rss twitter fb hatena gplus

*

本棚バトン

はてしない物語よくお世話になっていて、実際にお会いしたこともある、『cococo』あかん隊さんからバトンをいただきました。
では、早速、逝ってみましょう〜


 


  ■1.あなたの本棚にある恥ずかしい本は?


ええと、エロ本の類は持っていないのだけど、もしかして、これが一番恥ずかしいのかな?
・・・だって、マルキ・ド・サド『閨房の哲学』、『ソドム120日』なんかは本当に凄いんだけど、これってちゃんと文学、ブ・ン・ガ・クだと皆に思われているでしょ?
内容はトンでもないんだけど・・・。
そしたら、これはどうでしょう。

ちょっとHな生物学―36億年の変態コレクション』 著者/田仲義弘+赤池学

これ、なかなか洒落た、まえがきがあって素敵なので、ちょっとだけご紹介。

 男も女もスケベである。酔うとますますスケベになるのは、誰しも同じであろう。
われわれ生物学者が集まる席では、高尚な話もしているが、酔いが回るにつれ、結局は性物学者、性態学者へと変わってゆく。話の内容は要するに猥談なのだが、これには生物学の薀蓄(うんちく)がタップリと込められている。
医者は人間の話しかしないが、われわれ生物学者は、人間プラス全動植物、36億年の生物の歴史に登場し、現在少なくとも三百万種はいると言われている、全生物の起源を話題源として猥談を語るのであるから、面白くないわけがない。


どうです、なかなか面白そうでしょう。
さらに、章立てを簡単にご紹介すると・・・。

 
第1章 生物達の情愛の作法
 第2章 結婚・体位と性器の徹底研究
 第3章 アブノーマル・セックス図鑑
 第4章 ホモサピエンス・愛の完全生理学


じゃあ例えば、節ごとに気になるフレーズは、というと・・・。

 
・ゾウリムシ、性の起源は「正常位」 《雌雄の起源》
 ・蜘蛛女のキス、蜘蛛男のフィスト・ファック 《異物挿入》
 ・カワトンボ、あぶれた雄は人妻を襲う 《交尾戦略》
 ・ナンキン虫、穴がなければどこにでも 《異穴挿入》
 ・究極の奉仕、コガネグモの腹上死 《サド・マゾ》
 ・性の夜会、女王さまがやって来た 《乱交パーティー》


・・・とまあ、こういった具合。どうです、惹かれます?(それとも引いてます?)
なかなか面白そうでしょう〜。
内容は、ちゃんとした生物学者が書いてあるだけあって、学術的でもあるのが面白いですよ。一度読んでみてもいいかも。
(・・・って、なんで“恥ずかしい本”を、強力プッシュしてるんだ、私は


  ■2.あなたの本棚にある自慢できる本は?


自慢できる本?・・・と言うと、私にはこれ。『はてしない物語』。
私ね、この物語が、大・大・大好きなんだ
冒頭で、主人公が、古本屋で、とある本を手に入れるの。

  表紙はあかがね色の絹で、動かすとほのかに光った。ぱらぱらと表紙をめくってみると、なかは二色刷りになっていた。さし絵はないようだが、各章の始めにきれいな大きい飾り文字があった。表紙をもう一度よく眺めてみると、二匹の蛇が描かれているのに気がついた。一匹は明るく、もう一匹は暗く描かれ、それぞれ相手の尾を咬んで、楕円につながっていた。そして、その円の中に、一風変わった飾り文字で題名が記されていた。


   はてしない物語  と。


この一文は、この本の中の記述にあって、主人公のバスチアンが出会った本なんだけど、まさに自分が手にして読んでいる本の装丁が、これと同じでもあるの。
こういう気の利いたところが、また、この本の良さでもあって・・・
さらに、中の物語は、本当に、信じられないような出来事が起こる、魔法の本だ、なんて私は思う。
いくつになって読んでいても、これほどの本には出会えないんじゃないか、と思えるほどの本で、
想像力の世界の素晴らしさと、想像力の枯渇への警鐘について書かれていて、その世界の混沌にまで出会ってしまう、本当に驚くべき一冊。
まさに、私の宝物なの。


ぶらり歩き サンティアゴ巡礼への道あと、もう一つ、この本をご紹介。
前出の、『cococo』あかん隊さんさんから、お会いした際にいただいた、この本。
映画『サン・ジャックへの道』と同様に、世界三大キリスト教の聖地の一つでもあり、世界遺産でもある、スペインのサンティアゴへの巡礼の旅を経験した、筆者、安田知子による本、『ぶらりあるき サンティアゴ巡礼の道』です。


初めてあかん隊さんにお会いした時にいただいて、その後、この映画を一緒に見た、そんな思い出にもなった本なのです。
この逸話もまた、ちょっと素敵でしょ


  ■3.あなたの本棚にある、手放したいのにいつまでもある本は?


ブルース・リーを飾る本屋ブルース・リー著/『ソウルファイティング魂の武器』。


内容は、戦い方についての本で、「蹴りのやり方」「立ち方」、「かかとはつけない」とか、あまりに詳細に渡る記述で。
特に喧嘩のやり方を覚えても、実践のない私にとっては(たぶん)、あまり意味がないと思って、「じゃあ、ブルース・リーを店頭に飾っている、近くのこの古本屋に、この本を持っていって売ろう」なんて持って行ったら、なんと「20円」なんて言われた。
    ・・・何ですと
リスペクトって言葉を知らねえのか?
ブルース・リーを飾っておいてコレとは、呆れる。
売るのなんて、やーめ、やめ!
と、言う訳で、まだ手元にあります。・・・


  ■4.あなたの本棚にある、あなたが頻繁に読み返す本は?


※『星の王子さま』 サン・テグジュペリ
※『ライ麦畑でつかまえて』 サリンジャー
※『日本のみなさんさようなら』 リリー・フランキー


リリー・フランキーみたいな映画評が書けたらいいなあ。自分の文は、長すぎる・・・。
ここまでピンポイントに映画を捉えて、しかもただ単に文として面白いのが、とても素敵。


  ■5.本棚の中を見てみたい15人に回して下さい。


ええっ、15人は多すぎるでしょう?・・・イヤです(笑)
いつも5人程度がバトンの常識のようになぜか思ったりしている私なので、今回も、やっぱり5人で。


※『映画 本 コミックレビュー ●うきうきウォッチン●』の白髭さん


※『映画大陸』の蔵六さん


※『★YUKAの気ままな有閑日記★』の由香さん


※『花華戯言。』のヨゥ。さん


※『或る日の出来事』のボーBJジングルズさん



以上、本(もしくは漫画)をよく読まれると私の考える方々に。
もちろん、いつでもいいですし、暇な時で、かつブログに書く話題がない時で構いませんので(笑)
パスも3回までアリです(笑)・・・てな訳で、ぃよろしくぅ!



以下、コピペ用。
■1.あなたの本棚にある恥ずかしい本は?
■2.あなたの本棚にある自慢できる本は?
■3.あなたの本棚にある、手放したいのにいつまでもある本は?
■4.あなたの本棚にある、あなたが頻繁に読み返す本は?
■5.本棚の中を見てみたい15人に回して下さい。

 

2007/03/26 | バトン,

関連記事

頂きましたバトン

このブログはいつも、最新記事10個を横サイドバーに並ばせてるんですが、...
記事を読む

愛しの映画館バトン

その座席数で日本で第二位、という巨大な箱ぶりを誇っていた、新宿プラザ劇...
記事を読む

カラオケバトン

年の瀬ももう2ヶ月を切りましたね。カラオケと言えば、紅白。年末の今年の...
記事を読む

映画バトン

『5125年映画の旅』のえめきんさんより、バトンが回って来ました。やっ...
記事を読む

みさん白髭さん加藤はいねさん狗山椀太郎さん万年床生活者さんバトン

『花華戯言。』のヨゥ。さん、と『小さな心の旅』のsum-vaさんから、...
記事を読む

4,398

コメント(34件)

  1. こんばんは! レスポンスが早いのがモットーのあかん隊でございます…って、強迫観念にかられているのかもしれない。。。
    いやはや、面倒なバトンを良く受け取ってくださいました。ありがとうございます! また、拙者が装幀・デザインした本を取り上げていただいて赤面です。(でも、版元は喜ぶでしょう。代わって御礼申し上げます)安田さん、映画のパンフにも寄稿してましたよ。
    とらねこさんも、マンガお好きなんですね。やっぱり、私からみると、ずいぶん新しいマンガです。(汗) 西谷祥子、飛鳥幸子、水野英子…あたりの少女漫画家、ご存知ですか?>古いっつうの!
    とらねこさんが読み返す本、私も気に入っている本です。(リリー・フランキーだけは未読なので、今度読んでみます)

  2. 本棚バトン

    ミチさんのところから、いただいた「本棚バトン」なるものに挑戦します。 ●1)あな

  3. あかん隊さんへ
    こんばんは〜♪バトンのUP,大変遅くなり、すみませんでした。
    でも、なかなか面白いバトンでしたヨありがとうございました。
    でも、一点だけ。申し訳ありません、これ内容を、書いた後、だいぶ書き直してしまいました。
    実はまたまたlivedoorの管理画面、かなり調子が悪くって、再構築が効かなかったので、私ばかりが悪いわけでないんですがー(と、言い訳
    あと、本も、ありがとうございました。『サン・ジャックへの道』、映画を思い出しながら、ゆっくり書こうと思っています。あかん隊さんが作ったこの本、大切にしなくっちゃ
    あかん隊さんも、少女漫画お好きなんですね。その作家、全然知りません・・・ごめんなさい。ちなみにその部分、書き直しして、消してしまいました。
    再度ごめんなさい。
    私の読み返す本、大好きな本ばかりですよ〜。

  4. とりあえず受け取ります!
    本棚にあるより図書館で借りるほうが多い私ですが、機会をみて書いてみる…かも!?

  5. 本棚バトン♪

    『新選組!』からのお付き合いで、いつもお世話になっているGo Plain!のAki.1031さんから本棚バトンが回ってきました〜{/book/}
    ①あなたの本棚にある恥ずかしい本は?
    『オール・アバウト・セックス』(鹿島茂)
    これ、ハウツー本でも何でもありません。鹿島茂先生は19…

  6. こんにちは♪
    古い記事なのにTBいただきありがとうございました〜☆
    「はてしない物語」私も大好きです!
    娘に毎夜読み聞かせながら自分もワクワクしていたのを思い出します。
    黒姫高原にある童話館はミヒャエル・エンデ関連が充実していて楽しかったですよ〜。
    「はてしない〜」が「ネバーエンディングストーリー」として映画化されたときはぶっ飛びそうになりました。
    やっぱり自分の脳内映像の方が優れているんですよね(笑)
    そういう意味で「ハリポタ」や「モモ」もある意味ガックリきたかな。
    その点「指輪〜」はイイ線いっていたような気がします。
    って、全然本の話じゃなくなってるし(汗)
    ちなみにマンガも大好きなんですよ〜。
    (間口広すぎ〜?)

  7. 本棚バトン

    ミチさんのところから、いただいた「本棚バトン」なるものに挑戦します。 ●1)あな

  8. こんにちは、とらねこさん
    すっかりご無沙汰しちゃってゴメンナサイ
    うちの本棚は、ほとんどが漫画です(^^;)
    古くはキャンディ・キャンディから
    ガラスの仮面まで…。
    いい年こいて、たくさん持っています(笑)

  9. とらねこさん、こんにちは!
    風邪っぴきのくせに、PCが消せない由香です。
    【本棚バトン】ですか。。。
    以前、あかん隊さんのところとミチさんのところで、こっそり拝読していたアレですね?
    う〜む、私の本棚は寂しいのですが、バトン受け取らせて頂きますね〜ありがとう♪
    ところで、↑の『ちょっとHな生物学〜』の紹介を読んで、熱が上がりました(笑)興味深い本ですね〜とらねこさんは、色々読んでられるので、凄いなぁ〜と思っています。
    それから私も『はてしない物語』は好きでした。
    『モモ』『ナルニア〜』なんかも読んだなぁ〜
    最近はファンタジー系が読めなくなってしまい、『ハリポタ』なんかは2冊でギブでした・泣
    頭が砂漠化している。。。help!!

  10. ボーBJジングルズさんへ
    こんにちは★バトン受け取りありがとうございます!
    私も、実家の頃はよく本買ってたんですが、今は本棚が狭いのでなるたけ借りるようにしてるんですよね。
    本てドンドン溜まってしまいますよね。
    バトンはいつでも構いませんので、マリリン本の話なんかが、ボーさんからはまとめて聞けるカナ?と、楽しみにしておりま〜す♪

  11. ミチさんへ
    こんにちは★コメントありがとうございました。
    ミチさんにとってはこれすでに“古い記事”でしたか、すいません。自分はあかん隊さんからいただいたのですが、やけにUPが遅くて、なかなかバトンを早めに消化できないんです・・・
    >「はてしない〜」が「ネバーエンディングストーリー」として映画化されたときはぶっ飛びそうになりました。
    うおっ!『ネバーエンディングストーリー』を子供の頃に見て、大好きになって、その後原作を読んだ私としては、こういう発言は非常に「カッコイイ」な〜なんて焦がれてしまいます
    『ハリポタ』は一巻の途中で断念しました。『モモ』は大好きです!!『ロード』の映画は完璧だと思います♪
    私も少女漫画&少年漫画は好きでしたよ〜!

  12. Pamyさんへ
    こんにちは〜★お久しぶりです、Pamyさん!
    最近かまってくれなくて、寂しかった・・・(泣)
    Pamyさんも漫画ばっかりでしたかあ。
    私も、中学生・高校生の頃は、漫画ばっかり読んでいましたよ!
    でも、今はほとんど漫画は読まないかなあ・・・。
    『キャンディ・キャンディ』・・題名はよく聞きますよね。『ガラスの仮面』は私のバイブルです
    北島マヤを超える女優は私にとって、いないんですよ・・。

  13. 由香さんへ
    こんにちは★バトン受け取り、ありがとうございます!
    風邪、どうぞ無理なさらないでくださいね・・。
    由香さんの本棚が寂しい?そんなーまさか!
    でも、確かに、“恥ずかしい本”とか、“自慢できる本”となると、少し考える内容だったりしますよねー。
    由香さんも、『ちょっとHな生物学』に興味が湧いていただけましたかw
    何というか、生物の生態をありありと人間に置き換える想像力を持つと、面白いです・・焦っ。
    あ、私、ナルニアは読んでないんですよ。『ハリポタ』も断念。でも、『指輪物語』は大好きで全巻制覇しました。
    映画の続きが待てなかったのが大きいですね〜♪

  14. とらねこさん、こんばんは☆
    生物学の本、面白そうですねぇ!生物、みんなエロいんですよ(笑)
    あたしの本棚は非常に偏りが激しいんですよ気に入った作家の本ばかり買ってしまって…。
    じっくり本棚を漁ってUPしますね☆
    そしてお返しと言ってはなんですが、バトン回させてください☆もうやったことあるのでしたらスルーしてもらって構いませんので☆

  15. 本棚バトン

    いつもお世話になってる「cococo」のあかん隊さんから本棚バトン頂きました。大したのはないけど、早速いってみたいと思います!
    ●1)あなたの本棚にある恥ずかしい本は?
    エロ本系は結婚前に処分したのでないんでーす。
    本棚には置いてなかったけど(^^;
    だか…

  16. 初めましてです。コメントありがとうございました。
    いつもトラバしっ放しですいません。
    人の本棚って面白いですね。
    『ちょっとHな生物学―36億年の変態コレクション』はめちゃくちゃ面白そうじゃないですか!
    生物もこういう目線でみると、親近感沸いてきそう(^^;
    『サン・ジャックへの道』は観てみたいなぁ。
    これからもよろしくお願いします。

  17. ヨゥ。さんへ
    こんばんは★バトン受け取りありがとうございます!
    ヨゥ。さんの本棚はやっぱし“あの作家”が並んでいるんだろうな♪
    映画UP終わってからでいいし、いつでもいいですからねー★
    飲み会なんかで映画が見れなかった時にでも(笑)
    あと、バトンありがとうございました。
    やりやすいバトンをヨゥ。さんは下さるのでありがたいです(笑)
    遅くなるかと思いますが、ちゃんとUPしますので!

  18. カヌさんへ
    こんばんは★こちらでは初めまして!
    こちらこそ、TBでいつもお世話になっておりますです♪
    『Hな生物学』はやっぱみんな興味ありますか♪
    生物学の裏側って、ちょっと知りたいですよねー(笑)
    みんな、生殖には必死ですわ・・・。
    『サン・ジャック〜』は、映画自体はそれほどでも・・・という感じではありました。

  19. ウォーキードーキー!とらねこ3☆
    バトン、受け取ったよ!(チッやっかいなんを・・・←笑)
    でも白髭「ちょっとHな〜」は別に恥ずかしくねぇかな?派なんですが・・・
    ・・・がんばるっ!がんばるね! チャオ☆

  20. 本棚バトン

    「cococo
    」あかん隊さんからいただいたバトンは随分と時間がかかってしまった。何しろ読書の時間が減っているのでろくなものがない。
    ●1)あなたの本棚にある恥ずかしい本は?
    まあエロ本の類は恥ずかしい。初めて買ったものは中学生の頃で、当然その頃のものはない…

  21. 20円? 言語道断ですね。
    いや飾っているだけにブルース・リー関連の本に関してはものすごい目利きなのかも。
    まあ、どっちでもいいんですがw
    ところで酔うと総じてスケベになるものなんですかねぇ。
    どっちかというと僕は逆なんですが。
    酒が入ると性欲が失せるタイプです。

  22.  こんばんは!
     またバトンか。パスだな・・・な〜んて少し思ったけど(笑)、これは面白そうですね。ちゃんと受け取りました。いつ更新できるか分かりませんが、気長に待っていて下さい(取立てには来ないように)
     サドの『ソドム百二十日』は実家の本棚にあったはず。急に話が途切れてしまう放置プレイ小説でしたよね(笑)。これの完全版というのを以前本屋で見かけたけど内容はどうなっているんだろう?
     因みに映画のDVDは持っていてたまに見返します(笑)
     でも、これが恥ずかしい本なのか・・・僕なんて読書偏差値が低すぎて恥ずかしい本しか無いかも。
     とりあえず漫画もOKですよね?

  23. 白髭タン
    ウォーキングドンキーコング♪
    バトン受け取り、ありがとうございました〜!
    にゃはは、大変だろうなぁ、白髭タンは読書家(漫画・主に)だから!
    そんな白髭タンの本棚、まぢで一度覗いてみた〜いかも。
    んでは、いつでも良いんで、暇な時にでも、よろしく鬼が島ッス!

  24. 現象さんへ
    こんばんは☆コメントありがとうございました!
    >いや飾っているだけにブルース・リー関連の本に関してはものすごい目利きなのかも
    ぐぬー。でも、この本、結構な本格的格闘技本だったりするんですよ〜。
    この、ブルース・リーのプラスチックの像、カツラが前盗まれたことがあったり、ハゲに一時期なってたり、今はキャップがかぶされてるんです。小僧のように。許せん。そんなセンス。
    やっぱ、ここダメですよ。見る目ナシと見た。
    >酒が入ると性欲が失せるタイプです。
    あー、なるほど。使いモノにな・・(以下自己規制)

  25. 蔵六さんへ
    こんばんは☆バトン受け取り、ありがとうございました!
    取立てに行ってしまってごめんなさい。
    で、蔵六さんも『ソドム120日』(150日かと勘違い訂正ありがとうございました♪)読みましたか!
    素晴らしいな♪この本、私、軽くカルチャーショック受けました・・。
    でも、自分、あの終わり方しか知らなかったです。
    完全版て出てたんだ〜。ところで、DVDもお持ちなんですね☆これ、『ソドムの市』とは関係はあるんでしょうか?蔵六さん知ってる?これ、借りようとしたら、手に入らなくって。ビデオ壊れたまんまだし・・。痛い
    で、恥ずかしい本だらけですか♪そんなアレコレを、ズラッとタイトル勢ぞろいしてUPしてもらえるのかな♪
    これは、超〜楽しみ
    漫画もOKですよ。お待ちしてますねー☆

  26. 太宰は逃げた

    ヘンテコ物好きなとらねこ氏より【本棚バトン】
              〜漫画を入れると収集つかなくなるんで除きましたの巻〜
    ■1.あなたの本棚にある恥ずかしい本は?
    「藤本ひとみ」
     これはもう!フグバァっ///と身悶えるほど、こそばゆ恥ずかしい
     藤本…

  27. とらねこさーん!
    あたい、あたい、走ったよ!
    全力疾走丸出しで箱根の峠を攻めきったYO!
    エラい事になったよ!(わしが!)
    それにしても本ってどうしてあーも増えていくのか・・・
    1月に新しい本棚買ったのにすでに満杯・・・どうしよう(泣)

  28. 白髭タン
    こんばんは〜♪バトンUP、ありがとうございました!そして、お疲れでやんした!!!!
    箱根の山、満願で責めまくりましたか!!
    にゃっは〜♪楽しみナリぃ。
    1月に新しく買ったばかりの本棚がもうすでにいっぱい、って・・。
    ヒエエエ〜。さすがは、白髭タン★
    いっぱい、持ってそうだもんね〜。

  29. とらねこさん、こんばんは〜☆
    本棚バトン、出来ました☆
    楽しく出来ましたが、我ながら本棚の中身の偏り具合にびっくりでした(笑)
    偏読と言うか……。
    本だけで判りやすいくらい性格が出てしまいました(笑)

  30. ヨゥ。さんへ
    こんばんは〜☆バトンUP,ありがとうございました!
    いやー、読ませていただきました♪
    私の想像通り、江國さんがいっぱいでしたね〜。
    私も『きらきらひかる』は、こんなにいい話だと思わなかったので、すごく感激しました。もっと読んでみようかな〜、と思ってます。
    琴線に触れる表現が、すっごく多かったんですよ。
    ところで、あややに関する、極秘情報、私持ってます。今度、漫画喫茶でも入ることがありましたら、私のページの、←左にあるサイドカラムから、メールくれませんか?
    バトンUPのお礼に、ヨゥ。さんに教えちゃいます!

  31. 本棚バトン

     他人の家にお邪魔した時にまず僕は本棚を見る癖があります。そこに並べられた本の数々。それによってその人の真の趣向が分かるから。
     本棚について書く事は自分の恥部を晒す事に等しい行為なので少し恥ずかしい。だから掲載しようと思っ思って撮影した自分の家のリアル….

  32. とらねこさん、こんばんは〜^^・
    遅くなりましたが、本棚バトンupしました。
    凄〜く時間がかかったわりには、クソ面白くもない内容になってしまい、、、シクシク泣いています。
    とりあえずTBさせて頂きますね〜♪

  33. 本棚バトン

    ブログを始める前からお世話になっている『レザボアCATs』のとらねこさんから、本棚バトンを受け取りました〜受け取ってからちょっと時間が経っちゃったなぁ。。。ゴメンナサイ〜^^・☆1.あなたの本棚にある恥ずかしい本は?恥ずかしい本は特にないですね〜残念ながら。し…

  34. 由香さんへ
    こんばんは〜♪バトンUPありがとうございました!
    由香さんの本棚、本当にすごくたくさん本がありそうですよね♪
    >シクシク泣いています
    そんな、泣かないでください〜。でも、分かります!
    私も、気合を入れた割に、この自分の記事、いまいちだったな〜と、後で反省してしまったんですよね・・・。
    私達って、センスが良すぎるから(!)、変なのは少ないんですよ、たぶん!ネ〜っ




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑