115.ホステル
怖かった・・・ぶっちゃけ、ちょっと泣きそうになった。
いや、上手くできてるな、とは思うんだけど・・・やっぱりちょっと怖すぎた。
しかも、混んでて座れなくて、友達と見るには最前で見るしかなくて、最前で見てしまいましたよ・・・ううッ(泣)
タランティーノが製作総指揮に携わっているというより、三池さんがカメオ出演している、と聞いたら、そりゃー行くしかないじゃないか!!ってことで、行く前からだいぶ気合が入ってしまいました。
ストーリー・・・
北欧を旅行中のバックパッカー、パクストン(ジェイ・ヘルナンデス)とジョシュ(デレク・リチャードソン)、オリー(エイゾール・グジョンソン)は、オランダはアムステルダムのマリファナ・カフェで、合法なマリファナを堂々とまっ昼間からふかし、上機嫌だった。
だが、スロバキアのブラスティラバにもっと美味しいところがあると聞き、さらにエロ根性を発揮して、快楽を求めて出かけて行ったが、・・・
この残酷なストーリー、・・・かなり凄かったように思う(泣)
描写そのものは、割と見れるように作られていると思う。なんだかんだ言って。
だけど、そこにある人間の闇が怖くて、・・・何より怖いのは、これがある事実を元に書かれた、ってことで。
この先、ネタバレです。
イーライ・ロスがこの脚本を書くにあたり、あるweb上のHPを原案に書いたそうだ。タイに実際にある場所で、一万ドルを出せば銃を与えられ、人殺しをさせてくれるところがある、とのこと。
この事実の方がよっぽど怖いと思った。
そんなことが背後にあるだけに、この話が本気で怖かった。・・・
それを別とすれば、映画自体は、とても良く出来ていて、スリルある盛り上げ方も上手だったと思うし、無理な話の展開のさせ方は感じない。
かなり良く出来た作品だなあ、とは思うのです。・・・
残酷描写そのものにも、やはり人が耐えられる程度の抜き、というのはあって、適度に面白く見れるようになっていたり。
・・・でも、やっぱり怖かったなぁ・・・
あの、日本語の下手な日本人を登場させたシーン。
自分の顔を見て、絶望して、・・・というシーン、ああいうシーンの方が、抜きのある残酷描写より、よっぽど怖かったり、考えさせられたりするのでは、と思うわけです。
あと、あそこに来ている、アメリカ人ビジネスマン。普段は普通に暮らしている人が、・・・というところがとっても怖かった・・・
うう〜ん、あまりグロ指数の高い作品を普段見ない人には、正直オススメはできないです。
あっちの部屋でもこっちの部屋でも、なんて・・・本気で怖かったよ・・・(泣)
2006/11/09 | 映画, :ホラー・スプラッタ, :三池崇史(今月の三池さん)
関連記事
-
-
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ
結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む
-
-
『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義
80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む
-
-
『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの
一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む
-
-
『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究
去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む
-
-
『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン
心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む
コメント(54件)
前の記事: 114.妖怪大戦争(’05 三池崇史監督)
次の記事: 116.unknown アンノウン
最近、後追いでTBさせていただく映画が多いですが、とらねこさんが、いかに多くの映画を映画館で観ているかが分かりますねー。
レンタル版とセル版で怖さが違うのか、自宅で、まったりと観たせいなのか、たいしたことないなと思ってしまいました。もちろん、あんな事態は願い下げですけど!
ボーBJジングルズさんへ
こんばんは〜♪コメントTBありがとうございました!
ハ、イエイエ、私よりもっとたくさん映画を見ている人は多いですよ〜。
でも、あんまり義務化するのも、面白くなくなってしまいますから、
何より、楽しむ。を前提に、「お勉強」みたいな映画を選ばない、これを心掛けています。
あれれ、ボーさんはあんまり恐くなかったですか。
でも、このタイミング。
さては、『〜2』を映画館で鑑賞なさるつもりと、拝見いたしましたぞ!
ホステル
コチラの「ホステル」は、クエンティン・タランティーノ製作総指揮のR-18指定のスプラッター・ホラーです。続編も製作されたヒット作で、エログロな王道的B級ホラーって感じでしょうか。
基本的には、ホラー映画は苦手なのですが、「ソウ」みたいに面白い作品は、また…
ホステルって怖いの?
ホラー映画洋画
ホラー映画初心者のすけきよです。オタク監督タランティーノが関わったのに賛否両論だった問題作「ホステル」見ました。
あらすじ:鬼才Q・タランティーノが放つ究極のサディスティック・スリラー
刺激を求めバックパッカーをしながらヨーロッパ各地の…