とらねこのオレアカデミー賞 2005年
2006年の年の瀬も差し迫ったこの時分に、なんでまた、2005年の年間ベスト・・・っていう話ですが。
もうすぐ今年のシメの記事を書かなければいけない時期なんだな〜、なんて考えておりましたら、なんだかうずうずうずうず
してしまいまして・・・♪
去年の年間ベストなぞ、練習がてらやってみようかな〜なんて思ってしまいました。酔狂な方だけ読んで下されば幸い・・・(弱気)。
1.旅するジーンズと16歳の夏
もう、これは文句なく大好きな作品。ベイリー役のジェナ・ボイドが、かわいくってかわいくって、・・・泣きすぎてひきつけを起こすかと思った。関連記事は、原作本・作者アン・ブラッシェアーズの、『トラベリング・パンツ』と、シリーズ続編の2『トラベリング・パンツ セカンドサマー』。
2.ビフォア・サンセット
僅差で二位。『恋人までの距離(ディスタンス)』9年後の続編。一目惚れなんて信じないけど、ここまで濃密な会話が出来る異性に出会えたら、最高だと思う。
3.そして、一粒のひかり
思っても見なかった傑作に出会えて、しばし呆然とした。
4.クローサー
複雑な四面体を見せる関係、揺れ動くさまが見事に描かれていた。舞台劇で絶賛された作品をハリウッド映画化。戯作も本当に◎。
5.海を飛ぶ夢
重々しい“尊厳死”というテーマを見事に捉えた。心に訴えかけられ、胸がしめつけられると同時に、そこから逃げ出したくさえなる。
6.バッド・エデュケーション
嫌いな人もいそうで、あまりオススメは出来ませんが・・・アルモドバルの自伝的作品とのことで、私的な作品の割に、ラストが面白い裏切り方をしていて好きw
7.ふたりにクギづけ
笑って泣けるコメディで、生きる勇気が湧いて来さえする。ファレリー兄弟のシモネタぶりも控えめで上手になって来ていて、ユーモアとシモの表裏一体ぶりは最早、人生を謳歌するための最重要事項と悟った。
8.イブラヒムおじさんとコーランの花たち
これは、オマー・シャリフの遺書であり、詩であり、コーランそのものだ。魂の歌というものがある事を知った。『ニュー・シネマ・パラダイス』がダメな人にも是非!
9.ネバーランド
想像の世界を飛翔できる人は本当に子供心を忘れない、薄汚さの極めて少ない大人。中途半端なレビューで大変申し訳ないのですが、ま、一応コチラに。
10.マシニスト
どんどん痩せてく主人公を見ているだけで、こちらの方が痩せる思い。
時点
モーターサイクル・ダイアリーズ
と、まあ、こんな感じでしたが、実は見たかった作品の『サマリア』と『ある子供』をまだ見ていないんですぅ。後で書き換えちゃったりして(誰も見ないだろうけど・・・)
今年は、“監督賞”とか“作品賞”、“主演男優賞”その他、やろっかな〜、なんて思っておりますので、よろしくお願いしますデス。
ではでは、今年も後もう少し、皆様風邪など引かぬよう、仕事のシメに精を出して、
どうか今年も、無事終えられますよう〜
2006/12/18 | とらねこのオレアカデミー賞
関連記事
-
-
とらねこのオレアカデミー賞 2016
10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...
記事を読む
-
-
【ブログ10周年 10th Anniversary】& 3月の評価別INDEX
ブログがなんと、10周年を迎えてしまいました。 よくもまあ、これだけ長...
記事を読む
-
-
とらねこのオレアカデミー賞2015
新年の抱負は年明け前に言うと、鬼に笑われるんでしたっけ。んじゃ、やめと...
記事を読む
-
-
とらねこのオレアカデミー賞2014
すっかり恒例行事となった年間ベスト。 映画好きとしては、この行事をやら...
記事を読む
-
-
とらねこのオレアカデミー賞 2013 ベスト&ワースト
うっひゃー早!もう年の瀬なんですか。ったく、どうしてこう年々加速して時...
記事を読む
コメント(37件)
前の記事: 142.敬愛なるベートーベン
次の記事: 143.悪 waru 完結編
2005 My Favorite Movie 外国映画
日本映画と同様に今年、日本で劇場公開作品となった作品の中から思い出に残った作品をリストアップしてみました。ハリウッド系娯楽大作品はやはり強いんですが、全体としてはメジャー作品はそれほど観てなくて単館系恵比寿ガーデンシネマ上映作品が5作品も入ってるあたりが….
2005年の総決算<その1>
今年もいよいよ終わりですね。寒い日々が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでし
こんにちわ。
2006年をまとめるその前に・・・という訳ですか。実は私、秘かに2006年のまとめを考え始めております。あと数週間で今の考えを覆す作品に出逢えたら素敵♪
さて、とらねこさんの挙げた作品ですが。実は未見のものが結構ありました。『旅するジーンズと16歳の夏』『ふたりにクギづけ』』『マシニスト』『モーターサイクル・ダイアリーズ』どれもこれも見たくてWOWOWで録画済〜。安心して見ますゼ。
2005年kossy映画賞 外国映画ベスト10
今年も残すところあと3日。
2005年映画大陸映画賞
2005年もアッと言う間に終わってしまいました。
そこで2005年度映画大陸映画賞の発表です!
まぁ、「映画賞」だなんて大層な言葉を使っておりますが、審査員は当ブログの管理人である蔵六ただ一人、賞金も名誉も記念品も無い日本一権威の無い映画賞なんですけどね。….
こんばんは、「旅するジーンズ〜」のアレクシス・ブレーデルがまるっきり別な役を演じていた「シン・シティ」を2005年のベスト1に選んだ悪趣味な者です^^;
とらねこさんのベストだと僕は1、3、6、8、10が特に好きですね。「サマリア」も最近DVDで観たんですがそれ以来キム・ギドクにどっぷりハマッてます。
こんばんは!
2005年のベスト全然かぶっていないですね。と言うかベストに上がっている映画のうち『クローサー』『マシニスト』『モーターサイクル』しか観ていません。結構路線は似ていると思っていたのに・・・きっと2006年になってガラッと趣味趣向が変わったんですよね!
今年は飛行機の中に蛇がいっぱいな映画や旅先で拷問に遭う映画なんかがランクインするんですよね?だとしたら今年は多少かぶるかもしれません(笑)。
「ス○ーク・フ○イト」をベストに入れないとSLJが説教しに来るよ(笑)!
こんばんは。
「ある子供」は来週、池袋新文芸坐のシネマカーテンコールにて上映されますよ〜。
12/26(火)「ある子供」「隠された記憶」
この2本はなかなか良いカードなので、わたしも行けたら行くつもりです。
平日に2本立てっつうのがアレですけどね(´・ω・)
「旅するジーンズ」と「一粒のひかり」はわたしも昨年の思いがけない拾いモノでした。「一粒のひかり」は旧ユーロスペースで最後に観た映画だなぁ。
隣の評論家さんへ
こんばんは♪
となひょうさんもまだ、未見の作品がありましたか♪
そうですか、WOWWOWで見たら、記事は書きます?
となひょうさんの見た感想を早く聞きたいなー
年末年始を利用して、是非とも見ていただけるのを楽しみにしていますよー
そうですか、もう早くも、ベスト選出は並んでますか!
私はまだ全然考えていなかったのですが、そろそろやろうかな、と思ってます、暇をみつくろって。
nappaさんへ
こんばんは〜☆
nappaさんは去年は『シン・シティ』がベスト1でしたか♪
デル・トロ最高でしたよねーww
ミッキー・ロークの話が一番好きでしたが。
アレクシス・ブレーデルは、裏切り者の小憎たらしい役でしたよね(笑)
nappaさんの去年のベスト10も、知りたいな〜
もし、暇だったら、こっちにTBくださーいw
nappaさんとこは、出来ないから(笑)
あ、でも、今年のベストのときについでに、でもいいですし☆
でも、5つも好き、って言ってもらえて嬉しいな〜!
そうですか、『サマリア』良かったですか。早く見なくっちゃー(>_<)
蔵六さんへ
こんばんは〜☆
このベスト、実は自分にとっては妥当な順当なんですよ〜
>きっと2006年になってガラッと趣味趣向が変わった
こういう風におっしゃるという事は・・・もしかすると、今年も全然カブらないかもしれません(笑)
すいませーん。見捨てないでっ
蔵六さんにオススメ出来る作品は、
・『旅するジーンズ〜』・・青春モノだから大丈夫!
・『ふたりにクギづけ』・・絶対笑えると思う!
・『ネバーランド』・・パッケージの見た目は悪いけど、良い話だから安心して大丈夫!
SLJの代わりに、蔵六さんが説教してくれてもいいですよ♪
bambiさんへ考えてみます♪ありがとう、bambiさん♪
こんばんは〜☆
おーっと、なかなか濃い二本立てですね、それ
情報どうもありがとうございます♪
確かに平日ですねーしかし。
でも、『ある子供』の内容は、『隠された記憶』を見ても、飛んでいかない自信はあるので、
これは、寝不足しないで取り組めばいいかも?
ただ、間に合うかどうかが不安なんですが
そして、2つカブっている、というのが嬉しいです☆
ほとんどの人は、全くカブらない人ばっかりでしたので、もしかすると2つカブってる人が一番多いかもしれません。
こんばんは。
『海を飛ぶ夢』、よかったですよね。僕はDVDも買ってしまいました。
とらねこさんのベストの中では他に『そして、一粒のひかり』『ネバーランド
』『マシニスト』『モーターサイクル・ダイアリーズ』を観ましたが個人的には苦手な作品が多いですね(つまらないという訳ではないです)。
それにしても『スター・ウォーズ エピソードⅢ シスの復讐』がランクインしていないとはどういう事ですか!(笑)
2005年 ベスト&ワースト
あけましておめでとうございます。丸3日お休みしてましたが休み中も来てくれた方が結構いてくれて嬉しい限りです。
去年は110本の映画を観ました。世の中には年間200本観るような人もいるので僕なんてまだまだですが、とりあえず、えめきん的2005年ベスト5を発…
こちらにもお邪魔♪
『ふたりにクギづけ』がランクインしてたから(笑)
ソサエティでひっそりやってたから観てる人意外と少ないんですよね
結合性双生児ものの最高傑作!テンポよく繰り出される「ならでは」ネタがいちいちクリティカル・ヒット!
特にフレームの見切れネタはツボりました…
ひとりじゃうまく歩けない、にはちょと泣けました…
笑って笑って最後はホロリ…
日本じゃ絶対に作れないコメディー映画(笑)
コレはわたくしも上位ですね〜
『ジーンズ』はね…、ありゃズルいっすよ
ティビーとベイリーの話なんて号泣に決まってるじゃないですか(笑)
118分で過不足なく4人のエピソードを描ききる構成もお見事!すごく良い作品なのにコレも公開館少なかったんですよね
ッと、なんだかずいぶんと恵比寿・渋谷寄りのランキングになってるようで(笑)
5だけ未見ですな…探して観てみよっかな
こんにちわ。
最近、外回りのときにネットカフェに入って
延々とブログをやっていることが多くなりました。
仕事サボってます(苦笑)
私、上記の10本は半分くらい観てません。
実は私そんなに映画に詳しくないので。
今年もそろそろ終りですね。
私はまとめというよりも、今年の締めくくりに何を
観るか・・・そればかり考えています。
えめきんさんへ
おはようございます☆
TB&コメントありがとうございます。
へえ!『海を飛ぶ夢』はDVDまで買われたのですか!
私、この監督さん、アレハンドロ・アメナーバルは、大好きな監督なんですよ♪
で、『スターウォーズ シスの復讐』が入ってないのは・・まだ見てないからなんです
あははっ。すいません!
エピソード2が恋愛モノでしたっけ?それから見てないので、そっちからまず見ないといけませんね・・・
みさま
おはよーございます♪
『二人にクギづけ』すっごくいいコメディですよねー!!
>フレーム見切ネタ
何度見ても楽しかったですよね♪あんな端っこにいつも移ってるTVドラマスターっていうのも楽しすぎ!
舞台で、マット・デイモンが脂汗かきながら固まっているのも微笑ましかったですよね♪シャイなヤツ
>一人じゃ歩けない
寄っかかって歩くのに慣れてるから、バッテンを描くように右は左へ、左は右へとついつい歩き出してしまうんですよね♪
>恵比寿・渋谷より
と、みさまに言われて、また突然思い出してしまいました!『イブラヒムおじさん〜』これ私今年になって見たのですが、調べてみたら、去年の公開でした!
年末年始の公開は、気をつけないといけませんね☆
もうちょっとで今年に入れてしまうところでした!
睦月さんへ
おはようございます♪
アハハ、いいなあ、外回り!ネットは出来るし、タバコは吸えるし、ジュースは飲み放題!
私は仕事中ネットできさえすれば、どれだけ天国か・・・
昨日は、メモして持って行って、今年の映画のベスト10を選出しました
全く変なベスト10で、いい映画というより、自分の好みの映画になってしまいました★大丈夫かな?・・・
>実は私そんなに映画に詳しくないので
私の好きなブロガーさんが言ってたことを引用して言うと、
>肝心なのは、何かに詳しくあるよりも、知らないことを知ろうとする方が大事と思い、日々自戒している
この考え方いいですよね!映画なんて、見きれないほどたくさんあるのだから、自分の興味のある作品を見るだけで、いっぱいいっぱいになってしまうんですけどね。
他の方のベスト10を見るのって楽しいですね!
とらねこさんの10本の中では、私は4本しか観ていませんが…。
「クローサー」「海を飛ぶ夢」は、よかったです。
「そして、一粒のひかり」はWOWOWで録画しそこねました!
うちでも、去年のベストの記事を4本も書いています。お読みでなかったら、ぜひ、お目汚しのほどを。
我が家の「カテゴリー」の欄で、「2005年ベストムービー (4)」をクリックすれば読めますので。
ボーBJジングルズさんへ
こんにちは♪コメントありがとうございます★
『クローサー』大好きなんですよ!私、去年3度も見てしまいました。
割と舞台劇タッチのものにハマってしまったりするんですよねー☆
ボーさんの記事も後ほど、読みに行かせていただきますね〜♪
お誘いありがとうございます!
そして、今年ももうわずかですねー☆一応選出はもうしてしまいました!
早くみなさんのが知りたいです〜。あ、もちろん、ボーさんのも
2005年・映画館で観た映画・好きな順
2005年に、映画館で観た映画の順位を考えてみた。
2005年、映画館で観た本数は55本。うち旧作が7本、リピート(2回目)で観たものが4本ある。
旧作のうち、マリリンの映画3本は別格として除く。もしも順位の倀 @
2005年・映画納め
今日で2005年が終わります。
いつもご訪問していただいている皆様、本年は大変お世話になりました。
今年の9月にこの『カリスマ映画論』を立ち上げました。
まだまだ不十分な内容にも関わらず、毎回遊びに来てくれた皆様、たくさんのTB・コメントをくださったブ…
2005年と2004年下四半期の極私的映画バトン
邦画を5本くらい
・ニワトリはハダシだ
(森崎東)
・ヴィタール
(塚本晋也)
・いつか読書する日
(緒方明)
・メゾン・ド・ヒミコ
(犬童一心)
・空中庭園
(豊田利晃)
・疾走
(SABU)
邦画の当たり年だった。若手からベテランまで監督陣に…
おお。見たのは「バッド・エデュケーション」だけ!
しかもあれ、個人的には普通でしたw
アルモドバルは結構好きなんですけどね。
今年は何本かかぶるといいですねぇ。
僕も順位付けしてみようかな。
絶対的な本数が少ないんですよね僕。
古いのが多いし。
現象さんへ
こんにちは&メリクリー
現象さんは『バッド・エデュケーション』普通ですかー、んー★
確かにこの作品は、他のアルモドバル作品に比べれば普通なのかもしれないんですが、もう、この人は理屈じゃなくなってます。
フェレ・マルチネスが素敵だったので*^^*
それに、ガエル君も、この作品が一番素敵なんじゃないですかねー♪
彼も、いい男になりましたー(暴走)
そう、現象さんは古いの多いですよね。
私も旧作はナンバー1だけ発表するつもりでーす
今年のベストテンを作ろうと思って、なかなか選びきれずにさまよってます。
「旅するジーンズと16歳の夏」は今年の2月に観たので、残念ながらベストテンからはずしてしまいそうです。ううう、悲しい・・・
邦画はほぼ見終わったので、そろそろ作ろっかな・・・
kossyさんへ
こんばんは★コメントありがとうございます!
そうなんですよ、実は、kossyさんは、『ジーンズ〜』褒めてらっしゃるのに、なぜベストに入っていないんだろう〜と、思っていたんですが、今年に見たんでしたのね。
年末年始は本当に困りますよね。
公開も、少しずれたりするんですもんね。
そこら辺が、他ブログとの統一感ということで、大変なところですよね。・・・
私は、実は勝手にkossyさんとは趣味が合うような気がしていたのですが、全然違うベスト10にビックリしてしまいました!
そういうのが、大人気ブログの秘訣なんでしょうか・・・
私は、今年はもう決めました♪今年のベスト、楽しみにしています
お!
はげしく共感は2、3、5です。
私のTOPは2でしたもの。
アメリカーンな1はさほど好みではなかったんだけどね・・。
しかし、7は好き。8も大大好きです。
って、味気ない番号トークですみません。
とらねこさんの今年のベスト発表も楽しみにしてますー
かえるさんへ
こんばんは〜♪
こちらにもコメント、ありがとうございます★
そうですか、かえるさんは、『ビフォア・サンセット』が一番でしたか♪私もこの作品は、本当に好きでした。
アメリカ人の監督といえど、この作品は、パリでの撮影でしたもんね♪
ジュリー・デルピーはさすがに歌手だけあって、見事な余韻を最後まで残してくれましたよね。。。
で、それ以外は、ファレリー以外ののアメリカを飛ばされたのですが(笑)、同時にアルモドバルだけ飛ばされていらっしゃるのが、ちょっと気になってしまいます(笑)
でも実は自分も、この作品だけはうまい理屈が出て来ないのです(笑)
かえるさんが『ジーンズ〜』ダメな理由は、アメリカーンだからだったと分かり、なんだか納得しました(笑)
自分的には、“サブカル以外のアメリカはナシ!”という、微妙なアメリカ嫌いだったりするんですが、アメリカ人の友達が出来て少し変わった私ですxx
◎▲☆怒濤の2005年ひらりんオススメ映画ランキング▲○★
2005年に見たっ・・ひらりんオススメ映画ランク215作品・・・
◎このランキングの特徴◎
・映画館で見ると上位にランクインしやすい・・・★印は映画館で見たもの。
・ひらりんの好きな人が出てるとひいきしちゃう傾向アリ・・・
・ブログ記事内で採点した星印の数と…
あけおめ・・です。
何で今頃2005年??
でも、下戸で酔狂なひらりん、
とりあえず、「怒涛の2005年全部ランキング」
をトラバさせていただきました。
ちなみに、今年は全部ランキングは中止。
調べたら、2月分くらいで既に挫折してましたよ。
ところで、とらねこさんの2005年1位の「旅するジーンズと16歳の夏」・・・
ちょっと興味が湧いたので、今度見てみますね。
ひきつけ起こして死にそうになったら、
訴えてやるぅ・・・やぁーーーー。
という事で、今回は「ダチョウ倶楽部」ネタで終了。
ひらりんさんへ
あけおめでーす♪
何で今頃2005年かって言うとですね、それは、ひらりんさんが、まだ「2006年のノミネートのみで、賞が決まるまで待とう!」と思っているからだああ!ヤーーーー
だってさ、知りたいじゃないですか、何が賞取るのか。
その前にTBしちゃうのもなんだかなあ、悪いし♪
全部ランキングは大変そうですね
『旅するジーンズ〜』面白いと思いますよー♪
見たらTBくらさいね〜(はぁと)
とらねこさん!
観ましたよ「旅するジーンズ」!泣きました!観てよかったです。とらねこさんに感謝です、ありがとうございます!!これにやや近い話でブラッド・レンフロ主演の「マイ・フレンド・フォーエバー」を劇場で観て泣いた覚えがあります。今でもあれはお気に入りなので、ブラッドにはなんとか更生してもらって俳優としてもう一度がんばってもらいたいです。
ところで、アハハ!「電車バトン」困惑されてましたね〜〜。テンション高くてすみません!でも、けっこう愛は本物だったりするんですよ。無知なので鉄平さんは知らないのですが、察するにお笑いの方ですか??とらねこさん、クールだけど実はお笑い好きですね??しかしとらねこさんのハートをつかむ鉄平さん、相当の人ですね。今度チェックします!
おむすびさんへ
こんばんは〜♪
見ましたか!でっ、気に入っていただけましたか
にゃーん!!嬉しいですー。
『マイ・フレンド・フォーエバー』も、すっごくいい作品でしたよね♪私もやっぱり、泣きましたよ・・・。おむすびさんに言われたら、なんかまた見たくなってしまいました☆
ブラッド・レンフロ、そう言えば、おととい見た『ジャケット』に出てきましたよ。・・・あっ、チョイ役ですけどネ。
電車バトン困惑の話ですが、
>けっこう愛は本物だったりするんですよ
この一言、すっごく面白かったです♪うはは☆
あそこのコメント欄は、私なんかがすごすご顔出して、せっかくの皆さんの楽しそうなテンションに水を差してしまって、申し訳ない気持ちでいっぱいでしたよー
>鉄平がお笑い
あのぅ・・・おむすびさんおむすびさん。
鉄平は、お笑いの人じゃ、ないですじょ。
MTVのVJです・・・。
とらねこさん
ひゃ〜〜すみません!MTVのVJさんだったのですね!自分で自分に大爆笑!しかも、堂々と「とらねこさんは、お笑いが好きですね!!」と決めつけるし!反省してこれから鉄平さんをチェックしにいってきます。
水なんて差してないですよ〜それどころか、わたしはとらねこさんの困惑顔を想像して笑いました!「愛は本物」ふっ、なかなか軽くて重い言葉でございましょう!?愛は本物じゃないとね!
ところで”Sin City”タランティーノとロドリゲス監督が関わってるとのことで観てみたのですが、最初の10分で断念しました。ちょっとわたしには向いてなかったです・・・。
psブラッドがんばってたんですね!
おむすびさんへ?????の世界でしたけどね(笑)
こんばんはー☆
いや私も、お笑いは大好きなんですよー
残念ながら鉄平はお笑いの人でないですが、かなり面白い人ではありますよ〜
んで、鉄平チェックしてくださるとは嬉しいです☆
ちなみに、スカパーとかは入りますか?MTVの「ワールドチャート・エクスプレス」は、鉄平節炸裂してて面白いです!
ああ、良かった、お邪魔になってなくて。少々テンションが周りと違うのは気づいていたんですが、どうも合わせ切るには、・・・周りが高すぎて(爆)
でも、「愛は本物」と堂々と言われると、返って爽快ですね♪
でも、本当に皆さん楽しそうでした・・・私には
私も大きい声では言えないのですが、実は『シンシティ』は私もあまり好きじゃないんですよ。映画館で観たんですが、ちょっとノレませんでした。