは、ごちゃごちゃしてそうに思える割に、結構骨組みが見えやすくなっていて。
初めは人物紹介的に、『ジャッキー・ブラウン』テイストも漂わせながら、細かくいろんな人が登場。
その後、キーとなる人物、この人、人気マジシャンの“エース”イスラエル(ジェレミー・ピヴェン)を中心に、彼の命を狙うたくさんの殺し屋たち、それからFBI、政府側の人間と、FBIの前に彼を捕獲しようとする人達のグループがいると・・・。
枠組みが見えやすく整理されるので、なかなかスッキリした人物相関図が頭の中で描けるのね。うん、クリアー。
人は多いけど、『レイヤー・ケーキ』よりずっと分かりやすいのは、FBIと元刑事たち以外は全員、殺し屋だってこと。「殺し屋だよ、全員集合!」。
始めにカードをババーっと拡げて見せて、その後、カード配りをするみたいに、立ち位置がパーっとハッキリする。
まあ、もう少し整理がうまくつければ、ずっとスタイリッシュに思えるはずなんだけどな。
出て来たと思った元刑事たちが(一人を抜かして)あんまりアッサリ死んでしまうのには、ビックリしたけど、そこがまたこの非常な世界に踏み込んでいくヤバさを感じて、なかなか。
・・・と思った時に、変な小学生がヤケに印象深くて、笑ってしまうし。ケケケ。
まあ、とにかくド派手なアクションは堪能できるし、殺し屋たちがとにかく強烈。
私のお気に入り、ってたら、やっぱトレモア兄弟ね。
登場だけでヤバ気な雰囲気、大好きなんですね〜!
もうちょっと「頭足りない感じのエピソード」が一つ二つあったら最高だったのに!
でも、あの喧嘩のシーンはなかなか楽しかった♪
登場人物全員が比重を置かれて描かれてはいないので仕方がないとは言えるけど、豪華なだけで、印象が散漫にもなりかねないなぁ。
そこに、謎のスウェーデン人の存在、というのは私好みで良かったな。
こうした謎な存在が、盛りだくさんの登場人物モノをピリっと引き締めるのね。それにしても、アリシア・キーズは、やけに綺麗で、数少ない女性の登場人物の中で、無駄っちゃ無駄だけど、この物語の中で目立ってます。
目を休ませる役どころだったかな。
でも、デビュー当時から、最近までずっと音楽一辺倒で、映画出演なんてチャラチャラした感じを一切感じられなかった、自身音楽の作曲までするミュージシャン気質の人、という印象だったのに。
まるで『クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア』の時のアリーヤみたいに、すっごくこの映画にハマって見えたから、良かったカナ。
コモンの登場も、とてもビックリ!
B系アーティストとしては、かなり人気なのに、・・・この人が登場するなんて全く知らなかった。
なかなか彼も存在感があって良かった。
ただ、クライマックス後の展開は、ちょっと間延び感があって、あのオチに少しガッカリ・・・と感じる人はいるかも。
でも、こうした派手派手クライム・アクションが好きな人には、そこそこ楽しめる作品。
細かいことを考える人には、ストーリーの粗さが目立つけど、何も考えないで観れば楽しいです!(あれ・・・褒めてないかな?)

2007/05/31 | 映画, :サスペンス・ミステリ
関連記事
-
-
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ
結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む
-
-
『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義
80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む
-
-
『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの
一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む
-
-
『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究
去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む
-
-
『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン
心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む
コメント(49件)
前の記事: ※9.『こうばしい日々』
次の記事: #79.NARC ナーク
スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい
Smokin’ Aces 公開中なので控えめに・・・ カジノで人気のマジシャン“エース”ことイズラエル(ジェレミー・ピヴェン)は、裏社会の大物たちに気に入られただけでなく、何を勘違いしたか自分でも組織を作り、裏社会を混乱させた挙句の果てに逮捕されてしまったのだ。 保釈…
>ついつい、観てしまう
>結構楽しんでしまう。後に何も残らなくったって、いいんです
そうなんですよねぇ〜(苦笑)
つい見ちゃうんです。
予告を見ながら、「見に来るよね?」呼びかけられたような気になっちゃうんです(^^ゞ
B級臭さプンプンの邦題が、またなんとも脱力しちゃうのですが、それでも見に行きたくてウズウズして待っていた作品です。
「スモーキン・エース (SMOKIN’ ACES)」映画 感想
予告編を見て、ちょっと面白そうな気がした映画「スモーキン・エース/暗殺者がいっぱ
『スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい』
ダイナミックにハイテンション。それでいて芸は細かい。
マフィア界の大物スパラッザが、エースことイズラエルの心臓に100万ドルを払うという噂が広がり・・・。5/12公開作品のぴあの満足度調査の結果、満足度平均点第1位は、『俺は、君のためにこそ??』で、片や、本作 …
こんばんはっ。
いやー、トレモア兄弟サイコーでしたよね。
マジシャン、エースもよかったし。
アリシア・キーズも映画初出演とは思えないくらいサマになってしたし。
あの変な少年もかなりツボでしたわん。
このキャラクターたちだけでご飯が進みます。
そんなわけで、何も残らない映画でもなかったわ。
心に残る名作でした。(笑) いや、ホント。
ハートチップルってのは知らないかも。
スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい
こういういかにもスタイリッシュな顔をしたバカそうな(褒めてます)映画って大好き
哀生龍さんへうぬ〜。
こんばんは〜★コメントTBありがとうございました!
そうですね、ついつい見てしまいますね!
邦題は確かにちょっと脱力してしまいますね
副題がいらないような・・(笑)
でもこの手のタイプは、あんまり考えずに楽しめるから、いつ見ても楽しいんですよね〜^^
スモーキン・エース 暗殺者がいっぱい
(原題:SMOKIN’ ACES)
【2007年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★★★)
100万ドルの賞金が掛けられた男に、7人の殺し屋たちやFBIたちが入り乱れて繰り広げられるバイオレンス・アクション。
FBI捜査官のリチャード・メスナー(ライアン・レイノルズ)とドナルド・カラ…
こんばんは、とらねこさん♪
こういう軽快なアクション映画は、ホントいいですねぇ。
この映画を観賞後に、ジョー・カーナハン監督の「NARC ナーク」を観てみたんですけど、同じ監督が撮ったとは思えないほど重くてハードな映画でした。
でも凄い面白かったですよ。
レイ・リオッタが凄いんですよ。
かえるさんへ
こんばんは★コメントありがとうございました。
かえるさんが、トレモア兄弟が一番面白かった、と書かれていらっしゃるのを見て、すごく喜んでしまいました♪
それに、エースの勿体ぶった演技なんかも、すごく良かったですよね^^
でも・・あれ??ハートチップル、知りませんか?おっかしいな〜。
マイナーなお菓子かもしれません。あんまり子供が喜んで食べる類のものじゃないんですよ。
うーん。・・・(笑)
知ってる人の方が少ないのかなあ・・・
ともやさんへ
おはようございます〜★
ともやさんは、気に入りましたか!まあ、傑作ではないかもしれないですけど、楽しいからいいですよね。
『NARC』ともやさんもこの後に見たのですね。
おお、私も実は、この映画を見た後に借りました!
最近忙しかったのでまだ見てないんですよ。
今日辺りに見る予定なんです。
スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい
この映画を観に行った時に『ワールド・エンド前夜祭』のチケットを買ったゾ〜あ〜嬉しい 行って良かった・・・いい席が確保出来た【story】エース(ジェレミー・ビヴェン)は、マフィア界の大物ボス、スパラッザに命を狙われ、FBI副長官ロック(アンディ・ガルシア)と司法…
こんにちは!
あのエース役の人は、サム・ロックウェルに似てましたね〜♪私もそう思いました。
こういう映画は好きで、この映画もなかなか楽しめたのですが、感想を書いたら何だか酷評っぽくなっちゃった。何でだろう?
FBI捜査官役のライアン・レイノルズに目を付けているので、彼の活躍が嬉しかったです。
PS.ところで、とらねこさん、お忙しいとは思いますが、『頂きましたバトン』というのを今度受け取って頂けないでしょうか?
まだUPしていないのですが(というか書いていない・汗)どうかなぁ〜と思って・・・
また聞きに来ます♪
あいつの心臓を奪え!
140「スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい」(アメリカ)
ラスベガスの人気マジシャン、バディ??エース??イズラエルは裏社会のギャング達と付き合ううち、自らもマフィアの真似事を始める。しかし、素人の彼の参入は裏社会に大混乱を起こし、更にエースは逮捕され、…
こんちは。
この手の作品は必チェックです。
絶対観てしまうんですねぇ。
その割には「ナーク」って知らないんですよ。
とらねこさんはチェックされたようで。
オチはちょっと今ひとつでしたが、冒頭からクライマックスまで、先が読めない展開で面白かったです。
ところで、コモンってどの役? アリシアとひっついたボディ・ガード役?
度々失礼します。
先程聞きましたバトンですが、パッパと記事を書いてしまいましたので、今日upしようと思うのですが、、、
とらねこさんが以前やったバトンだったらどうしよう・・・と思いながらバトンを渡したいと思います。
お忙しければスルーして結構ですので、記事にお名前を書く事をお許し下さい。お願い♪
由香さんへ
こんばんは〜♪コメントTBありがとうございます。
サム・ロックウェル似てると思いました?
あ〜良かった。ほっとしました。
誰も反応してくれなかったので、やっぱり私の眼っておかしいのかしらん、と思ってたところだったんですよ
由香さんは、ライアン・レイノルズがお好きだったんですね。
私はこの人は今まで知らなかったかも?です。
バトン了解です☆ありがとうございます。
CINECHANさんへ
こんばんは〜♪コメントTBありがとうございました!
CINECHANさんもこの手の映画は要チェックですか☆
まあ、別に、大して傑作は生まれないかもしれませんが、少なくても、おとなしい映画よりはずっと好み(笑)
『NARC』すっごく良かったです!テイストは全然違うんですけどね。
はっきり言って、あっちの方が良かったです☆
はい、コモンは、アリシア・キーズとくっついた人で当たりです♪
エースの右腕のボディガードですね^^
由香さんへ
バトン了解です!回していただきありがとうございます。
早速、いただきにお邪魔しました☆
バトンはなかなか最近UPしていないのですが、時間がかかっても必ずUPしますので、期待せずにお待ち下さるととてもありがたいです〜
由香さん、いつも優しい言葉ありがとう
スモーキン・エースを観ました。
たまたま観ちゃったのですが、なかなかクールでした。
すごい勢いで人の命を奪っていくのですが…一番残忍に感じたのは、個人的には某FBIの捜査官でした。
この作品、誰がヒーローで、誰がヒールなのか?わからないところがいいのかも?
ともかくコレはとやかく言わず、…
スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい(アメリカ)
お気に入りブロガーさんたちの間ですっごく評判いいんだもん。
ゼッタイに見逃せないわっ! っつーことで、最終日ギリギリセーフ。
「スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい」を観ました!
( → 公式HP
)
出演:ベン・アフレック、アンディ・ガル…
スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい/ベン・アフレック
劇場予告編がハチャメチャっぽくて何だか面白そうだなぁと思っていたんだけど、想像のさらに上を行くとってもクレイジーで超ウルトラジェットコースターな予測不可能でスリリングな展開にドキドキのクライムアクションムービーでした。コレは面白かったですヨ。
出演はそ….
スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい
やや期待はずれ。かなり期待して臨みましたが、とにかく話のわかりにくいことこの上ありません。 『ラッキーナンバー7』と同じような傾向の作品ですが、話が整理されていないのです。 マフィアの息がかかっ
スモーキン・エース
裏社会に手を出し大混乱を巻き起こした人気マジシャン・エース。終身刑を免れるためにFBIとの司法取引に応じるかで悩むエース。しかし、裏切られたマフィアのボスが彼の命に100万ドルの報奨金を懸けた。噂は瞬く間に広がり、名うてのプロの殺し屋たちがエースの命を狙い始め…
スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい / Smokin’ Aces
90点/100点満点中
ジョー・カーナハン監督による2007年公開作品。
******************************
マフィアへの背信によってその首に100万ドルもの賞金をかけられたマジシャン・
バディ・“エース”・イズラエルを巡り、選りすぐ…
スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい
評価:★★★★
ノンストップバイオレンス・アクションを語るならこの映画を観てからですね
スモーキン・エース 暗殺者がいっぱい
人気マジシャンのエース(ジェレミー・ピヴェン)はギャングたちに気に入られたことで
スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい
「スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい 」 2007年 米
★★★★
私的には面白かったです!
全然詳しくないけど、タランティーノ監督の作品にちょっと似てるかなぁ???
なんて思いつつ、私は断然こっちの方が好きですね。
YAHOO!映画ユーザー・レビュ…
とらねこさん、こんにちは〜★
滅多にコメントできずTBだけになってしまい
申し訳なく思っています。
でも、時間と体調をみてこれる時にはきますね(*^^)v
とらねこさんもバイオレンス映画がお好きなんですね!!
そっか〜〜「仁義の墓場」を観る人だけある(笑)
私はどうもタランティーノは苦手(殺し方とか、リアルさがないしなんというか・・・う〜ん なんとも言えないけど^^)
なんですがこの映画はもうバッチリ!
映画館で見逃してしまい悔しかった〜〜。
スクリーンでこの興奮を味わいたかったです。
とんちゃんさんへ
こんばんは〜♪コメントTBありがとうございました。
>滅多にコメントできずTBだけになってしまい申し訳なく思っています
とんちゃんさん、どうか気になさらずに。
私も、忙しい時は、TBもコメントも出しにいけないですし、人のブログにコメントを書くのは、決して義務ではないと思いますので、
今、腰も痛いのに、あまり無理をしないでくださいませね。
そうですね、この映画、なかなか楽しい映画でしたよ。
迫力があって、何年か前にはよくあるタイプの映画でしたけど、やっぱりこういうの、楽しいですよね。
この監督さん、三池監督が好きだそうで。
なかなか、趣味がいいと思います♪
スモーキン・エース 暗殺者がいっぱい
『ターゲットは1人――報酬100万ドル 殺るのは誰だ!?』
コチラの「スモーキン・エース 暗殺者がいっぱい」は、本日5/12公開になった豪華キャスト共演のR-15指定のヴァイオレンス・クライム・アクションなのですが、早速観て来ちゃいましたぁ〜♪
元々このテのスタ…
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
いつもいつもお世話になっております〜。
今日はコチラにトラバさせていただきました。
本当「殺し屋だよ、全員集合!」って感じでしたよね〜。
あたしもトレモア兄弟お気に入りです!
彼らのエピはもっと見たかったですね。
絶対ないだろうけど、スピンオフとかあったらなぁ〜
なんて思っちゃいました。
miyuさんへ
こんばんは〜☆コメントTBありがとうございました!
こちらこそ、いつもありがとうございます〜!
トレモア兄弟は、最初に出て来たエピソードの割に、非常にバカなとこがすっごく良くて・・・w
スピンオフですか( ̄▽ ̄;)
うーん、それはどうでしょう(笑)
これからもよろしくお願いします〜♪
スモーキン・エース
「すげぇ!オモシロかったよ!」
。。。というわけで(笑)
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
スモーキン・エース (HD-DVD)
トレモア兄弟 。。。アホすぎです(笑)
←
【TremorBrothe…
【スモーキン・エース】を観ました
NARCを監督したジョー・カーナハンがM:i-??を蹴った後に撮り上げたスモーキン・エース/暗殺者がいっぱいを観ました
「何でまたこんなの撮ったのさ?」って疑問が観た後に持ち上がってきますが、ジョー・カーナハンはこんな感じに答えてますね
「M:i:III」降板のジョ….
タバコ2本
「サンキュー,スモーキング」
「スモーキン・エース」
こんばんは〜。
あれ、愛多き記事?微妙に物足りないという印象が記事からヒシヒシと伝わってくるんですけど!(笑)
ほんと殺し屋達はメチャいい味だしてたんですけどね〜。もうちょっと印象に残る描き方してほしかったな、なんて。彼らの名前、最後まで覚えられませんでしたもの。黒髪の女殺し屋、出てきた瞬間「栗山千明だ!」って思ってしまいました。キルビルかい、みたいな(笑)似てません?
でもなんのかんの言って、こういう映画でてきたら絶対観ちゃうんですよね〜。
スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい
「スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい」を観た。
FBI捜査官のメスナーと、カラザーズは、大物ギャングに命を狙われる人気マジシャン、エースを司法取引のため逮捕することになっ??.
baohさんへ
こんばんは☆コメントありがとうございました。
>黒髪の女殺し屋
あ、アリーシャ・キーズのことですね☆
うーん、栗山千明、ですか。?
私にはアリーシャ・キーズに見えましたよ・・・、なんて、つれないコメント返ししてみたりして☆
でもこの映画、映画館で見ると音響も良かったり、迫力もあって、公開時に見た人と、感覚的に多少差はあるかもしれません。
けど確かにおっしゃる通り、もうちょい足りるとこ足りてれば、もっと面白くなったかな・・・と思いますよね。
てゆーか、baohさんもハートチップルの話、してくれなかった・・(泣)
この記事読む人は、モレなくハートチップルの話題をして欲しいくらいだったのに、みんなハートチップルはどうでもいいの?(泣)えーん!
スモーキン・エース@我流映画評論
今回紹介する作品は『スモーキン・エース』です。
国内外の魅力的な映画を見るなら「GyaO」
まずは映画のストーリーから・・・
ラスベガスの人気マジシャン“エース”は、マフィアを裏切った。
やつの心臓(命)に100万ドルの報奨金!超大物マフィア“スパラッザ”…
スモーキン・エース
スモーキン・エース
監督:ジョー・カーナハン
出演:ライアン・レイノルズ、レイ・リオッタ、アリシア・キーズ、アンディ・ガルシア、ジェ??.
アリシア・キーズ、かっこよかったです〜〜。
最初は名前わからず見ていたんですが、
「えー、この人歌手じゃなかったっけ!」
ってびっくりしました。
もっともーっと活躍してほしかったです^^
ハートチップル・・・どんなお菓子なんだろう??
ひめさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
本当、アリーシャ・キーズの登場には、ビックリしましたよね。
あと、アリーシャは、今度、『Nunny Diarys(原題)』という、スカーレット・ヨハンソンの出演する、ラブコメにも友人役で出てますよ♪
あ、ひめさんの地域でも、ハートチップル、知らないですか?
むむ〜残念なり・・・。美味しいのに!
どっかで見かけたら、是非とも味見して欲しいですw
「スモーキン・エース」★★★
’07年製作 出演:ベン・アフレック、アンディ・ガルシア、アリシア・キーズ、レイ・リオッタ、ジェレミー・ピヴェン、ライアン・レイノルズほか ラスベガスのマジシャン、イズラエルは、カリスマ的魅力の持ち主。あっという間にスターダムにのし上がり、気がつけ…
とらねこさ〜ん、こんばんは!ハートチップル、知ってますよ〜(笑)、それどころか、今手元にあります!スーパーで久しぶりに見かけて、懐かしさのあまり、買っちゃいました。
って、ハートチップルの話がメインになってしまった(笑)これは、かなりバイオレントなお話でしたね・・・苦手分野なのですが、でも、思ったより血が出なかったので、最後まで観られました!唯一の好みの男性ライアン・レイノルズが助かってホッ。しかし、ベン・アフレックの出番、少なかったですね〜、アリシア・キーズは、栗山千明さんに見えてしかたありませんでした(笑)
JOJOさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございます!
JOJOさーん!ハートチップルの話、つきあって下さりありがとうございます(笑)
私は、それこそヨダレを垂らして、ハートチップル話に食いついてくれる人を待っていたのですが、てゆーか映画話よりむしろ、ハートチップルの話の方がしたいぐらいだったのに、誰一人乗ってくれなくて、寂しい思いをしていたんですよ〜。
ハートチップル、はまりませんでした?このニンニク味、キッツイですよね〜。
はっ。。。嬉しさのあまり、ハートチップルだけで文が長くなってしまった!
そうそう、ベン・アフレックの役、あっという間に死んじゃいましたね。
ライアン・レイノルズも、なかなか良かったんではないでしょーかっ・・・
『スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい』を観たぞ〜!
『スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい』を観ましたマフィアへの背信によってその心臓に報酬100万ドルをかけられたマジシャンを巡り、選りすぐりの暗殺者たちとFBIが壮絶な攻防を繰り広げるノンストップ・バイオレンス・アクションです>>『スモーキン・エース/暗殺…
『スモーキン・エース 暗殺者がいっぱい』’07・米
あらすじFBI捜査官のメスナー(ライアン・レイノルズ)とカラザーズ(レイ・リオッタ)は、大物ギャングに命を狙われる人気マジシャン、エース(ジェレミー・ピヴェン)を司法取引のため逮捕することになった。そんな中、女殺し屋のサイクス(アリシア・キーズ)ら賞金…
『スモーキン・エース』
キャストだけみても、かなり豪華メンバーが集結してる、ブラックユーモアをまじえたバイオレンス・アクション。
マフィア気取りの人気マジシャンの高額な報酬が用意された殺害指令を受けて集まってきた凄腕のヒットマンとFBIの攻防を描いてる作品なんだけど、とにかく登場人…