バトンREVERSE:難題バトン
『映画大陸』蔵六さんより、難題バトンが戻って来ました。
と、言っても、彼の考えた難題のみです。
普通、バトンは回した人に回すものでは全くないのですが、なんでも『シベ超』から大ドンデン返しを学んだらしいッス。とほほ・・・
これがまた、AAA(トリプルA)の難しさ!
ふ〜。クラクラ
やりたくなくて、他の方(『映画とJ-POPの日々』の健太郎さんや、『花華戯言』のヨゥ。さん)に押し付けてみたり、・・・
「そんな無理言うなら、『ガラスの仮面』全43巻(未完)全部読んで記事を書いてくれ」だとか、
「さすがにガラかめは可哀想だから、『ぼくの地球を守って(通称:ぼくたま)』にしてやる」だとか、
いろいろな展開を見せましたが・・・(私のワガママとも言う。)
ただ単にこれが難しくてビビっていただけです。この方もいい加減、「もう分かった。諦めます。」とは言おうとしない・・・頑固な方だ。
だって・・・何より、彼のOKが出ないと、またやり直し、なんていう鬼のようなオマケの一言がついていて、やるのが恐ろしいったらありゃしないのですが、いい加減ロムったことだし、だいぶムチャも言ったし、
・・・とらねこの師匠と言いつつ、全く敬っていないと思われるのもアレコレマズイだろう、ってんで、しゃーねぇ、忘れた頃にやっと上げる気になりました。
と、言うわけで、始まり始まり〜。
■1.好きなお酒について、実名を挙げて語って下さい。
まず、ディータ。ずっと前から、これが大好き♪フランス産のライチ・リキュール。
同じライチ・リキュールでも、パライソなんかと比べても、もちろん国産のものと比べても、格段に違う美味ぶり。グレープフルーツで割るのが好き。
それから、ウォッカ・トニックが大好きなんだけど、こっちは適当に、ストリチナヤとか、フィンランディアとか。
ズブロッカで割るのでさえなければ、ウォッカはなんでもあんまり気にしない。ウォッカ大好き!
あ、『クローサー』で、アンナ(ジュリア・ロバーツ)がいつも頼むのがウォッカ・トニック、だったよね。
あと、リモンチーノ。カプリ島産。これはそのままロックで飲む。
でも最近は、いいちこ・かぼす酒(ゆず酒でも良し)、大好き。グレープフルーツで割るのが酸っぱくて好きっ。
■2.あなたの知っている怪談話を稲川淳二になったつもりで語って下さい。
はー。来ましたよ、難題その1。
ムズすぎだっつーの。・・・
私はですねぇ、実は元々、旅行の添乗員だったんですよねぇ。なので、いろいろと怖い話、なんていうのも聞かされましたよ。
だって、旅行の添乗員ていうと、数々のホテルや旅館に泊まるでしょう。
ところが、この旅館の部屋の中でも、とりわけ狭い部屋だとか、中にはいわくつきの部屋、というのがあって・・・
そういったところに、添乗員は入れさせられることが多い。バスガイドさんなんかもそうですが。
特に、忙しい旅行のかきいれ時なんかには、ちゃんとした部屋でないような部屋だったり、お客さんにはとてもあてがえないような部屋だったりすることも・・・あります。
そんなに霊感のある人だろうとそうでなかろうと、この仕事をして、たくさんいろんな部屋に泊まるものですから、全く霊感のない人でも1年も過ぎる頃には、
「あ、この部屋はなんかマズイなー」とか、
「ここ、背筋がぞーっとする、何か嫌ぁ〜な雰囲気がある。・・・」
そういったことが、経験を積んでだんだんと分かるようになってくるものなんですねぇ〜これが。
不思議ですよ。何か、ゾ〜っとするのが、どんなに鈍感な人にも分かるようになってしまうものなんです。
ま、一種の職業病です。
でも自分はそこまで凄い恐怖話はありませんので、今日は聞いた話をしましょうか。
例えば、私の会ったバスガイドさんの話で、こういうものがありました。
とある温泉の、まぁ名前を挙げてしまいますが、下呂温泉の、とある旅館の話ですけれどもね。
ここは、老舗の温泉旅館の内でも、とりわけ古い建物でして、昔ながらにある旧館と、出来たばかりの新館ていうのと、二つありましてね。
この旧館に、添乗員同士に名高い、とっても怖いところがあるのですよ。・・・
私は、幸いなことに、そこの旅館には泊まったことがありません。
だが、ここの怪談話は、しょちゅう聞きましたね。・・・
なんだか、女の人の霊らしいものと、武士の霊、というものと、どうやら二人、いるらしいのです。
で、私の知り合いのバスガイドさんは、平気だったんですが、ツアーの添乗員の部屋が、どうやらマズかったらしい。
添乗員の彼は、普段から霊感の強い人で、入った時に、すぐ分かるらしいのですが、
「ここはマズイ!」
と、部屋に入るそうそう、こう思ったらしいです。
一日目、意気揚々としていた彼でしたが、とにかく眠るに眠れない。
寝ようとすると、何かに見られている感覚がどうもある。部屋のとある隅、入って右側の、奥のところがどうにも怖くて、気になって仕方がなく、なかなか眠れないんだそうで、明け方まで起きていたんだそうです。
そこで、いくら彼でも、夜中の2時だ、3時だ、という頃になると、さすがに眠気も襲ってくる。
寝るのがなんだか嫌ぁ〜な予感がするとは言え、仕事が朝からキツイ仕事ですからね、彼もウトウトーっと、落ちそうになってくるわけです。
次第にふーっと、眠りが襲って来ましてね、落ちそうになったその時!
なんと目の前に、女の人が立っていたらしいのです。
どうやら、髪が変にもつれていて、肩の辺りになんだか傷のようなものがある。
で、彼は、怖くて、悲鳴を思わず
「ああーっ」
と、声にならない声で、嗚咽を上げそうになった。
目を合わせそうになって、とにかくそれだけは嫌だ、と、・・・怖かったらしいですよ〜、目だけは、合わせるのが、とにかく恐ろしかった。
そこで、彼は、自分の目を必死な思いで、つむったらしいんですがね、目をつむっているのにもかかわらず、そこにいる気配がするらしい。
「お願いだから向こうへ行ってくれーっ」
祈るような気持ちでいたらしいです。
で、そんなこんなで、朝になった。
次の日、もう、彼の顔が変わってしまっていた、なんて、私の知り合いのバスガイドさんは言っていましたね。
で、もう一晩、泊まらなければならなかったそうです。添乗員の彼も、可哀想ですが、仕事なんだから、替わってやるわけにもいきませんし、女のバスガイドさんが男の彼を、自分の部屋に呼びいれるわけにもいかないからね。
で、二晩目もやっぱり、彼は全く眠れなかったらしいです。
この日の詳しいことは言ってなかったなぁ。
だけど・・・、三日目の朝。
なんでも、一つも白髪がなかった彼の髪が、翌日の朝には、真っ白になってたらしいですよ。
それだけで、彼がどんなに恐ろしい思いをしたのか、分かる、というもんでしょう。
なんでも、女の霊が、ずーっと居たらしい。
彼は、全く眠れずに、朝には顔色は蒼白だし、髪は白髪になっているし、彼がさすがにかわいそうになったらしいですよ。
とてもじゃないが、その日仕事が出来るんだろうか、なんて心配になるぐらい、人が違ったように具合がとにかく悪そうだったらしいです。
彼はあの後、どうなったんでしょうね、・・・。
その話を聞いて、私も背筋がゾぉぉ〜っとしてしまいました。
同じ職業だからね、いつ自分がそんな目に合うとも限りませんから。
・・・私の話はそんなところですね。
■3.何でも良いから書いて笑わせて下さい。
高校一年の時、アイスクリーム屋さんのバイトを、盗み食いが見つかり、クビになったことがあります。・・・
■4.次に回す人
・・・てな訳で、前代未聞のこのバトンREVERSE:難題バトンadvanceですが。
こちらを、私に回してくださった、いつもお世話になっている、『カリスマ映画論』の睦月さんにこれを回したいと思います。お題はそのままです。
ちなみに、これを回す人は、回された人の指定したものを、何でも見ないといけない決まりがありますので、睦月さんのご要望(ありましたら)に、そのうち答える予定です★
2006/10/20 | バトン
関連記事
コメント(21件)
前の記事: 106.フラガール
次の記事: 107.ブラック・ダリア
こんばんわ!
お疲れさまでした〜☆
ウォッカ、あたいも大好きです!実はズブロッカの桜餅臭さも好きです(笑)
怪談は文字だけなら大丈夫ですので★
でも、彼を三日で白髪にしてしまうとは…。
やっぱ幽霊は恐ろしいですよぅ★
ばれるくらいの摘み食いアイスって余程食べたか、運が悪かったんでしょうね(笑)
こんにちは。
やっと書いてくれましたか!
でも3の質問はあまり笑えないから書き直しね♪
・・・というのは冗談でして、2の怪談話が面白かったので良しとして上げましょう(笑)
やっぱ曰くつきの部屋ってあるものなんですね。
僕も部屋に入ると「なんだか嫌だなぁ〜」って気になる事がまれにあるのですが、先日出張に出かけた際に泊まった旅館にもなんかいましたよ。
何かがいる気配で目が覚めるとそのまま金縛り。何かが背後に近づいてくる気配はあったのですが、声を上げようにも口から漏れるのはうめき声のみ・・・そんな状態になりましたから。
因みに僕が泊まった部屋は205号室だったのですが、隣の部屋は203号室。その旅館何故か204号室がありません。何故なんでしょ?
難題バトン
またまた『レザボアCATs』のとらねこさんからバトンを頂きました。
名づけて難題バトン!
僕が『ノロイ』なんて土スペの魔界潜入特集のようなホラー映画を推奨した事に対する感謝の印がこの難題バトンに形を変えて送りつけられてきたようです。ありがたく頂戴いたし….
ヨゥ。さんへ
こんにちは☆
ヨゥさんも、ウォッカ好きですかー!
私は基本がウォッカなんですー♪
ズブロッカは、私と友達が、“柏餅”の味と言いますが
ズブロッカの中に入っているのって、柏の葉だからさー。んねっ★
で、良かったー、怪談読ませてごめんなさいでした・・・焦っ
アイスの盗み食いは、たくさん食べたって感じです★
食べるか、売るか、みたいな。
むしろ、食べる合間に売る、みたいな。
蔵六さんへ
ちょいと・・・蔵六先生?
漫画の話、完全スルーって、どうゆーこっちゃ
漫画、さすがに読んでくれるんですよね?・・・焦っ
で、蔵六さんの怪談話、すごく怖いですね・・・ひゃああ
嫌ですね、本当、自分もその他いくつか自分の体験談もあるのですが、言いしれない恐怖ですよねー。
蔵六さんてもしや霊感強いのですか?
嫌だなあ・・・金縛りなんて。
それって絶対隣の、204号室のせいだとしか思えないですよね。ホテルや旅館の部屋って、よくよく調べてみると、そういうのあるんですよねー。
笑える話ですが・・・蔵六さんが必ずコメントくれるなら、笑えるまでやってもいいですが・・・
OK出るまでやってもいいですよー。でも必ずコメントくださいね。
こんばんわ。
お返事がずいぶんと遅くなってホントにすみません。ここ2〜3日PCさえ開きませんでした。とてもとても疲労困憊しておって・・・。
さて。
今、控えているバトンが2つあります。それをアップしてからになるのでまたお時間をいただきますが、なんとかチャレンジしてみたいと思います。いつもありがとうございますね。
んで、観てほしい作品・・・何作が挙げてみますのでその中から選んでみてください。すでに鑑賞済みのものについてはスルーしていいので。
①『パイレーツ〜 デッドマンズチェスト』
②『ソドムの市』
③『ベーゼ・モア』
④『ピンクフラミンゴ』
⑤『イン・マイ・スキン』
以上です。お口に合う作品があればいいのだけれど。①以外は全部レンタルで出ています。
睦月さんへ
睦月さん、いつも「返事遅れてごめんなさい」とか、そんな風に謝らなくていいですよ。
少なくても私には気遣いは無用ですからね。
それより、疲れてたら、ちゃんと睡眠取ってね。
えと、バトン受け取りありがとうございます
自分にはすっごく大変たったのですが、睦月さんは文が上手だから、こういうのとっても得意そう。
でも、バトンは本当にいつでもいいのだから、また「遅くなってごめんなさい」だけは絶対に言わないこと!私は2ヶ月寝かしましたが、それより遅かったら言ってもいいよ。
で・・・睦月さんのご要望とのことですが・・・
おおーっと!!
デッドマンズチェストですか〜〜〜〜
うっ・・・(・ω・)まだ、やってんだアレ。しぶとい・・・じゃなくて、す、すみませ〜〜〜〜〜〜ん!!!!!!!!!
(つづき)睦月さんにもPamyさんにも嫌われたくないわい。
ええーっと、睦月さんにもらったチケ・・・1ヶ月も経ってしまった・・・ごめんなさ====い
あ・・・言い訳言い訳・・・だって、私、絶対ケナすに決まってんもんよー。
ブラッカイマーは私にはサスペンスしか無理ってばさー。
でもジョニー作品をケナシたくないのですよ・・・
見るの怖い
でも、睦月さん、一番に上げてるし・・・行くしかないのか???
他作品は・・『ソドムの市』は、’04年浦井崇作品じゃないよね?パゾリーニですよね?
これ、レンタルなかったですよ・・・あ、私、DVDじゃないと見れないんです。ビデオ壊れてるから。渋ツタでもソドムと『イン・マイ・スキン』はなくて、リクエストしたのが4ヶ月位前ですが、今はこの2つdiscasにもなかった。
なんでないのかなあ。廃盤か、現在手に入らない作品である可能性を上げてたよ。
でも、一応こちらでもリクエストしてみますね。業界在庫No1とか言うなら、なんとかしてくれいっ!て感じ。
『ベーゼ・モア』と『ピンク・フラミンゴ』は、前に言ったように、前に見ましたが・・・『ピンク・フラミンゴ』はともかく、『ベーゼ・モア』は書いてみたいかも。
『イン・マイ・スキン』は、ずっと前から見たかったので、是非見てみたいです。
とらねこさんの怪談を、稲川淳二風に読んでしまいました。
あの語り口調を思い出して、怖かった・・・。
怪談そのものも怖かったです。(白髪になる位なら、他の旅館に泊まったらよかったのに・・・。)と思いました。
好きなカクテルは「ブラッディー・マリー」。ウォッカのトマトジュース割りです。
とみさんへ
とみさ〜ん★
ありがとう〜♪そうなんですよ、私ね、せっかく一生懸命、リクエスト通り稲淳らしく書いたつもりだったのに、蔵六ってば、そこツッコンでくれないんだもの〜!と、思っていたの。
とみさん、本当にありがとう!私ね、稲淳好きで、ライブにも3度行った事あるんです。
本物の心霊写真を解説付きで語ったりするのが、面白怖くってー
>白髪になる位なら、他の旅館に泊まったらよかったのに・・・。)と思いました。
あの・・この人は添乗員なので、途中で帰りたくても、帰れないんですよー(汗)
私もブラッディマリー大好き!トマトジュースも大好きなの!水代わりにトマジュー飲んでた時期もあったぐらい好き!
やっぱり〜。
どうりで、本当に稲川淳二さんの早口のぼそぼそ語り口や、神妙な顔付きが浮かんでくると思いました。
読んでいて、まるで本当に稲川淳二さんが本当に耳元でしゃべっているような感覚に陥りましたよ。
そして、最後の、「・・・私の話はそんなところですね。」っていうセリフ、本物っぽいです!
傑作です!
ライブに3度も行かれたんですね。
私も、稲川淳二さんが好きなので、稲川淳二さんには、ちょっとうるさいんですよ。
・・・添乗員さん、やはり、帰りたくても帰れなかったんですね(苦)
とみさんへ
おはようございます☆
とみさんも好きでしたか、稲淳!嬉しいな〜♪
そうなんですよー。その、シメのセリフ。
あれ、特に、よく稲淳が話の最後で、なんとなく付け加えるセリフなんですよねー♪
そして、とみさんは稲淳にうるさいんですか!
きゃははっ★
ちなみに、とみさんが気に入っている、稲淳の話ってありますか?
私は、人形の話が一番の最高傑作だと思っているんですが、あれ、もう一度聞きたいんですが、DVDになっているかなあ・・・
ライブのときに、TVでやった話の完結編は、ライブオンリーって言ってたんですが(随分と前の話なんですけど)、もう一度聞きたくって・・・。
もしご存知だったら教えてください〜。
いいですね〜稲淳って、マツジュン(松本潤さん)みたいで。
私が怖かった稲淳の話は・・・。
寝ている人の顔の近くを生首が飛んでいた話です。その人が怖くてお経を唱えたら、生首が、「そんなもの効かないよ。」って、耳元で言った話。
あと、女の子が友達大勢とバスで旅行中、途中でドスンって、音がした話。宿泊施設に女の子の彼氏が訪ねて来てドアをノックしたんだけど、一緒に旅行中の他の女の子達は、「彼は幽霊だから会っちゃいけない」と、止めて・・・。でも、実は・・・って話。
「生き人形」の話、私も興味深々で、漫画も持っていたんですが、今は怖くて手放しました。「生き人形」というビデオをビデオ店で見かけた気がしますが、あれは稲淳の語りではなく、再現ドラマかもしれません。
ライブオンリーの話ですか・・・ごめんなさい、分かりません。お役に立てなくてゴメン!
とみさんへ
こんばんは♪
あれ、“稲淳”言いませんか?
“ファーストキッチン”は、“ファッキン”言いますでしょ?
ああッ!そうそう、耳元で言う生首の話!
私もそれ知ってますー。
でも、二つ目の話は、オチが分からない。なんだっけ?^^;
生き人形の話、そうそう、ソレですソレ。
この話って、長くって、一大傑作なんですよ。
でも、結構、ビデオだと、駄作が多いんですよね・・・
ライブオンリーは、完結部分のみだったのですが、途中まででも十分怖いです。
話のオチは・・・稲淳、ネタが豊富だから、1個ぐらいネタバレしていいよね。
実は、ノックした彼氏の方が生きていて、女の子と一緒に泊まっていた友人達の方が全員死んでいた、というオチでした。
途中でバスが事故に遭い、女の子一人だけが助かって、他の乗客はすべて亡くなったらしいのです。
・・・っていうか、稲淳が話すから怖いんであって、私が話しても怖くも何ともないんですけど・・・。
とみさんへ
こんばんは★
おお〜!!怖いよー、それ!マジ怖い!!
だって、バス乗客全部幽霊で、それなのに話してるんだ!ひえー。
聞いたことあったかもしれませんが、こうしてとみさんの口から聞くと、もう忘れられないくらい怖いものとして、頭にこびりついてしまいましたよー。
でも、まるで映画のようなお話!
是非映画化してほしいくらいですねー。
こんにちは、とらねこさん♪
今日は、バトンをお願いしたくて来ました〜♪
時間があるときにぜひお願いしたいのですが。
詳細は、私のブログまで。
イメージカラーバトンというものです♪
Pamyさんへ
こんばんは☆
バトン、ありがとうございます!
あちらにも早速遊びに行かせていただいたのですが、バトンが4本も溜まってしまって・・・なかなか挙げれないと思いますが、どうぞ、ゆっくりお待ちくださいまし〜
でも、このバトン、楽しそうだなあ・・・
とっても、私好みです。Pamyさん、本当にありがとう!
電車バトン
カリスマ映画論の睦月さん{%moon%}から電車バトンなるものを頂いた。
とらねこさん、こんにちは。
勝手にとらねこさんの事も話題にした「電車バトン」の記事をTBしました。
気が向いた時にでも、読んでくださるとうれしいです!
とみさんへ
こんばんは★
ハハハ♪私を記事に書いてくださり、ありがとうございます(笑)
なんだろう〜??早速、覗きに行きます〜。