禁煙なのか、節煙か
禁煙計画は、あれから、また人知れず行っています・・・
以前、こんな記事を書いて、禁煙計画を始動させたはずでしたが、途中で挫折していまして、また地道に始めました。
「なんだよ、もう〜!勝手にやれよいちいち、記事にするなヨっ!」
と、お怒りの方。申し訳、ありません。
暇な方だけ、聞いてください
私個人的には、大好きな映画『サンキュー・スモーキング』のところにも書かせていただいたのですが、タバコの中毒性について、もう一度言いますと、
タバコの中毒性というのは、血中のニコチン濃度が、一気に広がり、そしてまたアッと言う間に下がることから、中毒症状になる、というのがニコチンの中毒性の特徴らしいです。
禁煙を効果的にするのにあたり、この特徴を捉えた禁煙グッズというものを考えますと、とある脳神経医学の教授(仙波純一)が言うには、禁煙グッズの中で、最も効果的なのは、“ニコチンパッチ”だと言います。
ニコチンパッチは、皮膚から、ニコチンを摂取するもので、体内に、常にニコチン濃度を保つようにする、という代物です。
そうすることで、離脱症状をなくす・・・つまり、「体の中に、まだニコチンがあるんだな」と思わせることで、タバコを吸いたい、という気持ちにならないようにするらしいのです。
その点が、ニコチンガムなんかとの大きな違いだそうです。
また、口の中にあるわけでないので、“代わりに甞めた飴”とかガムのせいで、余計口の中を意識する・・・ということもなくなる訳です。
なので、効果的に禁煙したい方は、是非ともニコチンパッチですよ!
『サンキュースモーキング』では、それを逆手にとって、ニコチンパッチを体中に貼り付け、体内のニコチン濃度を一気に上げることで、ニック・ネイラーの体は、生命の危機に陥った・・・。
ニコチンパッチがゲリラの道具になりうる、というのが、なんだか最高に面白かったんです(笑)しかもタバコを宣伝する宣伝マンのニック・ネイラーが、ニコチンパッチの標的になった、というのがミソでした。
で、私ですが、まだあの、少しづつ減らす方法で、節煙を実行しています。
律儀に、「何本」と決めたら、それを守っています。
今日は、ちなみに5本。あと1本しか吸えません。頑張るゾ
でね、本当は、どうなんでしょう。「節煙て、どうなのっ?」
と、とあるmixiのコミュで言われました。要するに、節煙では、甘い、とう訳なのですね。
ですが、今の自分から言わせてみると、出来ることからコツコツやるだけで、自分には精一杯、ということです。
例えば、「お昼の食後のタバコを、1本に減らした!」とか、
「(一緒にいる人がタバコ吸わないので)禁煙席に座った!」とか、
そういう、ほんの少しのことが、本当に自分は「前に進んでる!」という実感になってるんですよね。
逆に言うと、突然一気にパタっと禁煙ということでは、万が一吸ってしまったときに、「1本吸ってしまった。だから、自分は、負け犬だ。」
なんて、厳しすぎる“オール・オア・ナッシング”な結果を自分に課してしまい、失敗率が逆に上がるんじゃないでしょうか。
ま、よく最近、「脳は、言い訳する」なんていいますよね。(本でしたっけ。)
なので、何かのいい訳を、自分で作り出してしまって、自分で納得してしまう、というのも多々あるんでしょうね。
たとえば、もし万が一、タバコやめられなかった時、何となく、自分が頭の中に言いそうなことは、今から分かってます。
「別に、健康ブームに自分は乗ってないし、早死にしたって別にいいからさ〜」
だから、それだけは、言わないようにしようと思います。(いかにも自分が言いそうなので、先手を制してみました。)
そして、自分が「何か、本気で取り組もう、」と考えた時、それは、環境作り、というものに、もっぱら従事しよう、と思います。
自分もそうですが、周りを整えよう、という。
例えば、これね、珈琲
珈琲とタバコがよく合うんで(健康的には最悪らしいのですが)、珈琲をなるだけ飲まずに、トマトジュースを今飲んでます。
あんな、野菜の味100%なもの飲んで、タバコで口の中苦くしよう、って気にはあんまりならないものですよ。
あと、環境を整える点で大事なのが、タバコの代替品として、口に入れるもの。
自分は、“VC3000”のど飴を推奨します。
これね、レモン味で、すっきりして、糖分はゼロ、ってのがいいんです。
しかも、タバコで失ったビタミンを、補給することが出来る。
何より、他の飴と違い、口の中が甘くならないのがポイント。
そして、なぜ“C’s CASE”ではダメか。
あっちなら、一袋に、4000のビタミンCが入っていて、VC3000より、1000もお得なのに(知らないか〜)。
・・・C’s CASEだと、少しだけ、口の中に残るんですよね。エグミというか、ほんの少しですけど、VCの方が、さっぱりしてるんです。1000少ない分だけ、1個につき大体、36mg多い計算になるんですが、それがない分、なぜかサッパリ。
なので、ちょうどいいんです。
そんな訳で、しばらくVC3000を手放さず、頑張ります。
最初に出した、ニコチンパッチは、手を出さずに、最終手段としようと思います。
でも、最終手段、というのがあるだけ、人間は、自力で頑張れる気がしますね〜
2006/11/16 | 日記
関連記事
-
-
2016年5月の評価別INDEX
今回はちょっとばかりプライベートな話になります。 数年前から、不妊治療...
記事を読む
-
-
R.I.P. ロビン・ウィリアムズ
齢60を過ぎて鬱病の末の自殺だなんて、どうにもやり切れない。 昔から、...
記事を読む
-
多摩川で大人のBBQ
多摩川で“大人の”BBQをやって来ました! 何が大人かって、何と手ぶら...
記事を読む
-
髪をシャンプー・リンスで洗わないことにしてみた。
知人の一人が私より先に実行し、その経過を聞いていたのがまず最初。 でそ...
記事を読む
コメント(4件)
前の記事: 119.エコール
そうそう。(またか…とおっしゃらずに)
自分も愛煙家です。けど、禁煙席でもへーきですし、タバコの嫌いな方がいるところや灰皿のない場所ではたしなみません。外出時は、持ち歩かないようにしていると節煙に。しかーし! 禁煙を6ヶ月してましたが、仕事のイライラは、煙にまかないと解消しないことが判明。イライラしなくなれば(=仕事をやめれば)、案外、喫煙を忘れてしまいそうな気もします。だから、今は止める気持ちは、さらさらありまっしぇん。(^^;) 少しずつ…で、いいんじゃないでしょうか。「タバコをやめるのは簡単だ。私は何度もやめている」(爆)
あかん隊さんへなんか、カッコいいセリフー★
こんばんは〜♪
イエイエ、またかなんて言いませんよ〜。
禁煙話は、誰かと、したくてしたくてたまりませんですー!
>タバコをやめるのは簡単だ。私は何度もやめている
そうですか
そうですよね、仕事場のイライラ、タバコに頼らずに何に頼る、っていう。
その気持ちは分かります。
ですが、私も着実に今毎日5本に抑えてます。
もう今日なんて5本吸ってしまったから、寝るまで1本も吸えません・・・ついつい何か食べたくなってしまいますねー。こりゃ、太りそうです
こんばんは。
突然ですが、節煙グッズの紹介を
させてください。
「タバコタイムスケジューラー」と
いいます。
耐久品ですので低コストです。
詳しくはHPをご覧ください。
小川さんへ
この記事を書いたのはもう1年以上前の話なんですよ。
もう今ではすっかり禁煙成功しました。