138.マスターズ・オブ・ホラー 『閉ざされた場所』
とうとうこのマスターズ・オブ・ホラーのシリーズも、今日で第一シーズンの最終回を迎えてしまいました
うーん、終わっちゃうと思うと寂しいなあ・・・シリーズものって、楽しいですね!「この作品は面白かった、とか、あの作品が一番自分は気に入った、とか、13作品もあると、どうやらその人の好みが反映されるらしく・・・
そんな風に、人によって好みが別れる様なども、目にすることが出来て、とても楽しかったです。
実は、このシリーズをやっていて、今が一番、「映画ブログって楽しいな〜」なんて思いました。読んでる人もどうせ少ないだろう、なんてことで、話が随分反れたりしましたけど、それもなかなか楽しかったり♪
とは言え、このシリーズって、見てる人が少ないんですよね。タイトルがいかにも怖そうだからかなあ?
実は、『ミステリー・ゾーン』とか、『世にも奇妙な物語』みたいなテイストなので、そんな怖いってわけでも、ないんですけどね
そんな訳で、最終回の(勝手に、自分的には)、ウィリアム・マローン監督、『閉ざされた場所』です。
少女タラ(リンゼイ・パルシフィー)は拉致され、森の中の屋敷の地下に監禁されてしまった。・・・なぜだろう?何のために?
そこで、ジョニーという少年に出会う。なんとか抜け出そうとするうちに、そこにあった異様な壁の落書きや、肉片などを見つけてしまう。・・・
閉じ込められた地下の部屋なのに、どことなく童話的な感じがあり、『美女と野獣』のモチーフが感じられる。
ここからの展開も、エッというような展開があって、なかなかに面白い。
一番面白かったのは、夜中になってシャカシャカと蠢くゾンビの動き方!カクカクカクカク・・・とストップモーション?コマ送りみたいな動き方、これが楽しくって、もっと見たかったのに。
でも、たくさん見たら慣れるのかもしれない。その慣れないうちであるから、とあるシーンで「ドギャアアァァァーー・・・・」というのが効いてくる。
ホラーの中に、どことなく美しい純愛のようなものが織り交えられているので、ラストが効いてくる、という感じ。
このシリーズ全編を通して言えるのは、“ホラー”というジャンルがもともと持っている、想像力の豊かさ、これに尽きると思う。
何も、悪霊とか、ゴアゴアな血ミドロスプラッタ、ばかりではなしに、昔の人が夜の夜長に語られるような、闇へ向かって想像力が膨らむストーリー、と言いますか。
悪夢に似ていて、誰かの恐れる何かの姿に似ていて、奇妙な異形のものたち。
今アメリカではこの第二シーズンがやっているらしく(’06年12月現在)、またDVDになったら片っ端から見たいな〜、なんて考えてたりします。みなさんももし暇だったら、気軽に見てみてくださいね〜♪
その他のマスターズ・オブ・ホラー作品
・『インプリント ぼっけえ、きょうてえ(トークショーつき)』
・『愛しのジェニファー』
・『世界の終わり』
・『ゾンビの帰郷』
・『ダンス・オブ・ザ・デッド』
・『チョコレート』
・『ディア・ウーマン』
・『ハンティング』
・『ヘッケルの死霊』
・『魔女の棲む館』
・『虫おんな』
・『ムーンフェイス』
2006/12/09 | 映画, :ホラー・スプラッタ
関連記事
-
-
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ
結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む
-
-
『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義
80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む
-
-
『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの
一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む
-
-
『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究
去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む
-
-
『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン
心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む
コメント(15件)
前の記事: 137.007/カジノ・ロワイヤル
次の記事: 139.スキャナー・ダークリー
「マスターズ・オブ・ホラー」を観たぞ!その2
「マスターズ・オブ・ホラー」シリーズを攻略中でぇーす。(関連記事はこちら) その
おおお。制覇したのですねぇ、お疲れ様でしたん。
コレ、かなり怖くて面白かったです。ラストのラストは、想像だにしなかった展開だったのでー。
とらねこさんの一番のお気に入りはどれですかん?
ゾンビの帰郷?
『マスターズ・オブ・ホラー』閉ざされた場所
TVシリーズ「マスターズ・オブ・ホラー」、2番目に見たエピソードは、ウィリアム・マローン監督の「閉ざされた場所」です。
ウィリアム・マローン監督も、ホラー映画・ファンタジー映画大好きなんで、ある意味、今回の“マスターズ・オブ・ホラー”の監督選定は妥当とい…
こんにちは。
とらねこさんの「マスターズ・オブ・ホラー」の記事、良かったです。
自分は勢いだけで感想を記事にしているところもあって、少し冷静さが足りないので、とらねこさんの記事読んで勉強になります。
第2シーズンも日本でリリースされたら、見ますよ!今後ともよろしくお願いします。
閉ざされた場所 06年225本目
閉ざされた場所 The Fair Haired Child
2005年 ウィリアム・マローン 監督ロリ・ペティ 、ウィリアム・サンプルス 、リンゼイ・パルシファー 、イアン・ウォレス
マスターズ・オブ・ホラー 恐-1グランプリインプリント 世界の終り 魔女の棲む館 愛しのジェニ…
こんばんは!
ホント、とらねこさまの記事は、良いです!
いわゆる日本で言うホラー=怖い映画ばかりじゃなくて、反対に怖くない、いろんなテイストのホラーだったので、続けて見ても、全然あきないシリーズでしたね。
とらねこさまの結果発表は??
「マスターズ・オブ・ホラー」ウィリアム・マローン
「閉ざされた場所」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
16歳の内向的な少女が拉致され 人里離れた屋敷の地下室に監禁される。
監禁した夫婦の目的は何?・・・
冒頭の息子が死んだ理由がアホ過ぎて、ダメだなぁって観てたら
どんどん面白くなって来て 最後のオチには参りま….
隣の評論家さんへ
こんばんは♪
この展開は、予想の裏切り方も、見せ方も良かった気がしますよね!
私のベストは、『インプリント/ぼっけえ、きょうてえ』ですー!ぱちぱちぱちー
二番手が、『ゾンビの帰郷』でしたー!
でも、僅差ですね。ぼっけえ、きょうてえは、自分、20分プラスの劇場バージョンでしか見てないんですが、原作も読んでしまって、この世界にノメリこんでしまった、というのもあるかと思います☆
@KOBAさんへ
もったいないお言葉〜!!恐縮ですー
こちらこそ、大変勉強になりました!
@KOBAさんの記事、こちらこそ、大変参考になりました!
色々なホラーの監督を、本当に良くご存知で・・・
なんかの折に、またここへ来て、TBから飛んで、@KOBAさんの書いたこと後からまた見せていただこう、と思っています。
これって、正しいTBの使い方ですよね。
こちらこそ、ありがとうございました〜!
猫姫少佐現品限りさんへ
猫姫さんまで・・・本当にありがとうございました〜!!
猫姫さんも、毎日遊んでくださり、本当に嬉しかったですー♪
一言でも、なんかコメントがあると、嬉しいものですね
私は、結果発表、少佐とほとんど一緒だったんですよ★
グランプリと、準グランプリが、違うんですけど、それ以外の対戦が、全部一緒でした!うはは。
こんばんは!
『パプリカ』にTB貰ったのですが、どうも語りつくされている感じ。特に書くことがなかったのでこちらに(笑)
マスター・オブ・ホラー完走おめでとうございます!これでホラー映画マスターですね。
僕はまだ一本も観ていないホラー素人ですので今後色々とご教授願えればと思います。本当は三池作品くらいは観たいのですが、なかなか時間が・・・と言いつつこの前買った『直撃!地獄拳』のDVDは二回ほど観ていたり(笑)。
あまりに面白すぎる!
やっぱ石井輝男は偉大だ!
流石はマスター・オブ・カルト!
ってことで話しに収拾が付かなくなったので、また。
蔵六さんへ
こんばんは★
こちらにコメントありがとうございます。
蔵六さんに“ホラーマスター”なんて言われてしまうと、どう返して良いのか分かりません(泣)
で、『直撃地獄拳』は、買ったの、1作目ですか。
そうか・・・借りたいなあ。送ってくれませんか?
ところで、えめきんさんに“カルト映画について”なんていうバトンをもらってしまって、石井映画を見ないといけないな、なんて考えています。もしかして、そのヒントをくださったんでしょ?・・・ありがとうございます!よく私の気持ちを理解してくれて。・・・なんて、気のせいだったりして。
でも、DVDを見るのがどうも苦痛で、なかなか進まないんですよねー。それなのに、今後50作品、予約登録してあったり・・・。(一度に借りれず、2作づつなんですが)そんな訳で、見たい作品が、どんどんと溜まっていきます
閉ざされた場所
マスターズ・オブ・ホラー
恐-1グランプリ
2005年:アメリカ
監督:ウィリアム・マローン
出演:ロリ・ペティ、ウィリアムズ・サンプルズ、リンゼイ・パルシファー、ジェシー・ハドック
私立学校に通う16歳のタラは、内向的で自分の世界に入り込みがちな女の子。あ….
映画「マスターズ・オブ・ホラー/閉ざされた場所」
「TATARI タタリ」のウィリアム・マローン監督作品。アメリカのTV局“SHOWTIME”が企画したホラー・プロジェクト<マスター・オブ・ホラー>。トビー・フーパー、ダリオ・アルジェント、ジョン・カーペンターはじめホラー界を代表する巨匠監督13人がホラー作品を競作した…
閉ざされた場所
DMMでレンタルするあらすじ:私立学校に通う16歳のタラ(リンゼイ・パルシファー)は、内向的で自分の世界に入り込みがちな女の子だった。ボーイフレンドも欲しい年頃だが、シャイで思うように行動することが…