rss twitter fb hatena gplus

*

2006年 日本インターネット映画大賞;外国映画へ投稿

あの、この記事、“とらねこのオレアカデミー賞 2006年”の記事と、ほとんど一緒です。読んだ方はスルーしてくれちゃって構いませんので・・・


—————————————————————–


『 外国映画用投票フォーマット 』

【作品賞】(5本以上10本まで)
  「エコール」          10点
  「カクタス・ジャック」       6

  「リトル・ミス・サンシャイン」  5点
  「Vフォー・ヴェンデッタ」    3点
  「プロデューサーズ」         3点
  「ダック・シーズン」         1点
  「ハードキャンディ」         1点
  「サンキュー・スモーキング」   1点
  
【コメント】
戦争映画の多い年だった。
—————————————————————–


【監督賞】              作品名
   [ルシール・アザリロヴィック] (「エコール」)
【コメント】
 ギャスパー・ノエの奥さん・・亭主より非凡。



【主演男優賞】
   [フィリップ・シーモア・ホフマン] (「カポーティ」)
【コメント】
 その表情、少しの顔の筋肉の動き、全てで精神性を表現していた。



【主演女優賞】
   [エレン・ペイジ] (「ハードキャンディ」)
【コメント】
 ほとんど二人だけの心理劇の中で、それを引っ張っていくという、全てがこの子の演技に委ねられている中、この堂々とした呼吸!



【助演男優賞】
   [サミュエル・L・ジャクソン] (「スネーク・フライト」)
【コメント】
 主演は蛇さん!



【助演女優賞】
   [ジェニファー・カーペンター] (「エミリー・ローズ」)
【コメント】
 素晴らしき性格女優!そう言えば“イナバウアー”が大流行りしていた時期でしたね♪



【新人賞】
   [エレン・ペイジ] (「ハード・キャンディ」)
【コメント】
 ダブル受賞!


—————————————————————–
 この内容(以下の投票を含む)をWEBに転載することに同意する。
—————————————————————–

 

2007/01/13 | :映画特集

関連記事

『修羅雪姫 恨み恋唄』『動脈列島』 梶芽衣子特集

『修羅雪姫 恨み恋唄』 今回の梶芽衣子特集、正確には「デビュー50周年...
記事を読む

『コングレス 未来学会議』はコチラ

アリ・フォルマン監督の『コングレス 未来学会議』、公開されましたが少し...
記事を読む

相米慎二を育てた男 プロデューサー伊地知啓 特集 『雪の断章』『セーラー服と機関銃 完璧版』『光る女』

雪の断章 情熱 屋根に哀しみ乗せた列車の〜♪ 斉藤由貴が出演していると...
記事を読む

ルビッチ・タッチ!(3)『天使』『ニノチカ』『青髭八人目の妻』

『天使』 こちらがまた最高! なんて、なんてカッコイイ作品なの! この...
記事を読む

ルビッチ・タッチ!(2)『天国は待ってくれる』『陽気な中尉さん』『花嫁人形』

天国は待ってくれる ルビッチの映画がメチャクチャ面白くて、今回の特集に...
記事を読む

3,604

コメント(15件)

  1. 日本インターネット映画大賞2006の外国映画部門に投票してみる。

    先日、「日本インターネット映画大賞」に投票してくれ、と依頼があり、

    投稿日時:
    2007.01.13 @ 10:56 PM
    投稿者:
    欧風
  2. 日本インターネット映画大賞2006(外国映画)

    あけおめ、ことよろ♪
    2006年劇場公開の外国映画からベストテンを選んでみました・・。
    —————————————————————–
    【作品賞】(5本以上10本まで)
      「スタンドアップ
    」             1点
      「ホテル…

  3. 日本インターネット映画大賞 外国映画

    『 外国映画用投票フォーマット 』
    【作品賞】(5本以上10本まで)
      「ローズ・イン・タイドランド」10点
      「天空の草原のナンサ」5点
      「グエムル -漢江の怪物」5点
      「親密すぎるうちあけ話」2点
      

  4. 重なるのは「V フォー・ヴェンデッタ」くらいですね。
    ジェニファー・カーペンターは、もっと評価されていいですよね。
    「エコール」は機会があればチェックします。「カクタス・ジャック」という映画は、ちっとも知りませんでした!(なんてこったい!) 

  5. ボーBJジングルズさんへ
    こんばんは〜★
    『Vフォー・ベンデッタ』が重なるのは、私にとってはすっごく嬉しいことなんですよ〜。だって、この映画は、人によってはすごく嫌い、という人もいますし、すごく好きな人でも、そもそも今の社会性に合わないということで、ベストから外した人もいるでしょうからねっ。
    『エコール』も『カクタス・ジャック』も、ボーさんの感想が聞いてみたいです!

  6. 日本インターネット映画大賞【外国映画】

    【日本映画】に続きまして【外国映画】です。こちらは、鑑賞した本数が倍率ドン更に倍

  7. お〜っ。エレン・ペイジは強烈でしたよねん。
    『ハードキャンディ』という映画そのものは、かなりグッタリしてしまった私です。
    『エコール』がとび抜けて高得点なんですねん。10作品を挙げる事よりも、点数を配分する作業の方が難航しました、私。

  8. 隣の評論家さんへ
    こんばんは★コメント、TBありがとうございました〜♪
    『ハードキャンディ』ですが、みなさん、これ好き、なんて言っている人は、あまりいなかったのを覚えています・・・
    私は、これ大好きだったんですよ〜。一人ノリノリで、寂しかったです〜。
    点数配分は、限りなく面倒な作業でしたよね。ん。

  9. 日本インターネット映画大賞 外国映画

    日本インターネット映画大賞に投票します【外国映画】
    遅まきながらワタクシめも、一丁前に投票させていただきます。
    地方在住の悲しさで、未公開もので気になる作品(トランス・アメリカ
    や好評のリトル・ミス・サンシャインなどなど)を未見なものの明日が
    締め切…

  10. 日本インターネット映画大賞(外国映画)

    昨年もお誘いいただきました。日本インターネット大賞、
    今年もお声がけいただいたので参加させていただきます。
    一度こちらのエントリで昨年末にベスト10選んでまして、
    自分の場合、気持ち的にあまり洋画邦画の区別してないもんで
    ごちゃまぜにしてるんですけど、…

  11. とらねこさん、映画中心のブログやってるクセに
    とらねこさんの上げられてる8本のうちの3本しか
    観てないです;;ダメダメですね〜でもどれも要
    チェック作品ってことですね!
    「プロデューサーズ」入れられてるのに映画への愛を感じますよ。^^
    「リトル・ミス・サンシャイン」はさっき別の映画
    観た横のシアターでやってましたけど超満員でした!前に観たときはガラガラだったんですけど、オスカー効果すごいなぁと思います。

  12. kazuponさんへ
    こんばんは!コメントありがとうございます☆
    >ダメダメですね〜
    イエイエ、トンデもない
    私の趣味はちょっと偏っているんでしょうか・・・
    >「プロデューサーズ」入れられてるのに映画への愛を感じますよ
    おお、嬉しい一言♪この作品、好き嫌いがすごく分かれるようなんですが、私はこの作品、とっても好きなんですよね〜♪
    『リトル・ミス〜』アカデミー効果で、また、興行生成期上がるでしょうね!喜ばしいことです。

  13. 先般は日本インターネット映画大賞への投票ありがとうございました。遅くなりましたが、作品賞ならびに各賞が決定しましたのでお知らせいたします。発表サイトはhttp://www.mirai.ne.jp/~abc/movieawards/kontents/index.htmlです。今後とも、日本インターネット映画大賞をよろしくお願いいたします。

  14. 先般は日本インターネット映画大賞への投票ありがとうございました。
    さて、日本インターネット映画大賞事務局では、今後もよりよい賞にすべく皆さまの声をお聞かせいただければと考えております。
    そこで今回、アンケートを募集することにしました。お忙しいところまことに恐縮ですが、短いアンケートですのでご回答いただくようおねがいいたします。
    URLはhttp://www.mirai.ne.jp/~abc/movieawards/kontents/index.htmlです。
    今後とも、日本インターネット映画大賞をよろしくお願いいたします。

  15. 先般は日本インターネット映画大賞への投票ありがとうございました。
    さて、日本インターネット映画大賞事務局では、今後もよりよい賞にすべく皆さまの声をお聞かせいただければと考えております。
    そこで今回、アンケートを募集することにしました。お忙しいところまことに恐縮ですが、短いアンケートですのでご回答いただくようおねがいいたします。
    今後とも、日本インターネット映画大賞をよろしくお願いいたします。




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。

前の記事:

次の記事:

Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑