rss twitter fb hatena gplus

*

107.ブラック・ダリア

ブラック・ダリア自分にとっての期待は、大きすぎるものだった。
5年前に、『ブラック・ダリア』が映画化決定した、というその時期から、ずっと期待に胸を高まらせていた。・・・
ジェイムズ・エルロイが現代最高の作家の一人だと思う私は、LA暗黒4部作、と言われたら、期待せずにいられようか、ってなもんだ。
と、言うわけで、5年も前から期待なんてしてしまっていたので、さすがにそれだけで分が悪い。
その上、特にデ・パルマファンではない私だし。・・・


『LAコンフィデンシャル』と言えば、その年、『タイタニック』がアカデミーを座巻して、あらゆる賞を取りまくる中、『グッドウィル・ハンティング』と一緒に地道に頑張っていたのが印象深かった。だがそう言えば『LAコンフィデンシャル』が賞を取ったのは助演女優賞と“脚色賞”だった。
“脚色賞”。・・・


こうして今『ブラック・ダリア』を見てみると、カーティス・ハンソンは一体何をどうやってこんな素晴らしいことが出来たのだろう、なんて考える。
完璧な世界観だった。原作の美味な部分をこの上なく上手に料理して、あの世界に酔わせられた。ノワールな漆黒の美しさ。
犯罪がはびこるLAの、ダーティだが目を逸らさずにはいられない、複雑怪奇で人の心の奥底に残るような犯罪たち。


『ブラック・ダリア』はそれに比べれば、ストーリーラインは単純なはずだった。
世界観はグッとシンプルだが、イメージの美しさも手伝って、そのまま映画化すれば面白くなくなるはずがないと思っていたのだが。・・・


ファイアー&アイスという二人の刑事の、好対称を成すはずの存在感が感じられず残念。相棒同士であって、正反対の存在感なのだが、噛み合っていないしせっかくの対称性も見られなかった。
ボクシングのシーンもあれよあれよと始まって、心の沸き立つ興奮が描かれていないのにビックリして、あの辺りから、もしかしてこれ失敗では、と思ったがその通り。


原作見ないと話についていけないのでは、なんて思う方が居るとしたら、それは、全くそんな事ないです。原作読んでたってちっとも関係ナシ。


キャスティングもイマイチ。ヒラリー・スワンクはミス・キャストでしょ。


スカーレット・ヨハンソンが空ブリなんて、なんて勿体無い。あの存在感が意味なく登場しているだけに、他の二人がかすんじゃって逆効果。ブラック・ダリアが可哀想。
BDの傷に意味も説明ナシで・・・


これでせめてもLAの街の美しさとか雰囲気、そういうものを楽しめればよかったんだけど、それも全くもの足りない仕上がり。
せめてそこが良ければ、楽しめる人も多かっただろうに。・・・


その上、自分の話になりますが、見た日にこんな記事を書きましたけれども、私の隣で変なおじさんが、しきりとチ○コ触ってて気になるのなんの・・・
ジョシュ・ハートネットのベッドシーンより、オヤジの手がどこ触ってるかばっかり気になって、イライラすることこの上なしだったーもうーーーー


終わってみたら、席移動すれば良かった、とか、自分はスカート履いてたし、とか、嫌なことばっかり考えて、見に行った事すら後悔するハメになってしまって、もうがっかりの二乗。


だけど今考えてみたら、私なんかよりそのオヤジの方が、この映画をずっと正しいやり方で楽しんで見ていたのかも・・・少なくとも、ストーリーを追うのをサッサと諦めて、自分らしく楽しんでいた、ということでしょう・・・

 

関連記事

『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む

『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義

80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む

『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの

一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む

『ジャクソン・ハイツ』 ワイズマン流“街と人”社会学研究

去年の東京国際映画祭でも評判の高かった、フレデリック・ワイズマンの3時...
記事を読む

『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン

心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む

3,766

コメント(82件)

  1. 『ブラック・ダリア』

    『ブラック・ダリア』を観て思ったことは ムズカシイ蓮 話が複雑に絡まっているので 予備知識無しで映画を充分に満喫するのは難しいだろう。 何の予備知識もなく映画を観ると、 ただジョシュ・ハートネットが璉に頑張っているだけの 映画と思ってし….

  2. ブラック・ダリア

    先日、本作の原作であるエルロイの同名小説
    を読みました。
    全体としては、導入部分と謎解き部分のバランスが悪く、バタバタとしたラストになってしまい、観終わって納得いかない感じが残りました。
    事件そのものよりも、事件を取り巻く人間関係、特に男女関係が…

  3. こんばんは。久し振りにTBが成功しました。
    何だか、期待はずれで残念な感じの映画でした。もっと面白いものが作れた気がしてならないのですが...。
    これからも、よろしくお願いします。

  4. MANAMIさんへ
    こんばんは♪
    TB&コメントありがとうございました!
    私も期待はずれでした。
    MANAMIさんの評価はとても当てにしている私ですが、そうおっしゃっていただけて、勇気百倍です!
    こちらこそよろしくお願いします。

  5. 一つの死体が、人々を狂わせる

    231「ブラック・ダリア」(アメリカ)
     ロス市警のPRのためのボクシングの試合に出場したバッキー・ブライカートは特捜課へ昇進し、対戦相手であった捜査官リー・ブランチャードとコンビを組む。リーの恋人ケイ・レイクも交えた満ち足りた日々を送っていた。
     そんな…

  6. とらねこさん、こんばんは〜
    何かこの作品あまり評判良くないですね。アメリカでもいまいちのようですし。
    私自身は結構面白く観ましたが・・
    事件が散漫しているようで、徐々に繋がっていき、ラストにもう一つ。
    映像も音楽も良かったです。
    ただ、ヒラリー・スワンクの妖女役というのは、ちょっと・・・
    それにしても災難でしたね。同じ男として恥ずかしや。

  7. 「ブラック・ダリア」(2006)

    監督:ブライアン・デ・パルマ 出演:ジョシュ・ハートネット、アーロン・エッカート、スカーレット・ヨハンソン、ヒラリー・スワンク、ミア・カーシュナー 他 原題:「THE BLACK DAHLIA」 共にボクサーとしての経歴を持つロサンジェルス市警の名物コンビ、ミスターファイ…

  8. CINECHANさんへ
    こんばんは☆
    そうですか、CINECHANさんは結構気に入られましたかぁ・・・
    ではこれから読ませていただきに参ります☆
    >同じ男として恥ずかしや
    なんて言っていただき、偉い!ありがとうございます。
    映画館がガラガラだったのに、隣に座ってきて・・・最初に気づくべきでした。

  9. 「ブラック・ダリア」

    (C) 2005 Millennium Films. All Rights Reserved.
    あんまり面白くなかったので、3人の女優の画像を載せて終わろうと思う。
    「郵便配達は二度ベルを鳴らす」(1981年)のジェシカ・ラングのように、テーブルの上でむ

  10. コメント&TBありがとうございます。
    私はヒラリー・スワンク問題なしです。かえってスカーレット・ヨハンソンの存在が…あんな役では、もったいないような。
    スワンク嬢のキャスティングは最後のほうで決まったとか。客寄せのためか?と勘繰られそう…。

  11. 後半に難あり、「ブラック・ダリア」

    すでに「L.A.コンフィデンシャル」が映画化されているジェイムズ・エルロイの同名小説をブライアン・デ・パルマ監督が映画化した作品です。
    「L.A.コンフィデンシャル」とこの「ブラック・ダリア」は、ジェイムズ・エルロイのロサンゼルス4部作のものです。
    といっ…

  12. ボーBJジングルズさんへ
    こんばんは!
    そうですね、スカちゃんは、逆にこの役ではもったいなかったかな、なんて思うんですよね。
    そういった意味でも、配役が結構疑問があったんですよね・・・
    ヒラリー・スワンクは、最後に決まったのですか。
    それは知りませんでした。教えていただき、ありがとうございました!

  13. こんばんは〜。
    今だに、そんな破廉恥なことするオッサンが映画館にいるのですね。
    災難でしたね。
    僕は原作に、それほど思い入れがないので、それなりに楽しめました。

  14. トグサ特命捜査官さんへ
    こんばんは!TB&コメントありがとうございます。
    そうなんですよ・・・このオジサンのせいで、かなりムカついた中での鑑賞になってしまいました。
    ああ、言えば言うほど、席変われば良かった。
    トグサさまのレビューとても面白かったです。
    きちんと原作と比べていらっしゃって。
    自分は、隣の席のオヤジに対する文句でお茶を濁してしまいましたぁ・・・

  15. ブラック・ダリアのシーンだけを一生懸命撮ってる感じを受けました。しかも、その目線がエッチだし。
    あ、きっと、とらねこさまの隣にいたオヤジは、デ・パルマ監督ですよ(笑)。
    てなわけで、TBありがとうございました。

  16. 『ブラック・ダリア』

    そのむかし、「デ・パルマ」を「デ・パーマ」と発音、表記することにこだわる方が「11PM」という番組に出演していましたが、ああいう人種にだけはなりたくないものだと思ったものでした。

  17. にらさま
    こんばんは♪
    ハハハ、私の隣人がデ・パルマですか(笑)
    凄い変化球投げていただきありがとうございます^^;
    『ブラック・ダリア』見るから、と気合を入れて黒のワンピースで行った私は、本当にバカでした。
    裏目りました。
    自分の話ばっかり書いてしまいスイマセン。

  18. ブラック・ダリア

    え~っと。。。 友人が絶対見たいと言うので見ました。。。 (うさぎはこの日キャナルで期間限定のアダムが見たかった) サスペンス系は苦手?なうさぎさんです。 必死で見たわ。。。 世界一有名な死体・・・って私知らないんですけど。。。 最初のボクシングのシーン・…

  19. こんばんは。
    (現象氏のコメントにウケた)
    酷評の嵐のなか、いちばん下でひっそりと★4つ。
    デ・パルマは悪くない! そのオヤジが悪い!
    だけどデ・パルマもエルロイも、
    作家や映画監督になってなかったら、
    きっとそういう系統のオヤジになっていた気も…。
    一説によるとヒラリー・スワンクは、
    資金集めでキャスティングされたようですよ。
    オスカー受賞で一気に役者株がアップしたから。
    だけど、全然別人だモンねぇ・・・。
    まぁそういうとこが楽しくてしょーがないんだけど俺は♪

  20. 文句なし! これぞリビドー炸裂の“デ・パルマ劇場”!? 『ブラック・ダリア』!

    学生生活も終わりかけの一時、
    翻訳ミステリーを読み漁っていた頃があり、
    まぁ漁るというほどじゃなかったけれどフィリップ・マーゴリン( 『黒い薔薇』)に、
    ジョン・カッツェンバック( 『理由』)、パトリシア・コーンウェル( 『検死官』)、
    スコット・スミス( 『シン…

  21. 栗本東樹さんへ
    こんばんは〜♪
    栗さまは、また現象さんのコメントを褒めていらっしゃる・・・
    人間椅子が好き、というだけで、私にとっては十分すぎるほどなのに、しかも見る映画が、やたらとカブっていて、その上、現象さんが好きなんて、あーなんて私にソックリな人なんだろー☆
    本当に嬉しくなります!
    「人の意見なんて聞かないぜ」と思ってる私でも、栗さまのデパルマ論を聞いたら、ふむなるほどーって思ってしまった。
    で、やっぱデパルマも、一般人なら“ただのエロオヤジ”ですか・・・わはは
    ヒラリー・スワンクは、エロさを感じられなかったなー。全然チ○コ勃ちませんでした。
    あ、最初っから無かった☆

  22. ブラック・ダリア

    1点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)
    う〜ん・・・
    残念ながらワタクシにはまるっきり意味が分からなかったです。
    原作が『L.A.コンフィデンシャル』のジェイムズ・エルロイだし、監督が
    『カリートの道』とか『アンタッチャブル』のブライアン・…

  23. こんにちは〜♪コメント有難う御座いました♪
    ワタクシも『LAコンフィデンシャル』は大好きな作品ですよ〜!
    キャストの超豪華で本当に面白い映画でしたよね^^
    それに引き換えコレは・・・
    ワタクシ的には面白味の欠片も見つけられない作品でした。:゚(。ノω\。)゚・。
    頑張って最後まで観た自分を褒めてあげたいです(^^ゞ
    あ、色んな意味でとらねこさまもw
    ではでは〜、これからもよろしくお願いします♪

  24. Aki.さんへ
    こんばんは☆コメントありがとうございました・・・って、ん?
    ごめんなさい、なぜか出したTB反映されていなかったようですね。
    もう一度出しました。
    私も『LAコンフィデンシャル』大好きでした☆
    たぶん、期待がすごく大きかったんだと思うんですよね。
    その落差がちょっと・・・いや、ちょっとじゃないんですが(苦笑)
    >頑張って最後まで観た自分を褒めてあげたいです
    プププ・・・笑いました!「自分を褒めてあげたい」って!
    なんかAki.さんの妙なポジティブシンキング、凄く羨ましいです。よく言われませんか?(爆)

  25. 『ブラック・ダリア(BLACK DAHLIA)』

    『ブラック・ダリア(BLACK DAHLIA)』
    金と欲望とショービジネスと。
    1940年代ロサンゼルスのダークサイド。
    話のディテールがわからなかった。。
    グロい話だけど、映像がきれい。
    あと出演陣が豪華。
    =====【introduction】
    1947年ロサンゼルス。ダウ…

  26. ブラック・ダリア

    まぁ±0って感じかなぁ。

  27. ブラック・ダリア-(映画:2007年79本目)-

    監督:ブライアン・デ・パルマ
    出演:ジョシュ・ハートネット、アーロン・エッカート、スカーレット・ヨハンソン、ヒラリー・スワンク
    評価:70点
    公式サイト
    (ネタバレあります)
    映画が始まり数十分。
    登場人物たちの関係がよくわからず、また、ブラックダリ….

  28. ブラック・ダリア

     『世界一有名な死体、世界一忌まわしい謎。』
     コチラの「ブラック・ダリア」は、ハリウッドの伝説的迷宮入り事件に着想を得て書かれた「L.A.コンフィデンシャル」の原作者ジェームズ・エルロイの同名ベストセラー小説を映画化したR-15指定のクライム・ミステリーです….

  29. 『ブラック・ダリア』 黒い魅力

    サスペンスかと思いきや、ラブストーリー?
    事件そのものよりも、それを追う警察官の2人と、
    彼らを取り巻く人々の関係が、複雑すぎる。
    猟奇的な事件に魅せられた男と、
    殺された女に瓜二つの女性に惹かれる男が、
    はからずも悲劇の運命に巻き込まれる。
    アメ…

  30. ブラック・ダリア:映画

    今回紹介する映画は、ブライアン・デ・パルマ監督、ジョシュ・ハートネット、ヒラリー・スワンク、スカーレット・ヨハンソンが出演しているサスペンス作品の『ブラック・ダリア』です。
    ブラック・ダリア:ストーリー
    1947年、LA市内の空き地で、女性が腰部分を切断され…

  31. ブラック・ダリア

    この映画あまり評判がよくないですね。( ^ _ ^;
    でもスカーレット・ヨハンソンとヒラリー・スワンク、
    興味ありますね。
    かつてはプロボクサーとして鳴らした、警官のバッキーとリー。
    LA市警のPR試合で一戦を交えた2人は、急速に接近、
    特捜課でコンビを組み始め…

  32. ブラック・ダリア

    この映画あまり評判がよくないですね。( ^ _ ^;
    でもスカーレット・ヨハンソンとヒラリー・スワンク、
    興味ありますね。
    かつてはプロボクサーとして鳴らした、警官のバッキーとリー。
    LA市警のPR試合で一戦を交えた2人は、急速に接近、
    特捜課でコンビを組み始め…




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑